説明

Fターム[5C025DA04]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 用途・機能 (7,809) | 衛星放送受信 (167)

Fターム[5C025DA04]に分類される特許

1 - 20 / 167


【課題】チャンネルを高速でスキャンする。
【解決手段】デコード部22のパワースペクトル抽出部31は、入力信号の周波数毎のパワーレベルをパワースペクトルとして抽出し、チャンネルスキャン処理部23に供給する。チャンネルスキャン処理部23は、パワースペクトルのうち、台形状のパワースペクトル波形を構成する帯域をチャンネル候補として抽出し、このうち、音声や映像の再生に必要とされるクロックの同期やTSの同期が確認できるチャンネルを有効なチャンネルとして抽出する。本技術は、テレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】放送波を受信する際に、受信対象外の復調LSIからの妨害による受信性能劣化を抑制する。
【解決手段】復調LSI内に、衛星動作クロック124とその動作クロックを生成する衛星位相比較器125と衛星ループフィルタ126と衛星VCO127と衛星分周器128を備える。復調LSIとシステムLSI116とは接続されており、システムLSI116から、動作設定を指示することで衛星動作クロック124の周波数を変更する。衛星復調部120、衛星誤り訂正部121、衛星TS出力部123は、衛星動作クロック124により動作するため、システムLSI116から復調LSIの衛星動作クロック124を低くするように指示することで、受信対象外となる放送波に対応した復調LSI動作クロックもより低くし、干渉妨害の発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】入力端子から各高周波処理回路までの距離を等距離でない場合にも、各高周波処理回路に入力される高周波信号の信号レベルを均一化する。
【解決手段】入力端子には、高周波信号が入力される。高周波増幅器12は、入力端子に入力された高周波信号を増幅する。分配器13は、高周波増幅器12によって増幅された高周波信号を分配する。複数の高周波処理回路15は、分配器13で分配された各高周波信号がその信号入力部に入力されるまでの伝送経路長がそれぞれに異なる。複数の減衰器14は、複数の各高周波処理回路15の前段に設けられる。そして、伝送経路長が短いほど大きな減衰量が設定される。 (もっと読む)


【課題】番組表を表示しないチャンネルにおける視聴可能番組を容易に把握することができるようにする。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、設定手段、データ入力手段、検索手段、及び番組表表示手段とを有する。データ入力手段は、番組表を表示しないチャンネルを設定する設定手段と、複数のチャンネル分の番組表データを入力する。検索手段は、前記設定手段により設定されたチャンネルの番組表データから視聴可能番組を検索する。番組表表示手段は、前記検索手段により検索された視聴可能番組を含む番組表データをもとに番組表を表示する。 (もっと読む)


【課題】衛星放送の2つの番組を受信可能とした装置および方法を提供する。
【解決手段】制御部が複数の異なる衛星放送信号を時系列に切り替える制御信号をアンテナに出力し、選局部が、アンテナから入力する複数の放送信号の各々から特定番組を含むトランスポンダをそれぞれ選択し、デマルチプレクサが、選局部の選局した複数のトランスポンダの各々から、特定の番組データを抽出する。例えば、第1衛星の出力する垂直偏波信号に含まれる1つの番組と、第2衛星の出力する水平偏波信号に含まれる第2の番組を時分割で受信して、1つはテレビに出力し、1つは録画するといった処理が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ビデオ復号およびチャネル取得システムを提供すること。
【解決手段】複数のビデオ・チャネル上で搬送されるそれぞれのビデオ・プログラムの画像を表す符号化ビデオ・データを格納する複数のバッファ(30、50)を有し、一個のビデオ・チャネルに対応する一個のバッファは、一個のビデオ・チャネル上で搬送されるプログラムを復号するためのスイッチング後のアンダー・フロー状態を防ぐのに十分な符号化ビデオ・データを格納する。ユーザーのチャネル選択入力(70)に応じて、複数のビデオ・チャネルのうち選択された1つのチャネル上で搬送されるプログラムを復号するためのスイッチングをイニシエートする。選択されたビデオ・チャネル上で搬送されるプログラムに対応する複数バッファのうちの1つから受け取った符号化ビデオ・データを、プロセッサによってイニシエートされたスイッチングの結果として確定されたときに復号する。 (もっと読む)


