説明

Fターム[5C053JA15]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 信号の種類 (13,767) | 文字放送信号 (225)

Fターム[5C053JA15]に分類される特許

101 - 120 / 225


【課題】 光ディスクの記録容量が早期に減少して新たな情報を記録できなくなる不具合を解消し得る記録再生装置を提供する。
【解決手段】 テレビ放送番組のジャンルを判別するジャンル判別手段20aと、追記型光ディスク12に記録された情報を消去する消去手段と、記録情報の再生回数をカウントするカウンタ16と、消去指令を受けたときは、当該追記型光ディスク12の記録情報を消去させるとともに、この被消去情報の属するジャンルは再生回数のカウントを停止させた後、当該ジャンルについて、メモリ17に記憶された再生回数カウント値からその平均値を求める演算処理を行い、続いて、この演算結果を有した全ジャンルの平均値のうち再生回数が最も多いジャンルを最高の記録品質とする記録モードを設定し、次に記録指令を受けたときは、記録すべき受信情報のジャンルに応じた記録品質で記録させる制御手段20と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】番組予告の放送枠(放送日時)に依存することなく、番組予告により予告される被予告番組の記録を予約するための予約情報を生成することができるデータ記録装置等を提供することをその課題とする。
【解決手段】映像情報および音声情報の少なくとも一方であり、番組予告を含む放送データを取得する放送データ取得手段20と、取得した放送データを解析し、番組予告により予告される被予告番組の放送日時に関する情報である放送日時情報を少なくとも含む番組予告情報を抽出する放送データ解析手段70と、抽出した番組予告情報に基づいて、被予告番組を、データ記録手段50により記録することを予約するための予約情報を生成する予約情報生成手段81と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 予め記録コンテンツを選択するための画面中で、現在カーソルが置かれている番組コンテンツの再生画面が選択されるので、本来視聴したい記録コンテンツを正しく選択して視聴することができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】 番組コンテンツと、この番組コンテンツのメタデータとを関連付けて記録媒体に記録する。再生する番組コンテンツを選択するときに、ディスプレイの画面に属性選択リスト501を表示する。この属性選択リスト501で選択された属性を有する番組コンテンツを前記記録媒体から抽出し番組選択リスト502として表示する。この番組選択リスト502に置かれたカーソルの番組コンテンツの動画像を動画ウィンドウ500に重畳する。最終的に番組選択リスト502から選択された番組コンテンツをディスプレイの画面全体に再生する。 (もっと読む)


【課題】CM区間及びCM区間前後の繰り返し映像区間のいずれか一方をカットする機能を備えた記録再生装置において、CM区間前後に同じ映像が繰り返される区間を検出する精度を高め、一方の繰り返し区間を適切に除去して再生することができる記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】CM区間を検出するCM区間検出部12と、CM区間前後の映像データに挿入されるテロップ、字幕データの位置推定を行うテロップ位置推定部13と、テロップ位置推定部13により推定された位置情報を利用して、CM区間前後に同じ映像が繰り返される区間を検出する繰り返し区間検出部14とを備え、記録再生信号処理部15からの情報をもとに、記録した番組の再生時に、検出したCM区間と検出した一方の繰り返し区間とを除いて再生する。 (もっと読む)


【課題】スポンサー、放送局と視聴者の相反する要望について、双方にとって納得性がある視聴形態を提供する。
【解決手段】番組のCMの位置を検出して記録する番組構成抽出部と、前記番組におけるCMの再生頻度を監視して、番組視聴情報を生成するCM再生監視部と、前記CM再生監視部で監視したCM再生頻度に基づいて、前記番組の本編とCMの再生順序を決めて番組再生パターンを生成する番組編成部と、前記番組編成部で編成した複数の番組再生パターンを表示する表示部と、前記番組再生パターンから、選択した任意の番組再生パターンを再生する再生部を備える。 (もっと読む)


【課題】 記録が必要な放送番組を適切に選択できるようにして、放送番組の無駄な記録を防止できるようにすること。
【解決手段】 放送記録装置100の制御部106は、放送受信部101を介して受信した放送番組を記憶部105に記録するに先立ち、ネットワーク通信部102を制御して電子メールにより、携帯通信端末200に前記放送番組の記録予定情報を送信し、携帯通信端末200から放送番組記録中止の通知を受信した場合、記憶部105に対する当該放送番組の記録を中止する。 (もっと読む)


