説明

Fターム[5C052AB05]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録方式 (5,576) | 信号記録 (4,934) | 記録フォーマット (348)

Fターム[5C052AB05]の下位に属するFターム

CLV

Fターム[5C052AB05]に分類される特許

61 - 80 / 348


【課題】デジタル動画情報の記録・再生が可能な情報記憶媒体およびこの媒体を利用する情報再生方法と情報記録方法と情報再生装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる情報記憶媒体は、AVファイルはビデオオブジェクトを含み、セル時間情報は前記ビデオオブジェクトに関係するタイムコードテーブルを含み、前記ビデオオブジェクト内の再生区間を示すセルと、前記セルの再生順序を示すPGCが定義され、異なるPGC内のセル間で前記ビデオオブジェクト内の同一箇所を重複再生可能であり、前記PGC情報が前記PGCの再生手順を示し、前記PGC情報は前記セル時間情報を指定する情報を含み、前記セル内の開始時刻が管理可能で有り、前記開始時刻の情報は前記タイムコードテーブルとは異なる領域内に含まれる事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセス可能なDVD−RAMを利用したストリーマを構築する上で、TSストームデータの効率の良い管理を可能とする。
【解決手段】DVD録再システムにおいては、セットトップボックス部STB83では、複数のトランスポートパケットからなるMPEGトランスポートストリームを受信し、トランスポートパケットに含まれる管理情報に所定の項目があるか否かを示すサポート情報がフォーマッタ部90で取りだされる。管理領域およびデータ領域を有する記録媒体にデータを記録するドライブ部51は、このサポート情報を前記管理領域に記録している。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータを効率よく記録する。
【解決手段】ストリームパケットを用いてMPEGのIピクチャ情報を含むストリームデータが記録されるデータ領域と、前記ストリームデータに関する管理情報が記録される管理領域とを有する。ここで、前記Iピクチャ情報とこのIピクチャ情報に隣接する情報との境界は、前記ストリームデータのうちこの境界に該当する部分の開始時間情報(SOB_S_APAT)またはその終了時間情報(SOB_E_APAT)により示される。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータを効率よく記録する。
【解決手段】ストリームパケットを用いてMPEGのIピクチャ情報を含むストリームデータが記録されるデータ領域と、前記ストリームデータに関する管理情報が記録される管理領域とを有する。ここで、前記Iピクチャ情報とこのIピクチャ情報に隣接する情報との境界は、前記ストリームデータのうちこの境界に該当する部分の開始時間情報(SOB_S_APAT)またはその終了時間情報(SOB_E_APAT)により示される。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセス可能なDVD−RAMを利用したストリーマを構築する上で、TSストームデータの効率の良い管理を可能とする。
【解決手段】DVD録再システムにおいては、セットトップボックス部STB83では、複数のトランスポートパケットからなるMPEGトランスポートストリームを受信し、トランスポートパケットに含まれる管理情報に所定の項目があるか否かを示すサポート情報がフォーマッタ部90で取りだされる。管理領域およびデータ領域を有する記録媒体にデータを記録するドライブ部51は、このサポート情報を前記管理領域に記録している。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータを効率よく記録する。
【解決手段】ストリームパケットを用いてMPEGのIピクチャ情報を含むストリームデータが記録されるデータ領域と、前記ストリームデータに関する管理情報が記録される管理領域とを有する。ここで、前記Iピクチャ情報とこのIピクチャ情報に隣接する情報との境界は、前記ストリームデータのうちこの境界に該当する部分の開始時間情報(SOB_S_APAT)またはその終了時間情報(SOB_E_APAT)により示される。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータを効率よく記録する。
【解決手段】ストリームパケットを用いてMPEGのIピクチャ情報を含むストリームデータが記録されるデータ領域と、前記ストリームデータに関する管理情報が記録される管理領域とを有する。ここで、前記Iピクチャ情報とこのIピクチャ情報に隣接する情報との境界は、前記ストリームデータのうちこの境界に該当する部分の開始時間情報(SOB_S_APAT)またはその終了時間情報(SOB_E_APAT)により示される。 (もっと読む)


