説明

Fターム[5C053FA29]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | インタラクティブ機能 (273)

Fターム[5C053FA29]に分類される特許

101 - 120 / 273


【課題】双方向テレビ番組ガイドシステムを提供する。双方向テレビ番組ガイドは、リモートメディアサーバに録画するために複数の番組を選択する機会を複数のユーザに提供すること。
【解決手段】複数の番組はまた、ローカルメディアサーバに録画されてもよい。番組ガイドは、複数のユーザにメディアサーバから再生される複数の番組、および複数の番組のリアルタイムにキャッシュされるコピー上でVCR様コントロールを提供する。番組ガイドはまた、複数のユーザに複数の番組が録画され得るギフト受取人を指定する機会を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ディスク再生装置と外部サーバ(コンテンツプロバイダ)間における通信(データの受け渡し)を、AACS規格により保護したことにより権利者の同意を得ない複製等のためのアクセスからコンテンツを保護できるコンテンツ再生装置及びネットワークサービスを用いるコンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】
この発明は、記録媒体に記録されているコンテンツを再生し、再生により取得したコンテンツにより特定される外部サーバの前段に位置されるプロキシサーバに対して暗号化されたリクエストを送信するとともに、リクエストに対応した外部サーバからのレスポンスがプロキシサーバで暗号化されたレスポンスを受け取り、復号し、復号した外部サーバからのレスポンスに従い、記録媒体に記録されているコンテンツの再生に対して所定の処理を付加することを特徴とするコンテンツ再生方法及びコンテンツ再生装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所有している録画機器の録画媒体の使用率を減らし、且つサーバ側でも録画媒体の使用率を減らすことを可能とする録画サービスシステム、録画機器および録画サーバを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続している複数のユーザが所有している複数の録画機器と該ネットワークに接続している録画サーバを備え、前記録画機器は、ユーザ情報と録画予約した番組情報を送信する手段を有し、前記録画サーバは前記複数のユーザの所定数以上が同一の番組を録画予約していることを検知する手段を有し、前記番組を代理録画する機能を有し、前記ユーザに通知する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】データ受信装置が、データ送信装置に蓄積されているコンテンツデータを視聴している最中に突然視聴が継続できなくなることを防止することができるデータ送信装置、データ受信装置及びデータ送受信システムを提供する。
【解決手段】利用制限されたコンテンツデータを送信するデータ送信装置101であって、前記コンテンツデータを視聴目的で受信する第1のデータ受信装置103に送信し、前記コンテンツデータを移動目的で受信する第2のデータ受信装置102に送信するデータ送信部701とデータ送信部701による第1または第2のデータ受信装置へのコンテンツデータの送信が完了するタイミングを算出する算出手段と、算出手段により算出されたタイミングを、当該タイミングに対応する第1または第2のデータ受信装置と異なる送信先である第1または第2のデータ受信装置に通知する通知手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからのプライマリ映像にストリーミング映像であるセカンダリ映像を合成表示させ、これらの映像の早送り又は早戻しを行なう映像再生装置を提供する。
【解決手段】 光ディスクから位置情報を伴う第1映像情報を読み出す読出部(19)と、外部装置からネットワークを介し第2映像情報を第1映像情報に同期してダウンロードする通信部(11)と、読出部が読み出した第1映像情報及び通信部がダウンロードした第2映像情報を復号する復号部(23)と、第1映像情報に応じた画面中に第2映像情報を合成して出力し、この合成映像を出力中に早送り又は早戻し指示信号を受けると、第2映像情報のダウンロードを中断することなく第1映像情報の早送り又は早戻しが行なわれる位置情報に応じた第2映像情報の部分的なダウンロードを継続し、再び再生指示を受けると部分的なダウンロードでは不足している第2映像情報のダウンロードを行なう制御部(30,42)をもつ映像再生装置。 (もっと読む)


【課題】視聴の阻害が無いようなマルチページメニュー表示を実現することができる記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMには、動画ストリーム及びグラフィクスストリームが記録されている。動画ストリームは、動画像を構成するストリームである。グラフィクスストリームは、動画像にマルチページメニューを合成するストリームであり、対話制御セグメント(ICS)を含む。対話制御セグメントにおけるストリームモデル情報は、グラフィクスストリームが動画ストリームと多重化されて記録媒体に記録されていて、再生装置に供給されるか、動画ストリームと多重化されずに記録媒体に記録されていて、再生装置内のメモリにプリロードされるかを示す。 (もっと読む)


【課題】 再生手段による動画像の再生処理は、記憶手段へのデータ書き込みや読み書きに要する時間に影響を受けることがない。従って、記憶手段へのデータ書き込みや読み書きに要する時間に影響を受けることなく動画像の再生処理が可能となる。
【解決手段】 受信手段により受信された動画像データは、制御手段によって、記憶手段と再生手段とに並列的に渡される。再生手段は、動画像の再生を行うにあたって、記憶手段から動画像データを読み出すのではなく、制御部から受け取った動画像データを用いる。 (もっと読む)


