説明

Fターム[5C025BA25]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 回路機能 (11,633) | 信号分離 (1,127)

Fターム[5C025BA25]に分類される特許

121 - 140 / 1,127


【課題】コンテンツの情報を視覚的にわかりやすく表示し、より親しみやすく、ユーザーフレンドリーな表示装置等を提供する。
【解決手段】テレビジョン受像機10は、放送番組の情報に応じた、少なくとも顔を有した所定のキャラクターを表すキャラクター画像102をメモリ7から取得する画像取得部42と、画像取得部42が取得した上記キャラクター画像102を上記放送番組と共に液晶表示パネル22に表示する表示制御部21とを備えている。 (もっと読む)


【課題】マルチ画面に対して、容易しかも素早く各画面を操作(チャンネル切り替え、入力切替、メインーサブ画面切り替え等)可能とする。
【解決手段】本発明の一実施例に係る情報処理装置は、指との接触部位置を検知するタッチ入力部100と、移動する前記接触部の軌跡を記憶する記憶部300と、前記軌跡に対応するコマンドを判定する判定部320と、前記タッチ入力部100に接触している指の種類を判断する判断部210と、各指に対応して、分割された画面中の各画面が設定された指/画面データベース410と、前記判断部にて判断された指の種類に対応する画面を、前記データベースを検索して決定する決定部400と、前記分割された画面中の各画面の表示を、入力制御信号に応じて制御する制御部15と、前記判定部210にて判定されたコマンドに、前記決定部400にて決定された画面の情報を付加して前記制御信号として前記制御部15に送信する送信部500とを具備する。 (もっと読む)


【課題】EPG又はEPGに含まれる番組リストに関連するサービスと商品をEPGのユーザーが注文できるようにするEPGと共に提供されるインタラクティブホームショッピングサービスを提供する。
【解決手段】ユーザーが、1ステップ注文プロセスを用いて自宅において中央の位置から商品を注文できるようにするホームショッピング装置である。この装置は、ユーザーに、そのユーザーが商品の注文を実行できるような1回のアクションを示すオンスクリーンメッセージを提供する手段と、ユーザーの実行する1回のアクションに応答して中央位置から商品を注文する手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン信号受信装置において、ユーザが地域を指定するための操作をすることなく、自動的に、地域設定を行えるようにする。
【解決手段】テレビジョン信号受信装置は、物理チャンネルを選局し(#2)、テレビジョン信号を受信できる場合に(#3でYES)、そのテレビジョン信号(すなわち受信できると判定された物理チャンネルのテレビジョン信号)から、その物理チャンネルに割り当てられている論理チャンネル番号を示すLCN情報、及びその物理チャンネルの放送周波数のオフセットを示す周波数オフセット情報を取得する(#4)。そして、テレビジョン信号から取得したLCN情報及び周波数オフセット情報と、予め記憶している地域情報テーブルのLCN情報及び周波数オフセット情報とを照合して、テレビジョン信号受信装置の設置されている地域を判定し(#6)、自動で地域設定を行う(#7)。 (もっと読む)


【課題】ICカードを用いなくても、放送事業者から、受信装置を個別に特定してメッセージを配信することが可能なメッセージ送信装置を提供する。
【解決手段】メッセージ送信装置1Cは、メッセージ受信装置を識別するための個別識別子を外部から入力し識別子記憶手段14に書き込み記憶させる識別子登録手段19を備え、個別メッセージ生成手段16が、識別子記憶手段14に記憶されている個別識別子を宛先として個別メッセージを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ろう者にとって読み取りの負担が少ないテロップ文章の表示を行う。
【解決手段】テロップ表示制御装置1は、表示装置(情報表示装置70)のテキスト表示領域におけるユーザの注視領域を検出する注視領域検出手段(注視領域検出部20)と、前記検出された注視領域の経時的な変化に基づき前記テキスト表示領域におけるユーザの注視領域の遷移パターンを特定しこの特定した遷移パターンに基づき前記テキスト表示領域におけるテロップ文章のスクロール時間を決定するスクロール制御手段(スクロール制御部30)と、前記決定されたスクロール時間でテロップ文章を前記テキスト表示領域にてスクロール表示させるための制御情報を作成する制御情報作成手段(画像合成部40)と、前記作成された制御情報に基づき前記テロップ文章を前記テキスト表示領域にてスクロール表示させるテロップ制御手段(テロップ制御部50)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが視聴していない画面の番組について音量を検出して利用する映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】複数の映像信号を入力しこれらの映像信号の一つ以上を出力する映像出力部と、前記複数の映像信号に対応する複数の音声信号を入力してこの音声信号の音量を解析する音声解析部と、前記映像信号およびこの映像信号に対応する音声信号の追いかけ再生を行う再生制御部と、前記解析結果に基づいて前記映像信号を出力する視聴効果を制御する効果制御部とを有することを特徴とする映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】速報受信装置が同一の地震に基づく、同一の速報を複数回告知するとことで、受信装置の視聴者が告知を煩雑に感じることがあり、又はいたずらに心配を煽られるという問題を有していた。
【解決手段】速報受信装置1は、速報の内容が、複数の符号化方式に基づいてデータ化された複数の速報データを受信する受信部3、11と、前記速報データを特定の符号化方式に基づいて新たな速報データに変換するフォーマット変換部15と、前記新たな速報データを逐次記憶する記憶部17と、逐次記憶された前記新たな速報データを互いに比較する制御部20と、前記制御部20で比較した結果に基づいて前記新たな速報データから速報の内容を告知処理する告知部8、9を有する速報受信装置とした。 (もっと読む)


