説明

Fターム[5C023AA02]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 目的、機能 (2,952) | 画像の特質の変更 (591) | 拡大、縮小 (162)

Fターム[5C023AA02]に分類される特許

21 - 40 / 162


【課題】画像に振動効果を自動的に付加又は強調することが可能な画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】データ抽出部15は、コンテンツデータから画像データを抽出する。動きベクトル算出部16は、データ抽出部15がコンテンツデータから抽出した画像データに基づいて、画像の動きベクトルを算出する。パラメータ算出部17は、動きベクトル算出部16が算出した動きベクトルに基づいて、効果付加パラメータを算出する。画像生成部18はパラメータ算出部17が算出した効果付加パラメータに基づいて、画像データに振動効果を付加又は強調する。 (もっと読む)


【課題】撮像画像を実際の景色を見回したような臨場感が得られるような画像とする。
【解決手段】画像処理部9では、抽出座標設定部101において、撮像画像の被写体像に対する視点の変移方向に沿って撮像画像における抽出座標を設定する。また、画像生成部103において、被写体像の直線歪みを補正した撮像画像から、その撮像画像の画角に対応して導き出される人間の視野角相当のサイズの領域を、抽出座標に基づいて順次抽出した複数の部分領域画像を生成する。画像出力部104は、生成した複数の部分領域画像をフレームとする動画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】 処理対象の映像から部分画像を切り出して、映像の性質に合わせて適切な仮想カメラワークを実現するための技術を提供する。
【解決手段】 画像から複数の部分画像を切り出して出力する画像処理装置は、オブジェクトを含む処理対象の画像を記憶手段から読み出す読出手段と、前記処理対象の画像から前記オブジェクトのオブジェクト領域を取得する取得手段と、前記取得したオブジェクト領域の分布状況を分析する分析手段と、前記オブジェクト領域の分布状況に基づいて、前記処理対象の画像から部分画像を切り出すための切り出し手法を決定する決定手段と、前記決定した切り出し手法を用いて、前記処理対象の画像から部分画像を切り出す切出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが好む装飾フレームを、撮影した人物の顔等の装飾対象物に適切に重ね合わせる。
【解決手段】カメラ付き携帯電話の制御部は、フレーム付き撮影モードであって(S1000にてYES)フレームが選択されていると(S1010にてYES)、撮影範囲よりも小さい表示範囲のフレームが選択されるとその表示範囲に相当するスルー画像を表示部に拡大表示するステップ(S1020)と、選択されたフレームを表示するステップ(S1030)と、シャッター操作されると(S1110にてYES)、選択されたフレームに対応付けて撮影画像を記憶するステップとを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】撮影中の動画を撮影場所でリアルタイムに合成可能とするとともに、ユーザが自由に持ち運びすることができ、かつ、合成された動画に一定の精度を保証することのできる装置を提供すること。
【解決手段】ビデオカメラ1は、撮影中の動画と予め記憶された基動画データとを合成する合成手段202と、合成手段202により合成された合成動画を表示する表示手段301とを備える。合成手段202は、倍率変更手段201により撮影中の大きさが調整されると、調整された大きさで撮影中の動画と基動画データとを合成する。その結果、表示手段301で表示される合成動画における撮影中の被写体の大きさも調整される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子カメラで撮影した画像の画像サイズを特定の画像サイズに不具合なく変換したい場合、画像を見ながらユーザが直感的な操作で画像サイズの変換を行える画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、表示部と、ポインティングデバイスと、選択範囲受付部と、拡縮部と、を備える。表示部は、表示領域に画像を表示する。ポインティングデバイスは、表示画面上でユーザ操作により指示入力を行う。選択範囲受付部は、表示領域に合致しないサイズの画像に対し、ポインティングデバイスの操作により、画像の縦若しくは横の長さに等しい長さを有する部分画像を選択範囲として受け付ける。拡縮部は、選択範囲である部分画像を、ポインティングデバイスの操作により拡大若しくは縮小して、表示領域に合致するサイズの画像に変換する。さらに、拡縮部は、部分画像の拡大若しくは縮小に伴い、部分画像の画像データの補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ダイジェスト動画を生成及び再生する際のユーザの利便性を向上させる撮像装置、画像再生装置、動画生成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像部10は、画像データ信号を出力する。操作部50は、通常動画処理部30による動画データの生成中において、シャッタキーが押下される度に、その操作信号をCPU60に入力する。ダイジェスト動画処理部32は、シャッタキーが押下されたときにFIFOメモリ31を介して入力される画像データ信号に基づいて動画データの生成を開始し、開始してから所定期間経過後にその動画データの生成を一旦停止する処理を、シャッタキーが押下される度に繰り返すことにより、ダイジェスト動画データを生成する。記録メディア制御部40は、通常動画処理部30によって生成された動画データと、ダイジェスト動画処理部32によって生成されたダイジェスト動画データとを、別々の記録メディアに同時に記録する。 (もっと読む)


