説明

Fターム[5C051DE21]の内容

ファクシミリ用ヘッド (33,712) | ヘッドの制御、調整 (3,286) | 素子、光学系等の取付位置の調整 (355)

Fターム[5C051DE21]の下位に属するFターム

Fターム[5C051DE21]に分類される特許

101 - 111 / 111


【課題】 ビーム径に影響を与えることなくビームピッチを調整可能な2ビーム走査装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 38は平行平板状の光学素子であり、シリンドリカルレンズ33及びポリゴンミラー34の間に配置されている。光学素子38の第1面38a及び第2面38bは、ビーム光の光軸に対し垂直な無振幅部40と、該無振幅部に対し所定の角度θを有する振幅部41とから成る構成単位が周期的に存在する鋸刃状を呈しており、さらに光学素子38の厚みは全ての無振幅部40及び振幅部41で一定である。光源ユニット30から射出される2本のビーム光L1、L2のうちL1は無振幅部40を通過させ、L2は振幅部41を通過させることにより、ビーム径を変化させることなくビーム間隔のみを調整することができる。 (もっと読む)


【課題】 原稿の読み取り面の歪みが大きい場合でも、ピンぼけ領域を少なくする。
【解決手段】 読み取り対象エリアには、ピント調節の基準となる複数の合焦対象領域が設けられている。ピント調節では、各合焦対象領域のそれぞれにピントを合わせる結像レンズの位置である部分合焦位置が検出される。続いて、各部分合焦位置の相互間の距離差の最大値(最大距離)に応じた被写界深度、すなわち、写真フイルムの歪み幅とほぼ等しい幅を有し、各合焦対象領域の全てを合焦可能とする被写界深度(適正被写界深度)を求める。そして、適正被写界深度を得られるように絞り開口の径を調節することで、被写界深度の設定が行われる。さらに、各合焦対象領域のすべてを設定された被写界深度内に収めるように、結像レンズが移動されてピント調節が完了する。 (もっと読む)


【課題】 レーザ書き込み系において、書き出し位置を検知する場合、同期検知用に使っている同期センサとして安価で位置検出可能な同期検知センサを用い、有効画像域両端にそれぞれ1つ以上光路長が同じになるように配置し、それぞれのセンサ検知にしたがって1ラインごとに位置補正を行うことができる低価格な構成で、しかも高精度な調整作業を不要にするとともに、所望の書き込み精度を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 光源16から出射されたレーザ光を主走査方向に偏向走査し、この走査されたレーザ光を感光体ドラム10面に導く光学系12、13、14を備えた画像形成装置において、光学系12、13、14の走査同期と走査位置を同時に検知可能な2つ以上の走査位置検知手段19a、19bを備え、前記走査位置検知手段19a、19bの検知信号にしたがってレーザ書き込み位置を補正する補正手段30a、30bを備えた。 (もっと読む)


【課題】 原稿台を大型化することなく密着型イメージセンサモジュールに2つのリニアイメージセンサを搭載可能な画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】 本発明の画像読み取り装置は、原稿台と、前記原稿台の副走査方向の端部を下から支持する支持部材と、第一のリニアイメージセンサ及び前記第一のリニアイメージセンサより短い第二のリニアイメージセンサを収容している密着型イメージセンサモジュールであって、副走査方向に張り出す第一の凸部を有し、前記第一の凸部に前記第二のリニアイメージセンサを収容している密着型イメージセンサモジュールと、前記密着型イメージセンサモジュールを副走査方向に搬送する搬送手段と、を備え、前記密着型イメージセンサモジュールが副走査方向の端まで搬送されると、前記支持部材は前記第一の凸部の主走査方向側にある空間に収容される。 (もっと読む)


【課題】ジョブ中の色ずれや色変わりを抑制し、1ジョブ中の高画質化、画像品質の安定化を図った多色画像形成装置、光走査装置、多色画像形成装置の色ずれ補正方法を得る。
【解決手段】顕像化された各色に対応する画像間の位置ずれを検出する色ずれ検出手段22と、レーザビームの走査位置を検出するレーザビーム検出器P1K、P2Kと、レーザビームの走査位置を副走査方向に可変する走査位置可変手段71,72,73とを有し、レーザビーム検出器は、検出した色ずれ量に応じて、走査位置可変手段にレーザビームの走査位置を可変する可変信号を出力するとともに、画像形成前に各色に対応したレーザビーム走査位置を再度検出し、走査位置可変手段は、レーザビーム検出器による上記再度の検出結果が設定値以上のとき、画像形成処理を行うことなく走査位置を再度可変する。 (もっと読む)


