説明

Fターム[5C051DE05]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | ヘッドの制御、調整 (3,286) | ヘッドの電子的駆動 (1,286) | 駆動パルス幅又はレベルの設定、制御 (628) | 画データに応じるもの (208)

Fターム[5C051DE05]の下位に属するFターム

Fターム[5C051DE05]に分類される特許

1 - 20 / 200



【課題】ダーク成分やシェーディングの影響の抑制し、読み取り速度の高速化を図る。
【解決手段】リニアセンサ10は、1次元方向に配列された複数の第1光電変換部11aを有する第1センサ列12aと、1次元方向に配列された複数の第2光電変換部11bを有する第2センサ列12bと、各第1光電変換部から信号電荷を読み出して列方向に転送する第1水平転送部14aと、各第2光電変換部から信号電荷を読み出して列方向に転送する第2水平転送部14bと、第1水平転送部により転送された信号電荷を検出して出力し、第2水平転送部により転送された信号電荷を検出して出力する出力部18とを備える。第1光電変換部11aは光が入射する開口を有する受光センサであり、第2光電変換部は光が入射する開口が塞がれた遮光センサであり、各遮光センサは各々対応する受光センサに隣接して設けられ、第1センサ列と第2センサ列とが並列に設けられて構成される。 (もっと読む)


【課題】デジタル補正される場合であっても、各発光素子間の光量のバラツキを原因とする露光ムラの補正を可能とすること。
【解決手段】光量補正方法は、各発光素子に対して所定設定値に対応する駆動信号を印加し、各発光素子の補正前光量を取得する工程(S10)と、各発光素子に対して、目標光量に対する補正前光量の光量ずれを求める第1算出工程(S20)と、各発光素子に対する光量線図と光量ずれとを用いて、駆動信号を設定するための最小単位となる単位設定値の実数倍を示す実数補正値を算出する第2算出工程(S30)と、実数補正値を、該実数補正値を整数値に丸めた第1補正値と、実数補正値から第1補正値を引いた、単位設定値未満となる第2補正値とに分解し(S40)、分解された第2補正値を用いて第1補正値を変更し(S45)、変更された第1補正値によって駆動信号の所定設定値を補正する工程(S50)とを含む。 (もっと読む)


【課題】形成される画像の乱れを抑制しつつ、主走査方向の倍率の補正を行なうことができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】スクリーン処理手段と、感光体ドラム12と、感光体ドラム12を帯電させる帯電器13と、発光素子からなる第1の発光素子列と、発光素子からなり第1の発光素子列と少なくとも一部が副走査方向に重複して配される第2の発光素子列と、光を結像させて感光体ドラム12を露光して静電潜像を形成させる光学素子と、を備える発光素子ヘッド14と、静電潜像を現像してトナー像を形成する現像器15と、発光素子からの光の光量を設定する光量設定部と、を備え、発光素子ヘッド14の第1の発光素子列の発光素子と第2の発光素子列の発光素子の間隔とは、重複する箇所において異なり、光量設定部は、重複する箇所の発光素子の光量をスクリーンに応じて設定することを特徴とする画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータの素子を変更する場合、駆動回路を変更する必要のないアクチュエータ駆動装置と映像機器を提供する。
【解決手段】圧電型アクチュエータを駆動させる駆動電圧を出力する電圧出力部40と、電磁型アクチュエータを駆動させる駆動電流を出力す電流出力部50と、電圧出力部40から出力される駆動電圧と前記駆動電流出力部から出力される駆動電流のどちらか一方に切り替える出力切替部60と、電圧出力部40と電流出力部50と出力切替部60とを制御する制御部30とを備え、この制御部30は、駆動させるアクチュエータ11の圧電型または電磁型の種類に応じて電圧出力部40または電流出力部50を駆動制御するとともに出力切替部60の切り替を制御して、出力切替部60の出力端子60a,60bから駆動電圧または駆動電流を出力させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、異なる種類のLEDAに対応可能な光書き込み装置を実現する。
【解決手段】形成すべき画像を構成する画素の情報である画素情報を取得する速度変換部121と、画素情報の配列を変換する配列変換SRAM122と、感光体を露光する光源に応じた画素情報の配列の変換態様を示すアドレス変換テーブルを取得して記憶するリードアドレス発生メモリ124と、画素情報の配列の変換を制御するためのライトアドレス信号を生成して出力するデコータ125とを含む。 (もっと読む)


