説明

Fターム[5C025DA05]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 用途・機能 (7,809) | 各種サービス情報受信 (1,275)

Fターム[5C025DA05]に分類される特許

61 - 80 / 1,275


【課題】番組選定におけるユーザの利便性を向上すること。
【解決手段】放送チャンネルで現在放送されている放送中の放送番組の放送データを受信して放送データ蓄積部13に記憶させ、その放送データを放送データ蓄積部13から読み出して、その放送中の放送番組でこれまでに放送された放送済の放送データを用いて当該放送中の放送番組の概要画像を生成し、所定の放送チャンネルが選局された際に、選局された放送チャンネルで現在放送されている放送中の放送番組の放送データが表示される前に、当該放送中の放送番組について生成された概要画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信装置において、TV番組の録画が失敗することを防ぐ。
【解決手段】TV受像機とHDRとはHDMIケーブルを介して接続されている。HDRは、チュ−ナ部を用いてデジタル放送信号を受信中に、トランスポートストリーム内のNITからネットワ−ク変更通知情報を取得して、メモリに記憶する(S1)。そして、ユ−ザがTV番組の録画予約又は視聴予約を指示すると(S2)、HDRは、ネットワ−ク変更通知情報に基づき、ユ−ザによって録画予約又は視聴予約が指示されたTV番組の受信中に、ネットワ−クの変更が行われるか否かを判断する(S3)。この判断の結果、ネットワ−クの変更が行われると判断したときに(S4でYES)、HDR3は、TV番組の予約を不可にし(S5)、ユ−ザによって録画予約又は視聴予約が指示されたTV番組の予約ができない旨のメッセ−ジをOSDでTV受像機に表示する(S6)。 (もっと読む)


【課題】衛星SNを受信可能なユーザーにとっても衛星SNを受信できないユーザーにとっても、視聴環境を快適なものに改善する
【解決手段】少なくとも地デジとBS放送とを受信可能なテレビジョン100において、地デジのワンタッチ選局ボタンを備えたリモコン60と、衛星SNの鍵閉じを検知するとその旨をディスプレイ40に表示し、地デジのチャンネルスキャンを実行し、当該チャンネルスキャンによって取得した地デジのチャンネルをワンタッチ選局ボタンに対応付ける制御部70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のテレビプログラムをテレビ受信機に表示し、視聴者がその中の一つを容易に選択して番組を視聴することができるシステムを提供する。
【解決手段】テレビ受信機のデータ処理装置は、複数のテレビチャンネル上に現れる複数のテレビ番組のためのテレビ番組予定情報を受信して、これをメモリーに格納する。ユーザー制御装置は、例えばリモートコントローラーである。ビデオ表示ジェネレータは、データ処理装置からのビデオ制御コマンドと、メモリーからの番組予定情報とを受信し、テレビ番組ガイドの操作の少なくとも一つのモードにおいて、テレビチャンネル上に現れるテレビ番組にオーバーレイし、番組予定情報の一部分を表示させる。データ処理装置は、ユーザー制御コマンドに応答して発せられるビデオ制御コマンドにより、ビデオ表示ジェネレータを制御すると共に、テレビ受信機を選択したテレビチャンネルに同調させる。 (もっと読む)


【課題】緊急事態が発生した場合に、装置外部に特別な装置を必要とせずとも、ユーザが緊急事態の詳細な情報を短時間で入手できるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送信号を受信し、受信したデジタル放送信号から緊急警報情報を取り出して取得する緊急警報情報取得部と、前記緊急警報情報取得部が取得した緊急警報情報が緊急事態発生を表している場合、ネットワーク通信により前記緊急事態に関連するサイトの情報を取得するネットワーク通信部と、前記ネットワーク通信部が取得した前記サイトの情報に基づき表示用信号を生成し表示部に出力する表示用信号生成部と、を備えたデジタル放送受信装置とする。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送をしばらく受信しない状態であっても、衛星デジタル放送を一回受信するだけで、地上デジタル放送の放送番組の番組情報を取得したかのような処理を行うことが可能なデジタル放送受信装置を提供するを提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置のEPG情報処理部14は、EPGの表示のための出力やEPGに基づく番組検索を行う。さらに、EPG情報処理部14は、衛星デジタル放送の放送番組についてのEPGに係わる処理に際し、衛星デジタル放送による再送信番組についての受信契約情報が存在しなかった場合(再送信番組の視聴契約がない場合)には、再送信番組の番組情報を、対応する地上デジタル放送の放送番組用として用いる。 (もっと読む)


