説明

Fターム[5C052AA17]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録再生装置 (9,851) | 静的記録 (2,329) | 半導体メモリを用いるもの (2,119)

Fターム[5C052AA17]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 2,119


【課題】番組録画予約を複数の機器間で連動すること。
【解決手段】リモートコントローラ1からDVDレコーダー3に対して番組録画予約を行う。DVDレコーダー3内のメインコントローラ3gは予約内容のうち、番組終了時間を無線LANモジュール3jを介してSDメモリカード記録機器5に送信する。SDメモリカード記録機器5内のメインコントローラ5gは、無線LANモジュール5jからテレビ放送番組の終了時間を受信したら、SDメモリカード4への記録開始時間として記憶手段5hに格納する。 (もっと読む)


メインファイルの選択やパッケージファイルの名称,出力先フォルダなどの入力を受け付けて(S100)、選択されたメインファイルと同じフォルダに存在するメインファイルと同じ名称のフォルダ内にあるファイルを関連するファイルとしてパッケージ化し(S110)、パッケージ化されたファイルを入力された名称と出力先フォルダに基づいてパッケージファイルとして出力する(S120)。この結果、複数の電子ファイルをパッケージ化して容易に取り扱うことができるものとすることができる。
(もっと読む)


デジタル写真が保存されたメモリスティック(商標)又は他の着脱可能な記憶媒体(18)をテレビジョン受像機に挿入することによって、テレビジョン受像機にデジタル写真を表示させることができる。ユーザは、テレビジョンのリモートコントローラ(32)を用いてデジタル写真を選択でき、及び印刷枚数を指定できる。また、ユーザは、印刷するために選択した写真のみを表示させることができ、これによって、印刷リストを更に限定することができる。そして、着脱可能な記憶媒体をテレビジョン受像機から抜き取り、フォトプリンタに挿入することによって、選択されたデジタル写真が印刷される。
(もっと読む)


【課題】テレビ放送の予約視聴と他の動作モードとの衝突を回避し、かつ簡便な操作性で実現するテレビ付き携帯端末装置を提供する。
【解決手段】本発明のテレビ付き携帯端末装置は、視聴予約としてテレビ再生を開始すべき開始時刻を保持する予約記憶部111と、前記開始時刻にテレビ再生を開始させるように制御し、前記携帯端末装置における現在の動作モードを判定する制御部122とを備え、制御部122は、さらに、判定された動作モードと視聴予約によるテレビ再生とを制御する。 (もっと読む)


【課題】 同様の処理を複数の静止画に施す場合に効率よく実行できたり、全体を再度効率良く見直して選択候補を吟味し直したりできる画像再生装置などを提供する。
【解決手段】 撮影した複数の静止画のなかから選択された静止画を再生できるデジタルカメラにおいて、制御部1が、前記複数の静止画または前記選択された静止画を表示装置11に順番に表示させ、表示されたそれぞれの静止画に対して所定の処理を施すか否かを操作部8により静止画ごとに順次指定させ、さらに、制御部1は、指定の結果として生じた1つの静止画グループ、例えば所定の処理を施すと指定された静止画から成るグループのみを表示装置11に一覧表示または順次表示させる構成にした。 (もっと読む)


【課題】高精度に、しかもより迅速に画像の圧縮処理(圧縮符号化)処理を行うことができるようにする。
【解決手段】高周波積分回路32により、処理対象の画像信号により形成される画像の水平方向の高周波成分の特性と、垂直方向の高周波成分の特性とを検出し、この検出結果に基づいて、CPU61において、圧縮符号化後の当該画像信号のビット数を求め、このビット数に応じた圧縮率を算出する。この算出した圧縮率を用いて、ただ1回の圧縮符号化処理で処理対象の画像信号を圧縮符号化するように、画像コーデック36を制御する。 (もっと読む)