【課題】情報記録再生装置により情報記録媒体に記録された情報を再生したとき、製造元又は販売元が異なる情報記録再生装置毎に、機能の差別化及び独自性を出させることが可能とする。
【解決手段】記録媒体において、ビデオオブジェクトファイルと録再ビデオ管理データファイルとが記録可能であり、上記録再ビデオ管理データファイル内には、ビデオオブジェクトインフォメーションと、複数のプログラムチェーンが設定可能であり、かつ各プログラムチェーン内のセルが前記VOB内の同一個所を含む任意の区間を指定可能であり、また録再ビデオ管理データファイル内に特定メーカーのみの使用可能情報を有し、この情報内に前記特定メーカー情報の記録時間情報を有し、上記ビデオオブジェクトインフォメーションは上記録再ビデオ管理データファイル内で上記特定メーカーのみの使用可能情報より先行した位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】情報記録再生装置により情報記録媒体に記録された情報を再生したとき、製造元又は販売元が異なる情報記録再生装置毎に、機能の差別化及び独自性を出させることが可能とする。
【解決手段】記録媒体において、ビデオオブジェクトファイル(VOB)と録再ビデオ管理データファイルとが記録可能であり、上記録再ビデオ管理データファイル内には、ビデオオブジェクトインフォメーションと、複数のプログラムチェーンが設定可能であり、かつ各プログラムチェーン内のセルが前記VOB内の同一個所を含む任意の区間を指定可能であり、また録再ビデオ管理データファイル内に特定メーカーのみの使用可能情報を有し、この情報内に前記特定メーカー情報の記録時間情報を有し、上記プログラムチェーン情報は録再ビデオ管理データファイル内で特定メーカーのみの使用可能情報より先行した位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】 撮影時の状況をより鮮明に再生できる技術を提供する。
【解決手段】 所定のフォーマットを用いてデジタルストリーム信号を記録するように構成された情報記録媒体において、前記情報記録媒体は管理領域とデータ領域を持ち、前記データ領域は前記デジタルストリーム信号のデータが複数のオブジェクトに分かれて記録できるように構成され、前記管理領域は所定の管理情報を記録できるように構成され、前記管理情報が、撮影時の位置情報とともに、前記位置情報に対応した付加情報を持つように構成された情報記録媒体。 (もっと読む)


【課題】同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


【課題】AVCHDフォーマットからBDAVフォーマットへの高速フォーマット変換処理を実現する。
【解決手段】AVCHDフォーマットからBDAVフォーマットへのフォーマット変換処理を実行する構成において、フォーマット変換部が、AVCHDフォーマットデータに含まれる再生制御情報ファイルを選択してフォーマット変換を行ってBDAVフォーマットに従った再生制御情報を生成するとともに、AVCHDフォーマットデータに含まれるストリームファイルについては変換処理を行わず、変換再生制御情報ファイルと非変換ストリームファイルからなるBDAVフォーマットデータを生成する構成としたので、選択されたファイルから変換に必要な情報を効率的に取得してファイル変換を行うことが可能となり高速フォーマット変換が実現される。 (もっと読む)


【課題】 従来のデジタルカメラにおいて、連写やスティッチなどの、ユーザから見て一連の操作、もしくはひとくくりとなるような複数の画像を生成する撮影方法においては、撮影した一連の画像ファイルのサイズが、画像を記録するメディアの残り容量によって、大きく異なってしまう問題があった。
本発明では、このような問題を解決するために、デジタルカメラ内での画像ファイルの生成、保存方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像を取り込む撮影装置と、画像を一時的に記憶するメモリと、画像の圧縮、効果付け処理を行う信号処理装置と画像を記録する記憶装置と、システム全体の制御を行うMPUと、画像を表示する画像表示装置からなる。一度の撮影操作において生成される全ての画像のサイズが大きく異なることがないように画像ファイルを保存する。 (もっと読む)


