説明

Fターム[5C054CH02]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 撮像タイミング制御 (2,048) | 随時撮影 (926)

Fターム[5C054CH02]の下位に属するFターム

Fターム[5C054CH02]に分類される特許

221 - 240 / 414


【課題】情報機器に固有の機能の設定を遠隔制御することができる遠隔制御装置及びその方法、プログラム、並びに情報機器制御システムを提供する。
【解決手段】コンピュータ103には、ビデオカメラ画面102を備えるビデオカメラ101が接続される。また、コンピュータ103は、コンピュータ画面106及びポインティングデバイス104を備え、ビデオカメラ画面102をコンピュータ画面106に隣接した仮想ビデオカメラ画面107として仮想的に配置する。ポインティングデバイス104により仮想ビデオカメラ画面107内をポインティングすると、コンピュータ103はポインティングデバイス104から取得した座標データ及びクリックボタン109の状態等のポイント情報を逐次ビデオカメラ101に送信する。 (もっと読む)


【課題】車両の旋回時やピッチング時に画像上に生じる残像の影響を低減して、車両に搭載された撮像手段により得られた車両周辺の画像から互いに異なる時刻で抽出された歩行者等の対象物の同一性を精度良く認識することができる対象物検出装置、車両、対象物検出方法、並びに対象物検出用プログラムを提供する。
【解決手段】同一性判定手段16は、少なくとも時刻Taにヨーレートの大きさが所定閾値以上であるとき(又はピッチングが検出されたとき)に、時刻Taに取得された画像における第1の対象物の画像部分の左右の両側部分のうちの、車両10の旋回方向(又はピッチング方向)と逆側のエッジ寄りの部分の特徴量と、時刻Tbに取得された画像における第2の対象物の画像部分の左右の両側部分のうちの、車両10の旋回方向(又はピッチング方向)と逆側のエッジ寄りの部分の特徴量とに基づいて、第1の対象物が第2の対象物と同一であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】あるオペレータのみによるカメラの独占状態を防止することができるとともに、後取り優先にした場合のカメラの奪い合いを防止できる映像切替装置及び映像切替方法を提出する。
【解決手段】カメラ2を選択・制御中のオペレータに対してカメラ制御権の譲渡要求を行えるとともに、その譲渡要求に対してカメラ2を選択・制御中のオペレータが他のオペレータにカメラ制御権の譲渡を行え、さらにカメラ制御権の譲渡要求を行ってから所定時間以内にカメラ2を選択・制御中のオペレータから応答がなかった場合に自動的にカメラ制御権を譲渡するようにした。これにより、あるオペレータのみによるカメラの独占状態を防止できる。また、先取り優先のため、カメラ制御権を譲渡しない限りカメラ2の選択・制御ができないので、カメラ2の奪い合いを防止できる。 (もっと読む)


【課題】携帯通信装置の所持者から非常時信号を受信した際に、即時に当該携帯通信装置の現在位置から物理的に最も近い監視カメラを検索して、警報表示と共に当該監視カメラを作動させるようにした監視カメラシステムを提供する。
【解決手段】所定の監視区域内に設置され、遠隔操作により撮像方向が制御可能な複数台の監視カメラと、GPS手段を有して所定のキー入力があった場合にGPS手段が検知する当該携帯通信装置の現在位置情報を伴う非常時信号を周期的に発信するようにし携帯通信装置と、この非常時信号を受信する監視制御サーバとを有し、監視制御サーバは、監視カメラの夫々の設置位置情報を格納するデータベース手段を有して、非常時信号を受信する度に非常時信号に発信する携帯通信装置の現在位置から物理的に最も近い位置に設置された監視カメラをリアルタイムに検索し、この検索された監視カメラに対して作動信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】車載カメラの画像から高精度に物体が存在する可能性がある領域を検出すること。
【解決手段】基準パターンデータベース15が、周辺の環境別に複数の基準パターンを記憶し、シーン判定部12がナビゲーション装置30、カメラ31、照度センサ32、タイマ33、ライトスイッチ34、ワイパースイッチ35、雨滴センサ36、外部通信装置37、VICS受信装置38の出力を用いて自車両周辺の環境を判定する。基準パターン選択部14は、シーン判定部12の判定結果を用いて環境に対応する基準パターンを選択する。 (もっと読む)


