説明

Fターム[5C052AC10]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 再生方式 (4,159) | その他 (150)

Fターム[5C052AC10]に分類される特許

1 - 20 / 150


【課題】ユーザが見逃した音声や映像を自動的に記録しておくことができる放送信号受信装置を提供する。
【解決手段】環境音量が所定閾値以上であるかを検出し、環境音量が所定閾値以上である場合には、現在選局中の番組の録画の開始信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツに登場する人物やその登場位置を、ユーザに適切かつ判り易く提
示することができるようにする。
【解決手段】1以上の画像コンテンツのそれぞれについての各インデックスを含む第1のGUI画像から1のインデックスがユーザにより選択されたとき、選択されたインデックスに対応する画像コンテンツの顔区間をユーザが選択するインデックスとして、その顔区間から検出された人物の顔に対応する顔サムネイル画像21乃至24を含む第2のGUI画像が表示される。ユーザは、この顔サムネイル画像21乃至24のうちの1以上を選択することで、選択された1以上の顔画像のそれぞれに対応する1以上の顔区間が連続再生される。本発明は、動画コンテンツの再生装置に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】視聴者が番組の途中で中座した場合の視聴支援を、より簡易な構成で行うことが可能な録画再生装置、録画再生方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】番組データを含む放送波を受信するチューナ手段と、前記番組データを表示する表示手段と、前記表示手段の表示面方向に存在する物体を赤外線を用いて検知する検知手段と、前記検知手段からの検知信号に基づいて視聴者の存否を判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に応じて前記番組データの録画及び再生を行う録画再生制御手段と、を備え、前記録画再生制御手段は、前記視聴者が不在と判定された場合に、前記番組データの録画を開始するとともにこの録画開始位置を再生開始位置に設定し、当該番組データの録画中に前記視聴者が存在と判定された場合に、録画状態を維持しつつ前記再生開始位置から再生する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの再生中断位置からの再生でマイクロプロセッサの負荷を軽減して開始タイミングを早期化し、記憶容量を抑制する。
【解決手段】外部記憶装置の識別情報を保持する識別情報記憶手段E1と、新装着の外部記憶装置の識別情報を保持された識別情報と比較する識別情報比較手段E2を備える。新装着の外部記憶装置のファイルシステム情報からシステム特定値を生成する特定値生成手段E3と、外部記憶装置のシステム特定値を保持する特定値記憶手段E4と、新装着の外部記憶装置のシステム特定値を保持されたシステム特定値と比較する特定値比較手段E5を備える。再生中断位置情報を保持しておく再生中断位置記憶手段E6を備える。識別情報比較手段E2の比較結果と特定値比較手段E5の比較結果がともに一致する時、再生中断位置情報に従って再生を開始する再生開始制御手段E7を備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりもユーザに対して親切で、簡単かつ確実にユーザ所望の区間をリピート再生区間に設定することを可能とする。
【解決手段】記録媒体に記録されたコンテンツに関して設定された再生開始地点から再生終了地点までの再生区間をリピート再生可能な再生装置において、上記再生区間のリピート再生の実行中に、所定の進み指示または戻り指示を受付けた場合に、上記再生区間の設定位置を移動させるか否かを問い合わせるメッセージを所定の画面に表示させる表示制御手段と、上記メッセージへの応答として上記再生区間の設定位置を移動させる指示を受付けた場合に、上記受付けた進み指示または戻り指示に応じた方向へ、上記再生区間を移動させる再生区間再設定手段とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの再生中断状態での起動中に光ディスクが交換されても、誤動作を防止することを可能とする。
【解決手段】再生中断時に再生中断位置と共に光ディスク5の判別情報を記憶しておき、再生中断後の再度の起動完了時に、光ディスク5から新たな識別情報を取得して中断後判別情報を作成し、該中断後判別情報と前記判別情報とを比較して起動前後の光ディスク5が同一であるか否かを判定し、同一と判定したときのみ再生中断位置から再生するようにしたことから、光ディスク再生装置10の起動が完了する前に、光ディスク読取装置20の起動が完了して光ディスク5が交換されても、光ディスク再生装置10が単独でその交換を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】ストリームや再生経路の数を増やすことなく、映画作品を充実させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体であるBD-ROMには、AVClipと、動的シナリオとが記録されている。動的シナリオは、動画データの再生制御手順を示すコマンド列であり、属性情報が付加されている。属性情報は、AVClipの再生中にユーザがメニューコールを要求した場合の制御手順を示す情報であり、title_search_maskフラグを含んでおり、title_search_maskフラグは、動的シナリオによる動画データ再生中にユーザがタイトルサーチを要求した場合、その要求をマスクするか否かを示す。 (もっと読む)