【課題】コストをかけることなく、チューナ部や復調部から放射される高周波ノイズによる感度劣化の少ない小型の受信モジュールを提供する。
【解決手段】
複数の放送信号を受信する受信モジュールにおいて、入力端子を介して外部から入力される放送信号を予め定められた周波数帯のアナログ信号に変換するとともに、その信号振幅を一定値にまで増幅する複数のチューナ部と、複数のチューナ部にて周波数変換されたアナログ信号を復調し、デジタル出力信号として出力する復調部と、複数のチューナ部と復調部とが同一の主面上に設けられる基板と、基板が内部に配置される金属製のシャーシと、複数のチューナ部と復調部との間に配置される第1シールド部材と、隣接するチューナ部の間に配置される第2シールド部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】再生制限情報を含むコンテンツの再生制御に優れた再生装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の再生装置は、設定手段と、検出手段と、再生制御手段とを備える。前記設定手段は、第1の年齢未満の視聴を制限する第1の制限情報を設定する。前記検出手段は、複数番組を含むコンテンツから、前記複数番組に含まれる第1の番組に対して設定された第2の年齢未満の視聴を制限する第2の制限情報を検出する。前記再生制御手段は、前記第1及び第2の制限情報に基づき、前記コンテンツの再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】データの伝送に関するパラメータを含む制御情報を効率的に処理する。
【解決手段】受信装置1が受信するARIB STD-B44規格の高度広帯域衛星デジタル放送においては、複数のチャンネルの番組のデータを多重化した多重化データに対して、伝送と多重に関する制御情報であるTMCC情報が付加されている。抽出回路33においては、TMCC情報全体のうちの一部の情報である伝送モード/スロット情報が抽出される。伝送モード/スロット情報に含まれるパラメータのうち、伝送主信号の変調方式を示す情報と誤り訂正内符号化の符号化率を示す情報がデジタル復調回路12において復調処理に用いられ、割り当てスロット数を示す情報が速度調整用バッファ14において速度調整に用いられる。本発明は、高度広帯域衛星デジタル放送の受信装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】衛星SNを受信可能なユーザーにとっても衛星SNを受信できないユーザーにとっても、視聴環境を快適なものに改善する
【解決手段】少なくとも地デジとBS放送とを受信可能なテレビジョン100において、地デジのワンタッチ選局ボタンを備えており、地デジ難視地区でなければ地デジとして受信されるはずのチャンネルの一部がワンタッチ選局ボタンに対応付けられているリモコン60と、衛星SNの鍵開けを検知すると、衛星SNのチャンネルスキャンを実行し、当該チャンネルスキャンによって取得した衛星SNのチャンネルを、地デジのチャンネルが対応付けられていないワンタッチ選局ボタンに対応付ける制御部70と、を備え、ワンタッチ選局ボタンの各ボタンへ対応付けた放送波の種別をディスプレイ40に表示する。 (もっと読む)


【課題】衛星SNを受信可能なユーザーにとっても衛星SNを受信できないユーザーにとっても、視聴環境を快適なものに改善する
【解決手段】少なくとも地デジとBS放送とを受信可能なテレビジョン100において、制御部70は、衛星SNの鍵開けを検知するとユーザーにその旨を通知し、衛星SNのチャンネルスキャンを実行し、このチャンネルスキャンによって取得した衛星SNの各チャンネルをリモコン60の地デジのワンタッチ選局ボタンに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送等の第1の放送の代替の衛星放送等の第2の放送を受信可能にするためのユーザ負担の軽減に優れた放送受信装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の放送受信装置は、検出手段と、制御手段とを備える。前記検出手段は、第1の放送の受信状態を検出する。前記制御手段は、前記第1の放送の前記受信状態に応じて、前記第1の放送の代替の第2の放送の受信に関係する動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】衛星SNを受信可能なユーザーにとっても衛星SNを受信できないユーザーにとっても、視聴環境を快適なものに改善する
【解決手段】少なくとも地デジとBS放送とを受信可能なテレビジョン100において、地域と各地域における地上デジタル放送の放送局と地デジ難視対策衛星放送の放送局との対応関係を記憶した不揮発性メモリ70cを備えており、制御部70は、衛星SNの受信条件を満たす場合に衛星SNのチャンネルスキャンを実行し、テレビジョン100の設置されている地域の入力を受付け、入力された地域において地デジの各チャンネルを対応付けるべきリモコン60のワンタッチ選局ボタンに、上記対応関係に基づいて、上記チャンネルスキャンによって取得された衛星SNの各チャンネルを、それぞれ対応付ける。 (もっと読む)


