説明

Fターム[5C052AB05]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録方式 (5,576) | 信号記録 (4,934) | 記録フォーマット (348)

Fターム[5C052AB05]の下位に属するFターム

CLV

Fターム[5C052AB05]に分類される特許

81 - 100 / 348


【課題】撮影回数が多い場合でも、記録再生装置を短時間で再生可能な状態にできるようにする。
【解決手段】記録媒体に記録されている各管理情報ファイルをまとめて1つの結合管理ファイルとして記録媒体に記録し、前記記録媒体に記録された動画像を再生する場合には、前記記録媒体に記録されていて複数の管理ファイルを個々に読み出す代わりに、前記1つのファイルとしてまとめられた結合管理ファイルを読み出すようにして、撮影回数が多くなり、管理ファイル数が多くなった場合でも、再生操作を開始してから再生可能となるまでの時間を短縮できるようにする。 (もっと読む)


【課題】映像情報を含むデジタル情報の管理システムを提供する。
【解決手段】この管理システムで用いられる情報記憶媒体には、所定の制御情報(RTR_VMG)および1以上の静止画(B1〜B80;B81〜B99;B100〜B162)で構成されるビデオオブジェクトのグループ(VOG#B、VOG#E、VOG#F)を含む1以上のプログラム(PG#2その他)が記録可能となっている。 (もっと読む)


【課題】第1動画像と第2動画像とをピクチャインピクチャ再生する。
【解決手段】PL情報が記録されたBD-ROMであり、PL情報はMainPath情報、SubPath情報、位置情報を含み、MainPath情報はMainClipに対し主再生区間を定義し、SubPath情報はSubClipに対し主再生区間と同期すべき従再生区間を定義する。BD-ROMにはSubClipがEP_mapと対応づけて記録されており、このEP_mapはSubClip時間軸におけるエントリ時刻をSubClipにおけるエントリ位置と対応づけて示す。さらに、SubPath情報は、主たる再生区間の時間軸における同期時点を示す時間情報を有する同期情報を含み、PL情報は同期時点においてMainClipの再生映像とSubClipの再生映像とを同一画面内に再生しピクチャインピクチャを実現する旨を示し、位置情報はピクチャインピクチャにあたってのSubClip再生映像の表示位置を示す。 (もっと読む)


【課題】特殊再生時においても、復号に必要なピクチャパラメータセットを適切に取得してピクチャを復号することができるようにストリームを生成する画像符号化装置を提供する。
【解決手段】画像符号化装置は、ランダムアクセスユニットを構成する複数の格納単位のそれぞれに、複数のピクチャ符号化データを1つずつ格納し、複数の格納単位のうち先頭の格納単位に、シーケンスパラメータセット情報を1つ格納し、所定の条件に基づき、複数のピクチャパラメータセット情報を先頭の格納単位に格納し、先頭の格納単位に格納されている複数のピクチャパラメータセット情報と異なるピクチャパラメータセット情報を、前記ピクチャパラメータセット情報を参照するピクチャ符号化データが格納されている格納単位に格納し、先頭の格納単位に格納するピクチャパラメータセット情報の数に制限を有する。 (もっと読む)


【課題】装着されているディスクがどの規格に基づいて記録されているかを意識することなく、動画像データを簡単に記録できるようにする。
【解決手段】ディスク112がDVD_VIDEO規格であって、AVCHD規格で記録を行う場合に、AVCHD規格に基づく動画像ストリーム及び管理情報ファイルをUDF1.05ファイルシステム104により記録するようにして、装着されているディスクがどの規格に基づいて記録されているかを意識することなく、動画像データを簡単に記録することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】グループ管理されているファイルを高速で読み出せるようにする。
【解決手段】UDF形式で記録媒体に記録される情報のうち、グループ管理されているFile Structure、グループ管理されているファイル(図14中のFiles(グループ管理))、および、グループ管理されているファイルのバップアップ(図14中のFiles Back Up(グループ管理))の配置されている先頭位置と終了位置の情報からなるGathered情報を設定し、これを記録媒体に記録し、読み出す際、このGathered情報を最初に読み出すことにより、所望とするファイルが属するグループの全てのファイルを一気に読み出す。 (もっと読む)


