説明

Fターム[5C052AA01]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録再生装置 (9,851) | 動的記録 (6,358)

Fターム[5C052AA01]の下位に属するFターム

光学式 (2,547)
静電容量式
機械式(圧電式)

Fターム[5C052AA01]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 3,811


【課題】一連のイベントに係わる画像データを複数の記録媒体に亘って記録した場合にも、各記録媒体の順序を容易に確認できるようにする。
【解決手段】記録媒体に対して画像データを記録する記録手段と、一つのグループに割り当てる複数の前記記録媒体を決定する決定手段と、前記記録媒体を識別するためのID情報を含み、前記グループにおける前記記録媒体の順序を示す順序情報を生成する生成手段と、前記ID情報に基づいて前記グループの記録媒体を識別する識別手段と、前記識別手段の識別結果と前記生成手段により生成された順序情報とに基づいて、前記グループの複数の記録媒体それぞれに対し、前記グループにおける順序を示す情報と前記グループの記録媒体の数を示す情報を記録するよう前記記録手段を制御する制御手段とを設け、複数の記録媒体に亘って記録した一連のイベントに係わる画像データの装着順序を容易に認識できるようにする。 (もっと読む)


【課題】タイムコードを含まないデータである場合にも、操作性良好にダビング処理を行う。
【解決手段】マイクロプロセッサ11は、リモコン2からのダビング指示入力を受け付ける操作受付部111と、ダビング指示入力が受け付けられた場合に、DVカメラ3に装着されたDVテープから動画像情報を取得する取得部112と、取得部112によって取得された動画像情報をDVD−RAM100に格納する書込部119と、DVテープから取得された動画像情報に再生可能な有効な動画像が含まれているか否かを判定する有効性判定部113と、有効性判定手段によって、再生可能な有効な動画像が含まれていないと判定された場合に、書込部119の動作を禁止する書込禁止部115と、を備える。 (もっと読む)


【課題】目的のコンテンツを容易に検索できるようにする。
【解決手段】代表画像を生成する動画代表画像作成手段と、前記動画代表画像作成手段によって生成された代表画像の中から1つ以上の代表画像をその他のコンテンツの画像と混在させて整列させるコンテンツ整列手段とを有することを特徴とするマルチメディアコンテンツ表示装置等、を提供する。 (もっと読む)


【課題】録画機器の制御装置において、録画指示の操作方法が異なる複数の録画機器に対して、同一の操作方法で録画指示を行えるようにする。
【解決手段】録画機器の制御装置は、受信した電子メールの件名に記載の内容を基に、本装置に接続される複数の録画機器の中から録画先を判別すると共に(#2)、受信した電子メールの本文に記載の内容を基に、録画指示内容を解読する(#4)。そして、録画機器の制御装置は、録画先の録画機器に対応した形式の録画指示情報を生成し(#7)、その録画指示情報を録画先の録画機器に送信する(#8)。すなわち、件名に録画機器を記載すると共に本文に録画指示内容を記載した電子メールを携帯端末から録画機器の制御装置に送信すると、録画機器の制御装置によって、電子メールの件名に記載した録画先の録画機器に対して、電子メールの本文に記載した録画指示内容で録画指示がなされる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの各々が記録した番組の見出し情報を個別に表示させることにより、ユーザが目的としている番組を容易に探し出すことが可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】このビデオレコーダ(記録再生装置)1は、番組見出し一覧表示待機モードのときに、ビデオレコーダ1の識別情報入力ボタン14a〜14dまたはリモコン500の識別情報入力ボタン503a〜503dのいずれかが操作されると、HDD11などに記録された番組のうちで、当該操作された識別情報入力ボタン14a〜14dまたは503a〜503dに係る識別情報に関連付けてHDD11などに記録された番組の見出し情報をテレビ受像機400に一覧表示させる見出し情報一覧表示制御部24fを備えている。 (もっと読む)


【課題】
映像機器がユーザのニーズに答えて機能を多彩にして行くことに相反して、初期導入時または機器構成の変更などに伴う機能設定の変更操作が煩雑となり、結果として設定の不具合によりユーザが所望した動作と異なる動作を機器が行う可能性がある。
【解決手段】
宅内にネットワークに接続された既存の機器があるとき、新しい映像機器をネットワークに追加すると、新設した映像機器が前記既設の多種類の機器に設定済みの各種設定情報をネットワークを介して取り寄せ、参照することを可能にし、それらの設定の中から新設映像機器に必要となる同様の種類の設定情報を抽出し、ユーザからの簡単な指示によって新設映像機器の設定に反映させ、これによりユーザの煩雑な手間を要さず新設機器の設定を実行できるようにする. (もっと読む)