【課題】
チャンネルの再スキャンに係るユーザの負担を軽減するとともに、放送受信装置が電源オフ状態のときの電力消費を抑制して最新のチャンネルリストを更新することが可能な技術を提供する。
【解決手段】
本発明に係るデジタル放送受信装置は、デジタル放送信号を受信する第1のチューナ(102)及び第2のチューナ(103)と、チャンネルスキャンを行うための制御回路(114)とを備えている。そして制御回路は、デジタル放送信号受信装置の電源がオン状態において、受信されたデジタル放送信号から、放送局が開局、閉局、あるいは周波数が変更されるチャンネル変更日時を示すスケジュール情報を取得し、現在日時が取得されたチャンネル情報が示す変更日時を経過した場合に、第1及び第2のチューナのうち遊休状態のチューナを用いてチャンネルスキャンを行う。 (もっと読む)


【課題】放送が受信不可能となった場合に行う放送局のサーチを、1巡目に実施する全チャンネルスキャンの結果を用いて2巡目以降の検索時間を短縮することにより、現在の受信状況に合わせて検索時間を短縮することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送信号を受信する受信手段と、放送信号の受信可否を判断する判断手段と、受信可能となる可能性が低いチャンネルを記憶する記憶手段と、判断手段が受信不可と判断した場合に受信可能な放送局を探す検索手段とを備え、検索手段が受信可能な放送局を検索する場合に、1巡目の検索時には放送信号の全てのチャンネルを検索するとともに、記憶手段に受信可能となる可能性が低いチャンネルを記憶させ、2巡目以降の検索には記憶した受信可能となる可能性が低いチャンネルを検索しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】番組詳細情報についても、できるだけ取得して記憶しておくように、番組詳細情報を効率良く管理する。
【解決手段】他ネットワーク(BS、CS、IPTV)の番組情報の領域を、地デジの番組詳細情報の記録領域として利用し、これらの情報をフラッシュメモリに格納する。このようにすると、地デジの記憶領域が大幅に増加するため、番組詳細情報をより多く記憶することができる。放送時間帯やチャンネルを基準として記憶を優先させるようにしても良い。通常はRAMに記憶させる詳細情報を、ネットワークなどを限定することでフラッシュメモリに記憶させることができるため、より多くの番組詳細情報を記憶させるように管理することができる。例えば、番組詳細情報を利用して、例えば番組情報には記載がなく、番組詳細情報のみに記載されている出演者や来週のサブタイトルなどをキーワードとすることによる、詳細な番組検索処理等を高速に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ディジタル放送受信装置において、複数の異なる走査方式が多重された信号を受信した際に選択した番組の映像信号の走査方式を判別して適切な映像信号処理手段すなわちビデオエンコーダによって映像信号を処理し、出力する。
【解決手段】受信した信号を選局し復調する復調手段と、前記復調手段の出力多重化信号から符号化された音声、映像及び各種データを分離する多重分離手段と、前記多重分離手段から出力される符号化された映像信号および音声信号を復号する復号手段を有するとともに、前記復号手段の出力が接続された対応する走査方式が異なる複数の映像信理手段と、前記複数の映像処理手段の出力を選択する出力選択手段と、前記出力選択手段を制御する制御手段を設け、選択した映像信号の走査方式に基づいて前記出力選択手段を切り替える構成とすることによって選択した番組の映像信号の走査方式を判別し、適切な処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の映像コンテンツで構成される番組コンテンツの視聴中に映像コンテンツの切り替え処理が行われた際、切り替え処理後の映像コンテンツの視点位置と被写体の相対関係をユーザが理解できるように映像コンテンツの再生を行う。
【解決手段】 第1の映像コンテンツが選択された後に、第2の映像コンテンツが選択された場合に、表示部に表示する映像コンテンツを、第1の映像コンテンツから第2の映像コンテンツへ切り替える。映像コンテンツの切り替え処理が行われてから所定期間、第2の映像コンテンツの再生速度が、切り替え処理前における第1の映像コンテンツの再生速度よりも遅い速度になるように制御する。 (もっと読む)


