説明

Fターム[5C025BA25]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 回路機能 (11,633) | 信号分離 (1,127)

Fターム[5C025BA25]に分類される特許

141 - 160 / 1,127


【課題】圧縮されたビデオ・コンポーネントを含んでいるデータストリームを受像機内で処理する方法を提供する。
【解決手段】ビデオ・コンポーネントに関連するクローズド・キャプションのデータ・コンポーネントを含むパッケットを検出し、検出されたクローズド・キャプションのデータ・コンポーネントを含むパッケットからクローズド・キャプションのデータを抽出する。
圧縮されたビデオ・コンポーネントを圧縮解除して、圧縮解除されたビデオ信号を得て、圧縮解除されたビデオ信号と、抽出されたクローズド・キャプションのデータとを合成する。 (もっと読む)


【課題】リパッキング後に使用されなくなった所定周波数を処理対象から除外する。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、地上波デジタル放送信号を受信するチューナと、受信された地上波デジタル放送信号のOFDM復調を行い、MPEGトランスポートストリームとして出力する復調器と、MPEGトランスポートストリームをデコードし映像信号及び音声信号を出力すると共に、MPEGシステムストリームを出力する復号器と、MPEGシステムストリームに基づいて放送局を判別する放送局判別器と、放送局に関する情報を蓄積するチャンネルリスト蓄積器と、チューナに受信する地上波デジタル放送信号の周波数を指示する選局器と、所定の日付情報を記憶し選局器へリパッキング完了通知を出力する日付監視器と、を具備し、選局器はリパッキング完了通知に応じて処理対象の周波数範囲を変更する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアを追加することなしに、チャンネル情報記憶部のチャンネル情報を更新するためのスキャンに要する時間を短縮できるデジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法を提供する。
【解決手段】チャンネル情報記憶部のチャンネル情報を更新する際、物理チャンネルがチャンネル情報記憶部に記憶されているか否かを判断し、チャンネル情報記憶部に記憶されていない物理チャンネルについては、ストリーム処理部により番組特定情報及び番組配列情報の少なくとも一方を抽出し、抽出した情報を元に前記チャンネル情報記憶部のチャンネル情報を更新する。チャンネル情報記憶部に記憶されている物理チャンネルについては、ストリーム処理部による抽出処理は行わない。これにより、チャンネル情報記憶部のチャンネル情報の更新のためのスキャンに要する時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】放送される複数番組の同時録画においてチャンネル設定を容易にする映像録画装
置及び映像録画方法を提供する。
【解決手段】視聴可能な地上波デジタル放送局のチャンネルを自動的に設定する初期スキ
ャン処理を実施する初期スキャン処理手段と、該設定された地上波デジタル放送局のチャ
ンネルを、同一時間帯に放送されている複数の番組の並列録画機能の録画対象のチャンネ
ルの設定に用いるチャンネル設定手段と、該設定されたチャンネルの録画対象を録画する
録画手段とを備えたことを特徴とする映像録画装置。 (もっと読む)


【課題】 関連のある複数のサービスをブーケでグループ化し、その関連を簡潔に識別する。
【解決手段】
ARIB STD-B10では、ブーケに関する情報を定義するテーブルとして、BAT(Bouquet Association Table)が規定されている。また、ブーケに関連する情報を記述する記述子として、サービスリスト記述子、ブーケ名記述子等が規定されている。これにさらに、ブーケ種別記述子を加える。このブーケ種別記述子には、例えば、隣接代替関係、系列局関係、連結送信関係、同一放送事業者関係、同一サービスエリア関係、サイマル放送関係等を記述し、ブーケの種別を特定する。 (もっと読む)


【課題】
テレビジョンカメラと映像装置間の、信号線の数を減らした信号伝送装置を提供する。また、信号伝送と電源供給を、直径が比較的小さく、よって比較的柔軟な1つのケーブルで行うことができるようにする。
【解決手段】
カメラ側1からパラレルの映像信号3を時分割多重化してシリアル信号として映像装置側18に伝送する際、カメラから映像装置側への制御信号20も併せて時分割多重化する。そして、カメラ側から映像装置側へ映像信号と制御信号を伝送する信号線と、映像装置側からカメラ側へ制御信号を伝送する信号線と、映像装置側からカメラへの電源供給線を有し、各信号線と電源供給線は1本の伝送ケーブルで構成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツメニュー画面の外観を容易に変更することができるコンテンツ情報表示装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段121と、コンテンツメニュー画面を規定するスクリプトファイルを取得するスクリプト取得手段132と、前記スクリプトファイルを解析するスクリプト解析手段134と、前記スクリプトファイルの解析結果にしたがって、前記コンテンツ情報から前記コンテンツメニュー画面を生成するコンテンツメニュー生成手段123とを備える。 (もっと読む)