【課題】記録装置(記録ディスク)の変更や追加があった後でも、使用する記憶容量を増加させることのない記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置1は、少なくとも1つの記録装置7に少なくともストリームデータを記録再生する。記録再生装置は、記録装置7を初期化する。具体的には、パーティション作成部14は、あらかじめ定められた全記憶容量設定値Vaよりも、各記録装置7の全記憶容量を足し合わせた値の方が大きいとき、全記憶容量設定値Vaのパーティションを記録装置7に作成する。このとき、容量Siのストリームパーティション、および容量Dのデータパーティションを、それぞれ記録装置7の外周側から順に作成する。残余の容量の未使用領域については、記録装置7の最内周側に設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが録画予約を行う際の録画予約情報の勘違い等による誤まった番組の録画を未然に防止することができる録画機器を提供することである。
【解決手段】録画機器100において、抽出手段(CPU91、抽出プログラム93b)によって、受信手段(アンテナ1)によって受信された番組案内情報に基づき受信した電子メールに含まれる録画予約情報に該当する番組の番組タイトル情報を抽出し、送信手段(CPU91、送信プログラム93c)によって、当該番組タイトル情報を通知して当該番組タイトル情報に係る番組の録画予約を行う旨をユーザに確認させる確認電子メールを、通信端末機器400に送信し、確認電子メールを送信した後、通信端末機器400からの返信の有無に基づいて、確認電子メールの内容に基づき録画予約を行う。 (もっと読む)


【課題】記録再生装置自体の操作をせずとも、外部表示装置のリモコンによって外部入力切替がなされることにより、記録再生装置の情報を表示することを可能とする記録再生装置を提供する。
【解決手段】TVリモコン11の外部入力切替キー11aを押下する際に発信される外部入力切替コードを情報保存部31に記憶し、該外部入力切替コードを検知した場合、OSD表示部7に電力を供給するよう制御部3で制御をし、情報保存部31に記憶されるHDD2の残容量等の記録再生装置1の情報を示すOSDを作成し、映像信号に重畳してTVモニタ10に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの煩雑な番組確認作業や番組選択、番組消去操作を不要とし、またユーザに質の良い番組のみを提供することが可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】番組を受信する番組受信手段201と、番組受信手段201によって受信された放送番組を記憶する番組記憶手段202と、ネットワークを介し、番組の評価値を記憶する評価値蓄積サーバから番組の評価値を取得する評価値受信手段205と、評価値取得手段205から取得した評価値を基に消去する番組を決定する評価値処理手段206と、評価値処理手段206で消去指定された番組を番組記憶手段から自動的に消去する番組消去手段207とを備える。 (もっと読む)


【課題】MPEG−4AVCのような柔軟な予測構造が許容される符号化方式であっても、可変速再生や逆再生等の特殊再生をすることが可能な動画像ストリームを生成する動画像ストリーム生成装置等を提供する。
【解決手段】動画像ストリーム生成装置は、1以上のピクチャを含むランダムアクセス単位毎に、当該ランダムアクセス単位の再生時に参照される補助情報を作成する特再情報作成部TrickPlayと、作成された補助情報を、対応するランダムアクセス単位毎に付加することによって、補助情報とピクチャとを含むストリームを生成する可変長符号化部VLCとを備え、ランダムアクセス単位には、他のピクチャに依存せずに復号化できる画面内符号化されたピクチャが先頭に配置され、補助情報は、ランダムアクセス単位に含まれるピクチャを特殊再生する場合に復号化するピクチャを特定する情報を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データが記憶手段に記憶されている電子機器に記憶媒体を接続し、記憶手段に記憶されている画像データの中から特定の画像データを選択して記憶媒体に記憶する作業を、より容易に且つ選択忘れ等なく確実に行うことが可能な画像記録システムを提供する。
【解決手段】撮像手段からの画像データを順次記憶手段25に記憶する電子機器10と、電子機器に接続可能であって記憶手段から読み出される画像データを記憶する記憶媒体80と、を有する。記憶手段に記憶されている画像データの各々には、撮像された日時に関する撮像日時情報が付与されており、記憶媒体80は、前記記憶手段から読み出す画像データを選択するための指定日時情報を記憶し、電子機器10は、記憶媒体80が接続されると、記憶媒体80から指定日時情報を読み込み、指定日時情報に対応する画像データを撮像日時情報に基づいて選択して記憶媒体80に記憶する。 (もっと読む)


