説明

Fターム[5C025BA25]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 回路機能 (11,633) | 信号分離 (1,127)

Fターム[5C025BA25]に分類される特許

41 - 60 / 1,127


【課題】電子番組ガイド(EPG)の動的なサイズ変更。
【解決手段】本発明は、提案される番組ガイドを表示するための方法に関する。番組ガイドは、チャンネルのリストおよび時間スケールを含み、時間スケールによって表される時間内に受信可能な番組が表示される。表示される番組は、その番組が受信されるチャンネルに対応付けられる。本発明に係る方法はさらに、特定の番組が選択されたかどうかを確認するステップと、番組が選択された場合、時間スケールがその番組の開始時間および終了時間を含むかどうかを確認するステップと、時間スケールが番組の開始時間または終了時間を含まない場合、時間スケールが番組の開始時間および終了時間を含むように時間スケールを適合させるステップと、適合された時間スケールを使用して番組ガイドを表示するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、マルチメディア放送とデジタルTV放送を同時に受信し、さらに局部発振器から出力される妨害波を減衰させることができるTVチューナーを提供することを目的とする。
【解決手段】 ひとつの信号入力端子から入力される放送信号の混合信号を、各放送信号に対応した受信機へ個別に分配するTVチューナーであって、信号入力端子からの信号を2分配する分岐回路と、分岐回路の一方の出力端に接続されている、少なくともVHF−HIGH帯の信号を通過させるローパスフィルタと、ローパスフィルタの後段に接続されているダイレクトコンバージョン方式により復調を行う、内部に局部発振器を有するVHF帯の受信機と、分岐回路とVHF帯の受信機との間に接続されている、VHF帯の受信機の局部発振器から出力される局部発振信号の3倍波を減衰させるトラップ回路と、分岐回路の他方の出力端に接続されているUHF帯の受信機とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】広告情報を変更するためにEPGデータベースに記憶されたデータを利用するシステム及び方法を提供すること。
【解決手段】サービス・プロバイダ及び/又は広告主は、それらの地理的場所及び他のユーザ特定情報に係わりなく単一の広告を全てのテレビジョン・ステーションに送信することができショーの番組ディスクリプションに変更があっても広告を再送信する必要がない。広告が表示される場合には、正しい更新された情報がEPGデータベースから検索され広告に挿入される。一形態において、本発明は、テレビジョン・スケジュール情報を第1のデータベースに記憶する段階;広告情報を第2のデータベースに記憶する段階;変更された広告を形成するためにテレビジョン・スケジューリング情報の一部を広告情報の一部に組込む段階;及び変更された広告を画面に表示する段階を具備する、EPGの広告を変更する方法を記述する。 (もっと読む)


【課題】ノイズの少ないテレビ映像を得ることが可能な受信回路を提供する。
【解決手段】この受信回路は、アナログテレビ放送用のRF信号を増幅するデジタル制御型利得可変増幅器2と、増幅器2の出力信号のレベルを検出し、検出した信号レベルが所定レベルになるように増幅器2の利得を制御する検波回路3と、垂直同期信号に応答して垂直ブランキング期間において制御信号CNTを「H」レベルにする信号検出回路9とを備える。検波回路3は、制御信号CNTが「H」レベルの期間内に増幅器2の利得を制御し、それ以外の期間では増幅器2の利得制御を停止する。したがって、利得変動に伴うノイズは、垂直ブランキング期間内でのみ発生し、テレビ映像に現れない。 (もっと読む)


【課題】多様な機器と自動で連係動作する映像入出力機器および方法を提供する。
【解決手段】利用者の操作に従って外部機器から出力された映像・音声データを入力する入力部と、前記入力部で入力された映像・音声データを出力する出力部と、前記出力部で出力された映像・音声データについて、図形、文字あるいは音声のうち少なくとも1つを解析し、前記利用者の操作を特定する解析部とを備え、解析部で特定された操作に連携した動作を行う。 (もっと読む)


【課題】アナログ放送波の有無を従来よりも短時間で検出することができる、放送波検出装置を提供すること。
【解決手段】アナログ放送波を検出する放送波検出装置10であって、検出対象のチャンネルに含まれる複数のセグメントの内、所定の一部の複数のセグメントの各々のレベルを検出するレベル検出部12と、このレベル検出部12にて検出された一部の複数のセグメントの各々のレベルと、これらレベルの相互の差異に基づいて、検出対象のチャンネルにおけるアナログ放送波の有無を判定する判定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像表示機器において、外部再生装置と接続される際に、ユーザが映像表示装置のリモコンのみを操作する場合であっても、自装置と外部再生装置の両方の操作を容易に行うことを可能にし、ユーザによる操作の手間を低減する。
【解決手段】BDローダを備えるTV受像機は、HDMIケーブルを介して、BDプレーヤと接続され、リモコンから再生コマンドを受信すると(S1)、BDローダを選局中であるか判断し(S2)、選局中である場合(S3でYES)、再生コマンドの送信先をTV受像機のBDローダと判定して、このBDローダに再生コマンドを送信する(S4)。一方、選局中でない場合(S3でNO)、TV受像機は、BDプレーヤから<Active Source>を既に受信しているとき(S6でYES)、再生コマンドの送信先をBDプレーヤと判定し、再生コマンドに対応するCECコマンドをBDプレーヤに送信する(S11)。 (もっと読む)


