説明

Fターム[5C051DE04]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | ヘッドの制御、調整 (3,286) | ヘッドの電子的駆動 (1,286) | 駆動パルス幅又はレベルの設定、制御 (628) | 周囲温度又はヘッド温度に応じるもの (33)

Fターム[5C051DE04]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】温度変動による画像の経時劣化を良好に補正でき、LEDA方式の静音性や小型化の特性を十分に活かせる光プリントヘッドを提供する。
【解決手段】複数の光源が配列された第一の基板と、該第一の基板が複数ライン状に実装配列された第二の基板と、第二の基板と所定間隔をもって配置されるレンズアレイと、第二の基板を包囲するように配置されたハウジング部材とを具備し、前記光源から射出された光を被露光面に向かって前記レンズアレイにより集光する光プリントヘッドにおいて、第一の基板の隣接間隔が温度変動に伴って変動する間隔に応じて、第一の基板間の隣接する光源の駆動電流を制御して、露光分布を理想状態に戻す。 (もっと読む)


【課題】光源の温度上昇を防ぎ、読み取った画像の劣化を軽減する。
【解決手段】温度検出部はサーミスタの検出信号を取り込んで光源の温度を算出する。算出された光源の温度が設定温度以上である場合、温度検出部が光源駆動回路に指示信号を出力し、この指示信号を受けて光源駆動回路は光源に印加する駆動電圧のパルス幅をPWM制御によって短く調整する。光源の点灯時間が短いときに読み取られた画像については、フィルタ部が通常積分フィルタ処理を行うときより大きい係数を用いてフィルタ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】コネクタ端子ピンを増設することなく、スタンバイ時の低消費電力化を図ると共に、不良品の検出を可能にする。
【解決手段】光プリントヘッド13は、複数のLED201,202,・・・が配列された発光素子アレイ200と、信号HD−HSYNC−Nによりオン状態になり、シリアルクロックSCKに基づき、格納された光量補正データをシリアルに出力するEEPROM60と、SCKによりオン状態になって基準電圧VREFを出力する基準電圧発生回路70と、光量補正データによりLEDに対する光量補正を行い、この光量補正結果及びVREFに基づき、駆動電流の基準電流値を設定して発光素子アレイ200を駆動するドライバIC100とを備えている。基準電圧発生回路70は、SCKの非活性化時にオフ状態になって、静的消費電流が遮断されるスタンバイ状態になる。 (もっと読む)


【課題】安定した印刷濃度を得ることができる濃度補正の手段を提供する。
【解決手段】搬送ベルト上に濃度検出パターンを形成して濃度補正を行い、媒体上に画像を形成する画像形成装置において、媒体の抵抗情報を取得する手段と、取得した抵抗情報を基に媒体の媒体逆転写量情報を取得する手段と、取得した媒体逆転写量情報を基に媒体上に画像を形成するときの画像形成条件を補正する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】長手方向に発光素子を並べた露光ヘッドにおいて、各発光素子の平均的な温度を検出可能とする技術を提供する。
【解決手段】光を結像して被露光面に照射する結像光学系と、結像光学系により結像される光を発光する発光素子を第1の方向に配設した基板と、発光素子が配設された範囲を第1の方向に含み且つ当該範囲よりも第1の方向に広い領域に渡って基板に配設され、温度により抵抗が変化する抵抗部材と、抵抗部材の抵抗値から温度を求める温度測定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】主走査方向のつなぎ目ずれ量の補正の精度を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】発光ヘッド(H1〜H3)を主走査方向に沿って配列して感光体を露光する露光手段(LEDヘッドH)と、温度と発光ヘッド間の主走査方向に対するつなぎ目ずれ量を格納する格納手段(関数化情報格納部201)と、温度と発光ヘッド間の主走査方向に対するつなぎ目ずれ量との関係を関数化する関数化手段(関数化部202)と、温度センサ100と、関数化した情報をもとに発光ヘッド間の主走査方向に対するつなぎ目ずれ量を補正する補正手段と(つなぎ目ずれ量補正部200)、画像形成処理を制御する制御手段(コントローラ部106)とを備える。 (もっと読む)


【課題】温度変化に伴う被駆動素子の特性変化に応じた駆動電流の補償を適切に行う駆動回路、これを含む駆動装置、及び、この駆動装置を含む画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動回路は、基準電圧Vrを生成して出力端子VREFから出力する基準電圧発生回路40と、基準電圧Vrが入力され、被駆動素子としてのLEDを基準電圧に応じた駆動量で駆動させる駆動回路部であるドライバIC部とを備え、基準電圧発生回路40は、第1の電圧V1を生成するレギュレータ電圧発生部51と、電位供給部VDDとグランドGNDとから電位が供給され、第1の電圧V1及び温度に応じた第2の電圧V2を生成する温度補償部52と、第2の電圧V2を増倍して基準電圧Vrを生成し、基準電圧Vrを出力端子VREFに供給する電圧増倍部53とを備える。 (もっと読む)