【課題】 メディアデータを記録したDVDビデオカメラのディスク記録媒体に対するファイナライズ処理前でも、そのメディアデータを、ネットワーク上のメディアプレーヤに迅速にかつ再生可能とすることができる。
【解決手段】 検知した撮像装置から、該撮像装置のディスク記録媒体上に記録されている画像ファイルと、画像ファイルのディスク記録媒体上の記録位置を含む管理情報と、管理情報のバックアップ情報を含むメディアデータを受信する。受信したメディアデータを用いて、ディスク記録媒体のファイナライズ処理を仮想的に実行し、生成されるディスクイメージをメモリ上に記憶する。データ受信端末からの要求に応じて、メモリ上の仮想的なディスクイメージのメディアデータを通信部を介して該データ受信端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で光ディスクのフォーマットの変更を自動で行い、ユーザの使い勝手を向上させた記録読取装置を提供する。
【解決手段】DVD−VideoフォーマットのDVD100がセットされ、フォーマット変更キーが押下されると、制御部2は、両ドライブに次の処理を実行させる。まず、コンテンツデータをDVD100からHD30Aにコピーする。次に、VRフォーマットでDVD100を初期化する。最後に、コンテンツデータをHD30AからDVD100にコピーする。これにより、DVD100のフォーマットの変更が完了する。そのため、DVD100のフォーマットを変更したいと考えた場合、ユーザは、フォーマット変更キーを押下するだけで済む。後は全てHD付きDVDレコーダ1が自動で行う。 (もっと読む)


【課題】内蔵メモリに記録された動画像の画像ファイルを外部メモリに転送する際の問題を解決する。
【解決手段】動画像を撮影する際の1つの画像ファイルを生成する連続撮影時間の設定を受け付け、さらに動画像の撮影開始の指示を受け付けて画像ファイルの生成を開始する。動画像の撮影時間が連続撮影時間となったときに、動画像の撮影を停止して画像ファイルの生成を終了し、続いて動画像の撮影を再開して新たな画像ファイルの生成を開始する。そして、動画像の撮影の終了指示を受け付けるまで、新たな画像ファイルの生成を繰り返す。情報付与部39が撮影開始の指示を受け付けてから前記撮影終了の指示を受け付けるまでの間に複数の画像ファイルが生成された場合、画像ファイルが複数に分割されて生成されたことを表す分割情報を各画像ファイルに付与する。 (もっと読む)


【課題】消去すべき録画ファイルを的確に示すことにより、余分な録画ファイルを消さないようにした録画装置を提供する。
【解決手段】
DVDレコーダは、入力部、符号化部、記録/読取部、信号処理部、出力部、制御部、を備える。制御部は、ROM内に、録画予約処理、整理処理、録画処理を実行するサブルーチンを記憶している。録画予約処理は、録画予約する新たな放送番組のチャンネル、曜日、時間帯の各要素の入力を受け付ける。新たに録画予約処理をする放送番組のチャンネル、曜日、時間帯の各要素のいずれもが、すでに録画した録画ファイルの放送番組と合致する録画ファイルを検索して、合致する録画ファイルがある場合には、その録画ファイルが保存されているフォルダに記憶する。 (もっと読む)


【課題】Open−GOP構造において、飛び込み再生の効率化を図る。
【解決手段】エントリーマップ(EP_map)は、ビデオストリーム内におけるGOP先頭のイントラピクチャの位置を、イントラピクチャの再生時刻(PTS_EP_start)と、フラグ(is_angle_change_point)とに対応づけて示し、フラグ(is_angle_change_point)は、対応するエントリー位置が、マルチアングル区間における他のアングル映像からの再生切り換え可能な位置であるか否かを示す。再生切り換えが可能となる位置には、デコーディングのリフレッシュ動作を意図しているClosed-GOP先頭のイントラピクチャ(IDRピクチャ)が存在する。 (もっと読む)


【課題】Open−GOP構造において、時間表現された再生経路の再生の効率化を図る。
【解決手段】エントリーマップ(EP_map)は、ビデオストリーム内における複数のイントラピクチャの位置を、イントラピクチャの再生時刻(PTS_EP_start)と、フラグ(is_angle_change_point)とに対応づけて示し、前記フラグ(is_angle_change_point)は、各イントラピクチャが、デコーディングのリフレッシュ動作を意図しているイントラピクチャ(IDRピクチャ)であるか、デコーディングに先行するピクチャの参照を必要とするイントラピクチャ(Non-IDR Iピクチャ)であるかを示す。 (もっと読む)


【課題】個人認証用ICカードのような管理ツールを必要とせず、内蔵されているハードディスクへの情報の記録、再生及び消去といった記録データの管理を、家族全員の使用状況に応じてある程度平等に、かつ、効率よく行う。
【解決手段】内蔵のハードディスクに情報を記録するとともに、記録した情報の再生及び消去を制御する制御部1は、ハードディスクの全容量をユーザ数に応じて複数の小容量の領域に区分する領域区分機能と、区分された各領域にアクセスするためのパスワードを設定する設定機能とを備え、ハードディスクへの情報の記録時、パスワードが入力されることによって特定されたハードディスクの特定区分領域に情報を記録するとともに、ハードディスクからの情報の再生時、パスワードが入力されることによって特定されたハードディスクの特定区分領域に記録されている情報の中からユーザによって選択された情報を再生する。 (もっと読む)