【課題】様々な分野の映像に対応し、人手で抽出する場合の知識やメタデータを利用せず、映像の内容の一部を示す情報に対応する映像を抽出できる映像抽出装置を提供する。
【解決手段】映像抽出装置5は、複数の他の映像の音声のテキストデータに含まれる各々の形態素の出現確率を示す希少度を記憶する希少度データ記憶手段(形態素確率情報記憶手段)56と、この希少度と、入力された映像の音声のテキストデータ(CC)を構成する複数のCC文中に、紹介文の各文に含まれる形態素が出現する頻度とから、紹介文の各文とCC文との類似度を算出する類似度算出手段55と、この類似度に基づいてCC文を選定し、当該CC文に対応する映像の区間を検出する候補区間検出手段(区間検出手段)57と、入力された映像から、この区間の映像を抽出する区間映像抽出部(区間映像抽出手段)58aとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが意識せずとも、自動でEPGを利用した録画予約管理が可能な記録再生装置、番組記録方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザーがEPGを意識せず録画予約をした場合に、シリーズ録画予約に関してもEPGを意識せずに実行することができる。また、録画番組履歴情報150および視聴番組履歴情報151を記憶することにより、EPG情報153に含まれない期間の予約に関しても繰り返しを予想できるため、年に一度の放送にも対応可能で、情報未確定フラグを立てることにより、より確実にシリーズ録画予約が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの属性に合わせて最適なコンテンツを再生することができるとともに、ユーザ側で認証処理を行ってコンテンツの視聴制限をすることが可能なコンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、およびプログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置20が、コンテンツ送信装置10から配信されるコンテンツを受信して再生する。このとき、コンテンツに添付されているコンテンツ属性情報と、あらかじめ記憶しているユーザ属性情報とを照合して、ユーザの属性に合ったコンテンツを再生する。コンテンツが暗号化されて配信される場合は、復号化のための第1鍵情報も暗号化して配信し、コンテンツ再生装置20内でユーザ属性情報から第1鍵情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】 推奨放送番組を抽出する推奨番組抽出装置を提供する。
【解決手段】 入力された放送信号を所定の記録媒体に記録する記録手段と、放送信号から、放送番組に関する番組情報を取得する番組情報取得手段と、記録された過去の放送番組に関する番組情報である記録履歴情報を保持する第1の記憶手段と、ポイントテーブルを記憶する第2の記憶手段と、記録履歴情報を統計処理すると共に、ポイントテーブルを用いて、放送予定の放送番組毎にポイントの合計値を算出し、算出されたポイントの合計値に基づいて推奨する放送番組を抽出する制御手段とを備え、ポイントテーブルは、放送予定の放送番組毎の時間長、及び/または文字数と、前記推奨番組抽出装置に予め設定されたポイント付与基準情報とに基づいて放送番組毎にポイントを与える第1の評価項目と、記録履歴情報の統計処理の結果に基づいて放送番組毎にポイントを与える第2の評価項目とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末でのテレビ視聴時に録画装置に対して録画要求した場合、録画要求から録画装置における実際の録画開始までの間についても録画洩れを発生させない。
【解決手段】携帯端末10でのテレビ視聴中に録画操作がされると携帯端末10は視聴中の番組を自端末内に録画開始し、視聴中の番組のチャンネル情報と現在日時情報を取得して番組情報提供サーバ20に送信し、番組情報提供サーバ20がチャンネル情報と現在日時情報を基に該当番組の終了時刻を検索,取得して携帯端末10に送信し、携帯端末10がチャンネル情報と終了時刻情報を含む録画要求メールを生成して録画装置30に送信し、録画装置30が受信したチャンネル情報と終了時刻情報を基に録画を行い、録画が開始されたかを録画装置30が判別して判別結果を携帯端末10に送信し、録画装置30から録画開始成功の通知を受信した場合に携帯端末10が自端末への録画を終了する。 (もっと読む)


【課題】DAB信号に含まれる音声信号を記録し、また記録した音声信号を再生する場合、該音声信号に関連された補助情報である文字情報をタイミング良く表示させる。
【解決手段】主音声信号および該主音声信号に関連づけられた補助文字信号とを多重化したデジタル放送を受信する受信部3と、該受信部により受信した主音声信号を複数のトラックに順次分割して記録し、受信した補助文字信号を前記複数のトラックにそれぞれ関連づけされた複数の補助領域に順次分割して記録する記録部4と、前記受信部3、記録部4を制御する制御部を備え、該制御部は、デジタル放送信号に含まれる補助文字信号の更新を表す信号を受信したとき、主音声信号を記録するトラックおよび補助文字信号を記録する補助領域をそれぞれ更新して前記主音声信号および補助文字信号を新たなトラックおよび補助領域に記録する。 (もっと読む)


【課題】
携帯端末を用いて行った視聴の状況を録画再生装置に反映させることのより、使い勝手を向上した携帯型情報端末装置および記録再生装置を提供する。
【解決手段】
番組情報を含む放送信号を受信する受信部11と、放送信号を記録再生する記録再生装置と通信する通信部12と、放送信号に含まれる番組情報および映像情報を表示する表示部13と、受信して表示した映像信号の視聴履歴を記憶する記憶部15と、装置の視聴を操作する操作部114を備え、前記記憶部に記憶した視聴履歴をもとに、前記通信部を介して記録再生装置に2格納した情報のうち前記視聴履歴に関連する情報の再生を指示する指示信号を送出する。 (もっと読む)


