説明

Fターム[5C052DD02]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 用途、機能 (10,168) | スチルビデオ用 (2,176)

Fターム[5C052DD02]に分類される特許

121 - 140 / 2,176


【課題】写真シールの作成作業、および作成された写真シールに対する利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】表示制御部235は、複数の利用者を被写体として撮影された撮影画像を動画像としてリアルタイムで表示部に表示させるように制御し、合成処理部231は、表示部に表示された動画像における被写体それぞれに合成用画像を合成し、動画像における被写体それぞれが所定の位置関係になったときに、動画像における被写体全体に、被写体それぞれに合成された合成用画像とは異なる1つの全体合成用画像を合成する。そして、全体合成用画像が合成された、静止画像としての撮影画像が出力される。本発明は、例えば、写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】写真シールの作成作業、および作成された写真シールに対する利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】コース選択制御部213は、利用者が被写体として撮影される画像に対して施される画像処理の種類を決定するコースを選択し、撮影画像取得部216は、利用者を被写体として撮影し撮影画像を得る。画像処理制御部217は、撮影画像に対して、コース選択制御部213により選択されたコースに応じた種類の画像処理を施すように制御し、編集処理部203は、利用者による落書き編集入力に基づいて、画像処理が施された撮影画像を編集する。本発明は、例えば、写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】映像のカットを適切にグループ化可能な、動画像処理装置、動画像処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】第1のカットグループの抽出画像から生成された特徴量S1と、第2のカットグループの抽出画像から生成された特徴量S2に基づき、後続カットと第1および第2のカットグループの類似度を判定し、後続カットが第1または第2のカットグループに類似する場合、後続カットを後続カットに類似する類似カットグループに区分し、いずれのカットグループにも類似しない場合、後続カットを第3のカットグループに区分するとともに、第3のカットグループから抽出された抽出画像と、第1および第2のカットグループから抽出された抽出画像を比較し、第3のカットグループの特徴量S3を生成することを含み、各カットグループの抽出画像は、各カットグループに含まれる画像のうち動画像のタイムコードの遅い画像から優先的に抽出される。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像フレームを1つのファイルとして持つ画像ファイルフォーマット内のどのフレームを印刷するかをいちいち指定しなければならず、手間がかかるという問題があった。
【解決手段】 ファイル内に多数の画像を含むファイルを印刷する場合、印刷するフレーム数を指定することで、自動的に適したフレームを選択する。 (もっと読む)


【課題】サーバ等の外部記憶装置に記憶されているユーザ情報を反映したユーザオリジナルの編集用素材画像を生成し、当該ユーザオリジナルの編集用素材画像を用いた編集機能を有する撮影装置の提供。
【解決手段】本発明は、外部記憶装置100と通信可能で編集機能を有する撮影装置200であって、被写体を撮影し撮影画像を取得する撮影部298と、前記外部記憶装置100に記憶されているユーザ情報を受信して、ユーザ情報を取得するユーザ情報取得処理部214と、取得したユーザ情報に基づき、当該ユーザに対応したオリジナル編集用素材画像を生成する編集用素材画像生成部216と、オリジナル編集用素材画像を編集用素材として提供し、入力情報に基づき前記オリジナル編集用素材画像を用いて、前記撮影画像又は前記撮影画像に基づき生成された画像に対して編集処理を行う編集処理部220と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザの顔部分が近接するように誘導可能な撮影装置を提供すること。
【解決手段】撮影部198と、表示部190を含む撮影装置PMであって、撮影画像に対応した確認画像をリアルタイムに表示部に動画像表示させる確認画像表示制御部112と、前記確認画像における被写体の顔の位置を示す顔位置データを取得し、前記撮影画像と前記顔位置データに基づき、確認画像の被写体の顔を示すカーソル画像を表示させるカーソル画像表示制御部114と、を含み、前記カーソル画像表示制御部114は、前記確認画像が複数の顔を含む場合には、前記顔位置データに基づき複数の顔が所定の位置関係にあるか否か判断し、所定の位置関係にないと判断した場合には、前記確認画像に複数の顔を個別に示す第1のカーソル画像を表示し、所定の位置関係にあると判断した場合には、前記確認画像に複数の顔を一体として示す第2のカーソル画像を表示するカーソル一体化表示処理を行う。 (もっと読む)