【課題】 複数の被走査面に向けて光ビームを照射する装置であって、走査線曲がりによる「色ずれ」の補正を効率よくおこなうことができる光走査装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複数の被走査面に向けて光ビームL1、L2をそれぞれ照射する光走査装置4であって、複数の被走査面上における複数の光ビームL1、L2の走査線曲がり量の偏差が小さくなるように調整する調整手段50A、50Bを備える。 (もっと読む)


【課題】 現状の書き込み装置において、光学ハウジング内にシンプルな構成で配置でき、安価であり、走査線の位置を副走査対応方向に補正する主なるパワーを有する光学素子を走査線曲がり調整で一方向に揃えて曲げて調整するカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】 走査線の位置を副走査対応方向に補正する主なるパワーを有する光学素子5を副走査方向に変形させ、走査線曲がりを調整し、主走査方向と直角かつ副走査方向と直角である軸を中心として回転させ、走査線傾きを調整する走査線曲がり/走査線傾き調整機構5、21、25、26を備え、この走査線曲がり/走査線傾き調整機構5、21、25、26の走査線傾き調整機構が少なくとも走査線曲がりの調整に影響力の少ない機構であり、かつ、前記光学素子5が、直接光学ハウジング15に配置され、N個の感光体9を光走査し、潜像を形成するために、N個の光路14が配置された光走査装置を有するカラー画像形成装置において、N個の潜像に対して、走査線曲がりの調整を一方向に揃えて曲げる。 (もっと読む)


【課題】
光学素子の出し入れにより、第一の解像度と第二の解像度の切替を行なう光走査装置において、解像度の切替に伴なう感光体への光走査位置の変化を無くし、またビーム書込み位置及びビーム径を所定の値に合わせ印刷品質の向上を図ることである。
【解決手段】
光源と、偏向手段と、前記光源及び前記偏向手段間の光路に対し出し入れ可能な光学素子を設け、前記光学素子の出し入れにより第一の解像度と第二の解像度の切替を行う光走査装置において、前記光学素子の前後における光軸位置を調整できるように、前記光走査装置の光軸に対する傾き調整機構を備え、前記光学素子が前記光源及び前記偏向手段間に有る場合と無い場合における光走査位置ずれが発生しないようにした。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置において選択された光照射領域列のみを用いて感光材料上に画像を精度よく記録する。
【解決手段】画像記録装置は、保持ドラムに保持された感光材料9上に光ビームを出射する光出射部を有し、光出射部は光軸を中心に回動する。光出射部は保持ドラムの回転軸に沿って連続的に移動し、感光材料9上の光照射領域群6が主走査方向(Y方向)および副走査方向(X方向)に走査する。画像記録装置では、それぞれが主走査方向におよそ沿って並ぶ複数の光照射領域列62の一部が選択可能とされ、選択された光照射領域列62の各光照射領域61へと照射される光ビームにより描画される感光材料9上の領域が副走査方向に関して連続するように光出射部の回動角が制御される。これにより、選択された光照射領域列62のみを用いて感光材料9上に画像を精度よく記録することが実現される。 (もっと読む)


【課題】 半導体上に発光素子が少なくとも1つ以上がアレイ状に並べられた発光素子アレイチップを直線にアレイ状に並べて形成される発光素子アレイヘッドにおいて、チップをアレイ状にならべたときのチップの厚み方向に発生する発光部の高さのズレを低減すること、感光体状のドット径を均一にすること、これにより画像ムラのない鮮明な画像を得る。
【解決手段】 発光素子アレイチップの厚みによりランク分けをする。発光素子アレイを厚みによりランク分けをし、発光素子アレイヘッド内には同一ランクものを使用する。発光素子アレイのランク分けはウエハ単位でランク分けされる。ランクは5um刻みで設定されている。 (もっと読む)


【課題】 軸ズレ時の光量ムラを考慮しつつ、重なり度mをできるだけ小さくして、ロッドレンズアレイの光量の増大と解像力の向上を実現することにより、高性能な結像光学装置を実現する。
【解決手段】 半径方向に屈折率分布を有するロッドレンズ1を、その光軸が互いに平行となるように2列に複数本配列したロッドレンズアレイ2と、ロッドレンズアレイ2の両側に配置された原稿面3及び像面4とにより結像光学装置を構成する。隣接するロッドレンズ1の光軸間距離を2R、ロッドレンズ1が像面に張る画像半径X0 としたとき、下記(数10)によって定義される重なり度mを、0.91≦m≦1.01の範囲に設定する。
[数10]
m=X0 /2R (もっと読む)


101 - 111 / 111