説明

Fターム[5C025AA28]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 信号系 (5,109) | 映像増幅回路 (186)

Fターム[5C025AA28]に分類される特許

1 - 20 / 186


【課題】テレビジョン受信装置において、画面にノイズ障害が現れることを防止する。
【解決手段】AGC回路は、チャンネル切換時の電波レベルの変動に対応する動作が速いスキャンモードと、チャンネル一定時の電波レベルの変動に対応する動作が遅いトラッキングモードとに切換可能になっている。マイコンは、AGC電圧を監視し、チャンネルが切換えられたときに(S1でYES)、そのチャンネルにおけるAGC電圧の平均値Vaをテーブルから読出し(S2)、現在のAGC電圧と平均電圧値Vaを比較し(S3)、変動幅Gが予め設定された値よりも大きい場合には(S4でYES)、モード切換信号を送信してAGC回路をスキャンモードに切換える(S5)。大きくなければ(S4でNO)、トラッキングモードを維持する(S6)。AGC回路が、電波レベルの大きな変動に対応できるスキャンモードに切換えられるので、ノイズが現れることが防止される。 (もっと読む)


【課題】受信する放送信号の特定帯域内におけるデータが欠落している場合、AGC(Auto Gain Control)の動作に不具合が生じるおそれがある。具体的には信号の存在しない領域に対して強い増幅をかけてしまう。そのようにすると信号の存在する領域を受信する際に、同期外れやブロックノイズを発生させてしまう。
【解決手段】放送信号を受信する受信部201と、受信した放送信号に追従して、放送信号を一定レベルに増幅するアンプ部と、前記放送信号に含まれる特定の情報に基づいて前記アンプ部の追従速度をコントロールする制御部204と、を有する放送受信機とする。 (もっと読む)


【課題】ノイズの少ないテレビ映像を得ることが可能な受信回路を提供する。
【解決手段】この受信回路は、アナログテレビ放送用のRF信号を増幅するデジタル制御型利得可変増幅器2と、増幅器2の出力信号のレベルを検出し、検出した信号レベルが所定レベルになるように増幅器2の利得を制御する検波回路3と、垂直同期信号に応答して垂直ブランキング期間において制御信号CNTを「H」レベルにする信号検出回路9とを備える。検波回路3は、制御信号CNTが「H」レベルの期間内に増幅器2の利得を制御し、それ以外の期間では増幅器2の利得制御を停止する。したがって、利得変動に伴うノイズは、垂直ブランキング期間内でのみ発生し、テレビ映像に現れない。 (もっと読む)


【課題】妨害波に対する耐性を向上させる。
【解決手段】高周波受信装置であって、受信無線周波数信号を指示に対応するゲインで増幅して出力する可変利得増幅器と、前記可変利得増幅器の出力信号のピーク値がしきい値より大きいか否かを検出するピーク検出部と、前記可変利得増幅器で増幅された無線周波数信号を周波数変換して出力するミキサと、前記可変利得増幅器の出力信号が前記しきい値より大きい場合には低ゲインを、その他の場合には高ゲインを前記可変利得増幅器に指示し、前記ミキサの出力信号から、隣接チャネル妨害波以外の妨害波を受信しているか否かを判定する制御部とを有する。前記制御部は、前記ピーク検出部の前記しきい値を、前記隣接チャネル妨害波以外の妨害波を受信していないと判定した場合には、低くするように、前記隣接チャネル妨害波以外の妨害波を受信していると判定した場合には、高くするように制御する。 (もっと読む)


【課題】人体に影響を及ぼす可能性のある色の変化を含んだ映像であっても検出可能とし、検出した映像による人体への影響を抑制することができる映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】本発明にかかる映像処理装置は、第1のフレーム及び第2のフレームを含む複数のフレームからなる一連の映像を示す複数の映像データを処理する映像処理装置である。第1のフレームの第1の映像を示す第1の映像データから、第1の映像の第1の色成分値を取得するとともに、第2のフレームの第2の映像を示す第2の映像データから、第2の映像の第2の色成分値を取得する色成分値取得部と、第1の色成分値と第2の色成分値との差分値を算出する差分算出部と、差分算出部が算出した差分値が閾値よりも大きい場合に、第1の色成分値と、第2の色成分値との差分値が小さくなるように第2の映像データを調整する映像データ調整部とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信モジュールが使用されている場合に、該通信モジュールにより送信される電波を妨害電波であると誤認識することを防止する。
【解決手段】デジタルテレビ放送局により送信される電波を受信するデジタル放送受信装置は、デジタルテレビ放送局からの受信信号の受信レベルに応じて、出力が一定となるように利得を制御する自動利得制御部と、受信信号に妨害電波が含まれる場合に、該妨害電波が通信モジュールから送信される電波であることを示す第1の信号を受信する受信部とを有する。自動利得制御部は、第1の信号が受信された場合に、利得の制御を停止する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送だけでなく、BS/CSデジタル放送についても、アナログ放送対応のテレビ受像機で受信できる再送信装置を提供する。
【解決手段】外部入力される地上デジタル放送信号、BS/CS放送信号を増幅器12、22で増幅する。電源部24は電源を増幅器12、22に供給すると共にチョークコイル25を介してBS/CS入力端子21からBS/CSコンバータに供給する。分配器13は増幅器12の出力をチューナ31a、31b、…に分配すると共に切替スイッチを介してチューナ42a、42bに分配し、分配器23は増幅器22の出力を切替スイッチを介してチューナ42a、42bに分配する。切替スイッチは、チューナ42a、42bにて地上デジタル放送を受信する場合は分配器13側に切替え、BS/CS放送を受信する場合は分配器23側に切替える。各チューナの復調信号をアナログ変調器でアナログ変調して再送信する。 (もっと読む)