【課題】新規タイトルの記録開始を素早く行うことができるようにする。
【解決手段】記録開始時に動画像データの新規タイトルを作成するか否かを判断するタイトル作成判断手段と、前記タイトル作成判断手段の判断の結果に基いて、新規に作成するタイトルのビデオ・タイトル・セット(VTSI)領域を予約する領域予約手段と、前記領域予約手段の領域予約に続いて前記新規タイトルの記録を行う記録手段と、前記新規タイトルの記録終了を判断する記録終了判断手段と、前記記録終了判断手段により記録が終了したと判断されたら、直前のタイトルを終了する必要があるか否かを判断するタイトル終了判断手段と、前記判断の結果、タイトルを終了する必要がある場合にタイトル終了処理を実行するタイトル終了処理手段とを設け、記録開始時にタイトル終了処理が必要な場合に、管理ファイルの書き込みにより新規タイトルの記録開始が遅れてしまうのを防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】多様化するユーザの検索条件に対応し、録画番組の中からユーザが希望する番組を検索する際の検索性を向上させること。
【解決手段】チューナ103で受信した放送番組を、番組記録部104はHDD107に記録する。リモコン111からのユーザ入力により、CPU(ふせん情報作成部)105はふせん情報を作成し、フラッシュメモリ106に記憶する。フラッシュメモリ106には、記録した番組1つに対し、作成したふせん情報を複数個関連付けて記憶する。ユーザは、複数のふせん情報を基に所望の番組を検索する。 (もっと読む)


【課題】例えば複数の利用者による記録及びその予約を円滑に行うことができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置10の記録管理記憶部21は、記録管理情報を記憶する。記録管理情報は、利用者識別情報と記録コンテンツ識別情報とが対応付けられた情報である。記録コンテンツは、記録媒体19へ記録されている。アクセス制御部29は、記録管理情報に基づいて、記録コンテンツへのアクセス権を制限する。受信部11は、予約要求情報を、ネットワーク30経由で他の利用者から受信する。予約要求情報は、利用者識別情報と予約要求コンテンツ識別情報とが対応付けられた情報である。予約要求コンテンツは、記録媒体19へ記録されることの予約が要求される。送信部12は、記録削除依頼情報をネットワーク30経由で利用者に送信する。記録削除依頼情報は、記録コンテンツを記録媒体19から削除する依頼に関する情報である。 (もっと読む)


【課題】長時間録画がされたとしてもユーザが短時間で所望の番組を鑑賞することができる録画装置を提供する。
【解決手段】制御部6は、現在選局され放送されている放送番組の該放送番組と同じチャンネルの次の放送番組の開始時刻情報をEPG情報に基づきメモリ9に記憶させ、ハードディスクドライブ5は、チューナ3からの映像音声情報をハードディスクに記録することを開始し、現在時刻がメモリ9に記憶された開始時刻情報が表す時刻になると、ハードディスクドライブ5は映像音声情報の記録を中止し、制御情報をハードディスクに記録された映像音声情報に付加してタイトルファイルを作成し、以降同様の動作が繰り返される。 (もっと読む)


【課題】視聴者に、以前視聴したコンテンツを短時間で効率良く思い出せることが可能な映像音声再生装置、映像音声再生方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ再生部(200〜330)はコンテンツを再生し、さらにコンテンツの再生を停止する。HDD150はコンテンツ上の再生停止位置を記憶する。CPU100は、コンテンツ再生部(200〜330)により当該コンテンツの再生を再開する場合に、前回の再生時からの経過時間に応じて、HDD150に記憶された停止位置以前のコンテンツの再生方法を決定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザが、録画番組(過去)と、現在放送中の番組(現在)と、次の放送番組(未来)とをスムーズに選択できる操作性に優れた記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の記録再生装置は、録画した映像情報の番組情報の一覧を表示させるためのアイコンと、現時刻で視聴可能な映像情報の一覧を表示させるアイコンと、現時刻以降に放送開始時間を迎える映像情報の一覧を表示させるアイコンとを、画面の一部に同時に表示させるように出力させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】買い替え前装置の使用環境を買い替え後装置に復元する。
【解決手段】買い替え後装置は、買い替え前装置のユーザ設定情報が記録されたリムーバブルメモリを装着して(S403)、そのリムーバブルメモリからユーザ設定情報を取得する(S404)。そして、ユーザ設定情報に含まれるインデックス情報のタイトルと同じタイトルのコンテンツデータがハードディスク装置に記録されていない場合(S406:No)に、ステップS408で取得したEPG情報に基づいて、テレビ放送局から前記タイトルに係るコンテンツデータを受信し、ハードディスク装置に記録する(S411)。 (もっと読む)


【課題】デジタルビデオカメラに対して早送り再生・巻き戻し再生・スロー再生の速度の段階を切り換えることを可能にする情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】デジタルビデオカメラからの情報が早送り再生されている際中に、情報記録再生装置が、早送り再生の速度の段階を切り換えるためにFF操作が行われたことを検知したとき、デジタルビデオカメラへの状態取得コマンドによりFF1状態を取得し、この取得したカメラ状態が、送信した早送り再生操作コマンドにより実行されたカメラ状態に変わるまで、デジタルビデオカメラにコマンドFF2,FF3を順次送信させる。ここで、デジタルビデオカメラは、コマンドFF3を受けたときに、コマンドFF3に対応する機能を有しているとすると、早送り再生状態がFF3状態になる。このような処理により、デジタルビデオカメラでの早送り再生の速度の段階を切り換えることができる。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 3,811