【課題】
予約記録の際に、予約記録したい番組の検索や、予約記録の設定操作が容易となる、使い勝手のよい音声映像情報処理装置を提供すること。記録条件を一度設定すれば、自動的に番組を検索し記録できる機能をもつ、音声映像情報処理装置を提供すること。
【解決手段】
音声映像情報とともに、番組名、チャンネル、ジャンル、所要時間、日付、時刻、曜日などの番組情報が送られてくる放送または通信情報を受信する記録再生装置などの音声映像情報処理装置において、ユーザによって指定された番組情報の条件あるいはキーワードあるいはそれらの組み合わせによって規定される検索条件に基づき、論理回路の演算機能により、予約記録の候補となる番組を検索したり、自動的に予約記録の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】チャンネルの切替時に、無コンテンツの状態を挟むことなく表示装置の表示を切り替えできるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置1では、2つのデコード部41,42を備え、異なる2つのチャンネルの受信信号のデコードを同時に実行することが可能となっている。チャンネルの切替指示を受け付けた直後は、出力切替部5は、2つのデコード部41,42の一方で得られる切替前の第1チャンネルのコンテンツ信号の表示装置6への出力を維持する。そして、2つのデコード部41,42の他方で切替後の第2チャンネルのコンテンツ信号の取得が可能となってから、出力切替部5は第2チャンネルのコンテンツ信号を表示装置6へ出力する。これにより、表示装置6においては、無コンテンツの状態を挟むことなく、第1チャンネルのコンテンツから第2チャンネルのコンテンツに瞬時に切り替えできる。 (もっと読む)


【課題】より適切な状態でテレビ番組を録画及び/または視聴することができる携帯録画装置を提供することにある。
【解決手段】テレビ放送を受信する受信部と、受信部が受信したテレビ放送を録画する録画部と、録画部が録画を開始する前に、受信部の受信感度を検出する検出部と、検出部が検出した受信感度が、所定の閾値よりも小さいかを判定する判定部と、検出部が検出した受信感度が、閾値よりも小さいと判定部が判定した場合には、録画部が録画を開始する前に受信感度に関する情報を報知する報知部と、を有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】視聴中の映像の一部に視聴を妨げることなく画像を重畳して表示する表示装置、表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示部15の横長の表示画面にチューナ11が選局した受信チャンネルで放送される番組の映像が表示される。CPU17は、リモコン3が電子番組表を表示する操作を受け付けた場合、表示部15に表示している映像に重畳する縦長の電子番組表の画像を生成する。OSD部14は、表示部15に表示する映像に対してCPU17により生成された画像を表示するよう重畳して、表示画面の左端又は右端に沿った領域に電子番組表を表示する。 (もっと読む)


【課題】より容易な仕方で視聴又は記録するための番組を選択する方法を提供することにある。
【解決手段】テレビジョンガイドシステムにテレビジョン番組リストを記憶する。テレビジョン番組に対応するテレビジョン番組リストを含むガイドスクリーンを表示する。ここで、少なくとも一つのテレビジョン番組リストは一連のテレビジョン番組におけるテレビジョン番組に対応している。テレビジョン番組が前記の一連のテレビジョン番組内にあることを見る者に表示する識別子を前記の少なくとも一つのテレビジョン番組リストと共に表示する。テレビジョン番組が一連のテレビジョン番組に含まれることが見る者が知ることができる。 (もっと読む)


【目的】13個全てのセグメントについて同期確認する必要がなく、しかも正確にスキャン動作を行なえる「デジタルラジオ受信機及びそのスキャン方法」を提供することである。
【構成】1チャンネルの帯域を複数セグメントに分割し、番組を1セグメントあるいは3セグメントを用いて放送する各放送局からの放送電波を受信して再生するデジタルラジオ受信機において、所定のセグメントからスキャンを開始し、該セグメントについて同期が取れたか調べ、同期が取れた場合には、受信信号に含まれる情報を参照して1セグメント放送であるか3セグメント放送であるかを判別し、3セグメント放送である場合には、前記セグメントの両隣のセグメントをスキャン済みとし、同期が取れたか否かに応じて次にスキャンするセグメントを決定してスキャンを継続する。 (もっと読む)