【課題】1枚の画像データから、サイズの異なる複数の画質調整された画像を印刷媒体に割り付けて印刷する場合に、割付箇所やサイズに関わらず、画質調整の結果が一致するように印刷する印刷処理装置を提供する。
【解決手段】1枚の画像データから、サイズの異なる複数の画質調整された画像を印刷媒体に割り付けて印刷する場合に、その画像データから、中間画像を作成し、その中間画像に対して各種画質調整をおこなってから、各割付位置へ配置するので、割付箇所やサイズに関わらず、画質調整の結果が一致する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザの顔部分のアップ度の高い画像を提供可能な撮影装置を提供すること。
【解決手段】撮影部198を含む撮影装置PMであって、前記撮像部198によって撮影された撮影画像、又は当該撮影画像から背景を抜き取った背景抜き取り画像と所与の背景画像を合成した合成画像における被写体の顔の位置を示す顔位置データを取得し、前記顔位置データに基づき、撮影画像又は合成画像において、被写体の顔部分を含み縦横が所定の設定比率の長方形の領域を切り取り領域として設定する切り取り領域設定部122と、撮影画像又は合成画像の切り取り領域の画像に基づき提供画像を生成する提供画像生成部124とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の番組映像における典型的な演出シーンから固定部分と可変部分とを考慮したテンプレート画像を自動的に生成することができるテンプレート画像生成装置およびテンプレート画像生成プログラムを提供する。
【解決手段】テンプレート画像生成装置1は、複数の番組映像をショットごとに分割し、当該ショットから代表静止画像を抽出してブロック分割し、ブロックごとの画像特徴量を抽出する画像特徴量抽出手段10と、画像特徴量の類似度に従って代表静止画像を階層クラスタリングし、その結果を示す樹形図を所定の階層で切断した場合における切断線との各交点から、1つ1つ下の階層を辿り、所定距離以上離れて分岐を持つクラスタを抽出するテンプレート候補クラスタ抽出手段20と、テンプレート候補クラスタからマスク情報とテンプレート画像とを生成するテンプレート画像生成手段30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
静止画の連続撮影可能枚数の減少を防ぎ、記録媒体を効率的に利用できるようにする。
【解決手段】
CPU(18)は、メモリカード(24)の最低保証速度と空き領域情報を取得する。領域管理部(32)は、メモリカード(24)の空き領域を複数の書込み可能な速度クラスに分類する。CPU(18)は、ユーザにより選択された速度及び速度クラスに従い、画像データをメモリカード(24)に書き込む。領域管理部(32)は、起動時、画像データを記録媒体に書き込んだ後、及び、速度を設定した後に、メモリカード(24)の空き容量を更新する。 (もっと読む)


【課題】より直感的な操作で外部メモリ内の画像データを表示することが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像装置100に外部メモリ200が装着されている状態において振動検出部110による操作入力が検出された場合に外部メモリ200に記録されている画像データに基づく画像を表示部105に表示させるように制御するとともに、外部メモリ200の装着が検出されていない状態において操作入力が検出された場合に画像処理部104によって得られた画像データを内蔵メモリ107に記録する又は画像処理部104によって得られた画像データに基づく画像を表示部105に表示させる。 (もっと読む)


【構成】CPU30は、被写界像に含まれる1または2以上の特徴画像の各々を参照特徴画像として指定し、1または2以上の辞書画像がそれぞれ関連付けられた1または2以上のフォルダの中から参照特徴画像に適合する辞書画像が関連付けられた特定フォルダを探索する。CPU30はまた、注目された被写界像を発見された特定フォルダに格納し、参照特徴画像に相当する辞書画像が関連付けられたフォルダを特定フォルダの非発見に対応して作成し、注目された被写界像を作成されたフォルダに格納する処理をフォルダの作成処理に関連して実行する。
【効果】被写界像を特徴画像毎に管理することができる。 (もっと読む)


【課題】表示用の画像データを含んだ画像ファイルを生成すること。
【解決手段】カメラ100は、被写体像を撮像して主画像データを生成する撮像手段と、主画像データに基づいて、マルチピクチャフォーマットにより規格化されたモニタ表示用の第1の縮小画像データを生成する第1の縮小画像生成手段と、主画像データに基づいて、特定の再生表示機器で表示するための第2の縮小画像データを生成する第2の縮小画像生成手段と、主画像データ、第1の縮小画像データ、および第2の縮小画像データを含む画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ファイル格納規格に準拠したファイル名でできる限り多くの画像ファイルを記憶することができ、且つ、連続撮影された大量の画像ファイルの中から所望の画像ファイルを容易に閲覧することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の一例であるデジタルカメラ100は、画像を撮像する撮像部102と、画像ファイルを記憶するメモリカード200と、デジタルカメラ100の全体制御を行う制御部101を備える。制御部101は、連続撮影が行われた場合に、撮影された連写画像の中から1又は複数の代表画像を選択し(S108)、選択された代表画像にファイル格納規格に準拠したファイル名を付与してメモリカード200に記憶し(S309)、代表画像以外の連写画像にファイル格納規格に非準拠のファイル名を付与してメモリカード200に記憶する(S313)。 (もっと読む)