【課題】当該放送の受信状況に応じて番組表に識別表示を行うことにより、ユーザの利便性を向上させた番組表表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の番組表表示装置は、選択したチャンネルを選局して番組を受信する1seg受信部203およびM−FLO受信部211と、各チャンネルの各番組を示す番組表を表示する表示部306と、表示部306が表示する前記番組表において、1seg受信部203およびM−FLO受信部211の受信状況に対応した識別表示を行うように制御する制御部301とを備え、制御部301は、チャンネル単位または番組単位で、1seg受信部203およびM−FLO受信部211の前記受信状況に対応した識別表示を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】 映像と過去の字幕を表示する際、効率よく字幕を表示できなかった。
【解決手段】 放送波受信回路1にてテレビ放送波を受信すると、映像音声信号取得回路2はテレビ放送波に含まれる映像音声信号を取得し、映像音声出力装置3が映像と音声を出力する。また、字幕データ取得回路4がテレビ放送波に含まれる字幕データを取得し、字幕重畳回路5は字幕データに基づいて映像に字幕を重畳させて表示させる。字幕蓄積部6は放送波から取得された字幕に関するデータを逐次蓄積しており、字幕再表示部7が蓄積された字幕に関するデータに基づいて過去の字幕をあらすじ的に表示させ、蓄積字幕消去部8は蓄積された字幕に関するデータを所定のタイミングで消去していく。 (もっと読む)


【課題】放送受信機21は、放送波型放送及びIP放送の両方を受信可能であり、IP放送の出力は現在位置を放送対象地域としている放送局11からのもののみに制限され、かつ出力は放送波型放送よりIP放送の方を優先する。IP放送の出力中の問題を克服する。
【解決手段】放送受信機21は、IP放送の出力中は(S82)、IP放送用サーバ20からのIP放送のデータ受信を監視する(S84,S88,S96)。IP放送のデータ受信がタイムアウトし(S84正)、かつIP放送用サーバ20とのコネクションが切断されるか(S88正)又はデータ受信のタイムアウトごとに実行するデータ受信のリトライの連続回数が規定値以上になるかすると(S96正)、放送受信機21は、IP放送に代えてアナログ放送のコンテンツを出力する(S102)。 (もっと読む)


【課題】画面上のEPGといった番組表で表示されるチャンネル数よりも少ないチューナ数で、このチューナ数よりも多い複数の番組の映像を同時に提示すること。
【解決手段】選局制御部301の制御によって放送波処理部21,22が選局して出力した番組の信号に基づいて、番組関連情報抽出部304が抽出した番組関連情報が提示され、OSD生成部305が生成した番組表が表示器61に表示される。合成部306は、この番組表に、放送波処理部21から入力された信号に基づいて動画出力処理部302が生成した動画映像と、放送波処理部22が順次選局した信号に基づいて映像出力処理部303が順次生成した複数の静止画像とを合成する。 (もっと読む)


【課題】字幕アウトスクリーン表示の際に字幕を好適な位置に表示する技術を提供する。
【解決手段】テレビ装置100は、デジタルテレビ放送の放送データを受信するデジタル放送チューナー部103と、上記デジタルテレビ放送の映像を表示画面全体に表示するフルスクリーン表示、または該映像を縮小して表示する字幕アウトスクリーン表示の何れかを行う表示部115と、表示部115が字幕アウトスクリーン表示を行っているときに、表示部115に表示される字幕の字幕表示位置を変更する位置設定変更部108と、を備えており、位置設定変更部108は、上記放送データが字幕を横書きで表示することを指定している場合、上記字幕表示位置を、上記映像が表示されている領域よりも上側または下側であって、横方向の位置が上記放送データによって指定された位置と同一である位置に変更する。 (もっと読む)


【課題】目的地や移動経路を考慮して、受信状況がよい放送局に自動的に切り替える。
【解決手段】地上デジタル放送受信機は、受信した地上デジタル放送をTS信号として出力し、かつ受信状況を出力するチューナと、TS信号をデコードして出力するデコード手段と、選局情報及び目的地情報を入力するインターフェイスと、受信したGPS信号より現在位置情報を取得する位置情報取得手段と、目的地情報、現在地情報及び地図DBに基づいて経路情報を作成する経路情報作成手段と、経路情報及び放送局データベースに基づいて、放送局切り替えリストを作成する放送局リスト作成手段と、選局情報に基づいて対応する物理チャネルをチューナに選局させるとともに、受信状況が劣化した場合に放送局切り替えリストを用いて現在視聴中の放送局系列の次候補放送局の物理チャネルをチューナに選局させる放送局切り替え手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】放送波及びインターネット放送両用の放送受信機21が、インターネット放送を視聴することができる地域を、インターネット放送の配信元の放送局についての法令上の放送対象地域に限定する場合に、放送受信機21が、各放送局についてその放送対象地域が具体的にどのようになっているかの情報を保有していなくても、的確に限定できるようにする。
【解決手段】ユーザが選局した放送局からの放送波の信号レベルを取得する(S51)。信号レベルが一定値以上であるか否かを判定し(S52)、一定値以上であれば(S52YES)、現在位置と選択局の受信周波数とから選択局を特定し(S54)、選択局がインターネット放送を行っていれば(S55YES)、インターネット放送を受信して(S64)、その番組を出力する(S65〜S67) (もっと読む)


121 - 140 / 1,127