説明

Fターム[5C054CH02]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 撮像タイミング制御 (2,048) | 随時撮影 (926)

Fターム[5C054CH02]の下位に属するFターム

Fターム[5C054CH02]に分類される特許

241 - 260 / 414


【課題】交差点で左折又は右折しているときでも、運転者に死角方向を視認させることができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】自車両12の周辺を撮像する撮像部9と、自車両12の走行軌跡を検知する走行軌跡検知部8と、自車両12が交差点に進入することを検知する交差点検知部4と、交差点で自車両12の走行軌跡に基づいて撮像部9が撮像する方向を制御する制御部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】死角の発生を抑制しつつ効率的に自車周辺の状況を提示する「車載周辺状況提示装置」を提供する。
【解決手段】
画角411で後方を撮影する後方カメラ2を備えた自車401の後方にバス402と他の自動車403と自動二輪車404が存在している場合(a)、後方カメラ2が撮影した画像(c2)、を、後方カメラ撮影領域からバス402による死角領域を除いた領域421(b)について有効な後方画像として抽出し、画角413を有する左後方カメラ3が撮影した画像(c1)を、左後方カメラ撮影領域とバス402による死角領域との重複部分422(b)について有効な後方画像として抽出し、画角414を有する右後方カメラ4が撮影した画像(c3)を、左後方カメラ撮影領域とバス402による死角領域との重複部分423(b)について有効な後方画像として抽出する。 (もっと読む)


【課題】縦列駐車時の駐車支援動作及び並列駐車時の駐車支援動作のうちいずれかを適切に選択し、駐車シーンに応じた駐車支援動作を適切に行えるようにする。
【解決手段】駐車支援システム1は、車両側方撮影カメラ7により取得された車両側方画像を画像解析して自車両の駐車車両に対する偏向角度を検出し、その検出した自車両の駐車車両に対する偏向角度に基づいて駐車シーンが縦列駐車であるか並列駐車であるかを検出し、その検出結果に基づいて縦列駐車時の駐車支援画面及び並列駐車時の駐車支援画面のうちいずれかを選択して表示する。 (もっと読む)


【課題】 確実に点検対象の情報を取得できる巡回点検支援システムを提供する。
【解決手段】 複数の点検対象に対応する位置それぞれに貼られた、点検対象を識別するラベル状のバーコード5を、点検者2が装着した撮像装置9で撮像し、この撮像されたバーコード5の画像から制御装置7は識別信号に変換し、この識別信号に対応する点検対象に関する情報を、画像信号として頭部装着型表示装置3に出力する。 (もっと読む)


【課題】処理サイズを小さくし、かつ処理時間を短くすることを目的とする。
【解決手段】撮像装置5,6から入力された画像に対し、車両から遠方の画像領域である遠方領域と、車両から近傍の画像領域である近傍領域とで、異なる密度で計測点を設定し、この計測点を基にオプティカルフローを算出し、算出したオプティカルフローを基に、車両と移動体との到達する予測時間である到達予測時間を算出し、算出した到達予測時間に基づいて警報を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが過去画像の信頼性を容易に把握することができる車両周辺監視装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、車両周辺の画像を表示する車両周辺監視装置において、車両周辺を撮像する撮像手段10と、前記撮像手段によって撮像された画像を記憶する記憶手段116,116’と、撮像手段によって撮像された新しい画像と、それ以前に撮像された過去画像とを用いて、表示用の合成画像を生成する表示画像生成手段120,120’と、前記合成画像を表示する表示手段20とを備え、前記表示画像生成手段は、過去画像の撮像時刻からの経過時間に応じて、該過去画像に係る画像領域の視認性を低下させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車体下方に隣接する領域を含む車両周辺領域における存在物を認識することができ、ドライバによる安全確認を容易化し得る車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両周辺領域を監視するために車載された車両用周辺監視装置において、車体下方に隣接する領域を含む車両周辺領域を撮像する撮像手段と、上記撮像手段を車両のルーフ外周において駆動させる駆動手段と、車両の走行状態及び周辺状況の少なくとも1つに応じて予め設定されたドライバの注目領域を撮像可能な位置に上記撮像手段を駆動させるよう上記駆動手段を制御する制御手段と、上記撮像手段により撮像された画像を表示する表示手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】車両の周囲を撮像した撮像画像を表示装置に表示する周辺画像表示装置において、表示装置を注視することなく移動物体が撮像画像中に存在することを、車両の運転者が気付き易くできるようにする。
【解決手段】周辺画像表示システムにおいては、強調表示処理にて、複数のカメラによる撮像画像から移動物体を抽出し(S110)、複数のカメラによる撮像画像の領域を予め複数の領域に区分した区分領域のうち、抽出された移動物体が何れの区分領域に存在するかを判定する(S130)。そして、移動物体が存在する区分領域の全域を強調表示する画像を撮像画像に合成した合成画像を映像表示部に表示させる(S180〜S200)。従って、移動物体を検出した場合に、区分領域の全域を強調表示するので、車両の運転者は映像表示部を注視することなく撮像画像中に移動物体が存在することを認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 監視カメラによる広域な監視網を利用して、特定の人物の状況をリアルタイムに監視する。
【解決手段】 TVカメラつきの携帯電話を街頭に広域に設置し、今ドコの位置情報により、電話番号を検索して電話をかけて起動し、動画情報を取得する。
動画をそのままTV電話に転送する方法と、WWWサーバー上に保管してiモードにて動画を配信する方法の2種類の方式を提供する。 (もっと読む)


