説明

Fターム[5C024BX04]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 用途 (2,768) | 監視カメラ (262)

Fターム[5C024BX04]に分類される特許

201 - 220 / 262


【課題】従来の車載カメラ装置では、メカニカルシャッタの制御が複雑となり、部品点数も多く装置全体が大型になり、更に、消費電力の点で不利である。また、車載カメラ装置で撮像された画像を用いて運転支援を行うものはない。
【解決手段】カメラ110は、交差点などの指定地点を、グローバルシャッタ型CMOSセンサ112によりズーム撮影して、その映像信号を信号記録再生回路122により記録媒体に記録する。グローバルシャッタ型CMOSセンサ112によりメカニカルシャッタを用いなくとも動く被写体の歪みの無い撮影画像が得られる。指定地点の手前で表示画面132の画面枠上部133aに、信号記録再生回路122からの撮影画像を表示すると共に、マップナビ140からの道路地図の上面図情報と走行地点及び指定地点の画像情報を表示させ、指定地点の実風景との対比や位置情報の把握を可能として運転支援に供する。 (もっと読む)


【課題】サンプリングトランジスタがオン状態の期間中に、増幅トランジスタのゲートに充分な電荷を蓄積することができる赤外線アンプを提供する。
【解決手段】赤外線センサ100は、有効画素行120または無感度画素行110を選択する行選択回路5と、撮像領域の列方向に配列された画素に接続された信号線31と、信号線の信号を増幅する増幅トランジスタ20と、信号線と増幅トランジスタとの間にある結合容量21と、増幅トランジスタのゲートとドレインとの間に接続されたサンプリングトランジスタ25と、増幅トランジスタのドレインに接続された蓄積容量221と、蓄積容量に蓄積された信号電圧を読み出す読出し回路6とを備え、行選択回路が無感度画素行を選択する第1の選択期間は、行選択回路が有効画素行を選択する第2の選択期間よりも長い。 (もっと読む)


【課題】電気回路部品の放熱性をより高めた撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像モジュール10は、CCDが実装されたメインプリント基板12と、この上面12a上に取り付けられ、放熱効果が高い金属から形成されたレンズ鏡筒14と、上面12a上に取り付けられたコネクタ16,17を介してメインプリント基板12に電気的に接続されるサブプリント基板18,19とからなる。サブプリント基板18,19には、CCDの周辺電気回路部品であるAFE20,DSP21が実装されている。AFE20,DSP21の上面20a,21aにシリコングリスを塗布して、サブプリント基板18,19をコネクタ16,17に差し込むと、レンズ鏡筒14の周面の一部に形成された平面部14cに上面20a,21aがシリコングリスを介して密着され、AFE20,DSP21からの熱がレンズ鏡筒14に伝導され、放熱される。 (もっと読む)


【課題】撮像素子にローリングシャッタ型CMOSセンサを用いていた従来の全方位カメラでは、撮像信号に対して画像展開手段で展開処理してパノラマ画像を得るときに、動いている被写体画像の変形が複雑になり、画像展開手段で容易に修正処理ができない。
【解決手段】グローバルシャッタ型CMOSセンサ103は、移動する被写体を撮像した場合でも、撮像画像は被写体の画像と異なる画像歪みは発生しない。このため、画像展開手段104が、グローバルシャッタ型CMOSセンサ103から出力された映像信号をパノラマ展開して、パノラマ展開後の画像を得たときに、被写体画像が動いていても、そのパノラマ展開後の画像が場所により複雑に変形するということがなくなり、その結果、従来に比べて歪みが十分に補正された全方位のパノラマ画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】信号処理素子が撮像素子へ及ぼす熱影響を低減しつつ、小型化できるカメラモジュールを提供する。
【解決手段】カメラモジュール1は、受光面3aに入射した光を電気信号に変換する撮像素子3と、撮像素子3の受光面3aの裏面3b側に当該裏面3bから離間して配置され、撮像素子3により変換された電気信号を処理する信号処理素子5とを備える。 (もっと読む)


