説明

Fターム[5C052AA17]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録再生装置 (9,851) | 静的記録 (2,329) | 半導体メモリを用いるもの (2,119)

Fターム[5C052AA17]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 2,119


【課題】一般家庭でのテレビ番組放映においてユーザーが視聴している時にユーザーがもう一度視聴したい部分を再生できさらにその再生から現在の放映を見逃すことないテレビ放映装置を実現する。
【解決手段】現在のテレビ信号情報を一時的に所定時間蓄積するテレビ信号蓄積部設けておき、ユーザーがもう一度視聴したい部分が出てきたときにこのテレビ信号蓄積部に蓄積してある情報を再生すると共に、蓄積している情報を早送り再生し、現在のテレビ信号に追いつかせてユーザーが放映を見逃すことをなくす。 (もっと読む)


【課題】この発明は、接続された複数の録画手段に録画されている番組をユーザが容易に管理可能とするナビゲーション機能を備え、所望の録画番組を迅速に検索して再生することを可能とした信号再生装置及び信号再生方法を提供することを目的としている。
【解決手段】入力信号から再生した番組を、それぞれが所定の情報伝送形態で情報の入出力可能に接続された複数の録画手段19,25,27,28,33,34,36〜39,41,42に選択的に録画させる装置及び方法であって、複数の録画手段19,25,27,28,33,34,36〜39,41,42に録画された番組を示す情報を、最新の録画番組から溯って予め設定された所定の数だけ一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】 記録する処理を行う際に、データの記録を行えない状態になった場合であっても、記録媒体に記録すべきデータの記憶をメモリで維持する。
【解決手段】 データを記憶する不揮発性メモリ7と、着脱自在に装着された記録媒体6にデータの記録を行える状態にあるか否かを検出する検出手段と、データの記録を行えない状態にあることを検出手段が検出した場合、記録媒体6に記録すべきデータを不揮発性メモリ7に書込む書込手段とを記録装置に備える。 (もっと読む)


テレビは、従来のテレビ受信機の構成要素に加えて、エンコーダ、ランダムアクセスメモリバッファ及びデコーダを備える。エンコーダは、テレビ信号をデジタル形式にエンコードし、ランダムアクセスメモリバッファは、休止機能の起動に応答して、エンコードされたテレビ信号を格納する。ランダムアクセスメモリバッファは、格納されたデジタルテレビ信号を出力し、デコーダは、休止機能の停止に応答して、ランダムアクセスメモリバッファから出力されたデジタルテレビ信号をデコードする。
(もっと読む)


【課題】 被写体が座席に座っていなくとも、簡単な構成で、被写体により分類可能な構成の画像ファイルを生成する。
【解決手段】 被写体を撮影して得られた画像データを取得する画像データ取得部11と、被写体から得られる信号に基づいて、その被写体を一意に識別する被写体IDを取得する被写体ID取得部12と、画像データ取得部11により取得された画像データと、被写体ID取得部12により取得された被写体IDを含む付帯情報とを一体化させて画像ファイルを生成する画像ファイル生成部13と、画像ファイル生成部13が生成した画像ファイルを記憶する画像ファイル記憶部14とを備えた。
(もっと読む)


【課題】 本体記憶装置を備える画像出力装置において、印刷時における画質の低下を抑制または防止しつつ、画像データを効率よく格納すること。
【解決手段】CPU250はメモリカードMCから画像データを読み出し、読み出した画像データの特徴量を算出し、算出した特徴量を記述する印刷履歴情報を生成する。CPU250は、読み出した画像データの解像度が印刷装置20が必要とする最大解像度よりも大きいか否かを判定し、読み出した画像データの解像度が最大解像度のよりも大きいと判定した場合には、読み出した画像データの解像度を最大解像度に変換する。CPU250は、読み出した画像データの解像度が最大解像度以下であると判定した場合には、解像度変換を実行しない。CPU250は、解像度が変更された画像データ、あるいは、解像度が変更されていない画像データと、印刷履歴情報とを関連付けてHDD23に格納する。 (もっと読む)


【課題】 フォトムービー編集処理の煩雑さを軽減することができるデジタルスチルカメラを提供する。
【解決手段】 デジタルスチルカメラには、撮影したコマ画像をフォトムービーの特定のシーンに分類するコマ分類モードが設けられている。カメラ本体の表示パネルには、スルー画を表示する画像表示領域52aの横に、フォトムービーに含まれる複数のシーンカテゴリを表示するカテゴリ表示領域52bが設けられる。例えば、フォトムービーのシナリオとして運動会のシナリオが選択された場合には、そのシナリオに含まれる、「開会式」,「午前の部」,「お昼休み」,「午後の部」,「閉会式」などのシーンカテゴリが表示される。ユーザーは、操作部を通じてこれらのいずれかのシーンカテゴリを指定して、撮影を行う。撮影されたコマ画像のデータとともに、そのコマ画像の特定のシーンへの帰属情報が画像ファイルに格納される。 (もっと読む)