【課題】車両周辺の画像から該車両との接触を回避すべき対象となる歩行者等の対象物を迅速に判定して、運転者への情報提示や車両挙動の制御を行うことができる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】撮像手段2R,2Lを介して取得した画像から、車両10の周辺に存在する対象物を抽出する対象物抽出手段11と、抽出された対象物のうちから歩行者を抽出する歩行者抽出手段12と、抽出された歩行者の姿勢を判別する姿勢判別手段13と、少なくとも姿勢判別手段13により判別された歩行者の姿勢に関する第1判定処理を含む判定アルゴリズムを実行することにより、抽出された対象物が車両10との接触を回避すべき回避対象であるか否かを判定する回避対象判定手段14と、少なくとも回避対象判定手段14の判定結果に応じて、車両10の機器を制御する車両機器制御手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】面順次方式の電子内視鏡装置の色再現性を改善すると共に、照明光量を増大して撮像映像の色割れを少なくしかつぶれの少ない静止画を得る。
【解決手段】面順次方式電子内視鏡装置の光源部において、三原色の光を発光する複数の固体発光素子の内、少なくとも1色分は分光特性が互いに異なる複数の発光素子を含めて構成し広い帯域の分光特性を得る。また、面順次方式電子内視鏡装置の光源部において、三原色の固体発光素子部分の内、各2種類の色の固体発光素子部分を順次同時に発光させて補色照明光を順次発生し、照明光量を増大する。 (もっと読む)


【課題】端末装置に撮影方向等を決定する姿勢センサを必要とせず、簡単な操作で所望とする遠隔地の映像を閲覧可能にする。
【解決手段】ユーザは携帯端末装置11の画像入力手段51で紙面等に印刷されたコード情報を撮影する。ユーザが撮影したコード情報の画像から、識別手段52は画像配信装置12のURL等のテキスト情報を抽出し、位置関係算出手段53は携帯端末装置11と紙面との位置関係情報を算出する。そして、携帯端末装置11は、テキスト情報および位置関係情報を画像配信装置12に送信する。画像配信装置12はテキスト情報に基づいて画像入力装置13を特定し、特定した画像入力装置13に位置関係に対応する撮影方向で撮影させ、撮影画像情報を携帯端末装置11に返信する。 (もっと読む)