【課題】車載カメラで用いられるローリングシャッタ型CMOSセンサでは、撮像信号に画像歪みが含まれるので、その歪みを補正する処理回路が必要なため、処理に時間がかかり、緊急時にリアルタイム処理ができない。
【解決手段】前方用カメラ101、車内用カメラ102、後方用カメラ103は、使用する固体撮像素子としてグローバルシャッタ型CMOSセンサが用いられる。これにより、全画素の電荷が電荷転送期間のタイミングで読み出し回路に一斉に転送された後、読み出し回路により読み出し期間内で、順次各画素からの信号が読み出されるため、画像の歪みの無い撮像画像を得ることができ、撮像信号中の画像歪みを補正するための処理回路を不要にできる。その結果、撮像した映像信号に基づいて、自動車の予め設定した所定の動作を制御するために必要な処理の速度を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 本発明は、一部、製造工程中の異なる時点で3つのハンドルウェハがウェハに接着されるシリコンPIN検出器部品を製造するための方法に関する。製造中に3つのハンドルウェハを用いることによって、用いない場合には、比較的薄く且つもろいウェハに関する取り扱いに係る問題を大幅に緩和され、PIN検出器部品を構成するウェハの一部を補強するための安定的で且つ強固な基板が提供される。発明の変形例においては、第3ハンドルウェハは、関連する波長において透明な光学素子を備えている。 (もっと読む)


【課題】 動きのある被写体がない場合、固体撮像素子及びその出力画像を処理する回路の消費電力を削減することのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像レンズ101を介して入来する被写体に対応した撮像光は、CCD12に供給され電気信号に変換される。CCD102により電気信号に変換された映像信号は、信号処理回路103に供給され画像の動きを検出しマイコン106に出力する。マイコン106は、動きの度合いの判定を行い、CCD102、信号処理回路103、およびカメラ信号処理回路104に供給する駆動クロックを選択するようにする。 (もっと読む)


【課題】 外付けフレームメモリを用いることなくダイナミックレンジ拡大を実現し、小型でかつ低コストの撮像装置を提供する。
【解決手段】 レンズ10を介して固体撮像素子11上に結像し光像に比例した電荷量を蓄積し、蓄積電荷出力SXを取出す蓄積手段61と、蓄積手段61のタイミング制御や、飽和量制御などを行う合成制御手段65とを備える。蓄積手段61の電荷蓄積を2回に分けて行い、1回目よりも2回目において蓄積飽和量を多くすることで、ダイナミックレンジ拡大を実現する。 (もっと読む)


【課題】 変曲点を境に、異なる光電変換特性を有する撮像素子を搭載した撮像装置を複数台備えた撮像システムにおいて、複数台の撮像装置間の画像の各種バラツキを的確に補正し、高速かつ正確なステレオ画像処理に適した撮像システムを提供すること。
【解決手段】 複数台の撮像装置の画像の撮像タイミング、光電変換特性の変曲点、感度、温度特性等を合わせ込むことで、複数台の撮像装置間の画像の各種バラツキを的確に補正し、高速かつ正確なステレオ画像処理に適した撮像システムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を生成してから表示するまでのタイムラグが軽減された撮影装置、表示装置、および撮影表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 被写体光が当たる受光面上に並んだ複数の画素を有し、それら複数の画素によって被写体光の像を撮像することにより各画素で被写体光に応じた撮像信号を生成し、その撮像信号を、複数の画素を複数のグループにグループ分けして各グループごとに順次に出力する撮像部と、撮像部から出力された撮像信号を、撮像信号の出力と並行して順次に圧縮する圧縮部と、圧縮部で圧縮された撮像信号を送信する送信部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像処理に応じた黒レベルを設定することにより、回路および演算規模を増やさずに高精度な画像処理装置を得る。
【解決手段】有効画素部201で蓄積された電荷をアナログ映像信号A1に変換するQV変換部201aと、遮光画素部202の電荷をアナログ遮光信号A2に変換するQV変換部202aと、QV変換部201a、202aの出力を処理する信号処理部204と、黒レベル目標値Saから黒レベルBLを設定する黒レベル設定部212と、信号処理部204のアナログ出力信号Bを黒レベルBLで補正後にA/D変換するA/D変換部206と、デジタル出力信号Dを処理するCPU208と、デジタル出力信号Dからノイズ成分Naを判定するノイズ判定部209と、所定領域の輝度情報Raを測定する輝度測定部210と、ノイズ成分Naおよび輝度情報Raから黒レベル目標値Saを設定する目標値設定部211とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は近赤外線投光器の異常検出を自動的に行なうことを課題とする。
【解決手段】 赤外画像表示装置12は、近赤外線照射領域Bに近赤外線を照射する近赤外線投光器20と、前方から車両10に入射された近赤外線を受光する近赤外線カメラ22と、近赤外線カメラ22からの画像信号により形成される近赤外線カメラ画像を表示するヘッドアップディスプレイ24とを有する。車載コンピュータ30は、カーナビゲーション情報に基づいて車両10が暗い場所を走行中であることを判定する場所判定手段34と、近赤外線カメラ22により受光された赤外線画像の輝度が予め設定された閾値未満である場合、赤外線投光器20の異常を判定する異常判定手段36と、赤外線画像の輝度が閾値未満である状態が所定時間継続したか否かを判定する継続時間判定手段38とを有する。 (もっと読む)