【課題】 電子ズーム撮影により生じるプリント画像劣化をなくし、使用者にとって使い勝手の良いものとする。
【解決手段】 光学像を電子像信号に変換する撮像手段を有するデジタルカメラDCと、デジタルカメラDCによって撮像された電子像信号を記録用紙に視認可能にプリント出力可能なプリンタ装置1とが接続されている。デジタルカメラDCは、電子的に画像の一部を切り出して撮影する電子ズーム機能を有するとともに、プリンタ装置1の出力画素数に関わる情報に基づいて、電子ズーム撮影、及び、電子ズーム撮影された画像のプリント出力のうち少なくともいずれか一方を制御する。 (もっと読む)


【課題】
主要被写体の位置及び/または大きさについてオペレータの所望する画像が選択されるようにする。
【解決手段】
連写された複数の画像をそれぞれ複数のブロックに分割し、各画像の対応するブロック同士を比較することに基づいて、移動体を画像内における主要被写体として抽出する(S102)。連写された複数の画像のうち、主要被写体の位置に関する条件を満たす画像を選択する(S103〜S105)。主要被写体の位置に関する条件を満たす画像のうち、主要被写体の大きさに関する条件を満たすものを選択する(S106〜S108)。主要被写体の位置及び大きさの条件を満たす画像のうち、最もプリントに適した画像を選択する(S109)。 (もっと読む)


【目的】 画像ファイルを見つけやすくする。
【構成】 画像ファイルとその画像ファイルのタイム・スタンプとが記録されているメモリ・カードを画像ファイル装置に装填する(ステップ11)。メモリ・カードから画像ファイルとタイム・スタンプとが読み取られ(ステップ12),その画像ファイルがメモリ・カードに記録された年月日をフォルダ名にもつ年月日フォルダが画像ファイル装置に存在するかどうかが判定される(ステップ13)。存在しなければ,その年月日フォルダが生成される(ステップ14)。タイム・スタンプによって特定される年月日にメモリ・カードに記録された画像ファイルのファイル名がその年月日のファイル名に変更され,かつその年月日をフォルダ名にもつ年月日フォルダに格納される(ステップ15)。年月日を用いて所望の画像ファイルが選択しやすくなる。
(もっと読む)