【課題】中間状態のディスクが何れの記録フォーマットで記録されているかを高速に判別できるようにする。
【解決手段】複数のフォーマットでディスク状媒体に映像データを記録する記録再生装置であって、前記ディスク状媒体が挿入された際に、挿入されたディスク状媒体のトラック情報を取得するトラック情報取得手段と、前記トラック情報取得手段によって取得されたトラック情報に基づいて、アプリケーションレベルのディスクフォーマットを判別するフォーマット判別手段とを設け、中間状態のディスクの記録フォーマットを判別する際に、より少ないディスクアクセスで行なうことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体にシームレス再生が可能となるように、動画像データ記録領域を配置する。
【解決手段】本発明による記録装置は、まず再生制御手段とデータ判別手段とにより、記録媒体に記録されているデータ記録領域の再生したデータを判別する。また記録制御手段は、前記の判別の結果に基づき、記録媒体に記録されているデータ記録領域のあとに予め定めたサイズの空データ記録領域を確保するか否かを決定し、動画像データの追記用に空データ記録領域を確保する。 (もっと読む)


【課題】 汎用的なファイルシステムを利用して管理ファイルを高速に読み込めることができるようにする。
【解決手段】 動画像データを生成する動画像生成手段と、前記動画像データの管理情報を生成する管理情報生成手段と、前記動画像データと管理情報とを記録媒体に記録する記録手段と、前記記録手段を制御して前記記録媒体に対して空きファイルを記録することにより前記記録媒体上に前記管理情報を記録するための領域を確保する制御手段とを備え、前記制御手段により、前記記録媒体に記録された空きファイルを前記記録媒体から削除することにより前記記録媒体上に空き領域を形成すると共に、前記形成された空き領域に対して前記管理情報を書き込み、前記空き領域のうち前記管理情報が書き込まれていない領域に対して空きファイルを再び書き込んで管理情報を再度記録するための空き領域を確保する。 (もっと読む)


【課題】複数のファイルを時間により管理することができるように動画を記録する。
【解決手段】記録終了トリガーが発生するか、一定時間が経過するまでステップSA2→SA3→SA4→SA2のループを繰り返し、バッファメモリには順次フレーム画像データを記憶していく。録画開始から一定時間(10分)が経過すると、保存メモリにおいて、前記一定時間分のフレーム画像データを1ファイルにした新規ファイルを記録させ得る領域が残存しているか否かを判断する(ステップS1)。容量が残存しているならば(ステップS1;YES)、ステップSA5で作成された一定時間分のフレーム画像データからなるファイルに、ファイル名を付して保存メモリの空き領域に記録する新規ファイル処理を実行する(ステップS2)。新たなファイルを保存メモリに記録することが不可能となった場合には、上書きファイル処理を実行する(ステップS3)。 (もっと読む)


【課題】
1番組中に複数の映像ストリームを持った番組を記録管理するばあい、高速早送り、巻き戻し用のIピクチャの場所を記録する論理テーブルが、どのストリームに相当するか対応をとる必要がある。
【解決手段】
デジタル放送を記録する記録方式において、特に1番組中に複数の映像ストリームを持った番組を記録管理する1手法を提供する。
1番組中の映像ストリームが複数ある場合、高速に早送り、巻き戻し動作を行うためのIピクチャの論理テーブルがどのストリームに対応しているかを示す情報として、欧州や日本のデジタル放送規格で定められたコンポーネントタグを、前記論理テーブルと一緒に記録する。また、デジタル放送規格にコンポーネントタグの規定がない米国の放送ストリームを記録する場合には、複数のストリームのどれかを指し示すプログラムマップテーブル(PMT)の値を記録する。
(もっと読む)


【課題】動画符号化形式としてH.264が使用されているMPEG−TSを記録する場合において、デジタルストリームの記録時にストリームオブジェクトの属性情報を取得し管理情報として生成できるようにする。
【解決手段】デジタルストリーム信号に含まれる、PMT内のコンポーネント記述子、PESパケットヘッダ、またはシーケンスパラメータセットから情報を取得して(ST12111)、オブジェクトのビデオ属性情報および/またはデータユニットの属性情報を決定する(ST12112〜ST12119)。前記データユニットの単位で前記オブジェクトを記録し、記録された前記オブジェクトを管理する管理情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】多種のディスクに対して複製を行う。
【解決手段】複製元であるソースディスクからデータを読み出してFATデータとしてハードディスクドライブ26に一時格納する。DVDドライブ28に装着された複製先であるターゲットディスクの種類を判別し、種類に応じたファイルシステムフォーマットに変換してデータをターゲットディスクにコピーする。 (もっと読む)


81 - 100 / 348