【課題】テレビで視聴しているテレビ番組に関連するインターネット上のホームページへのアクセスを容易にする。
【解決手段】テレビ番組と該番組に関連するインターネット上のホームページのアドレス情報を対応させて保持し、テレビ放送視聴中にインターネットへ切り替えると視聴しているテレビ番組に対応するアドレス情報を使用してホームページにアクセスするようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の番組表の切り換え表示制御に優れた番組情報出力制御装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の番組情報出力制御装置は、検出手段と、指示手段と、出力制御手段とを備える。検出手段は、動作状態を検出する。指示手段は、番組表出力を指示する。出力制御手段は、前記動作状態の検出結果及び前記番組表出力の指示に応じて、チャンネル軸と時間軸に沿って複数チャンネルに対応した複数放送番組を表示する第1の番組表を表示するための第1の表示情報、及び前記チャンネル軸と前記時間軸に沿って前記複数チャンネルに対応した複数記録番組を表示する第2の番組表を表示するための第2の表示情報のいずれか一方の表示情報を出力するように制御する。 (もっと読む)


【課題】情報表示機器の利用者が、放映している複数番組の番組情報を同時にリアルタイムで知ることが望まれる。
【解決手段】番組情報送信機器は、放映中の複数番組の番組情報を番組情報送信機器または周辺の受信装置付き機器から繰り返し取得する。テレビをはじめとする放送受信機器や番組情報表示機器は、前記番組情報送信機器から番組情報を繰り返し取得して保存し表示する。番組情報は例えば5分ごとに更新され、10分ごとに時間を区切って保存され表示される。 (もっと読む)


【課題】テレビと連動可能な電気機器をテレビの動作に対応させて効果的に制御する技術を提供する。
【解決手段】テレビシステム1は、液晶テレビ10と、周辺機器80と、コンテンツサーバ92とを備える。液晶テレビ10の周辺機器制御部45は、周辺機器80の動作を連動可能に制御する連動制御手段であって、設定制御部40において設定された周辺機器80との各種の連動制御を行い、通信部70を介し周辺機器80に対して所望の動作をさせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対してより効果的な形式での視聴指標の提供を可能とする。
【解決手段】指標推移表示要求操作によって番組が指定されると、指定番組に関する番組グループ情報が記憶部23に格納されていないか(S110:NO)、又は格納されている番組グループ情報が完結していない(S120:NO)場合には、指定番組と共に同一の番組グループを構成する関連番組を抽出する番組グループ抽出処理を実行し(S130)、番組グループを構成する番組(指定番組および関連番組)それぞれについての視聴指標を、ネットワーク5を介してサーバ10から取得する(S140)。その取得した視聴指標に基づき、番組グループ内での視聴指標の推移を示すグループ視聴指標推移グラフを表示部25に表示する(S150〜S160)。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアダウンロード開始時刻を誤らないデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送信号を受信し、受信したデジタル放送信号からダウンロードコンテンツ及びダウンロード告知情報を取得する受信手段と、ダウンロード告知情報及びダウンロード告知情報が含まれるデジタル放送チャンネルを記憶する記憶手段と、時刻を計測する計時手段と、計測した時刻及び記憶したダウンロード告知情報に含まれる時刻情報に従って、デジタル放送チャンネルを受信させてダウンロードコンテンツを取得させるとともに、取得したダウンロードコンテンツを実行する制御手段と、を備え、制御手段は、電源オフ操作後の次回の電源オン操作時において、記憶したデジタル放送チャンネルを受信させ、受信したデジタル放送信号に含まれる時刻情報を取得し、取得したデジタル放送チャンネルに含まれる時刻情報によって計時手段が計測する時刻を更新する。 (もっと読む)


【課題】
デジタル放送の受信装置で2D番組と3D番組との切り替わり時に異常な映像出力を防止する。
【解決手段】
3D映像番組コンテンツと2D映像番組コンテンツとが混在したデジタル信号の受信において、受信する番組コンテンツが3D映像番組か2D映像番組かを識別する第1の識別情報と映像番組コンテンツの先頭位置を識別する第2の識別情報と、該番組コンテンツとを含むデジタル信号を受信し、受信したデジタル信号を復号し、復号したデジタル信号に含まれる番組コンテンツを所定の表示映像フォーマットまたは出力映像フォーマットに変換して出力し、該出力において、第1の識別情報により、2D映像番組コンテンツと3D映像番組コンテンツとが切り替わることを検出し、第2の識別情報により、3D映像番組コンテンツの先頭位置を識別することで3D映像番組コンテンツに切り替わったことを判定した後に、3D出力映像フォーマットとして出力する。 (もっと読む)