【課題】 高機能であっても、操作が複雑になったり、誤った操作をさせてしまう等の問題が生じることのない録画装置を提供する。
【解決手段】 録画装置において、複数の放送番組の映像データを、同時に録画するハードディスクと、前記複数の放送番組の映像データが、前記ハードディスクに同時に録画されている際に、前記複数の放送番組の映像データのうちの録画を停止したい1つの放送番組の映像データを、テレビモニタに表示し、選択する番組選択手段と、前記番組選択手段により選択された前記1つの放送番組だけの録画を停止する録画停止手段とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】編集失敗時のリカバリーを保証しつつも、再生区間の繋ぎめにおいて様々な加工を施せるように動画データを記録しておくことができる記録媒体を提供する。
【解決手段】先行する再生区間の終端近傍部と、後続する再生区間の先端近傍部とが複製されており、複製部分は、映像編集における加工が施される部分であり、先行再生区間を特定するCell情報は、Temp_Cell_FLAGを含む。このフラグは、オン「1」に設定されることにより、先行区間における終端近傍部以前と、後続区間の先端近傍部以降とを、Temp_Cell情報にて指定される複製部分を経由して再生する旨を示す。またCell情報は、終端近傍部の直前に位置するピクチャデータを示すTriming_End_PTM、先端近傍部の直後に位置するピクチャデータを示すTriming_Start_PTMを含む。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体のうちの一部が読み出し不能となった場合にも、記録した動画像のうち連続した一部が欠落しないようにし、間欠的ではあるがストーリー性のある映像を残すことができるようにする。
【解決手段】撮像装置において、記録時には、動画像データを時分割して2つのメモリ1、2に順次(交互に)記録し、音声データをメモリ1、2に同時記録する。再生時にメモリ2が破損等により読み出し不能となっていた場合、メモリ2から読み出すべき動画像2、動画像4は再生できないため、動画像2、動画像4の期間にはそれぞれの前で時分割された動画像、すなわちメモリ1の動画像1、動画像3の最終画像(静止画)を補足的に表示する。 (もっと読む)


【課題】8cmの2層の光ディスクに、リアルタイムレコーディング中に、やむを得ずシーンを分割して記録した2シーンのDVD−Videoストリームのデータを、12cmの1層の光ディスクにダビングする際、ユーザーに特別な操作をしてもらうことなく、2つのシーンを結合し、1つのDVD−Videoストリームのデータとすることのできる光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】分割した2つのシーンを関連付けられる管理情報をディスクに記録する。また、ファイナライズ時には、1つのシーンであるように見せるためのシーン結合時用管理情報をディスクに記録しておく。これらの管理情報にアクセスできる手段を持っておくことにより、ハードディスクなどの記録媒体にデータを取り込む際に、最初から1つのシーンとして、データを取り込ませることにより、ダビング作業を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】視聴者にコンテンツを効率よく理解させることができるようにする。
【解決手段】チューナ部で第1のコンテンツ(表番組)及び第2のコンテンツ(裏番組)を取得し、取得した第1のコンテンツ(表番組)と第2のコンテンツ(裏番組)を記憶部に記憶する。そして、記憶された第1のコンテンツ(表番組)及び第2のコンテンツ(裏番組)を読み出し、第1のコンテンツ(表番組)の音声に、第2のコンテンツ(裏番組)の音声を第1のコンテンツより所定時間先行させて重ねて出力する。 (もっと読む)


【課題】ポップアップメニュー非対応のコンテンツにおいて、タイトル再生中にタイトル再生を中断することなくメニューを表示することのできる再生装置、データ再生方法、制御プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】ビデオディスクプレーヤ1は、光ディスク10からコンテンツを読み出すディスク読み出し部20と、ディスク読み出し部20からデータの出力を得てコンテンツ再生を行う再生部60、70と、出力部80と、再生装置全体の制御を行う全体制御部40と、ユーザの操作を受けて全体制御部40に操作情報を出力するユーザ操作部50と、ビデオディスクプレーヤ1の出力状態を管理する状態管理部30とを含んで構成される。例えば、再生部60は、タイトル、再生部70は、メニューの再生の制御を行い、表示装置にタイトルとメニューを同時に再生させることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】表示器に出力する合成画像の信号を調整することにより、マスク帯の部分の焼付けを防止した出力装置を提供する。
【解決手段】再生が開始されると、制御部6は、タイマー回路6Bにおいて時間の計測を開始する。一定時間が経過すると、制御部6は、サイドバー51の色を黒色から灰色に変更するよう画像合成部13に指示する。これにより、テレビジョン101に表示されるサイドバー51の色が灰色に変化する(図4参照)。同時に、制御部6は、タイマー回路6Cにおいて時間の計測を開始する。所定時間が経過すると、制御部6は、サイドバー51の色を灰色から黒色に変更するよう画像合成部13に指示する。これにより、テレビジョン101に表示されるサイドバー51の色が黒色に戻る。 (もっと読む)