【課題】一般にカメラの制御をマニュアルで行う場合は、速度が過度に動いたり、不足することが多く、撮影後の修正が望まれる。撮影後に映像のカメラの動きを変更する場合に、カメラの動きだけでなく物体の動きも変更されてしまう。
【解決手段】映像データとカメラ情報を保存するデータ記憶部と、前記カメラ情報から最適化する補正編集区間とこの区間の補正カメラ情報を算出するカメラ情報算出部と、前記補正編集区間内の各補正前フレーム画像に対して、合成可能な最適近傍の複数の参照画像を選択する参照画像選択部と、補正前フレーム画像と前記参照画像より補正フレーム画像を補正前フレーム画像に対して生成する映像生成部から構成される。 (もっと読む)


【課題】写真シールの作成作業、および作成された写真シールに対する利用者の満足度を向上させることができるようにする。
【解決手段】取り込み画像251(図13A)には、トリミング前背景画像221およびトリミング前前景画像222よりなるトリミング前合成用画像220(図13B)が合成される。このようにして生成されたトリミング前合成画像253全体がライブビューモニタ52に表示される。つまり、ライブビューモニタ52には、トリミング後の合成画像が、そのトリミング位置に応じた位置に表示される。本発明は、例えば、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】主要な被写体領域をそれ以外の領域よりも拡大された視認性の優れた画像に変換する画像変換装置を提供する。
【解決手段】画像変換装置1は、入力画像Hから所定種別の映像オブジェクトを検出して種別情報Qと位置情報Pとを出力する映像オブジェクト検出手段20と、種別情報Qと位置情報Pとに基づき、検出された映像オブジェクトの中から予め定められた条件に適合する映像オブジェクトを特定の映像オブジェクトとして選定する誇張対象映像オブジェクト選定手段30と、入力画像Hから特定の映像オブジェクトが含まれる部分画像Tを切り出す映像オブジェクト領域切り出し手段40と、入力画像H(全体画像)に対して部分画像Tが相対的に拡大された関係の画像対を生成する全体画像変倍手段10及び部分画像変倍手段50を含む画像変倍手段100と、画像対をなす全体画像と部分画像とを合成する画像合成手段60とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力画像の枚数によらず、画像の、柔軟な高解像度化を図る。
【解決手段】拡大部12は、入力画像を、周辺の画素値を用いた補間によって拡大し、位置合わせ部13は、入力画像を拡大した拡大画像と、直前に得られた出力画像との位置合わせを行う。一方、分離部14は、直前に得られた出力画像を、低周波数成分と高周波数成分とに分離する。混合加算部15は、拡大画像に対して、分離部14で得られた低周波数成分を混合し、さらに、分離部14で得られた高周波数成分を加算する混合加算を行うことで、新たな出力画像を生成する。本発明は、折り返し成分を含む入力画像から、折り返し成分が低減され、かつ、高周波数成分を復元した高解像度の出力画像を生成する、例えば、TV等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】不連続な境目と、エッジの滲みのないぼかし画像を生成することを可能にする画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかる画像処理装置は、取得された画像情報からオブジェクト領域を抽出する(102,103)。次に、抽出されたオブジェクト領域のサイズに基づいて、該オブジェクト領域を包含する複数の処理領域を取得する(111)。次に、取得された処理領域に異なるぼかし処理を施し、取得された画像情報のぼかし画像を生成する(104,105)。 (もっと読む)


【課題】より複雑な画像合成処理をより低遅延に行うことができるようにする。
【解決手段】情報読み出し制御部131は、記憶部132に記憶されている合成処理に関する制御情報を読み出して処理し、各部に適宜供給する。画像切り出し部151は、入力画像から、情報読み出し制御部131より供給される第1部分マスク情報により指定される範囲を切り出す。サイズ補正部152は、画像切り出し部151において切り出された部分画像の画像サイズを、情報読み出し制御部131より供給される第1部分マスク情報により指定されたサイズに補正する。画像合成部161は、各部分画像を、情報読み出し制御部131より供給される全体マスク情報に従って繋ぎ合わせ、合成画像を生成する。CG合成部162は、合成画像に、情報読み出し制御部131より供給されるキー情報付きCG情報を重畳させる。本発明は、例えば、画像合成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】子供の成長を観察時、保存している複数画像の同一被写体中から選択して比較し、被写体の経時的変化が分かる様にモニタ表示やプリント出力を行う画像処理方法又は装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置はパソコン等で実施され、記憶手段14にある画像ファイルから、特定の被写体の複数の画像ファイルが選択され画像選択手段20で読み出され、各画像ファイルに含まれるExifの情報から各画像ファイルの画像が撮影時の被写体距離、焦点距離(35mm換算)、電子ズーム倍率の値が撮影条件取得手段22で取得され、それら画像が基準画像の被写体距離、焦点距離(35mm換算)、電子ズーム倍率で撮影時の被写体の大きさとなる様に画像拡縮手段24で拡大縮小処理される。基準画像は画像選択手段20で選択された画像の中から選択する。画像拡縮手段24で拡大縮小された画像は撮影順に並べられ出力手段12でモニタ表示又はプリント出力される。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラワークを適用して、一部の領域の画像を抜き出し再生する際に、視聴者の望んだ範囲の画像を抜き出して再生することを可能とする。
【解決手段】動画像を記憶手段から読み出す読み出し手段と、読み出された動画像を構成する複数の静止画像夫々から部分静止画像を抜き出す範囲を各当該静止画像に対応付けて規定する再生制御情報に基づいて、当該各静止画像から部分静止画像を夫々抜き出す抜き出し手段と、夫々抜き出された部分静止画像を順次再生することによって、新たな動画像として再生する再生手段と、各静止画像から部分静止画像を抜き出す範囲を指定するために用いられる入力手段と、を備え、抜き出し手段は、入力手段を用いて範囲が指定された場合には、再生制御情報に代えて当該指定に基づいて、各静止画像から部分静止画像を抜き出す。 (もっと読む)