【課題】 電荷情報を正確に読み出すことができる撮像センサおよびそれを用いた撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 フラットパネル型X線検出器(FPD)3に駆動信号を与えて駆動させるゲートドライバ回路38について、その回路38からの駆動信号に同期してスイッチング電源39が動作する制御を制御回路5が行うことで、駆動信号のONまたはOFFの切り換え毎に同じ振幅のノイズが入る。ノイズが同じ振幅であればオフセット補正などで補正して除去することが可能になる。したがって、同じ振幅のノイズが混入したとしてもオフセット補正などで補正すれば、電荷情報であるキャリアを正確に読み出すことができる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子パッケージのピン数を増やすことなく、各種情報の入出力を可能とし、また、撮像素子の故障を容易かつ確実に把握することのできる撮像素子を提供する。
【解決手段】入力した光画像信号をデジタルの画素信号に変換して画素信号出力ポート150から出力する撮像素子100であって、画素信号出力期間外に、画素信号出力ポート150から撮像素子100の動作状態を表す情報を出力、あるいは画素信号出力ポート150から撮像素子100の動作条件を指定する情報を入力するように構成する。 (もっと読む)


【課題】デジタル撮像装置のシャッターの較正を高精度で行う。
【解決手段】単一の露光サイクル中にデジタル撮像装置の撮像センサの1つのフィールドから得られた2つの別個の露光の特性を比較することによって、デジタル撮像装置のシャッターを較正することができる。このようにしてシャッターを較正することにより、露光時間が非常に短い場合にもその精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像処理にかかる負荷を抑制しながらも、注視領域およびその周辺領域の各々に要求される撮像特性の好適な両立を図ることのできる撮像モジュールを提供する。
【解決手段】注視領域およびその周辺領域の2種の光像をイメージャ51に結像させる光学系として、魚眼レンズ20と、該魚眼レンズ20を透過した光像をイメージャ51に集光結像する凸レンズ30とを鏡筒12a内に備える。また、この魚眼レンズ20を、その中心部の断面曲率がその周辺部の断面曲率よりも小さくなるよう形成するとともに、同魚眼レンズ20の正面から見て円形状に形成する。そして、上記注視領域に対応してイメージャ51に結像される光像に基づき当該車両前方の障害物を検出するとともに、上記周辺領域に対応して同イメージャ51に結像される光像に基づき当該車両の周囲照度を検出する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の冷却能力を増大させることによって、撮像素子の高速動作を可能とする。
【解決手段】撮像素子1を素子格納部3よりも熱伝導率の高い部材で構成された素子搭載部7に搭載するとともに、前記撮像素子と前記撮像素子を制御する制御回路基板13とを電気的に接続する入出力用ピン5を前記素子搭載部7と吸熱機構8との接触部分に干渉しない方向に設けることにより、前記撮像素子と前記吸熱機構の熱伝導率の向上と吸熱部分の面積の増大が図れ、その結果、素子の冷却能力が増大して従来よりもさらに高速な条件で撮像素子を駆動させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
撮像素子の切り出し読み出しにより被写体の変化に追従しつつ、切り出し範囲外の部分がなるべく死角とならないよう撮影を行うことのできる撮像装置及び撮像方法を提供することにある。
【解決手段】
撮像素子を各画素にランダムにアクセスして読み出しが可能な構成とするとともに、且つ該撮像素子に2つ以上の信号出力端子を設け同時に2箇所以上読み出せるような構成とする。通常時は遅いフレームレートで全体の撮影を行う。全体画像から画像の変化を検出したら、その近辺を切り出して第2の信号出力端子から重点的に信号読み出しを行うことで変化のある部分の画像更新レートを上げる。変化の無い部分については通常時の遅いフレームレートのまま信号読み出しを行い夫々個別に信号処理を行って後で二つの画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】 動的にハレーションを軽減することができる暗視装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 赤外光によって暗視する暗視装置1であって、異なる波長帯域を有する赤外光をそれぞれ発光する複数の半導体発光素子11,12と、その発光した赤外光のうち反射した赤外光を受光し、当該受光した赤外光により撮影する撮影手段3と、撮影手段3で受光する赤外光のうち複数の半導体発光素子11,12の各波長帯域と同じ波長帯域をそれぞれ通過させる複数の撮影側通過手段17,18と、複数の半導体発光素子11,12及び複数の撮影側通過手段17,18の切り替え制御を行う制御手段5とを備え、制御手段5は、ハレーションを検出した場合、波長帯域の異なる半導体発光素子に切り替えるとともに当該切り替えた半導体発光素子と同じ波長帯域を有する撮影側通過手段に切り替えることを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 262