【課題】再生処理の客体に変動があったとしても、再生処理の安定を実現する。
【解決手段】実行されるべきアプリケーションがパッケージ管理部にマージ管理情報の更新を要求した後、前記パッケージ管理部は、パッケージ情報の更新を行う前に、新たに指定したマージ管理情報から参照されるファイルを読み取り専用属性に変更し、カレントタイトルの変更により、デジタルストリームの再生が停止した時点で、前記新たに指定したマージ管理情報に従って、新たなパッケージ情報を生成し、選択手段によるカレントタイトルの変更の際に、状態レジスタに格納されているパラメータをバックアップレジスタに退避する処理を行い、前記パッケージ情報を更新する場合、前記バックアップレジスタを初期化する(もっと読む)


【課題】記録動作を終了した後でも、迅速に代表画像を表示できるようにする。
【解決手段】記録停止期間中に代表画像生成用再生期間を設け、記録媒体1から代表画像データを生成するための再生を行う。また、シーク期間中に発生するヘッド2から照射する光が記録媒体1上のウォブルを通過する際の振動雑音を抑圧するために、シーク期間中はヘッド位置と記録媒体1と間の制御を行わないようにして、記録動作を終了した後に代表画像の再生起動時間を短縮できるようにするとともに、符号化データがデータメモリ5に格納されている間にシーク動作を行っても、記録媒体1に記録される画像データに雑音が混入されることを少なくし、間欠記録中に再生動作を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】DVDからHDへのダビング中でも、再生停止した所の続きからコンテンツの再生を再開し、ユーザの使い勝手を向上させた記録読取装置を提供する。
【解決手段】制御部2は、DVD100の再生を開始すると同時に、両ドライブ20、30を制御して、ダビング処理を開始する。ダビング/再生中、停止キーが押下されると、制御部2は、そのコンテンツデータ60の再生だけを停止する。これにより、ダビングは継続されるが、コンテンツデータ60の再生は、再生停止点60Aで停止する。そして、ダビング中に再生の再開が指定されると、制御部2は、HD30Aに記録されているコンテンツデータ61をアドレス「0X0A348」から追っかけ再生する。これにより、ダビング中でも、再生再開点61Aからコンテンツデータ61がレジューム再生される。そのため、ユーザは、ダビングの終了を待たずに、再生を停止した所の続きから再生を再開できる。 (もっと読む)


【課題】チャプタが付与されるチャプタ点の検出に適した番組の分類を検出する。
【解決手段】記録再生装置1では、オーディオ特徴量抽出部14及びビデオ特徴量抽出部15は、番組の特徴量を抽出し、識別部17は、特徴ベクトル生成部16から供給された、抽出された特徴量からなる特徴ベクトルに基づいて、番組の分類を識別し、チャプタ点検出部18は、検出された番組の分類に基づいて、チャプタ点を検出する。検出されたチャプタ点にチャプタが付与されて、ダイジェスト再生が行われる。本発明は、例えば、ビデオレコーダに適用できる。 (もっと読む)


【課題】光過敏症発作などの健康被害の可能性がある映像の視聴制限が一律に行われ、視聴者が視聴する、しないを選択することできなかった。
【解決手段】入力映像は判断回路102に入力されるとともに、記録媒体104に記録され、判断回路102で健康被害がある可能性のある映像などの好ましくない映像の検出に必要な時間だけタイムシフト再生される。判断回路102で好ましくない映像が検出されると、判断回路102は表示制御回路105を制御して表示を制御するとともに、好ましくない映像であることを示すメッセージを重畳してディスプレイ106に表示する。リモコン受信回路107がユーザからの視聴要求を受信した場合は、判断回路102が記録再生回路103を制御して記録媒体104に記録されているオリジナル映像部分をタイムシフト再生するとともに、表示制御回路105を制御して、表示制御を行わずに再生画像をそのまま表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 150