【課題】 記録画像のうち、未再生の画像を簡単な操作で選択的に再生可能とする。
【解決手段】 リムーバブルメモリに記録される画像の再生に従い、再生済み画像と未再生画像を識別する再生履歴情報をリムーバブルメモリに記録し、未再生画像優先再生モードでは、再生履歴情報を参照して、未再生画像を優先再生する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの印刷を効率よく行えるようにする。
【解決手段】 ダイレクトプリントを行うプリントシステムにおいて、撮像画像が横長で印刷方向が縦長の場合と、撮像画像が縦長で印刷方向が横長の場合には、撮像画像を90°回転させてから、デジタルカメラ1からインクジェットプリンタ3に撮像画像のJPGファイルを送信する。また、印刷が指定された画像のJPGファイルのサイズと、印刷が指定された用紙のサイズによって決まる印刷データのサイズとを比較してJPGファイルのサイズの方が小さい場合には、プリンタ内で印刷画像データの処理を行い、印刷を実行する一方、印刷データのサイズがJPGファイルのサイズ以下である場合には、デジタルカメラ1の中で印刷画像データの処理を行い、印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーションアルバムを作成する際に、デジタル画像データと関連付けるべき観光地名称を容易に入力できるようにする。
【解決手段】 デジタル画像データに付加されているExif情報から特定された撮影日時に車両を停車していた位置情報を特定して、その位置から所定距離範囲内にある観光地タイトルを地図情報表示手段70によりディスプレイCに一覧表示し、この観光地タイトルと画像データとを関連付ける。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置やデジタルカメラ側で、静止画ファイルに添付されている音声情報をテキスト情報に展開し、該当する静止画ファイルと合成し、音声情報の添付された静止画ファイルのダイレクトプリント技術を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ200は、全体を制御するCPU2と、カメラ部9と、カメラ制御部8と、画像をJPEG圧縮、解凍したりする画像圧縮伸張制御部12と、画像制御部10と、USB I/F制御部(通信手段)13と、プリンター装置21と、CF(Compact Flash)制御部15と、CF I/Fおよび通信カード17と、SD制御部18と、SD I/F 19と、SD20と、音声を入力するマイク23と、マイク23からのアナログ音声信号をデジタル変換するA/D変換部22を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】
データ転送クロックの周波数を上げることなくデータ転送速度を向上させることができるようにする。
【解決手段】
カード型半導体記憶装置1おいて、デジタルスチルカメラ11との間でデータを送受するための端子として、筐体2の端部に設けられた第3、第4、第5、第7帯状端子T(3、4、5、7)に加えて、第11、第12、第13、第14帯状端子T(11、12、13、14)を設けるようにした。これにより、デジタルスチルカメラ11との間でデータを送受するための端子数を4つから8つに増やすことができ、かくしてデータ転送クロックの周波数を上げることなくデータ転送速度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】外部機器からのメモリアクセスを容易にし、かつ、画像情報が改変されることがないようにする。
【解決手段】 記録トリガースイッチ5を操作すると、そのときにカメラ信号処理回路17から出力される1画像が半導体メモリ12に書き込まれ、さらに、データ圧縮回路21でデータ圧縮されて半導体メモリ13に記憶される。このとき、コネクタ14に図示しない外部機器が接続されているとすると、この外部機器が半導体メモリ13の画像を取り込むように指示しても、半導体メモリ13が画像書込み中であるときには、状態検知回路23がこれを検知して外部機器への取り込みを禁止し、また、外部機器への半導体メモリ13の画像の取り込み中、状態検知回路23がこれを検知し、記録トリガースイッチ5を操作しても、ANDゲート6がオフして半導体メモリ13への画像書込みを禁止する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体への書き込み不良による表示装置の誤表示を検出しその報知を可能とする画像の誤表示検出方法、画像の誤表示検出装置及び画像表示システムを提供すること。
【解決手段】 本発明に係る運転支援システム1の制御部2は、カメラ3,4からの画像データに基づいて、モニタ12に画像を表示する過程で、画像データをFIFOメモリ8、SRAM9,10に書き込む際に、画像データの水平同期信号又は垂直同期信号の帰線期間のタイミングに合わせてFIFOメモリ8、SRAM9,10に誤表示検出用データを書き込む。つぎに画像データをFIFOメモリ8、SRAM9,10から読み出す際に、誤表示検出用データを適正に読み出すことができるか否かを判断し、適正に読み出すことができないと判断した場合にFIFOメモリ8、SRAM9,10への画像データの書き込みが不良であるとしてモニタ12における画像の誤表示を検出する。 (もっと読む)


【課題】 複数の記憶媒体の中から所望の画像を短時間かつ容易に探し出すことを可能とする。
【解決手段】 画像情報が記憶されている記憶媒体30を装填する記憶媒体IF31と、記憶媒体30に記憶されている画像情報を表示する表示部20と、記憶媒体30に記憶されている一以上の画像情報を象徴するような特徴画像を表示部20に表示する。特徴画像は、例えば、検索キー画像、検索により抽出された画像、または複数の画像情報を分析して得られた画像などである。 (もっと読む)


【課題】 回転処理の一時記憶メモリ(ワークレジスタ)を削減し、縦位置で撮影した画像の回転処理にかかる時間を短縮し、横位置で撮影した画像と同等の再生処理時間で、表示装置に縦位置で再生表示できるようにすること。
【解決手段】 複数の光電変換素子が2次元に配設され、入射光量に応じて電気信号を出力する撮像素子を有する撮像部(13)により撮像された画像データを処理する画像処理装置であって、前記撮像部の姿勢情報を入力する姿勢検出部(8)と、前記姿勢検出部により入力された前記撮像部の姿勢情報が縦位置である場合に、前記画像データを、複数領域に分割した所定画素数単位毎に順次回転処理する回転処理部(7)と、前記回転処理部により処理された画像データを前記所定画素数単位で順次符号化する符号化部(10)とを有する。 (もっと読む)


【課題】メモリカード記録可能時間より放送時間の長い番組をメモリカードへ録画する際、複数のカードに継続して番組を録画することが可能なテレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】録画実行中にカード残容量が無くなると、メモリカード制御部12は制御部8にメモリカード容量が無くなったことを通知し、制御部8はOSD表示回路5を制御しユーザにカード差し替えを促すメッセージを表示する。また、メモリカード制御部12はカード挿抜検出手段を備え、カードが差し替えられると、制御部8に挿抜検出通知を行い、通知を受けた制御部8はメモリカード制御部12制御し録画を継続実行させる。また、カード差し替えが行われるまでは、映像記憶用メモリ14に録画が継続実行される。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 2,119