【課題】DRAMを備えるテレビジョン受像機において、AGC信号に重畳するノイズを除去して映像の乱れを防止することが可能なテレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】DRAMをメインメモリーとして備えるテレビジョン受像機において、所望のチャンネルに対応する信号を抽出するチューナー部と、チューナー部が抽出した信号を増幅する増幅部と、増幅部における増幅率を制御するためのAGC信号を生成する利得制御部と、AGC信号のノイズを除去するバッファー部と、増幅率が制御された信号を用いて映像を表示する表示処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高品質なHD映像出力が可能な映像出力機器を映像表示装置に接続した際に、映像出力機器が出力する映像に応じて、任意に像表示装置の画質モードを選べるようにする。
【解決手段】入力映像(1080p)をそのまま出力するピュアダイレクトモードと、入力映像(480i/480p)をよりスキャンレートの高い映像信号へアップコンバートして出力するビデオファインモードと、入力映像の種類によって映像成分に補正を自動的に加えて出力するおまかせモードを用意する。ピュアダイレクトモードとおまかせモードとビデオファインモードの選択メニュー(M3)を表示する(ST102)。映像出力機器が高品質なHD映像を出力する場合は、前記ピュアダイレクトモードを前記入力映像の視聴者(ユーザ)が選択できるようにする(ST104)。 (もっと読む)


【課題】隣接チャンネルの混信による影響を抑止したアナログ/デジタル兼用チューナを提供する。
【解決手段】ミキサーの出力信号を増幅するIF_AMPと、前記IF_AMPの出力信号の大きさを検出しRF_AMPに対してRF_AGC動作を指示するレベル検出部と、アナログ放送およびデジタル放送の両方において処理を行うフロントエンド部と、アナログ放送受信時に復調動作するアナログ復調部と、デジタル放送受信時に復調動作するデジタル復調部とを備え、アナログ受信時はRF_AGC検出をIF SAWフィルターを通過する前段に配置することにより隣接にある強入力レベルを検出しRF AMPに必要なGR(GAIN REDUCTION)をかけ隣接混信性能向上を計る、RF_AGC動作の不要な中弱電界でのAGCはこれまでの同期先端レベル検出によるIF_AGCを利用することを特徴とするアナログ/デジタル兼用チューナ。 (もっと読む)


【課題】放送電波のフェージングによるBERの劣化を防止して受信特性を向上させることができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】受信信号を増幅し中間周波数の信号に周波数変換して出力する信号増幅部(3)と、中間周波数の受信信号をデジタル信号に変換した後に復調する復調部(4)と、を備えたデジタル放送受信装置において、AD変換後の時間軸データを周波数軸データに変換し、変換されたデータに基づいて受信信号の1サブキャリアに含まれるパイロット信号を抽出して、高精度FFT処理を行なってフェージングの影響による周波数変動を検出し、周波数変動に応じて信号増幅部の利得を制御する利得制御信号の基準電圧を切り替えるようにした。 (もっと読む)


【課題】特に汎用のアドレスセレクト端子を設けることなくチューナに対してアドレスの設定を可能とし、セット用の端子本数を削減する。
【解決手段】チューナシステム10は、チューナ12のアドレスセレクト端子42をAGC回路46に対する入力端子として共用する。チューナ12の制御IC34は、電源投入時又は再起動時にスイッチング回路44を操作し、アドレスセレクト端子42の接続先をI2Cインタフェース38に切り替える。この間、復調IC14からGPIO端子14bを通じてアドレスセレクト用の電圧を供給し、アドレスの設定を行う。その後、アドレスセレクト端子42の接続先をAGC回路46に切り替え、復調IC14からAGC電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】第1ユニットと第2ユニットとを電気的に接続する信号線の本数を低減することにより、製造効率の優れた通信装置を実現することを目的とする。
【解決手段】本発明の通信装置は、第1回路8と第2回路9のグランドを共通化すると共に、IF信号と制御信号とを多重化して伝送できるため、第1ユニット2と第2ユニット3とを電気的に接続する信号線の本数を低減でき、製造効率の高い通信装置を実現でき、車載向けの無線信号通信装置に使用することに適している。 (もっと読む)