【課題】アナログTV放送波のオフセット量が不確定でも、復調したデジタル放送信号を同期キャリアに同期させてアナログ変調できる再送信装置を提供する。
【解決手段】入力分配部11は、地上デジタルTV放送波をデジタル放送復調部12a、12b、…に分配すると共に所定周波数オフセットしているアナログTV放送波をキャリア抽出部14a、14b、…に分配する。キャリア抽出部14a、14b、…は、アナログTV放送波を中間周波信号に変換した後、映像中間周波バンドパスフィルタにて音声キャリア信号と他のチャンネルの信号を取り除いてAM変調成分を除去した後、PLLキャリア生成部にて同期キャリア信号を生成する。アナログ変調部13a、13b、…は、デジタル放送復調部12で復調された信号で上記同期キャリア信号をアナログ変調し、所定の周波数に変換して再送信信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】本線映像の臨場感を損なうことなく、本線映像及びマルチメディアデータを画面表示する。
【解決手段】映像受信装置2は表示装置20及び表示装置30を備える。表示装置20は、映像送信装置1から放送信号またはIPパケットを受信し、映像音声及びマルチメディアデータに分離する。そして、映像音声を復号し本線映像を画面表示する。これにより、ユーザ41に、臨場感を損なうことなく本線映像を視聴させることができる。また、表示装置20は、分離したマルチメディアデータを送信する。表示装置30は、表示装置20に表示された本線映像を撮影すると共に、表示装置20からマルチメディアデータを受信する。そして、本線映像及びマルチメディアデータを合成して画面表示する。これにより、ユーザ42に、マルチメディアデータが付加された状態で本線映像を視聴させることができる。 (もっと読む)


【課題】映像と同時に出力される字幕が黒帯に配置される場合、映像を拡大して出力させると、表示されなかった字幕を表示できる映像装置を提供する。
【解決手段】受信した映像情報に基づいて構成される映像を横方向にスキャンして輝度分布を測定し(0205)、それに基づき字幕位置を判定し(0207)、判定結果を元に判定された字幕位置から字幕を抜き出し(0203)、受信した映像情報で配置される字幕位置とは異なる位置に字幕を出力する(0204)ことができる映像装置。 (もっと読む)


【課題】消費電力を節約して複数の放送の間で時間的空白を抑制して受信の切り換えを実行する。
【解決手段】フルセグメント方式の第1のデジタル放送のトランスポートストリーム(TS)とワンセグメント方式の第2のデジタル放送のTSとが供給される放送受信機は、パケット抽出部114、116とパケット取得間隔判定部115、117、118とを具備する。パケット抽出部は、第1と第2のデジタル放送のTSに含まれる第1と第2の特定のパケットを取得する。パケット取得間隔測定部は、第1と第2の特定のパケットの第1と第2の取得間隔を測定する。第1の取得間隔が第1の基準間隔より長いと判定されると、第1から第2に視聴対象のデジタル放送が切り換えられる。第1の取得間隔が第1の基準間隔よりも短いと判定されると、第2から第1に視聴対象のデジタル放送が切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】TV受像機において、TV番組と、このTV番組と同じ内容の他のチャンネルのTV番組の付加情報とを同時に視聴可能にする。
【解決手段】TV受像機は、MPEG−2方式の第1TV番組や第1付加情報を受信する第1チューナ部と、H.264方式の第2TV番組や第2付加情報を受信する第2チューナ部と、関連チャンネルを記憶するメモリとを備える。関連チャンネルには、互いに同じ内容のTV番組のチャンネルが記憶される。まず、第1TV番組の選局指示がされると(S11)、TV受像機は、関連チャンネルから第1TV番組に関連する、第2TV番組のチャンネルの有無を判定し(S12)、第2チューナ部を用いて関連チャンネルの第2付加情報の有無の判断を行う(S14)。この判断の結果、第2付加情報がある場合(S15でYES)、TV受像機は、第1TV番組と、第2付加情報のテレテキスト情報等とをディスプレイに表示する(S17)。 (もっと読む)


【課題】三次元表示が可能な表示部に表示情報を表示させる場合に、この表示情報の内容に応じて適切な表示を実現できるようにする。
【解決手段】3D表示対応の表示部19は、高精細液晶を使用し、その表面には視差バリア(図示省略)を生成するための液晶層が設けられている。中央制御部11は、3D表示が可能な表示部19にコンテンツを表示させる場合に、このコンテンツの内容に基づいて当該コンテンツの3D表示での適性を判別し、3D表示に適している場合に、当該コンテンツを3D表示させる。 (もっと読む)


【課題】ノイズ成分の除去ならびに部品点数およびそれに伴うコストの削減を実現することができる放送信号受信チューナを提供する。
【解決手段】本発明の放送信号受信チューナ1においては、MOP−ICなどの帯域切換回路2においてBS(バンドセレクト)ポートとなる第1の端子2aおよび第2の端子2bに第1の受信回路3および第2の受信回路4が各々接続されている。また、1個のチップコンデンサ5がバイパス・コンデンサとして第1の端子2aと第2の端子2bとの間に直接接続されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,127