【課題】天気予報番組等を簡単な録画設定によって自動録画することができ、いつでも最新の天気予報等をすぐ見ることができる自動録画装置を提供する。
【解決手段】画像メモリ5に格納された放送画面は、天気予報番組のうち毎回同じような画面としてキー画面メモリ9に記憶されたキー画面と一致するか否か比較される。両者が一致すれば、録画したい番組を検出したとみなし、RAM14に記憶された時間だけ録画したい番組が検出されたときの放送画面から遡った記録位置から録画終了に至るまでの動画データを上書き禁止するので、所定の番組を自動的に録画することができる。また、動画記録装置7は、RAM等から構成されるので、データをすぐ読み出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 起動方法をカスタマイズできる電子機器において、電力消費が多くなるようなカスタマイズを抑制でき、さらにバッテリー寿命をのばす電子機器起動時のカスタマイズを提供する。
【解決手段】 利用者が起動方法をカスタマイズ可能で、設定した条件に基づき起動する場合、動画像データ、静止画像データ、音声データ等を再生し起動する電子機器において、起動時に動画像データ、静止画像データ、音声データ等の再生条件を記憶し、再生条件は動画像データ、静止画像データ、音声データ等をカスタマイズすることができ、カスタマイズの際に、動画像データの音量の変更と、動画像データのフレームレートの変更と、ファイル形式の変換を行い所定の領域に記憶し、カスタマイズがあった場合には警告をし、さらに、変更した動画像データを利用者にプレビューすることができる。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラなどにおいて、メモリを積極的に利用した特殊効果画像が得られるようにして、メモリの有効活用を図る。
【解決手段】本来は、静止画処理用のSDRAM5について、複数のフィールドバッファによるリングバッファを形成する。フィールドバッファに対する書き込みは、所定フィールド数に1回の間隔で正方向により順次的に行われ、読み出しは書き込みよりも早いタイミングで、例えば1フィールド期間ごとに順次的に行うが、正方向に読み出しを行っているときに書き込み対象のフィールドバッファに到達したら逆方向に反転させる。また、逆方向に読み出しを行っているときに、書き込み対象のフィールドバッファから書き込み方向に一つ先となるフィールドバッファに到達したら正方向に反転させる。 (もっと読む)


【課題】簡単に目的とする画像ファイルをコピー、転送することができる画像ファイル管理プログラム及び撮像装置を提供する。
【解決手段】コピーしようとする画像ファイルの撮影情報を指定すると、その指定された指定された撮影情報を有する画像ファイルが、一方の記憶メディアから抽出され、他方の記憶メディアにコピーされる。 (もっと読む)


【課題】
この発明は、受付手段で受付けた画像情報を前記表示手段に表示した後に貨幣処理手段に貨幣を投入させ、適切に貨幣が投入された後に印刷手段で写真をプリントして放出することのできる写真印刷方法とその装置、および写真撮影印刷装置の提供を目的とする。
【解決手段】
この発明は、受付手段で受付けた画像情報を前記表示手段に表示した後に貨幣処理手段に貨幣を投入させ、適切に貨幣が投入された後に印刷手段で写真をプリントして放出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
携帯端末装置で、予めサーバーで記録した映像音声コンテンツを効率よく転送して視聴する手段を提供し、ユーザーの操作の煩わしさを軽減する。
【解決手段】
符号化映像音声データを記録する2つの記録手段を備え第二の記録手段は、第一の記録手段から転送されたデータのうち、ユーザーによって既に視聴された再生済データを管理し、新たに第一の記録手段からデータを転送される場合には、該再生済データのみを消去し、消去によって空いた容量分だけ第一の記録手段よりデータを転送する再転送手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能な記録媒体に記録された画像データを誤って消去したときでも、画像データの復旧が可能となるようにする。
【解決手段】 コントローラ105が消去キーの押し下げを検出すると、その消去される画像データが何処に有るどういうものかの判断を行い、メモリカード109に有る画像データである場合は、バックアップ動作としてメモリカード109から固有のIDを読み出し、そのIDと、画像データのファイル名、更に画像データ自体をひとまとめにし内蔵記録媒体107に記録した後、メモリカード109内の当該画像データを消去する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の利便性を損なうことなく、かつ様々な運用形態に対応しつつ画像データの機密を保護する機能を備えた画像記録装置を提供する。
【解決手段】 画像データに応じた画像を表示するLCD6を有し、システム制御部2は、画像データを暗号化するための鍵データを生成し、鍵データを用いて画像データを暗号化し、暗号化された画像データを格納し、画像データを生成する際には、画像データの暗号化に用いた鍵を、揮発性メモリ上に保持し、画像データに応じた画像を生成する際には、揮発性メモリ上に保持されている鍵を用いて暗号化されている画像データを復号化し、LCD6に表示させる。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を撮影場所に相応しく演出して表示する。
【解決手段】メモリカードを制御装置のカードスロットに差し込むと、メモリカードから画像ファイルが読み込まれ、タグ領域から位置情報が読み出される。位置情報に基づいてHDD内に国や州毎にディレクトリが作成され、その下に画像ファイルが書き込まれる。音楽取込みの指示を行うと、位置情報に基づいて通信ネットワークが検索され、ヒットしたWebサイトから楽曲名がハイビジョンテレビに表示される。更に日時情報に基づいて季節に相応しい楽曲名が表示される。ユーザが所望の楽曲を選ぶと、音楽データがWebサイトからダウンロードされ、関連音楽ファイルに書き込まれる。撮影画像を選択してから、音楽付きスライドショーの実行をリモコンで指示する。ハイビジョンテレビの画面に撮影画像が5秒間隔で順次に表示されると同時にステレオスピーカから音楽が流れる。 (もっと読む)