【課題】一般オフィス向けの機種として実用可能なコストで、各画素の画像濃度を線形特性に近い滑らかな階調で表現する。
【解決手段】1画素分の領域を、副走査方向の下流側から上流側にかけて第1分割領域、第2分割領域、及び第3分割領域に3分割し、それぞれの分割領域に対するドットの書き込みの有無を個別に制御することで、各画素の濃度を8段階で表現し、且つ、第2分割領域に対しては小ドットを形成し、第1分割領域に対しては中ドットを形成し、第3分割領域に対しては大ドットを形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】画像データの補正処理の精度を向上する画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像を読み取る前に読取位置における異物の第1の位置を検出し、その後、読取位置の上方を原稿を通過させて画像を読み取り、読取位置における異物の第2の位置を検出する。検出された異物の第1の位置と第2の位置とで原稿搬送方向と直交する方向の位置が異なる場合に、第1の位置と第2の位置とに基づき、読み取られた画像を補正する。 (もっと読む)


【課題】使用する複数のヘッド部のサイズやレイアウトに依存せずに、画像を正しく再現するための処理を適切に行って、高品位な画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像データが格納される画像メモリ130と、画像データに基づいて、複数のLEDアレイ101〜105の駆動を個別に制御する複数のLEDアレイ駆動制御部111〜115と、複数のLEDアレイ駆動制御部111〜115に対して個別に接続され、画像メモリ130にアクセスして、接続されたLEDアレイ駆動制御部に対応する画像データを画像メモリ130から読み出すとともに、読み出した画像データを、接続されたLEDアレイ駆動制御部に転送する複数のデータ制御部121〜125と、複数のデータ制御部121〜125による画像メモリ130へのアクセス要求を調停するアービタ140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像濃度への影響を抑えつつ、副走査方向の倍率ズレを補正することができるラインヘッド制御装置、画像形成装置及びラインヘッド制御方法を提供する。
【解決手段】算出部82は、画像データを副走査方向に複数の領域に分割し、分割した領域毎に印字率を算出する。配分部86は、算出された各印字率に基づいて、画像データの副走査方向の倍率を補正する補正量である全体補正量を複数の領域に配分する。制御部88は、領域毎に配分された補正量である部分補正量を満足するように発光周期を変化させ、変化させた発光周期でLEDAヘッドに感光体を露光させ、当該感光体上に画像データに基づく潜像を形成させる。 (もっと読む)


【課題】白黒画像を読み取るための第1の受光素子列と、カラー画像を読み取るための第2の受光素子列を備えた構成において、画質を低下させることなくカラー画像を読み取ることができることができる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、白黒ラインセンサ341と、カラー用のラインセンサ342と、白黒ラインセンサ341が受光して蓄積した電荷を出力端から順次出力するシフトレジスタ343と、カラー用のラインセンサ342が受光して蓄積した電荷を出力端から順次出力するシフトレジスタ344と、原稿に対して光学系を移動させる第1の読取方式とカラーモードが選択されたとき、シフトレジスタ343への水平転送信号φの出力を停止し、シフトレジスタ344に水平転送信号φを出力してシフトレジスタ344が保持している各電荷を出力端から順次出力させる駆動制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】カラーMFPおよびカラースキャン機能を有するモノクロMFPにおけるモノクロコピー(単色カラーコピー)の高速化を可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部(100)は、モノクロコピーモードを実行する際、スキャナ部(2)に対してラインセンサKのみで高速に画像を読み取れるようスキャナ部(2)の読取モードをセットし、画像処理部(101)に対してスキャナ部(2)から送られてくるモノクロ画像情報をプリンタ部(3)のブラック1色でプリント可能な画像処理を設定し、プリンタ部(3)に対してブラック画像を高速にプリントできるモノクロプリントモードを設定してモノクロコピー動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】LED駆動電流の立ち上がり時間やその変動、それによる露光エネルギー量のばらつきといった問題を解消する。
【解決手段】LED210の駆動オンのために、入力端子Sから入力される駆動オン/オフ制御信号DRV−ON−Pが“L”レベルから“H”レベルに遷移すると、NAND回路300の出力信号が“H”レベル(=電源電圧VDD)から“L”レベル(=0V)へ遷移する。これにより、PMOS320のゲートに付随するゲート容量には、充電電流I1が流れるが、この充電電流I1は、NAND回路300の出力端子からこのNAND回路300中を経由してグランド側に流れる。即ち、充電電流I1は、マルチプレクサ171、分圧回路162、及びオペアンプ161の出力端子には流れない。 (もっと読む)


【課題】光源から照射される光の分光放射特性の変化に応じて読み取り値を補正することができる画像読み取り装置等を提供する。
【解決手段】画像が形成された用紙に対して光を照射する光源110と、用紙により反射された光を受光するCCD141と、CCD141が受光した光から光量データを生成する生成部142と、予め定められた異なる色からなる複数の反射面が配された読み取り精度測定ユニット120と、読み取り精度測定ユニット120の反射面に光源110からの光を照射したときに生成される光量データと予め定められた基準時に生成された光量データから光源110の経時変化を表す経時補正式を導出する処理部150と、を備えることを特徴とする画像読み取り装置100。 (もっと読む)


