説明

Fターム[5C051DB29]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | ヘッドの構成要素 (10,809) | 光源 (2,054) | LED (779)

Fターム[5C051DB29]に分類される特許

81 - 100 / 779


【課題】モノクロセンサを用いてカラー画像を得る画像読み取り装置において、カラー画像の色再現性を向上させることである。
【解決手段】光源42,43は、白色光を放射する。センサチップ26は、光源42,43が放射した光の内、原稿において反射した光により原稿を撮像する。カラーフィルタ部46,47は、光源42,43とセンサチップ26との間における光の通過経路上に設けられ、複数色のカラーフィルタCFR,CFG,CFBがマトリクス状に配置されて構成されている。液晶パネル44,45は、光源42,43とセンサチップ26との間における光の通過経路上に設けられ、かつ、各色のカラーフィルタCFR,CFG,CFBに対応するように設けられている複数の画素であって、対応する色のカラーフィルタCFR,CFG,CFBを透過した光又は透過する光の透過又は遮断を切り換える複数の画素により構成されている。制御部19は、複数の画素の透過と遮断とを切り換える。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇、装置の大型化を招くことなく配列方向の中央部に位置するLED素子の周辺温度を動作保証範囲内に維持する。
【解決手段】基板1の上面には、複数の電極ランド21が配列方向Yに沿って互いに独立して形成されている。各LED素子11は、両端の端子11A,11Bをそれぞれ隣接する2つの電極ランド21に接続して実装されている。電極ランド21を基板1の材材料よりも熱伝導率の高い電子部品であるセラミックコンデンサ12で隣接する電極ランド21に接続した。1つの電極ランド21に貯まった熱がセラミックコンデンサ12を介して隣接する電極ランド21に伝導する。基板1の中央部の温度と基板1の両端部の温度との差が小さくなり、LED素子11を連続して駆動した場合でも、基板1の中央部の温度をLED素子11の動作補償温度TS以下に維持される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で導光部材を高い精度で位置決め可能な画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】コピー機は、LEDと、端部がLEDに対向して配置される棒状の導光部材340と、LED及び導光部材340を保持する保持部材420であって、光反射部と、光軸AXが主走査方向Yに沿うようにLEDを保持すると第1保持部と、光反射部と所定の位置関係となるよう位置させると共に中心軸が光軸AXと略同軸となるよう導光部材340を保持する第2保持部と、を有する保持部材420と、保持部材420が取り付けられる第1枠体であって、光軸AXを中心に導光部材340が回転されるよう保持部材420を回動可能に保持する第3保持部500を有する第1枠体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 大きな電力損失がある多数の光源で原稿に高輝度の照明を与えても温度上昇を緩和した画像読取装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】 原稿搬送方向に直交し、主走査側に延在する金属板上に極性を同一にし、LEDチップの一方の電極端子を主走査側にアレイ状に配置して金属板に接続した複数の光源と、これらの光源と離間して金属板に設けられ、両側から少なくとも一つの光源を挟んでアレイ状に配置された複数の導電パターンを有する基板の導電パターンに光源の他方の電極端子を個別に電気接続し、LEDチップの閉回路とする電気接続手段と、主走査側に延在する板状導体、及び、この板状導体の複数箇所から突出した導体からなる金属リードであって、突出した導体のそれぞれが、個別に設置した電気接続手段の接続位置とは異なる位置の導電パターン上に載置され、導体パターンを介して光源の他方の電極端子が電気接続された金属リードとを備える。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招くことなくLEDをディレイティング温度内で使用することができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】原稿読取面を光照明するLED56と、原稿からの反射光を結像させる結像レンズ60と、該結像レンズ60によって結像された光学像を電気信号に変換するCCD(光電変換素子)61を備える画像読取装置50において、前記LED56の基準となる基準出力をメモリーに記憶しておき、画像読取動作時のシェーディング補正を行う前の前記LED56の出力を前記メモリーに記憶されている基準出力と比較することによってLED56の周囲温度を算出し、その結果に基づいて画像読取動作の可否を決定する。 (もっと読む)


【課題】高い再現性を有する画像を得ることができる画像読み取り装置を提供することである。
【解決手段】光源装置27は、読み取り位置A上の原稿Pに対して光を照射する。光源装置27は、光を放射するLEDと、LEDが放射した光を導光すると共に読み取り位置A上の原稿Pに対して照射する導光体28a,28bとを含んでいる。導光体28a,28bにおける読み取り位置Aと対向する面の反対側の面には、導光体28a,28b内を導光されている光を読み取り位置Aに向けて反射するプリズム50a,50bが設けられている。黒シート44a,44bは、プリズム50a,50bが設けられている面に対向していることにより、読み取り位置A以外の位置B上の原稿Pで反射した光であって、導光体28a,28bを通過して読み取り位置Aへと向かおうとする光を吸収する。 (もっと読む)