【課題】多重撮影された個々の画像ファイルを保存することでファイル番号が不足し、撮影に失敗した画像ファイルをキャンセルする際に合成画像ファイルの出力や保存ができない状況を回避する技術を実現する。
【解決手段】被写体像を撮影し、撮影画像データを生成する撮影手段と、所定数の撮影画像データを合成し、合成画像データを生成する合成手段と、前記撮影画像データ、及び前記合成画像データを含む画像ファイルを、記録媒体に記録する記録制御手段と、記録される画像ファイルに、順次ファイル番号を付与する付与手段と、合成画像データが順次合成される際に、既に合成された画像データのうち、少なくとも1枚を合成に用いないようにキャンセルが指示される場合、記録される画像ファイルに付与するファイル番号、及び前記所定数に基づいて、前記記録媒体に前記合成画像データを含む画像ファイルを記録可能であるか否かを判定する判定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】1つの画像ファイル内に連続性を有する複数画像を格納可能である統合ファイルを扱う場合に、複数の画像のうちのいずれかを削除して、連続性が保てなくなるような場合や連続性の途中の画像を追加によりその部分が重複してしまう場合にも画像の合成や一覧表示を行えるようにする。
【解決手段】メモリに記憶している統合ファイルに含まれる複数画像のうち、連続性の最初および最後の画像を残した他の画像を削除することを禁止または防止するための警告を行うよう制御する。 (もっと読む)


【課題】大量の画像から所望の画像を容易に検索可能な画像出力受付端末等を提供する。
【解決手段】画像出力受付端末1は、入力メディア121からの縮小画像データ読込処理終了後、検索モード画面600を表示する。検索モード画面600には、撮影日付順に指定された表示枚数の簡易画像が表示される。利用者が表示枚数を指定すると、選択画像610が指定されていない場合は現在の検索モード画面600で表示されている先頭画像から、選択画像610が指定されている場合は選択画像610を中心として、指定された表示枚数の簡易画像を検索モード画面600に表示する。指定された表示枚数が1枚の場合、画像出力受付端末1の制御部301は実画像データ読込処理のデータ読込順を変更し、実画像データ404による詳細画像を検索モード画面600に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の管理方式が存在する場合に、適切な管理方式への切り替えを容易に行う。
【解決手段】記録制御部150は、記録媒体200に記憶される複数のコンテンツについて、複数の記録フォーマットのうちの何れかの記録フォーマットにより管理する。制御部120は、特定操作が行われた場合または一定条件を満たす場合に、記録フォーマットを変更する制御を行う。すなわち、制御部120は、記録媒体200に記憶されている各コンテンツの現在の管理方式以外の他の管理方式により、各コンテンツが管理されるように記録フォーマットを変更する制御を行う。また、一定条件は、記録媒体200の記録容量と、記録媒体200の記憶対象となる複数のコンテンツの数との関係により特定される条件、または、記録媒体I/F160を介した記録媒体200との接続方法により特定される条件とすることができる。 (もっと読む)


【課題】撮像条件を変えて画像を連続して取得する場合に、取得画像の容易な事後管理を実現する。
【解決手段】画像ファイル生成装置は、ユーザから画像の取得指示、取得終了指示、取得画像の撮像条件の変更を受け付ける受付部140と、取得指示に応じて、変更された撮像条件で得られた画像を外部から取得する画像取得部150と、1以上の取得画像を収容した画像ファイルを生成するファイル生成部160とを備え、受付部140は、取得フェーズ中の撮像条件の変更時において、当該変更の受付前に取得された取得画像と当該変更の受付後に取得される取得画像とを異なる画像ファイルに収容するか否かを更に受け付け、ファイル生成部160は、受付部140により、異なる画像ファイルに収容しない旨を受け付けた場合には、当該変更前に取得した画像と当該変更後に取得した画像とを纏めて収容した画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】利用者が、より簡単にバランスの良い撮影画像を得る。
【解決手段】マスク画像取得部231は、撮影により得られた撮影画像における被写体の領域と背景とを分けるマスク画像を取得し、トリミング枠設定部235は、マスク画像の横方向に予め複数設定されている走査ラインのうち、走査ライン上に被写体の領域が存在しない走査ラインに対応するトリミングを行うための、少なくともトリミングサイズおよびトリミング位置を含むトリミング条件としてのトリミング枠を設定し、トリミング部236は、トリミング枠設定部235によって設定されたトリミング枠に基づいて、撮影画像をトリミングする。本発明は、例えば、写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,176