【課題】W−DLNAの外部サーバとして機能する携帯電話を提供する。
【解決手段】1又は複数のコンテンツを、そのタイトルとともに記憶する携帯電話10であって、W−DLNA宅内ゲートウェイ用モジュール22に対して、前記各コンテンツのタイトルを含むタイトル一覧情報を送信し、W−DLNA宅内ゲートウェイ用モジュール22から、コンテンツ提示装置において前記タイトル一覧に含まれるタイトルのうちの1つが選択されたことを示す選択結果情報を受信し、前記選択結果情報により示されるタイトルに対応するコンテンツをW−DLNA宅内ゲートウェイ用モジュール22に対して送信する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ボタン状態の変化を検証するという作業を、オーサリングの早い時期に行うことができる記録媒体を提供する。
【解決手段】
BD−ROMには、ビデオストリーム及びグラフィクスストリームを多重化することにより得られたデジタルストリームが記録されている。グラフィクスストリームは、状態制御情報及びグラフィクスデータの組みを複数含み、各組みはディスプレィセットを構成しており、ディスプレィセットにおける状態制御情報はアップデートフラグを含む。アップデートフラグはオンに設定されることにより、当該ディスプレィセットに先行するディスプレィセットに対してボタンコマンドを変更させることができ、オフに設定されることにより、当該先行するディスプレィセットに対してボタンコマンドを同じとすることができる。ボタンコマンドは、対話画面上のボタンに対し、確定操作が行われた場合に、再生装置に実行させるべきコマンドである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使用者の利便性を向上させ、確実に番組が記録可能な放送番組記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による放送番組記録再生装置は、放送番組を受信して表示するテレビ101と、テレビ101に対して放送番組や制御信号が授受可能に接続され放送番組を記録再生するレコーダー102と、テレビ101を操作するリモコン114とを有する放送番組記録再生装置において、放送番組を視聴中にリモコン114の所定の入力操作したときにレコーダー102に視聴中の放送番組を記録する第1の機能と、第1の機能を実行中にリモコン114の所定の入力操作をしたときにレコーダー102から放送番組を再生してテレビ101に表示する第2の機能と、第2の機能を実行中にレコーダー102からの放送番組の再生が完了したときにレコーダー102に記録された放送番組を削除する第3の機能とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


開示のPDMA動画の製作方法は、PDMAの製作時に、テキスト、グラフィック、ムービー、及びオーディオを含む動画を構成する動画資料と情報を別々に格納し、動画の構成単位となるフレーム情報を任意に分割し、分割されたフレーム情報を個別情報に分離して、動画を構成するテキスト、グラフィック、ムービー、及びオーディオと一緒に前記フレーム情報を含む動画情報をDBプログラムと連動させて格納し、PDMAによりDBプログラムに格納された情報を解釈し、PDMAにより解釈された情報と一致する動画ソースを読み込み対応するデータを結合し動画を再生する。
(もっと読む)


【課題】動画または音声であるメディアを編集するための順序が記述されたシナリオテンプレートを生成することが出来るメディア編集サーバ装置を提供する
【解決手段】メディア編集サーバ装置が、動画または音声であるメディアを処理するAPIと、該APIのパラメータの値が異なる基本APIとが関連付けて、API毎に記憶されている基本API対応記憶部と、基本API間の遷移確率が記憶されている遷移確率記憶部と、複数のAPIが入力されることに応じて、入力された複数のAPIに該当する基本APIを基本API対応記憶部から読み出し出力する基本API選択部と、基本API選択部から入力された基本API間の遷移確率を、遷移確率記憶部から読み出し、読み出した遷移確率に基づいて基本APIが接続された編集グラフを生成するグラフ推定部と、グラフ推定部が生成した編集グラフに基づいてメディアを編集する実行部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ視聴システムにおける操作のレスポンスを早め、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】コンテンツ再生装置からコンテンツ変換装置1に対して再生リクエストが行われ、それに応じてコンテンツ変換装置1からコンテンツ取得の指示がコンテンツ記録装置に送られて、コンテンツデータが記録装置からコンテンツ変換装置1に送られる。このコンテンツデータは、コンテンツ再生装置では取り扱えない形式であるため、トランスコード処理が行われ、変換済みのコンテンツデータがコンテンツ再生装置に送られ再生される。この間は再生待ち期間となる。次にユーザが行うであろうコンテンツ取得要求をコンテンツ変換装置1が予測し、予め記録装置に対して仮のコンテンツ取得要求を行い、コンテンツデータの送信と、トランスコード処理とが行われる。 (もっと読む)