【課題】電波状況に拘わらず消費電力を削減できるようにした受信装置、及び受信方法を提供すること。
【解決手段】複数の周波数帯域のうちいずれか一つの周波数帯域である第1の周波数帯域を利用して受信した第1の受信信号に基づいて第1の放送が視聴可能、又は前記複数の周波数帯域のうち前記第1の周波数帯域以外の全周波数帯域である第2の周波数帯域を利用して受信した第2の受信信号に基づいて第2の放送が視聴可能な受信装置において、前記第1の放送が視聴されているとき、前記第2の周波数帯域に含まれる複数の周波数帯域のうちいずれか一つの周波数帯域である第3の周波数帯域を利用して第3の受信信号を受信する受信部と、前記第3の受信信号に基づいて前記第2の放送が視聴可能か否かを判別し、前記第2の放送が視聴可能と判別したとき前記第1の放送に対する視聴から第2の放送に対する視聴への切替えを行う制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】車載用地上アナログ放送受信装置側での地上デジタル放送の視聴に用いられている送信周波数に該当する帯域が妨害を受けるようになった場合における同一放送を引き続き視聴するために要する操作負担を軽減でき、低コスト化を図ることができる「車載用テレビ放送送信装置」を提供すること。
【解決手段】受信手段2の数は1つのみであり、変換手段7,8の数は複数であり、複数の変換手段7,8は、互いに異なる複数の送信周波数が設定され、受信手段2によって受信された放送信号を、各送信周波数のアナログテレビ信号に変換し、送信手段9は、各変換手段7,8によって変換された各送信周波数のアナログテレビ信号を、車載用地上アナログ放送受信装置11に同時に送信すること。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機において、ユーザが投稿データを送信する際の手間を低減する。
【解決手段】TV受像機は、番組情報取得部によって取得された番組情報の内容に基づき、タグを生成するタグ生成部を備える。TV受像機を操作するためのリモコンは、タグ生成指示ボタンと、ツイート送信ボタンとを有する。ユーザが6チャンネルのTV番組を視聴している際に(S1)、リモコンのタグ生成指示ボタンを操作すると(S2)、TV受像機は、タグ生成部を用いて、ユーザが視聴しているTV番組についての番組情報からタグを生成する(S3)。そして、ユーザがリモコンを操作することにより、「結末に感動した」等のメッセージデータを入力した後(S4)、ツイート送信ボタンを操作すると(S5)、TV受像機は、上記S3で生成されたタグと、上記S4でユーザによって入力されたメッセージとを含む投稿データを配信サーバに送信する(S6)。 (もっと読む)


【課題】不適切なCMデータ再生の抑止や、広告効果が最大となるCMデータの再生を実現するCM視聴システムを提供する。
【解決手段】記録再生装置は、CMを含むコンテンツとともにCMに関する情報を記録し、記録されたコンテンツの再生時に、CMに関する情報と現在時刻情報とをサーバに送信する。サーバは、受信データに基づいてCMデータの有効性を判定して、無効である場合の差し替え用CMデータを応答する。記録再生装置は、サーバからの応答に基づいて、元のCMが有効である場合はそのまま再生し、無効である場合は差し替え用CMを再生する。 (もっと読む)


【課題】GPSに依らずして、所定の利用環境において最適なチャンネルリストが自動的に選択されるモバイル放送受信装置が求められている。
【解決手段】複数チャンネルの放送波信号を出力するコネクタ装置に対して接続するための第一接続部と、前記第一接続部に前記コネクタ装置が接続されているか否かを検出する接続検出部と、前記検出に応じて選択すべきチャンネルリストを保持する第一保持部と、接続検出部による検出結果に応じて第一保持部からチャンネルリストを選択する第一選択部と、選択されたチャンネルリストを用いて前記複数チャンネルの放送波信号の一を選局させる第一選局部と、を有するモバイル放送受信装置などを提供する。 (もっと読む)


【課題】新たに放送信号を用意することなく、チャンネル切り替え時の遅延時間を短縮することが可能な放送送信装置、放送受信装置及び放送送受信システムを提供する。
【解決手段】放送番組としての1つの映像があり、その映像をサブサンプリング部11で1/4のサイズになるよう4つの映像にサブサンプリングする。次に符号化部12a〜12dで符号化を行う。符号化された映像データはフレーム単位で示し、時間的に古いフレームから順に番号を付けてその新旧をあらわしている。符号化は、それぞれの映像データ間で、キーフレームの出現タイミングが一定の間隔で異なるように行う。符号化された映像データは、多重化部13で多重化される。多重化されたデータは送信部14へ送られ、送信部14は多重化されたデータを放送信号として送信する。 (もっと読む)