【課題】 長手方向に均一な照射性能を確保し、原稿面を効率よく照射すると共に組み込み性能が良い密着型イメージセンサ及び照明光学系を提供する。
【解決手段】 原稿の読み取り幅方向に延在する導光体と、この導光体に沿って設けられ、前記導光体から出射された光を集光してから前記原稿の照射部を照射する集光部、及び、この集光部から延びたツバ部からなる集光レンズと、前記導光体に光を入射させる光源と、前記集光レンズから照射された光が前記原稿の照射部で反射した反射光が通過する孔部を有する筐体と備え、前記筐体は、前記導光体を収納し、前記導光体を収納した部分に対して前記孔部と反対側に形成された段差部分に前記ツバ部を載置する。 (もっと読む)


【課題】 コストアップをせずに、無駄な消費電力を抑えつつ、動作可能状態への復帰を高速化する。
【解決手段】 LED光源10を主走査方向に2分割した光源ブロックLeと光源ブロックRiのうち、光源ブロックLeでは、主走査方向の先端から点光源であるLED(Le1),・・・・,(Le(n−1)),(Le(n))と、それらの光量を個々に調整する複数の光量調整部C(Le1),・・・・,C(Le(n−1)),C(Le(n))とを対応させてアレイ状に配列している。光源ブロックRiでは、主走査方向の後端からLED(Ri1),・・・・,(Ri(n−1)),(Ri(n))と、それらの光量を個々に調整する複数の光量調整部C(Ri1),・・・・,C(Ri(n−1)),C(Ri(n))とを対応させてアレイ状に配列している。 (もっと読む)


【課題】 原稿上に光沢の有無で作られたパターンを正しく抽出するために、装置構成の膨大化と装置のコストアップを招かないようにする。
【解決手段】 CPU38の制御により、光源24を画像読み取り面に照射した光によってハレーションを起こさない照射位置にして、画像読み取り面からハレーションが起きないときの画像を読み取り、光源24を画像読み取り面に照射した光によってハレーションを起こす照射位置にして、画像読み取り面からハレーションが起きたときの画像を読み取り、光沢検知部35によって上記ハレーションが起きたときと起きないときの両画像に基づいて原稿の光沢部分を検知する。 (もっと読む)


【課題】1つの発光素子が異常であることを検出した場合でも、カラー原稿の読み取りを継続する。
【解決手段】画像読取装置1は、異なった発光色光Lを発光する複数のLEDを有する光源41と、光源41と同一構成の複数のLEDを有し、光源41が発光する発光色光Lと同一の発光色光Lを同時に発光する光源42とを備えている。画像読取装置に電源が投入されたときには、発光異常検出部62により、同色の発光色光Lの2つのLEDのうち1つの第1のLEDが異常であることを検出したときには、光源駆動部53は、第1のLEDと同色で正常な第2のLEDの発光時間を延ばす。更に、第1のLEDの色の画像データに対し、シェーディング補正を実施する。このようにしたので、第1のLEDが異常であった場合の原稿の画像データの画質のレベルを劣化させることがなくカラー読取モードによる原稿の読み取りを継続することができる。 (もっと読む)


【課題】イメージセンサの光源部を長尺化する際に、光源部品のソリ、たわみ、ねじれの影響が大きくなり、光軸方向の照明バラツキが生じる。
【解決手段】導光体3と集光レンズ4とリフレクタ5から光源部、およびこの光源部を筐体2にそれぞれ固定させる場合、導光体3に第1の保持機構である突起部3a、3bを、集光レンズ4に第2の保持機構である爪部4a、4bを、リフレクタ5に導光体の突起部3a、3bおよび集光レンズの爪部4a、4bに係合する第3の保持機構である爪部5a、5b、および筺体2の取り付け穴2a、2b、2cに嵌合する第4の保持機構である爪部5c、5d、5eを長手方向(読取幅方向)に複数形成し、追加部品や追加工程なく、安定して均一にそれぞれの光源部品間及び筺体の位置、角度を決めることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】照明回路にリーク電流が発生して光源が異常点灯した場合であっても、その異常点灯に起因した異常画像の発生を抑制する画像読取装置を提供する。
【解決手段】本発明は、LED21が消灯している時の各LED21の暗出力レベルを読み取り、その全ての暗レベルのうちの最大値から最小値を差分した差分データと、基準となる暗データとの比較結果に基づいてLED21の異常点灯を検出し、その異常点灯を検出した場合には暗補正制御情報をLED異常点灯による異常画像を軽減するように変更するCPU17を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、感光体ドラムと光源との距離の変動による画質の低下を防ぐ。
【解決手段】光書き込み装置の制御方法であって、画素情報を取得して主走査ライン毎にラインメモリ122に記憶し、感光体の回転における回転位置を認識し、感光体の回転における回転位置とLEDA281を発光させる際の光量の補正に関する情報とが関連付けられた補正値情報を参照すると共に、一主走査ラインの画像情報に基づいてLEDA281を発光させる際の光量を認識された回転位置に応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】形成される画像の乱れを抑制しつつ、主走査方向の倍率の補正を行なうことができる発光素子ヘッド等を提供する。
【解決手段】主走査方向に列状に配される発光素子からなる第1の発光素子列と主走査方向に列状に配される発光素子からなり第1の発光素子列と少なくとも一部が副走査方向に重複して配される第2の発光素子列とを備える発光部63と、発光素子の光出力を結像させて感光体を露光し静電潜像を形成させるためのロッドレンズアレイ64と、を備え、第1の発光素子列の発光素子の間隔と第2の発光素子列の発光素子の間隔とは、第1の発光素子列と第2の発光素子列とが重複する箇所において異なることを特徴とする発光素子ヘッド14。 (もっと読む)