【課題】暗所においても車両周辺の障害物を容易に確認することができる車両周辺監視装置を提供すること。
【解決手段】車両1周囲に向けてレーザ光8を発射するレーザ発光部6と、レーザ光8の照射範囲を含む車両1周囲を撮像するカメラ2と、カメラ2によって撮像された映像を表示するモニタ3とを備える。レーザ光8は、レーザ発光部6から水平方向に広がりを持って発射される。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータによる検索を行なうことなく、簡単かつ効率的に監視カメラの監視映像を管理、検索を容易にする監視映像管理システムを提供する。
【解決手段】監視映像管理システムは、ホストコンピュータとの間で所定の取引情報を授受して取引を交わす1又は複数の取引処理端末を含む映像を、1又は複数の監視カメラが撮像し、監視カメラのそれぞれが撮像した監視映像を管理する監視映像管理システムにおいて、各取引処理端末からホストコンピュータに対して送信された取引情報を取得する取引情報取得手段と、取引情報を送信した各取引処理端末を含む映像を撮像している監視カメラを特定する監視カメラ特定手段と、監視カメラ特定手段が特定した監視カメラの監視映像情報と、取引情報取得手段が取得した取引情報とを対応させて管理する映像管理手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表示対象となる映像を効果的に表示する映像表示方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る映像表示方法は、センサや画像処理機能等の変化検出手段により監視対象領域の変化を検出した場合に、変化検出手段が発報を行い、その発報に基づいて、例えば、クライアントPCのモニタの同一画面上に現在の監視映像と変化検出時の記録映像を表示する。そして、その変化検出時の記録映像とは、変化検出時前後の映像を繰り返し自動再生するものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】施設利用者が何処に居るのかを知ることができる、施設利用者の管理システムを提供することにある。
【解決手段】養老施設,介護施設,入院病棟などの施設に滞在する施設利用者のID情報が記録されたICチップと、このID情報を発信させるアンテナなどの通信ユニットとがハウジングに固定された非接触型のICタグ2と、ICタグから発信されたID情報を読取る、施設建物内の各階の通路及び施設建物の出入口などに設置されるリーダー装置3と、施設建物内の通路,出入口,施設建物の周囲などに設置された監視カメラ4と、リーダー装置で読取られたID情報を入力して、個々の施設利用者による施設建物内の各階の移動及び施設建物の出入りなどの移動管理情報を時系列的にディスプレイ表示することができるパソコン5及びディスプレイ6と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】防災設備自体の設置状態の異常を確実かつ迅速に検出できるようにし、これにより監視設備の信頼性向上と監視員の負担軽減を図る。
【解決手段】電源装置及びカメラサーバCSVが収容される第1の構造物1aの上面部四隅に4個のマーカM1〜M4を設置し、これらのマーカM1〜M4を第2の構造物2a上に設置された監視カメラCMによりそれぞれ撮像してその撮像画像データをカメラサーバCSVから監視センタのサーバ装置SVへ送る。そしてサーバ装置SVにおいて、上記送られた撮像画像データ中におけるマーカ画像の基準位置に対する位置ずれを算出して、この算出された位置ずれが許容範囲内であるか否かを判定し、その判定結果に基づいて第1及び第2の構造物1a,2aの相対的構造異常の発生の有無を判定するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】従来よりも運転をサポートするうえでの視認性を高める。
【解決手段】画像処理装置は、バックによる駐車が行われ、かつ、車両100周辺に駐車領域210がある場合、単に鳥瞰図画像を表示させるのではなく、鳥瞰図画像に基づいて生成した領域画像を表示させる。この画像は、鳥瞰図画像における所定領域の画像として、駐車領域210を基準に生成される画像であり、少なくとも駐車領域210が含まれる領域を、表示装置3の表示領域に合わせた縦横比で抽出した画像である。そして、このような縦横比の画像を表示領域に収まる最大の大きさで表示させることで、駐車領域210に比べて重要度が低い周辺の領域,つまり不必要な情報を画像から除去することができる。これにより、単に鳥瞰図画像を表示させる構成と比べて運転者の意識が不必要な情報に移りにくくなるため、運転をサポートするうえでの視認性が高くなる。 (もっと読む)


【課題】 場所的制約を受けず、比較的簡単な構成で、且つ、原画像による伝送画像を用いることにより、視認が困難な交差点等の道路状況を迅速且つ正確に認識できると共に道路状況認識に際する個人情報の保護を可能とする道路状況撮影装置及びこれを用いた道路状況撮影システムを提供する。
【解決手段】 道路状況を撮影する撮影手段と、該撮影手段により撮影された道路状況画像を前記撮影手段近傍の走行車両に無線伝送する伝送手段とを備える道路状況撮影装置であって、前記伝送手段により前記走行車両に無線伝送される道路状況画像は、前記撮影手段により撮影された道路状況画像に由来し、且つ個人情報が識別できない画像であることを特徴とする道路状況撮影装置である。 (もっと読む)


【課題】 人物認識装置10において発生したイベントのうち予め設定されているイベントが発生した場合にのみ、そのイベントの内容を監視装置20が監視員Hに報知することができる。
【解決手段】 人物認識装置10において発生したイベントのうち通知すべきイベントを監視装置20で予め設定しておき、当該監視装置20では、当該人物認識装置10における処理状況を監視し、当該人物認識装置10において通知対象とするイベントが発生したことを検出した場合、検出したイベントが予め設定されている通知すべきイベントであれば、そのイベントの内容を表示部204に表示するようにしたものである。 (もっと読む)


241 - 260 / 414