【課題】連続ドラマ等のシリーズ物の番組を、所定のフォルダに自動的に正確に録画保存すること。
【解決手段】記録媒体109に番組を録画し再生する記録再生部108と、番組の録画予約情報を記憶するメモリ110と、番組の録画予約の設定と番組を保存するフォルダの制御を行う制御部111とを備える。制御部111は、録画予約設定時の録画番組の保存先フォルダとして、番組名と同じ名称を有する特定フォルダを選択する項目207を設け、特定フォルダが選択された場合、予約された番組を録画する際に番組名と同じ名称の特定フォルダを作成して当該番組を保存する。また制御部は、録画予約設定時に繰り返し録画が予約された場合、該当する番組を繰り返し録画する際特定フォルダに保存させる。 (もっと読む)


【課題】CD−DA11の楽曲のリッピングにおいて、CDDBを参照できない場合、ユーザによる煩雑な手入力を回避して、有用な処理を実行できるようにする。
【解決手段】CD−DA11ごとにフォルダを作成し、フォルダ名は他のフォルダに対して識別できる名称として"ALBUM001"を付ける。CD−DA11の各楽曲のオーディオファイルは、該CD−DA11に対応する"ALBUM001"のフォルダ内に格納するとともに、タグ情報におけるアルバム名を該フォルダの名称と同一の"ALBUM001"とする。後の楽曲検索時にアルバム名の分類を選択すると、ID3タグのアルバム名が"ALBUM001"である楽曲のみをリスト表示することができる。 (もっと読む)


【課題】画像の管理を簡便に出来る撮像装置及びメモリカードを提供すること。
【解決手段】撮像装置10は、レンズ11によって結ばれる像を撮影して画像を得る撮像素子19と、前記撮像素子19に対して、1度のレリーズ操作により複数回にわたって前記像を撮影させ、得られた複数の前記画像を1つの静止画形式のファイルとして半導体メモリ30へ書き込む制御部17とを具備する。 (もっと読む)


検索対象になるメディアデータの場面を分類するための少なくとも1つの検索対象項目を入力され、メディアデータの入力途中で、それぞれの検索対象項目に対応する少なくとも1つの場面を選択し、選択された場面のインデックスまたは再生時点のうち、少なくとも1つの場面情報を含むメタデータを生成し、メタデータをヘッダ領域に記録してメディアデータをペイロード領域に記録するマルチメディア・データの記録方法である。
(もっと読む)


【課題】 フォーマットがされる以前のブランクディスクの著作権保護の有無を表示する光ディスク装置及び光ディスク方法を提供する。
【解決手段】 光ディスクに対して記録処理及び再生処理を行なうドライブ部(20)と、光ディスクがフォーマット処理を行なう前のブランクメディアである際に、ドライブ部が光ディスクからメディアID及びメディアキーブロック領域を検出すれば著作権保護情報が存在すると判断し、光ディスクへの記録処理のための表示情報(図5他)に著作権保護情報の有無の表示情報を含めて出力する制御部(12)をもつ光ディスク装置。 (もっと読む)


【課題】面倒な文字列の入力作業を可能な限り排除して、ファイルに、ファイル記録時又は作成時の状況を想起し易い文字列を含むファイル名を付与すること或いはフォルダにファイル記録時又は作成時の状況を想起し易い文字列を含むフォルダ名を付与することなどで、ファイル名・フォルダ名などの整理名を使用してファイルをわかりやすく整理してファイルの管理を行なう。
【解決手段】撮影画像19を撮影するカメラ13と、撮影画像19を記録可能な記録部1と、状況情報16を特定する情報特定部2と、情報特定部2が特定した状況情報16から、文字列18を作成する文字列作成部3と、文字列作成部3が作成した文字列18を含む文字列を、ファイル名・フォルダ名として使用して撮影画像19の管理を行なうファイル整理部4とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 348