【課題】 監視ノードとセンター装置とのネットワーク接続を無線化し設置性の向上という効果と,無線の場合避けられない伝送品質の低下や障害に対する耐性を持ち,端末に監視ノードのカメラが撮影した利用者の子供の画像を配信することのできる映像監視システムを提供する。
【解決手段】 センター装置2と監視ノード5に無線LAN装置3を導入し,有線LAN8に加えて無線LAN回線9を確保し監視ノード10を置くとともにネットワーク管理装置4を備え,ネットワーク管理装置4にセンター装置2と監視ノード10間の無線通信状況や無線LANチャンネルの状況の現状と履歴を保持し,障害を検知した際は一時的な障害と持続的な障害とを切り分けて適切な無線LAN装置3の動作パラメータを変更する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラ装置全体のピーク消費電力を低く抑えて、POE受電装置としての拡張性を改善する。
【解決手段】モータ部19により撮像部11の撮像方向の変更を開始するときに、LAN処理部17と画像符号化部13とのうち少なくともいずれか一方の処理を停止させると共に、撮像部11の撮像方向の変更を終了したときに、処理の停止を解除させるようにモータ部19とLAN処理部17と画像符号化部13とを制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】運転者が駐車操作時の状況を把握しやすい画像を表示する駐車支援プログラム、駐車支援装置、駐車支援画面を提供する。
【解決手段】自車の環境を撮影して撮影画像を取得すると共に、自車位置を検出して撮影位置とし、撮影画像と撮影位置とを対応づけて記憶する撮影ステップと、撮影ステップにより記憶された撮影画像と撮影位置と所定の視点とに基づいて、該視点から見た環境の画像である環境画像を生成すると共に、自車位置を検出し、該自車位置と予め記憶された自車の形状情報と視点とに基づいて、該視点から見た自車の画像である自車画像を生成し、環境画像と自車画像とを合成した画像である合成画像を生成する画像生成ステップと、画像生成ステップにより生成された合成画像を表示する表示ステップとをコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】利用者にとってより好ましい報知を行うことが可能な報知装置を提供する。
【解決手段】利用者の優先度値d5を現在時刻に応じて変更しつつ、訪問者が来ると、訪問者の優先度値d4と利用者の優先度値d5を比較し、訪問者の優先度が利用者よりも高いときにだけ、報知音を出力しているので、利用者側の状況に応じた報知を行うことができる。例えば、優先度データテーブルDT1において、訪問者の識別情報d1が既に登録されており、この訪問者の識別情報d1に対応する名前d3が「A」であって、優先度値d4が「2」であり、また利用者の優先度値d5が「3」であるとすると、訪問者の優先度値d4(=2)が利用者の優先度値d5(=3)よりも小さいので、屋内機のスピーカから報知音が出力される。 (もっと読む)


【課題】親機を中継して増設親機がカメラ付き子機での画像を確認可能なワイヤレスインターホン装置において、増設親機が親機と無線通信のみによって通信しながら、電波状況の悪化に対応できるようにする。
【解決手段】親機20および増設親機50における無線伝送処理部36,66での変調方式を、映像信号S23と音声信号S22とで異なる方式とし、さらに映像信号S23の方が伝送レートの高い変調方式に割当て、無線通信動作を制御する無線伝送制御部38が、無線状態監視部37からの監視出力に応答して、伝送可能な変調方式で伝送を行う。したがって、通常時は、映像/通話/コマンド伝送(モニタ付インターホンレベル)を行うことができ、前記電波状況の悪化に伴い、通話/コマンド伝送(通話機能のみのインターホンレベル)を行うようになり、最悪時ではコマンド伝送(呼鈴レベル)のみを実現する。 (もっと読む)