【課題】現在、番組表の一部に、放送中の番組をスケーリングした動画映像を表示し、プレビューとして用いる放送受信装置が実用化されている。しかし、放送中の番組の番組表に対応したプレビューは映像に音声が対応付けられておらず、番組表で指定する放送の音声を聞けるようにすることが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の放送受信装置は、同時に受信可能な複数の放送を、指定可能に表示する番組表を出力する番組表出力手段を備える。また、前記番組表で所定の放送が指定された場合に、前記指定された放送に切替えて音声を出力する切替え出力手段を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の受信装置が現在受信している、あるいは将来受信する番組が3D番組であることが認識できなかった。
【解決手段】
3D映像番組コンテンツと2D映像番組コンテンツとを混在して放送するデジタル放送において、送信装置が、符号化された番組コンテンツの映像を、番組コンテンツが3D映像番組コンテンツであるか2D映像番組コンテンツであるかを識別する識別情報とともに多重化、スクランブル、変調したデジタル信号を生成し、生成したデジタル信号をデジタル放送信号として送信し、受信装置が、送信したデジタル放送信号を受信し、受信した番組コンテンツについての識別情報により、受信した該番組コンテンツが3D映像番組コンテンツであるか、2D映像番組コンテンツであるかを判定する。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブ番組ガイドシステムおよびそれに関連する方法を提
供する。
【解決手段】インタラクティブ番組ガイドは、好適には、視聴者のテレビ受像
機に連結されたマイクロプロセッサ制御型セットトップボックスを用いて実施さ
れる。セットトップボックスは、ヘッドエンドテレビ放送センタから番組スケジ
ュール情報およびソフトウェアを受け取る。好適には、その日および少なくとも
それに続く6日間の番組スケジュール情報が、セットトップボックス内のメモリ
内に格納される。インタラクティブ番組ガイドは、視聴者が番組スケジュール情
報に、限定的なサーチ選択基準と非限定的なソート属性とを適用することを可能
にする表示モードを提供する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送によって伝送される緊急地震速報を極力遅延なく再生することが可能な送信装置や受信装置の詳細動作を提供する。
【解決手段】伝送信号を受信する受信部と、前記受信部で受信された伝送信号からデジタル放送信号を復調する放送復調部と、前記受信部で受信された伝送信号から地震動警報情報信号を復調する地震動警報情報復調部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の受信装置が現在受信している、あるいは将来受信する番組が3D番組であることが認識できなかった。
【解決手段】
3D映像番組コンテンツと2D映像番組コンテンツとを混在して放送するデジタル放送において、送信装置が、符号化された番組コンテンツの映像を、番組コンテンツが3D映像番組コンテンツであるか2D映像番組コンテンツであるかを識別する識別情報とともに多重化、スクランブル、変調したデジタル信号を生成し、生成したデジタル信号をデジタル放送信号として送信し、受信装置が、送信したデジタル放送信号を受信し、受信した番組コンテンツについての識別情報により、受信した該番組コンテンツが3D映像番組コンテンツであるか、2D映像番組コンテンツであるかを判定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが放送コンテンツ等何らかのコンテンツを聴取中、聴取画面において広告により紹介された番組を容易に予約可能な放送番組予約装置および放送番組予約方法を提供する。
【解決手段】放送受信部21は放送を受信する。広告受信部23は放送受信部21により受信される放送により配信される放送番組に対する番組広告情報351を受信する。表示部31は広告受信部23により受信された番組広告情報351に基づき番組広告を表示する。操作部25は表示部31に表示された番組広告を操作する。制御部10は操作部25による番組広告への操作を検出すると、番組広告情報351に基づき、放送番組の予約を設定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して提供されるサービスが利用可能な状態であるか否かを調べる場合におけるユーザの作業の負担を軽減することが可能な映像受信機を提供する。
【解決手段】このテレビジョン装置10(映像受信機)は、テレビジョン映像を受信するチューナ12と、サービスを提供するサーバとネットワークを介して接続可能なLAN通信部11と、少なくともLAN通信部11とサーバとの接続状態に基づいてサーバにより提供されるサービスが利用可能な状態であるか否かの判断を行うとともに、少なくとも利用可能な状態と判断したサービスをユーザに通知する制御を行う制御部13とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,275