【課題】
Webコンテンツと録画番組とのリンクを張ること、及びWebコンテンツから録画番組を再生表示することを容易にするための技術を提供する。
【解決手段】
本発明に係る録画再生装置(100)は、受信したTV番組とそれに関連するキーワード情報を互いに対応付けて記憶媒体(105)に記録し、Webコンテンツ中の、上記キーワード情報と一致もしくは関連するキーワードを含む関連部分にリンク情報をリンク制御部(105)によって付加する。そして、受信Webコンテンツに上記リンク情報を併せて表示し、このリンク情報が指示されると、上記関連部分におけるキーワードに対応したTV番組を、再生部(103)によって記録媒体から再生して、ディスプレイ(104)に表示する。これにより、Webコンテンツ内の、録画番組のキーワードに関連するキーワードを含む記事に対し、当該記事に関連する映像(動画)が再生可能であることを表すリンクを自動的に張ることができる。 (もっと読む)


【課題】移動中にTV放送の受信状態が悪くなっても、ユーザが見たいシーンを見逃してしまうことがなくなり、かつ、ユーザは煩雑な操作を必要としない放送番組記録システムを提供する。
【解決手段】TV放送の受信中に、移動体通信端末101の電場状況検出手段103が電場強度を検出し、制御部109が該電場強度を予め設定された閾値と比較する。その結果、電場強度が閾値以下になると、制御部109が、視聴中の番組の録画開始を要求する録画開始コマンドを記録再生装置110へ送信する処理を実行する。記録再生装置110の制御部115は、録画開始コマンドを受信すると、該当番組の録画を開始する。 (もっと読む)


【課題】様々な放送メディアから情報を自動で収集し、記録する情報収集装置を提供する。
【解決手段】放送メディアから情報を受信して再生するための受信手段と、受信手段によって受信した受信情報を記録する第1の記録手段と、受信情報から特定の受信情報を抽出するための抽出情報を設定する抽出情報設定手段と、特定の受信情報を抽出するために、受信情報の中に、抽出情報と合致する特定の受信情報が存在するかどうかを判別する判別手段と、抽出情報が合致した時点を基準値として、基準値から遡る第1の設定時間を設定する第1の時間設定手段と、第1の設定時間遡った時点から基準値までの記録時間を設定する記録時間設定手段と、判別手段によって、抽出情報と合致する特定の受信情報が存在すると判別された場合に、受信情報のうち、抽出情報に合致する特定の受信情報を含む記録情報を、記録時間、記録する第2の記録手段と、記録情報を出力する出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の無駄な使用を防止すると共に、重要なデータのみを選択的に同時多重記録の対象にして保護することができる記録装置、制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】DTV100は、チューナ102、メタデータ検出部110、HDコントローラ112、メインHD113、及びバックアップHD114を有する。メタデータ検出部110は、チューナ102から入力されたデータに付随するメタデータに基づいて、当該データがユーザが設定したカテゴリに属するテレビ番組のデータであるか否かを判別する。チューナ102から入力されたデータがユーザが設定したカテゴリに属するテレビ番組のデータであるときは、HDコントローラ112は、チューナ102から入力されたデータをメインHD113及びバックアップHD114に同時多重記録する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが都度操作することなくAVコンテンツの字幕の文字列に含まれる単語の翻訳を表示させることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 AVコンテンツのデータストリームを入力し、そのデータストリームから字幕データを分離し、分離された字幕データをデコードして、字幕信号を生成する。その字幕信号に含まれる文字列を、映像信号に重畳して表示させる。さらに字幕信号に含まれる文字列に含まれる単語を抽出し、当該単語に対応するレベルを判別し、予め設定したレベルより上位の単語であればその単語の単語情報をデータベースから取得し、取得された単語情報を、映像信号に重畳してLCD106に表示させる。 (もっと読む)


【課題】これから表示するデジタルコンテンツの内容を把握するための出力を行う制御装置を実現する。
【解決手段】デジタルコンテンツ10およびデジタルコンテンツを識別するための識別子を取得し、デジタルコンテンツ10を出力するコンテンツ出力処理部26を制御する制御装置40において、識別子に対応するコンテンツ関連情報12を取得する関連情報取得部34と、デジタルコンテンツ10の出力指示を受け付けてから出力を開始するまでの期間のうち少なくとも一部に、コンテンツ関連情報12を出力するように、コンテンツ出力処理部26を制御する出力調整部42とを備えているので、例えば、いわゆるザッピング視聴などに有効である。 (もっと読む)


【課題】 字幕データが含まれている放送を受信して録画を行う場合において、記録されるデータ量を極力少なくすることができる可搬型放送受信装置を提供する。
【解決手段】 番組録画時、TS生成部32は各デコーダ24,25,26から出力されるデータをそれぞれパケット化してトランスポートストリーム(パーシャルTS)を再構成する。また、TS生成部32は、パーシャルTSの生成にあたって、字幕デコーダ25から供給された字幕文字については字幕文データとしてこれをパーシャルTS内に組み入れるが、字幕管理データについてはこれを省く処理を行う。更に、TS生成部32は、字幕有無判断部33から字幕が無くなったことを示す信号を受け取ったときに、字幕非表示を示す情報をパーシャルTSに挿入する。 (もっと読む)


101 - 120 / 225