【課題】親機を中継して増設親機がカメラ付き子機での画像を確認可能なワイヤレスインターホン装置において、増設親機が親機と無線通信のみによって通信しながら、電波状況の悪化に対応できるようにする。
【解決手段】親機20および増設親機50の少なくとも一方に、周辺のノイズレベルや無線伝送処理部36,66間でダミーデータをやり取りしてみるなどして、周囲の電波状況を監視する無線状態監視部37を設け、その監視出力に応答して、無線伝送制御部38は、無線伝送処理部36から増設親機50へ送信するワイヤレスインターホン機能を実現する映像信号S23、音声信号S22および制御信号S21の内、映像信号S23および音声信号22それぞれの伝送可否ならびに少なくとも一方の圧縮レートを決定する。 (もっと読む)


【課題】親機を中継して増設親機がカメラ付き子機での画像を確認可能なワイヤレスインターホン装置において、増設親機が親機と無線通信のみによって通信しながら、電波状況の悪化に対応できるようにする。
【解決手段】親機20および増設親機50には、複数の変調方式で伝送可能な無線伝送処理部36,66およびそれによる無線通信動作を制御する無線伝送制御部38,68を設けるとともに、無線伝送処理部36,66における変調方式の割当てを、ワイヤレスインターホン機能を実現する映像信号S23、音声信号S22および制御信号S21の内、少なくとも映像信号S23と音声信号S22とが異なる変調方式で、映像信号S23の方が高レートの方式に割当てるようにし、また増設親機50には、無線状態監視部67を設け、各変調方式での伝送状態を監視し、その監視結果を表示パネル52に表示させる。 (もっと読む)


【課題】親機を中継して増設親機がカメラ付き子機での画像を確認可能なワイヤレスインターホン装置において、増設親機が親機と無線通信のみによって通信しながら、電波状況の悪化に対応できるようにする。
【解決手段】親機20に増設親機50との間における音声信号S22の伝送状態を監視する無線状態監視部37を設け、カメラ付き子機10との通信を制御する内線コマンド処理部35は、無線状態監視部37からの監視出力に応答して、増設親機50との間の音声信号S22の伝送が不可能になると、増設親機50に代わって、カメラ付き子機10への音声信号S12に通話切断信号となるビジー信号S12aを送出する。したがって、増設親機50が親機20から遠去かって行ったり、電池切れによって音声通話もできないような状況になってしまっても、通話切断によって来客に報知でき、不快感を与えることはない。 (もっと読む)


【課題】車両の走行を補助するために好適な走行補助線を表示する際におけるユーザの労力を軽減することができ、取扱い性を向上させることができる「車両運転支援装置および車両運転支援方法」を提供すること。
【解決手段】車両の周辺の状況、車両の運転操作状態、車両の構造および車両の利用者の特性の少なくとも1つに適合した基準点を自動的に決定し、この決定された基準点を通りタイヤ軌跡に沿った形状を有するような走行補助線を表示する走行補助線表示処理装置17を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】輝度差による切れ目がなく、運転者にとって違和感の少ない車両周辺画像を少ない演算量で生成可能な「車両周辺画像生成装置および撮像装置の測光調整方法」を提供する。
【解決手段】カメラ1a〜1dの撮影領域どうしが重なる重複領域を測光重点領域として決定する測光重点領域決定部5と、測光重点領域を重点的に測光して各カメラ1a〜1dの適正露出を算出する露出算出部6とを備え、車両周辺画像を生成する際に使用する各カメラ1a〜1dの少なくとも一部について、例えば自車両の予測進行方向にある撮影範囲の重複領域を測光重点領域として測光することにより、少なくとも、測光重点領域において撮影領域の重なりを有する複数の画像の輝度が同程度となるようにし、その画像間に輝度差に起因する切れ目が殆ど見えなくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】インターネットで商品映像を見て購入した商品が購入者が意図した商品であることを担保し、且つ利用者が発注した商品の証拠を残すことを可能とする。
【解決手段】ウェブカメラ4は、店舗内の商品映像を、買物提供サーバー5から通信回線を介して利用者端末2及び店舗端末3に提供し、店舗端末3は、その表示部にウェブカメラ4からの映像を表示し、この映像から店舗端末3の操作者が選択した商品について商品情報を入力し、商品に対応するウェブカメラの表示座標情報と対応づけた情報として、買物提供サーバー5の商品データベース記憶部23に記憶し、利用者端末2は、ウェブカメラ4で撮影した映像を利用者端末2の表示部に表示するとともに、選択した商品に対応する商品情報を商品データベース記憶部23から読み出して表示し、発注する商品の商品発注データを買物提供サーバー5に送信する。 (もっと読む)