【課題】長手方向に複数の発光点を直線状に配列した発光素子を基板上に千鳥状に配置させて構成される露光装置の生産歩留まりを向上させる。
【解決手段】隣接するLEDアレイ62の端部の発光点74同士が2個分程度重なることをおおよその狙いとして各LEDアレイ62をプリント配線基板52に配置させると共に、発光点74を重ねた領域において一方の発光点74を非発光に制御する。 (もっと読む)


【課題】従来の導光部材に比して作製が容易である導光部、及び該導光部を備えた画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置101に備わる導光部2は、本体部材21と、本体部材に対向して配置される調光部材22とを有する。本体部材は、光を出射する光出射面2aと、上記光出射面に対向する対向面に直接形成され光を散乱させる光散乱領域2bとを有し、上記調光部材は、光散乱領域に対向して配置され、光散乱領域を透過した光を吸収及び反射する吸収反射パターン23を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】読取面に線状光を照射する際に読取り光学系の特性に適合した光量で出射することが可能であり、その構造が簡単で安価に製造することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】この照明装置は、光源の光を散乱反射させて読取面に線状光を照射する照明装置であって、その光源からの光を前記読取面に沿ったライン方向に散乱する光散乱面と、この光散乱面からの光を読取面に向けて出射する光出射面とを有する導光体と、前記導光体の一端面に配置された光源と、を備え、前記光源は前記導光体の一端面に所定の間隔を隔て配設され、前記導光体の他端面には光透過率が高い粘着材を介し反射板を貼付している。 (もっと読む)


【課題】光源と導光体の端面とのギャップを一定に維持することで、照明装置の光量分布のバラツキが無く、照明斑、特に画像読取装置に有っては読取った画像に光量斑が生じ難い照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置は、光を取り込む端面と、端面から取り込んだ光を拡散反射させる拡散反射面と、拡散反射面で拡散反射した光を照射面に向け射出する光射出面とを備え導光体と、その導光体の少なくとも一端面に対峙する光源と、から成る照明装置において、前記光源から光を前記導光体の一端面に向け反射する反射面を備えたリフレクタを備え、前記導光体はその一端面に前記リフレクタと当接する鍔部を形成し、前記光源はその光源を実装する回路基板に取付けられ、前記リフレクタは前記導光体の鍔部と前記回路基板とで挟持され、前記光源と前記導光体との所定の間隔で保持する。 (もっと読む)


【課題】導光体に対峙する光源の位置を適正に位置決めすることで、照明装置の光量分布のバラツキが無く、照明斑、特に画像読取装置に有っては読取った画像に光量斑が生じ難い照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置は、光を取り込む端面と、端面から取り込んだ光を拡散反射させる拡散反射面と、拡散反射面で拡散反射した光を照射面に向け射出する光射出面とを備え導光体と、その導光体の少なくとも一端面に対峙する光源と、から成る照明装置において、前記導光体の前記光射出面は円周面で形成され、前記拡散反射面はその円周面を形成する円の中心を通り前記光射出面から射出する光軸法線を形成する位置に配設され、前記回路基板に実装された前記光源は、前記拡散反射面の光軸法線上で、且つ前記円の中心に対し前記光射出面側に変位した位置に配設している。 (もっと読む)


【課題】発光点間の副走査方向のずれに基づく画像のムラを抑制し、画像品質を向上することを目的とする。。
【解決手段】発光点Pによる露光点が感光体上で主走査方向に略一列に並ぶようにするため、発光タイミングを決定するに際し、ずれ量Cを量子化単位Dで除した商に基づいて補正量Aを仮決定するとともに、第1の発光チップ(LEDアレイチップCHn)の一端の発光点P1のずれ量C1と当該第1の発光チップの一端側で隣接する第2の発光チップ(LEDアレイチップCHn+1)の他端の発光点P2のずれ量C2との差|C1−C2|をB、発光点P1の補正量A1と発光点P2の補正量A2との差|A1−A2|に量子化単位Dを乗じた値をΔEとして、
|ΔE−B|<D/2 ・・・(1)
を満たさない場合には、補正量A1または補正量A2のいずれか一方の値を1ずらして式(1)を満足させることで補正量Aを決定する。 (もっと読む)


81 - 100 / 779