【課題】出力側の電子機器と入力側の電子機器とで行われているコンテンツ処理の状態をユーザに対しわかりやすく知らせることができるように表示し、ユーザが両機器が連携してコンテンツ処理を行っている状態にあることを確認できるようにする。
【解決手段】コンテンツ入力部と、コンテンツの入力をする他の電子機器からその機種識別情報を取得する手段と、機種識別情報と動作情報とに基づいて処理種別情報を取得する手段と、取得した処理種別情報に基づいて機器状態情報をディスプレイに出力する手段とを有する電子機器を提供する。また、コンテンツ出力部と、コンテンツの出力をする相手側となる電子機器からその機種識別情報を取得する手段と、機種識別情報と動作情報とに基づいて処理種別情報を取得する手段と、取得した処理種別情報に基づいて機器状態情報をディスプレイに出力する手段とを有する他の電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】 録画手段を1つしか持たない放送受信機器において時間的に重なる複数の放送番組を録画することができるようにする。
【解決手段】 放送信号を受信し映像データおよび音声データを再生する機能と、再生された映像データおよび音声データを記録する機能と、通信回線(インターネット)に接続可能な機能と、入力された視聴予約や録画予約を受け付けて対応する処理をする機能と、を備えた放送受信機器において、時間的に重なる複数の放送番組の視聴予約と録画予約もしくは複数の放送番組の録画予約が設定されていると判別すると、一つの予約に係る放送番組のコンテンツは前記受信した放送信号から再生されたものを選択し、残りの予約のうち前記一つの予約と時間的に重なる予約に係る放送番組のコンテンツは前記通信回線を介して受信したものを選択し、録画予約に係る放送番組のコンテンツは記録するように構成した。 (もっと読む)


【課題】ビデオレコーダから中継サーバへのアップロードをユーザ端末からコントロールし、また、中継サーバの記録領域を節約する。
【解決手段】ユーザ端末51は、ビデオレコーダ1に記録されている映像コンテンツの一覧から取り寄せ指示があった映像コンテンツの取得要求を中継サーバ30に送信し、中継サーバは、取得要求により指定された映像コンテンツの転送要求をビデオレコーダに送信し、ビデオレコーダは、転送要求により要求された映像コンテンツを中継サーバに送信し、中継サーバは、転送された映像コンテンツを蓄積してその登録をユーザ端末に通知し、ユーザ端末は中継サーバからの映像コンテンツの登録を受信して外部に呈示して外部から視聴指示があった映像コンテンツの視聴要求を中継サーバに送信し、中継サーバは、視聴要求により指定された映像コンテンツをユーザ端末に送信し、ユーザ端末は中継サーバからの映像コンテンツを受信して再生する。 (もっと読む)


【課題】IrSS等の赤外線通信においてはデータの送受信を開始する際には、受信側の電子機器を受信可能状態にしておくことが必要であり、通常はユーザがその都度、受信の設定をしていた。また、データを受信して保存する処理と受信したデータをディスプレイ等へ表示する処理は別々に行なわれ、通常はユーザが操作ボタン等を操作することにより行なわれていたため不便であった。
【解決手段】動作中は省電力モードであっても待受け状態を維持する高速赤外線用受信部を備え、高速赤外線用受信部にて受信があった場合には受信した伝送方式がIrSS方式であるか判断し、IrSS方式であった場合には所定の処理を実行するように他の部を制御することを特徴とする記録再生装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】利便性を低下させずに、コンテンツの記憶に必要な容量を低減する。
【解決手段】権利データ取得部103は、ユーザが所望するコンテンツについて、そのコンテンツを取得する権利を示す権利データをコンテンツサーバから取得する。優先順位設定部104は、コンテンツが利用される可能性の高さに基づいて、権利データを有するコンテンツの優先順位を設定する。コンテンツ管理部105は、優先順位が高いコンテンツのうち記憶部108に記憶されていないコンテンツをコンテンツサーバから取得し、記憶部108に記憶させ、記憶部108に記憶されているコンテンツのうち優先順位が低いコンテンツを記憶部108から削除する。本発明は、ホームサーバに適用できる。 (もっと読む)


【課題】暗号化に使用する鍵を保持する構成を改良した映像処理装置を提供する。
【解決手段】暗号化の鍵を使用して映像のデータを暗号化する映像処理装置において、第1の記憶手段が当該映像処理装置の電源がオフにされると記憶された情報が失われる記憶手段であって現在において使用される鍵のデータを記憶し、第2の記憶手段が当該映像処理装置の電源がオフにされても記憶された情報が保持される記憶手段であって未来に使用される鍵のデータを記憶し、制御手段が当該映像処理装置の電源がオフからオンにされた場合に第2の記憶手段に記憶された次に使用される鍵のデータを第1の記憶手段に記憶するように移動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オンライン上で著作権が認証された動画データをニュースサイトまたはポータルサイトなどに效率的に提供することができるシステム及びその方法等を提供する。
【解決手段】本発明による動画データサービスシステム等は、著作権者として認証された会員を第1の会員として登録するためのウェブページを提供するウェブサーバーと、第1の会員から伝送された第1のフォーマットの動画データに、第1の会員に対応する著作権者を表示する識別字を挿入して、第2のフォーマットの動画データでエンコードするエンコードサーバーと、エンコードされた第2のフォーマットの動画データを保存するメディアファイルサーバー、及び第1の会員が入力した第1の会員の情報を保存して、第2のフォーマットの動画データをウェブ上で呼び出すことができるリンク情報を保存するDBサーバーと、を含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 273