【課題】撮像部と画像表示部とを有する撮像装置において、撮影した類似画像を詳細に見比べることことができるようにする。
【解決手段】撮像部14と画像表示部28とを有する撮像装置において、撮影した複数の画像を並べて画像表示部に表示し、画像選択部70により選択された複数の画像を1つの操作で同時に拡大したり、スクロールしたりすることで複数画像の詳細比較を容易にする。また比較が終わった一枚の画像を次の画像に置き換える際に、拡大率と表示位置を保持したまま次の画像を表示することで、次の類似画像の拡大などの操作を不要とする。 (もっと読む)


【課題】 異なる記憶装置間で、プリント指定されたデジタルイメージを複写または移動を行っても、再び同様のプリント指定を行わなくても良いようにする。
【解決手段】 記憶装置(内蔵FLASHメモリ107、メモリカード105)にデジタルイメージを保存するとともに、デジタルイメージのプリント指定について記述したファイルを同一の記憶装置に保存する画像処理装置において、デジタルイメージが保管されていた記憶装置とは異なる記憶装置に、上記デジタルイメージの複写(移動)を行った場合、その複写(移動)を行ったデジタルイメージに関するプリント方法について記述も同様に複写(移動)を行う。 (もっと読む)


【課題】メモリに記録されている画像データを迅速に且つ画像の内容をある程度詳細に視認可能とする。
【解決手段】被写体像を撮影するCCD13、サンプルホールド回路16、A/D変換器17及びカラープロセス回路18と、画像データファイルを記録するメモリカード29と、撮影で得た本画像データから画素数を減少させたプレビュー画像データ及びこれよりさらに減少させ、規定の画素数としたサムネイル画像データを作成させ、本画像データと、対応するプレビュー画像データ及びサムネイル画像データとを一纏めにしてメモリカード29に記録させ、再生モード時にメモリカード29に記録された画像データ中から一つが選択されて、その画像データにプレビュー画像データが含まれていない場合には、対応する本画像データまたはサムネイル画像データを表示部26に表示させるCPU22とを備える。 (もっと読む)


【課題】遠距離の受取人などに写真プリントを送る際に、郵便や宅配便で送る手間や費用が不要であり、かつプリント注文から写真プリントの受取りまでの時間の短縮化を図る。【解決手段】各地に設置されたプリント装置10、10A、10B、…は、ネットワーク12を介して通信可能に接続されている。これらのプリント装置のうちの或るプリント装置10Aで画像情報とともに、写真プリントの受取人の住所、電話番号、メールアドレス等の付属情報が入力されると、そのプリント装置10Aは、受取人の住所又は電話番号に基づいて受取人の最寄りのプリント装置10Bを選定し、その選定したプリント装置10Bにネットワーク12を介して画像情報等を転送する。プリント装置10Bでは、転送された画像情報に基づいて写真プリントをプリント出力し、プリント終了後に電話又は電子メールにより受取人に写真プリントの受取りを促す通知を行う。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に膨大なデジタル画像データが記録されている場合所望のデジタル画像データを探し出すのが非常に困難になる。例えば旅行に行ったときのデジタル画像データを友人たちに印刷して配布し様としたときその旅行日の前後に大量の撮影画像があった場合にはその旅行中の画像だけを選択するのが困難になってしまう。
【解決手段】かかる課題を解決するため、画像データが格納されている記録媒体から前記デジタル画像データを読み出し、デジタル画像データをプリンタに直接出力する画像データ処理装置であって、日付等での範囲選択方法を利用して範囲選択を行うのかを選択する選択手段をする。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 2,119