【課題】可動部の共振周波数(振幅)を所定値に設定し、使用中にその設定から外れないように制御するミラーデバイス駆動制御装置を提供する。
【解決手段】ミラーデバイス1を駆動信号により駆動する駆動部2と、ミラーデバイス1の可動部の振幅および温度を検出し、検出に応じた検出信号を生成して出力する駆動状態検出部4と、可動部が所定範囲で振幅するように駆動信号の周波数の制御を行う制御部7と、制御部7の制御中に、可動部の周波数を変更する周波数変更部と、を備え、周波数変更部は、駆動状態検出部4の検出信号に基づいて可動部の振幅の周波数をうなり周波数fbとして検出し、うなり周波数を検出したときのミラーデバイス1の駆動信号の周波数fと、うなり周波数fbと、に基づいて所定の周波数f1を求め、周波数f1の駆動信号でミラーデバイス1を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】複数の露光ヘッドを備えた構成において、各露光ヘッドの間での光量ムラを抑制する。
【解決手段】一方向に沿って配列された複数のLEDチップ18を有し、一方向に沿って配列された複数の露光ヘッド22と、各露光ヘッド22におけるLEDチップ18の配列方向両端部側のうち、他の露光ヘッド22が配された側の端部側に配置され、温度を検出する複数の温度検出部26と、温度検出部26が検出した温度情報に基づき各露光ヘッド22の光量を補正する制御部28とを備える。 (もっと読む)


【課題】2つの温度検出器のそれぞれの検出温度に基づいて各LEDの各発光エネルギーを決定できるようにする。
【解決手段】補正値計算部121は、補正値A、補正値Bに基づいてLED131の点灯幅を計算する。補正値AはLED131の光量補正を行う補正値であり、補正値BはLED131が設けられているLEDチップの初期長さに基づいて補正値Aを補正するための補正値である。この計算は、LEDアレイに設けられた温度検出器111と、LEDアレイ外で画像形成装置の筐体内に設けられた温度検出器112とのそれぞれの検出温度に基づいて行う。 (もっと読む)


【課題】各露光装置相互間における発光素子の主走査方向位置のずれを、より簡易な構成で抑制する。
【解決手段】各画像形成部に設けられたLEDプリントヘッドを構成する複数の発光チップCを、基板に搭載され、発光信号φIにて発光/非発光が制御される発光サイリスタL1〜L256、発光サイリスタL1〜L256にそれぞれ対応して設けられオン状態に設定された際に対応する発光サイリスタを発光可能状態とする転送サイリスタT1〜T256、発光信号φIにて発熱/非発熱が制御される加熱用発光サイリスタLh、加熱用発光サイリスタLhに対応して設けられ転送サイリスタT1〜T256よりも先にオン状態に設定されることによってこれらがオン状態になるのを制限し加熱用発光サイリスタLhを発熱可能状態とする加熱用転送サイリスタThを含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】結像光学系を使用し画質の劣化を抑制した画像形成装置および画像形成方法の提供。
【解決手段】露光ヘッドには、結像光学系および前記結像光学系で潜像担持体に結像される第1の方向と第2の方向に発光素子が配設される。画像処理部23に設けたスクリーンモジュール25は画像データをスクリーン処理し、CPU21は発光素子の光量をスクリーン処理により調整する。 (もっと読む)


【課題】温度差により生じる第1の露光光源と第2の露光光源との露光位置のズレを減少させるとともに、第2の露光光源の発光により生じる画像欠陥を減少させることができる画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】複数の発光素子で構成され、第1の感光体を露光する第1の露光光源と、複数の発光素子で構成され、第2の感光体を露光する第2の露光光源と、露光光源の温度を検出する検出手段と、検出手段が検出した温度に基づいて、第1の露光光源と第2の露光光源との温度差を算出する算出手段と、算出手段が算出した温度差に基づいて、算出手段が算出した温度差を減少させるように第1または第2の露光光源の発光を制御する制御手段とを備える。これによれば、温度差により生じる露光位置のズレを減少させるとともに、第2の露光光源の発光により生じる画像欠陥を減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像データの階調値に対して感光体ドラム上に照射される光の光量の値を一定に維持するとともに、その均一化を図ること。
【解決手段】画素基板12上に配列形成された複数の有機EL素子36による発光素子アレイを電子写真方式の露光装置の光源として用い、一つ以上の有機EL素子36に対応して複数の光センサTFT92を設けると共に、各光センサTFT92に対して一対に温度測定EL100を設け、前記有機EL素子36から出射された光の光量を前記光センサTFT92によって検出し、それを対応する前記温度測定EL100によって取得された温度に応じて補償した値に基づいて、画像データの階調値に対して感光体ドラム10上に照射される光の光量の値を所定の値に揃えるように、前記各有機EL素子36の、前記画像データの階調値に対する発光輝度の値を制御する。 (もっと読む)