【課題】SSCGのクロック信号を用いて動作するCCDにより取得された画像信号においてクロック信号の変動に起因して生じるノイズを除去する。
【解決手段】CCD1によって取得されたアナログの画像信号を処理する信号処理回路4は、ディジタルの三角波信号を用いてスペクトラム拡散変調されたクロック信号を生成し、生成されたクロック信号をCCD1に供給するクロック回路24と、画像信号をAD変換するAD変換器15と、AD変換された画像信号におけるノイズであって、クロック信号がスペクトラム拡散変調されていることに起因するノイズのノイズ幅を検出するノイズ検出回路21と、ノイズ幅に基づいて補正係数を計算し、計算された補正係数を三角波信号に乗算して補正信号を生成し、生成された補正信号を、AD変換器15の前段及び後段において画像信号に重畳するアナログ補正回路23及びディジタル補正回路22とを備える。 (もっと読む)


【課題】SSCG変調を適用した画像読取装置が読み取った画像信号に現れるノイズを確実に除去する。
【解決手段】基準クロック信号CK1を周波数変調して周波数拡散したクロック信号に基づいて生成されるCCD駆動信号DDによってCCDラインイメージセンサ113を駆動し、それが原稿の画像を読み取って出力するアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換するA/Dコンバータ134等を含む信号処理回路であるAFE124内に、暗状態においてAFE124から出力されるデジタル画像信号を補正用波形データとして格納した波形メモリ124Aを設け、原稿画像読み取り状態において、波形メモリ124Aから補正用波形データを読み出してその振幅と位相を調整し、A/Dコンバータ134等から出力されるデジタル画像信号に加算して、重畳されたノイズ成分を除去する。 (もっと読む)


【課題】2値のデータで駆動されるラインヘッドを露光源として画像を形成する場合に、高階調な階調表現を実現した上で均一なトナー付着量でスキュー補正を行う。
【解決手段】2値データで駆動され、サブライン点灯で露光するラインヘッドを点灯制御して画像を形成するための画像処理装置において、同一の画像データから複数のサブラインを生成するサブライン生成部104と、生成されたサブラインを露光し、露光位置の傾きを補正するための補正画像データを生成する補正画像データ出力部113と、前記補正画像データに基づいてサブラインを点灯制御し、階調を表現する階調制御回路116と、前記補正画像データに基づいて光量を補正制御する光量補正回路117とを備え、階調制御回路116と光量補正回路117の出力が並列にLEDAヘッド114側に入力される。 (もっと読む)


【課題】同一画像が連続する場合であってもページ毎の印刷位置のずれを発生させることなく、発光素子の負荷を軽減させ、ラインヘッドの劣化を防ぐ。
【解決手段】LEDAヘッドを用い、画像データに対応する発光素子を発光させて露光し、像担持体上に形成される潜像を顕像化して画像を形成する際に所定の画像処理を行う画像処理装置において、前記画像データ64の中から副走査方向に伸びる線状画像60を検出し、検出した線状画像60を露光する発光素子の発光エネルギが小さくなるよう画像の濃度を濃度調整処理65で調整する。その際、濃度調整処理65では、調整前の濃度に対する調整後の濃度の比率を設定したフィルタ66によって調整後の画素の濃度を設定する。 (もっと読む)


【課題】安定した印刷濃度を得ることができる濃度補正の手段を提供する。
【解決手段】搬送ベルト上に濃度検出パターンを形成して濃度補正を行い、媒体上に画像を形成する画像形成装置において、媒体の抵抗情報を取得する手段と、取得した抵抗情報を基に媒体の媒体逆転写量情報を取得する手段と、取得した媒体逆転写量情報を基に媒体上に画像を形成するときの画像形成条件を補正する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】SSCG変調によるオフセット変動がデバイス毎にばらついた場合においても補正することができる画像読取装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 SSCG機能部107のSSCG変調を変調周波数のピーク値とボトム値でそれぞれ一定期間保持して読取信号のオフセット変動のピーク値とボトム値を算出し、そのピーク値とボトム値との差分に基づいて、SSCG補正信号生成回路108にてSSCG変調の影響を除去するための補正信号HS1〜HSnを生成し、AFE102の各アナログ処理ユニット103_1〜103_nのクランプ電位入力端に入力することで、読取アナログ画信号AV1〜AVnに現われるSSCG変調によるオフセット変動を補正し、SSCG変調の影響により読取画像に現われるスジの発生を防止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 200