【課題】 画像を拡大または縮小し、他の画像に合成するにあたって、簡易な処理でありながらも、画像のデザインが変化しないように補完を行い、合成後の画像が不自然にならないようにすることができる画像合成装置、画像合成方法、プログラムおよび記録媒体提供する。
【解決手段】 透明部分および不透明部分を含む画像に対し、拡大または縮小処理を行い、拡大または縮小処理が行われた後の画像における透明部分のうち不透明部分と隣接する画素に対して、この画素を中心として、拡大または縮小処理が行われた後の画像における透明部分の画素を含む予め定める微小領域に含まれる画素に基づいて、色情報の補正処理を行う画像処理部107と、画像処理部107によって補正された画像、および他の画像を合成する画像合成部103とを含む。 (もっと読む)


【課題】動画撮影された人物画像を他のキャラクタ画像に置き換えた合成画像を生成して出力するための合成画像出力装置において、対象人物の意志に従い、対象人物の顔画像を付けた他のキャラクタ画像の変身合成画像を生成すること。
【解決手段】動画撮影された一連の撮影画像データGが入力されると、当該撮影画像Gに含まれる人物画像(P,K)が抽出され、予め設定されたモーション(身振り)をしている人物画像(K)の有無が検出される。撮影画像Gに含まれる設定モーション(身振り)の人物画像(K)が検出されると、当該設定モーションのモデルデータに対応付けられて変身データメモリに記憶されている例えば美少女戦士の3D画像生成用の変身画像データ14Guに基づき、前記撮影画像Gの人物画像(K)中の顔画像を除く画像部分をそのモーションを同じにした変身画像14Guに置き換えられた顔画像付の合成画像GGとして生成出力される。 (もっと読む)


【課題】撮像装置により撮影された動画を閲覧する場合にその動画の内容を容易に把握させる。
【解決手段】カメラワーク検出部120は、動画入力部110から入力された動画の撮影時における撮像装置の動き量を検出して、この撮像装置の動き量に基づいて、画像を変換するためのアフィン変換パラメータをフレーム毎に算出する。画像変換部160は、算出されたアフィン変換パラメータに基づいて、撮像画像または画像メモリ170に保持されている履歴画像のうちの少なくとも一方をフレーム毎にアフィン変換する。画像合成部180は、少なくとも1つが変換された撮像画像および履歴画像をフレーム毎に合成するとともに、この合成された画像を画像メモリ170に保持させる。そして、画像合成部180により合成された画像が表示部191に表示される。 (もっと読む)


【課題】撮像動画を閲覧する場合に所望の動画を迅速に検索する。また、検索した動画の中から所望のフレームを迅速に検索する。
【解決手段】オプティカルフロー計算部122は、撮影動画の撮影時における撮像装置の動き量を検出し、カメラワークパラメータ算出部123は、その動き量に基づいて変換パラメータを算出する。画像変換部160は、変換パラメータに基づいて撮像画像を変換する。画像合成部180は、変換された撮像画像および履歴画像を合成する。表示部260は、撮像画像のうちの一定数の画像について画像合成部180により作成された履歴画像を代表画像として表示する。この表示されている代表画像における位置を選択する選択操作が受け付けられると、選択部240は、その選択された位置に基づいて動画の記録位置を選択する。表示制御部250は、選択された動画の記録位置から動画を再生させる。 (もっと読む)


【課題】ぼやけが大きくなったり孤立点が生成されたりすることなく、良好な拡大画像を生成できる拡大画像生成装置を提供する。
【解決手段】拡大画像生成装置1において、補間方向決定部5では、メモリ制御部2から出力される補間位置情報、補間に必要な元画素データ、水平垂直方向補間部4から入力される補間方向有効判別条件、および制御部から入力端子13を介して入力される補間方向優先順位設定により、複数の補間方向から1つの補間方向を決定する。補間方向決定部5において、補間方向評価部54は、補間方向評価値算出部53から出力される有効な斜め方向パターンの補間方向評価値と、入力端子59から入力される補間方向優先順位設定とから、補間方向を決定する。 (もっと読む)


21 - 40 / 162