【課題】温度特性のあるセンサでも、安定して光スキャナの駆動状態検出を行うことができる光スキャナ装置を提供する。
【解決手段】回動可能に構成された光スキャナ部1と、光スキャナ部1を回動駆動させるための駆動部4とを備え、光スキャナ部1を回動させることにより、光スキャナ部1で反射した光を対象物に走査する光スキャナ装置10であって、光スキャナ部1の駆動状態を検出する駆動検出部5と、光スキャナ部1周辺の温度を測定する温度測定部8と、光スキャナ部1に照射される光の照射量を出力する照射量提供部9と、測定された周辺温度と光の照射量に基づいて、駆動検出部5の検出結果を補正する検出結果補正部7と、駆動検出部5の補正後の検出結果に基づいて、駆動部4が光スキャナ部1を自己の共振周波数で捩り変形させるよう制御する駆動制御部6を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】常に安定した駆動を行うことができる光スキャナ装置を提供する。
【解決手段】回動可能に構成された光スキャナ部1と、光スキャナ部1を回動駆動させるための駆動部4とを備え、光スキャナ部1を回動させることにより、光スキャナ部1で反射した光を対象物に走査する光スキャナ装置10であって、光スキャナ部1の駆動状態を検出する駆動検出部5と、光スキャナ部1周辺の温度を測定する温度測定部8と、光スキャナ部1に照射される光の照射量を出力する照射量提供部9と、測定された周辺温度と光の照射量に基づいて、熱の影響による光スキャナ部1の共振周波数の変化を補正するための補正値を算出する補正値演算部7と、駆動検出部5の検出結果と補正値演算部7によって算出された補正値に基づいて、駆動部4が光スキャナ部1を自己の共振周波数で捩り変形させるよう制御する駆動制御部6を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】ミラーの反射率低下や光軸ずれ等の起因する異常を検出可能な表示装置及びその
異常検出方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る光走査装置は、光源と、光源から出射された光を偏向させ
ることにより画像を表示させる、1つ又は複数のミラー1,104を含む光学系と、各ミ
ラーの反射面を所定の位置に固定した状態で光学系を通過した光を受光し、受光した光を
吸収する光吸収部材106aと、光吸収部材106aの温度を測定する温度センサ106
と、温度センサ106により測定された光吸収部材106aの温度上昇値と、基準温度上
昇値とを比較して、比較結果に応じてエラーの有無を判定する判定手段113と、を有す
る。 (もっと読む)


【課題】、光源アレイにおいてそれぞれ異なる熱量による影響を受ける各光源を、従来よりも精度良く光量制御する。
【解決手段】本発明は、例えば、走査光学装置、それを備えた画像形成装置及び光量制御方法として実現できる。走査光学装置は、例えば、光源アレイ、決定部及び光量制御部を備える。光源アレイは、複数の光源を1つにパッケージングしたものである。決定部は、光源アレイにおける各光源の配置位置又は各光源が周囲の光源から受ける熱量に応じて、光量制御の頻度を各光源ごとに決定する。光量制御部は、光源アレイに含まれる複数の光源についてそれぞれ決定された頻度に従って光量制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】解像度が異なる複数のLPHを備えた画像形成装置において、各LPHの有効露光幅の相異に起因する画像品質の低下を低減し得ること。
【解決手段】LPH33Y、33M、33Cの第1、2素子番号RA、LAに対応するLED素子と、LPH33Kの第1、2素子番号RA、LAに対応するLED素子と、により潜像画像を夫々形成させ、第1、2読取センサSE1、SE2により読み取られたLPH33Y、33M、33Cの第1、2素子番号RA、LAに対応するLED素子による潜像画像に基づく画像の主走査方向における位置と、LPH33Kの第1、2素子番号RA、LAに対応するLED素子による潜像画像に基づく画像の主走査方向における位置と、が一致しているか否かの判別結果に応じて、LPH33Kの第1、2素子番号RA、LAに対応するLED素子を他のLED素子に変更する画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】分担する走査領域のつなぎ目の濃度むらを極力抑制する。
【解決手段】所定の走査領域を複数のレーザ露光部の露光ビームで分担して走査する画像形成装置で、複数のレーザ露光部11,12,13の温度をそれぞれ測定する温度測定部312,321,331と、各レーザ露光部をそれぞれ予め設定された温度に調整する温調部312,322,332と、露光ビームの出力の温度特性を用いて温度測定部での測定温度に対して各レーザ露光部を各設定温度での設定露光量に補正するべく画像データの値を変換する露光量制御部202及び画像処理部203と、露光ビームの出力を露光量制御部及び画像処理部からの画像データで変調する、レーザ露光部内に設けられた変調部AOMドライバ212R〜212B,222R〜222B,232R〜232B、及びAOM111R〜111B,121R〜121B,131R〜131Bとを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 33