【課題】陸上競技等の練習の際に使用して、1着のタイムと着順確認ができる着順判定装置を、特別な専用機材を使わずに、安価に提供する。
【解決手段】遠隔操作装置30と撮像装置50からなり、遠隔操作装置30はその内部に報知手段32と発信手段34を備えている。撮像装置50は受信手段51、計時手段52、撮像手段53、検出手段55、表示手段58および記録手段59を備えている。検出手段55は、撮影レンズの撮影画角範囲の中央部分に、より狭い範囲の検出エリアを設定し、この範囲の映像の変化をリアルタイムに監視している。撮像手段53が撮影した映像は検出手段55に順次送られ、一時保存手段に保存されている1つ前の映像と比較演算される。競技者がゴールライン23に到達すると、競技者が検出エリア45に入り、検出エリア45内の映像が変化する。 (もっと読む)


【課題】各部屋にユーザ検知装置を備えることなく、使用中の映像表示装置へ映像データを送信し、映像を表示させることができるデータ送信システム及び該データ送信システムを構成するデータ送信装置を提供する。
【解決手段】映像データに基づいて映像を表示する複数の映像表示装置41,42,43,44と、データ送信装置とを備えるデータ送信システムにおいて、データ送信装置に、各映像表示装置41,42,43,44の電源が投入されているか否かを示す動作状態情報を取得する取得手段、該取得手段が取得した動作状態情報に基づいて、電源が投入されている映像表示装置41,42,43,44を特定する特定手段、並びに該特定手段が特定した映像表示装置41,42,43,44へ映像及び音声データを送信する送信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】交差点で左折又は右折しているときでも、運転者に死角方向を視認させることができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】自車両12の周辺を撮像する撮像部9と、自車両12の走行軌跡を検知する走行軌跡検知部8と、自車両12が交差点に進入することを検知する交差点検知部4と、交差点で自車両12の走行軌跡に基づいて撮像部9が撮像する方向を制御する制御部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両近傍に影が生じている場合でも車両周辺の状況を確認できるようにし、障害物等の存在の確認及び安全な駐車に寄与することができる「車両周辺画像提供装置及び車両周辺画像における影補正方法」を提供すること。
【解決手段】表示手段と、車両周辺の画像を取得可能に設置された撮像手段と、当該車両の画像のデータを予め格納すると共に、前記撮像手段により取得された画像のデータを逐次格納する記憶手段と、前記記憶手段に格納されているデータから当該車両の画像と車両周辺の画像を合成して前記表示手段の画面に表示させるよう制御する制御手段とを備えた車両周辺画像提供装置において、前記撮像手段により取得された車両周辺の画像に当該車両の影が含まれている場合に(S2〜S4)、当該影の部分の画像の輝度を補正して影の無い画像に処理し(S5)、当該車両の画像と合成して表示手段に供給する(S6)。 (もっと読む)


221 - 240 / 414