【課題】一方のアンテナ入力回路の入力段に設けたスイッチング素子に印加されるDC電圧/電流を電界強度に応じて最適化でき、強電界入力時のスイッチング素子での歪の発生を抑制すること。
【解決手段】このテレビジョンチューナの入力回路は、入力端子T1に対して、VHF用アンテナ入力回路60と、UHF用アンテナ入力回路30とが並列に接続され、VHF用アンテナ入力回路60及びUHF用アンテナ入力回路90の出力段に、AGCアンプで構成されるAGC回路40が接続される。入力端子T1とUHF用アンテナ入力回路90との間にダイオードD1が接続され、AGCアンプ41の入力端とAGCアンプ42の入力端との間に直流的に接続され、受信帯域として選択された側のAGCアンプの入力端からダイオードD1にバイアス電圧が印加され、受信帯域として選択されなかった側のAGCアンプの入力端が直流的に接地される。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送等の受信装置におけるチャネルスキャン時間を短縮する。
【解決手段】本発明の放送受信装置は、アンテナで受信した信号を増幅する第1増幅手段と、局部発信信号の出力信号と周波数乗算し、かつ直交復調する直交復調手段と、第2増幅手段と、2つに分配する分配手段と、この出力信号の一方から所定の周波数以下の信号を抽出する第1抽出手段と、第3増幅手段と、復号手段と、前記分配手段の出力の他方から所定周波数帯域の信号を抽出する第2抽出手段と、この信号レベルを測定する検波手段と、前記アンテナで所望の信号のみ受信した場合の前記第1、第2、第3増幅手段の制御量と前記検波手段による測定結果を予め基準データとして保存するデータ部と、前記検波手段による測定結果と前記基準データから所望の信号以外の無線信号の有無を判定する判定手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】映像出力増幅器における人手による調整を不要とすると共に、経年変化にも対応することができるようにした映像信号出力レベル調整回路を提供する。
【解決手段】映像信号の所定レベルに対応する基準レベルを発生する基準レベル発生手段202,203を設ける。所定のタイミング時点で、映像信号に代えて基準レベルを、増幅器11に供給する状態に切り替える。算出手段208で、このときの増幅器11の出力信号と、基準レベルと、増幅器11のゲイン値とから、増幅器11の出力映像信号の出力レベルを規定値とするために必要なゲインと、増幅器11のゲインとの誤差を調整するための補正ゲイン量を算出する。算出された補正ゲイン量を記憶部206に調整用信号として記憶する。記憶した調整用信号により調整した映像信号を、増幅器11に供給するようにする。 (もっと読む)


【課題】 選択される入力端子および出力端子に応じて適切な画質調整値を自動的に設定すること。
【解決手段】 ユーザ操作によって、入力端子と出力端子との組合せが選択された場合には、入力端子に設定されている入力画質調整値と、出力端子に設定されている出力画質調整値とが加算されて処理画質調整値が決定される。画像処理手段は、入力された画像データを処理画質調整値に調整し、画像受信装置に送信する。従って、ユーザ操作によって入力端子と出力端子との組合せが変更された場合であっても、選択される入力端子および出力端子に応じて適切な画質調整値を自動的に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】中間周波数の近傍の信号が存在する場合でも、中心周波数から数十MHz離れた信号が存在する場合でも、それらの信号の信号レベルを考慮した利得制御が可能となり、受信チャンネル以外のその他チャンネルによる受信性能の劣化を防ぐ、高性能な受信機を提供する。
【解決手段】ミキサ回路6の出力より前記中間周波数信号に応じた第2の利得制御信号を生成するAGC検波回路16と、IF増幅回路9の出力よりバンドパスフィルタ8の出力信号に応じた第3の利得制御信号を生成するAGC検波回路17と、前記第2の利得制御信号と前記第3の利得制御信号とに基づいて第1の利得制御信号を生成する平均化回路20とを備える。 (もっと読む)


【課題】 中継増幅器の特性の調整を容易に行うことができ、かつ調整中も各端末において視聴を可能とする。
【解決手段】 操作部600、620、640、660の操作によって特性を変更可能な周波数特性等化器52、54、56、58と、操作部420、440、460、480の手動操作によって特性を変更可能な擬似線路回路34、36、38、40と、操作部500を有する可変減衰器50とが縦続接続されて、ケース72内に収容されている。ケース72から突出したソケットが、中継増幅器の高周波増幅段20の入力側に設けた擬似線路回路または周波数特性等化器用のソケット10または12に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作がなくても、状況に応じて適当なモードに切り替えることのできる電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器は、複数種類の画像処理の中から選択された1つを実行する画像処理部と、ザッピング状態を検出するザッピング検出部と、ザッピング状態か否かに応じて異なる画像処理に切り替える処理切替部と、を備える。処理切替部は、ザッピング検出部がザッピング状態を検出したとき、音質向上機能を含む画像処理に切り替えるよう画像処理部を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 186