【課題】衛星SNを受信可能なユーザーにとっても衛星SNを受信できないユーザーにとっても、視聴環境を快適なものに改善する
【解決手段】地上デジタル放送と衛星放送とを受信可能なテレビジョン100において、地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うにあたり、衛星SNの受信条件を満たす場合は、地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行わずに衛星SNのチャンネルスキャンを実行し、取得した衛星SNのチャンネルを、リモコン60の地デジのワンタッチ選局ボタンで選局できるように割当てる。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送をしばらく受信しない状態であっても、衛星デジタル放送を一回受信するだけで、地上デジタル放送の放送番組の番組情報を取得したかのような処理を行うことが可能なデジタル放送受信装置を提供するを提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置のEPG情報処理部14は、EPGの表示のための出力やEPGに基づく番組検索を行う。さらに、EPG情報処理部14は、衛星デジタル放送の放送番組についてのEPGに係わる処理に際し、衛星デジタル放送による再送信番組についての受信契約情報が存在しなかった場合(再送信番組の視聴契約がない場合)には、再送信番組の番組情報を、対応する地上デジタル放送の放送番組用として用いる。 (もっと読む)


【課題】DiSEqC通信における通信コマンドの衝突を回避することが可能な衛星放送受信装置及び衛星放送受信方法を提供する。
【解決手段】Unicable Switchと同軸ケーブルで接続され、DiSEqC通信コマンドを用いて放送信号を選局する衛星放送受信装置であって、Unicable SwitchへDiSEqC通信コマンドを出力する制御部と、Unicable Switchから放送信号を受信する受信部と、放送信号を復調してトランスポートストリームを出力する復調部と、トランスポートストリームをデコードして出力するデコード部とを備え、制御部は、トランスポートストリームIDを検出し、トランスポートストリームIDがDiSEqC通信コマンドに含まれるものと一致しない場合はUnicable SwitchへDiSEqC通信コマンドを再度出力する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多チャンネルで放送される番組に係る情報の記憶を適応的に制御すること。
【解決手段】チャンネル情報管理部203は、チャンネル情報と関連付けられたチャンネルごとの優先順位を管理する。番組関連情報取得部201は、放送波処理部20から入力されたTS信号に含まれる番組関連情報を抽出して取得し、取得した番組関連情報を番組関連情報管理部202へ出力する。番組関連情報管理部202は、チャンネルごとの優先順位に基づいて、入力された番組関連情報を記憶すべきか否かを判定し、判定結果に応じて記憶すべき番組関連情報を記憶部61に記憶させて管理する。 (もっと読む)


【課題】衛星テレビジョン放送受信用パラボラアンテナにあるLNB回路にバッテリーから作成された電源を用いることによる使用時間の制約を改善する。
【解決手段】LNB回路2に供給する電源をACアダプター8のみに限定することで、時間的制約を受けないことを実現する。ACアダプター電源の有無を検出して、検出しなければ短絡検出情報を有効にせず、LNB設定の状態を変更しないことで、タイマー録画などをスムーズに行えることを可能に出来る。 (もっと読む)


【課題】衛星テレビジョン放送と地上波テレビジョン放送を混合して伝送する伝送路にLNB電源を供給する場合、インターフェース回路にチョークコイルを使用すると帯域制限され受信感度特性が劣化する。
【解決手段】LNB電源を供給するインターフェース回路に、高周波帯域でインピーダンス成分が抵抗になり共振を持たない特性を示すフェライトビーズを使用することにより、良好な帯域特性を得られ、充分な受信感度特性が確保できる。 (もっと読む)


【課題】衛星放送番組情報とNTSC放送番組情報をシームレスに、且つリアルタイムでディスプレイ装置に表示する。
【解決手段】衛星放送データ・ストリームを受信する衛星放送受信機とNTSC放送オーディオ/ビデオ信号とインターネット・データ/情報を受信するインターネットのセットトップ・ボックスとの間のワイドバンド・データ・リンクにより、エンハンス(enhance;増強、拡張)された電子番組ガイド(EPG)が、1つの形態として表示される。また、インターネットのセットトップ・ボックスによって衛星放送受信機が制御される。衛星放送データ・ストリームで送信できる補足的情報もディスプレイ装置に表示できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 167