【課題】EPG又はEPGに含まれる番組リストに関連するサービスと商品をEPGのユーザーが注文できるようにするEPGと共に提供されるインタラクティブホームショッピングサービスを提供すること。
【解決手段】ユーザーが、1ステップ注文プロセスを用いて自宅において中央の位置から商品を注文できるようにするホームショッピング装置である。この装置は、ユーザーに、そのユーザーが商品の注文を実行できるような1回のアクションを示すオンスクリーンメッセージを提供する手段と、ユーザーの実行する1回のアクションに応答して中央位置から商品を注文する手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】電波の受信状況が良くない場合の電力消費を抑えることができるようにする。
【解決手段】受信装置1においては、番組の視聴中に電波の受信状況が悪くなり、番組の画像や音声を正しく出力することができなくなった場合、番組の再生を行っているビデオデコーダ、オーディオデコーダなどの回路に対する電源の供給が停止される。また、番組の画像や音声を正しく出力することができなくなった場合、メモリに予め保存しておいたBMLデータなどの番組の関連情報、動画、静止画、音楽のデータが再生され、番組の画像や音声の代わりに出力される。本発明は、電波を介して伝送されるコンテンツを受信し、再生する装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが任意の出力機器に移動体セットトップボックスを接続して所望のコンテンツを任意の場所で閲覧できるようにする。
【解決手段】コンテンツ閲覧システムSは、BIOSが、オペレーティングシステムを起動する移動体セットトップボックス30aと、サービス提供管理サーバ10と、コンテンツ提供サーバ20とから構成され、移動体セットトップボックス30aは、LAN通信モジュール343を介して任意の端末装置40aを接続し、高速モバイル通信モジュール344を介して前記コンテンツ提供管理サーバ10と接続し、端末装置40aにおいて選択されたサービスおよびコンテンツ閲覧要求に基づいて、コンテンツ提供サーバ20と移動体セットトップボックスとを接続させ、コンテンツ提供サーバ20は、端末装置40aが選択したコンテンツを、端末装置40aの表示画面にブラウザ表示して閲覧させる。 (もっと読む)


【課題】テレビ受像機の表示画面へのコンテンツ表示の切り替えを迅速且つ容易に行う。
【解決手段】HTMLコンテンツをテレビ受像機(13)の表示画面に表示する際に、画面の切り替えを行う表示画面切替装置(12)において、前記HTMLコンテンツ毎に付与されたアドレス情報から前記テレビ受像機に対する表示設定情報を解析するコンテンツ解析手段(24)と、前記コンテンツ解析手段(24)により得られる解析結果に基づいて、前記表示画面に対する前記HTMLコンテンツの表示設定を行う表示設定手段(25)とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】視聴しているチャンネルと別のチャンネルのデータ放送を表示する場合、視聴しているチャンネルとは別のチューナーが必要となる。
【解決手段】選局指示されたチャンネルの放送信号を受信するフロントエンド部103と、受信された放送信号から映像信号およびデータ放送信号を分離するトランスポート部104と、映像信号にデータ放送信号を重畳するMPEGデコード部105と、データ放送信号を蓄積するメモリ107と、放送受信装置がスタンバイ状態である場合、第一チャンネルのデータ放送信号をメモリ107に蓄積させ、第二チャンネルの映像信号が視聴されている場合、ユーザー指示に基づき、第二チャンネルの映像信号に、メモリ107に蓄積されている第一チャンネルのデータ放送信号を重畳させる制御部106と、からなる放送受信装置100。 (もっと読む)


【課題】過去に放送された番組コーナーの開始時刻や終了時刻に基づいてコーナーの放送時刻を予測してユーザに提示することで利便性を向上させること。
【解決手段】受信装置101は、放送番組コーナーの放送時刻を予測して放送予測情報をユーザに提示する。コーナー検出部102は受信した放送番組内のコーナーを検出し、コーナー開始終了時刻蓄積部103は検出されたコーナーの開始時刻及び終了時刻のデータを保存する。コーナー放送率計算部104は、保存された開始時刻及び終了時刻のデータを用いて、予め決められた時間ごとにコーナーが放送された割合を計算する。コーナー予測番組表作成制御部105は、コーナー放送率計算部104の計算結果を閾値と比較し、コーナー予測番組表の作成処理を制御する。画面作成部109は表作成制御部105の指示により、コーナー予測番組表の表示データを作成して合成部114に出力し、表示部115に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
音声データフォーマットの切り替えに伴う音声欠落(ミュート)期間を低減又は解消する。
【解決手段】
多重分離部(110)は、MPEG−TSのPSI/SIから、動画像コンテンツ跨ぎにおいて音声データフォーマットが切り替わるか否かを検出する。オーディオブロック内で音声データフォーマットの変化があると、パケット処理部(113)は、当該変化に続く後継音声データがAC3の場合、そのオーディオブロック内で、後継音声データの先頭のAAU(Audio Access Unit)を破棄し、LPCMの場合、オーディオブロック内のLPCM音声データを破棄する。又は、パケット処理部(113)は、変化を検出したオーディオブロック内で、その変化に先行する音声データを破棄する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,127