説明

Fターム[5C054CH04]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 撮像タイミング制御 (2,048) | 随時撮影 (926) | センサ出力による撮影 (398)

Fターム[5C054CH04]の下位に属するFターム

Fターム[5C054CH04]に分類される特許

1 - 20 / 345


【課題】走行中に後方の車載カメラの光軸を自動的に補正する。
【解決手段】車両後方監視用のビデオカメラ11を備え、後方監視動作のプログラムとカメラ取り付けキャリブレーションプログラムの双方を備えた車両にあって、車両が後進以外どうかを検出して、後方監視動作プログラムとカメラ取り付けキャリブレーションプログラムとを切り換えて同一の制御部12を用いて動作をさせる。ギヤが後進位置にあるときは後方監視プログラムを制御部12で実行させ、ギヤが後進位置以外のときは、キャリブレーションプログラムを制御部12で実行する。これにより、ギヤが後進位置以外のときにカメラ11の取り付け外部パラメータを常時最新の状態に更新することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ホームセキュリティシステム等に適用される画像受信装置において、画像データが高い圧縮率で送信され、且つ、監視対象となる被写体の背景に移動体が写り込んでいる場合であっても、移動体に起因する引きずりノイズを低減させる。
【解決手段】画像送信装置1から高い圧縮率で送信された現フレーム41の画像データと前フレーム40の画像データを比較し、画像データが変化し、かつ、所定の条件を満たす監視対象領域42及び監視対象領域42以外の領域であって、画像データが変化した領域を含む置換対象領域43を抽出し、現フレーム41の画像データにおける置換対象領域43の画像データを、前フレーム40の画像データにおける置換対象領域43の画像データに置き換えて再生する。 (もっと読む)


【課題】ホームセキュリティシステム等に適用される画像送信装置において、画質の低下を抑制しつつ、さらなる低ビットレート化を実現する。
【解決手段】入力画像41の画像データとあらかじめ用意されている基準画像40の画像データとを比較し、画像データが変化した領域のうち所定の条件を満たす監視対象領域42の画像データを抽出し、基準画像40の画像データに抽出された監視対象領域42の画像データを合成し、合成された画像データをフレーム間差分方式で圧縮して送信する。 (もっと読む)


【課題】車両Vなどの移動体の安全を監視するにあたり、監視の対象となる監視対象が移動体周囲に存在するか否かを、車両Vに異常が発生する前に判断する。
【解決手段】車両Vに設置された一又は二以上の検波センサKと、検波センサKにより検出された検出波の波形パターンの特徴を抽出し、波形パターンの特徴に基づいて車両Vの周囲に監視の対象となる監視対象物体が存在するか否かを判断する制御装置を有する監視装置100と、監視装置100の判断結果を外部に送出する通信装置400と、通信装置400から送出された判断結果を受信可能な外部端末装置800とを備える車両監視システム1000を提供する。 (もっと読む)


【課題】車両の周辺を示す画像において、車両の周辺に存在する物体の方向や位置を気づかせることができる技術を提供する。
【解決手段】画像表示システムは、車両の互いに異なる位置に設けられ、それぞれ車両の周辺に存在する物体を検出する複数の検出手段のうち物体を検出した特定検出手段と物体とを示唆する枠の形態で表した指標を周辺画像へ重畳して表示する。このため、ユーザは物体の方向と位置とを明確に認識できる。 (もっと読む)


【課題】所定の検知手段で検知された侵入者をより確実に確認する。
【解決手段】送信用あるいは受信用のカメラ組込型アンテナと、該カメラ組込型アンテナに対向して設けられ、当該カメラ組込型アンテナから放射された電波を受信あるいはカメラ組込型アンテナに電波を放射する受信用あるいは送信用のアンテナと、送信用のカメラ組込型アンテナあるいは受信用のアンテナの受信状態に基づいて侵入者の有無を判定する侵入判定手段と、該侵入判定手段が侵入者の存在を判定すると、カメラの映像の記録を開始する映像記録装置とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は車載用電子機器に関するもので、後方モニター機能が適切に機能することを目的とするものである。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、バッテリー電源9に接続される電源制御部10と、この電源制御部10に接続された主機能モジュール11、およびカメラモジュール12と、これらの主機能モジュール11、およびカメラモジュール12に接続されたモニター13とを備え、前記電源制御部10は、車両駆動体5の起動情報と、ブレーキペダル検出スイッチ8aからの操作情報が入力される構成とするとともに、車両駆動体5の起動情報の入力前で、ブレーキ操作情報が入力された場合には、前記カメラモジュール12とモニター13を起動する構成とした。 (もっと読む)


【課題】招かれざる来訪者の訪問、侵入等を未然に防いで、セキュリティ性の向上を図ることができる集合住宅用インターホンシステムを提供する。
【解決手段】ロビーに設置されたロビーインターホン12と、各住戸に設置された住戸インターホン11とを備えた集合住宅用インターホンシステム1であって、前記ロビーインターホンは、呼出操作部12bと、該呼出操作部が操作されると起動し撮影を行うカメラ12cと、該カメラで撮影された映像を映し出す表示画面12aとを有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの待ち時間を発生させること無く後方画像を表示装置に表示させることを可能とした運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両の後方画像を表示するBGMモードを含む複数のモードが設定可能に構成され、車両が前向き駐車を行ったことが検出された場合には、車両が前向き駐車を行ったことが検出されなかった場合よりも、BGMモードを機能させる為のプログラムが優先的に実行されるように設定する(S5)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】車両の後方に存在する障害物の形状によらず、当該車両が有するテールゲートの開閉に必要な最小空間を確保できない状態となるまでの正確な情報を提供する運転支援情報提供装置を提供すること。
【解決手段】運転支援情報提供装置は、跳ね上げ式のテールゲートを有する車両の後方領域に基づく情報から当該後方領域の空間座標を導出する後方領域空間座標導出部と、後方領域に存在する障害物の位置を空間座標上で検出する障害物検出部と、障害物検出部が検出した障害物の位置とテールゲートがその開閉時に通過するテールゲート開閉領域を空間座標上で比較して、3次元空間における障害物とテールゲート開閉領域とが最も近接した最近接距離を算出する最近接距離算出部と、最近接距離に関する情報を出力するよう処理する出力処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両が移動する可能性のある位置を示す予測進路をユーザへ提供することを目的とする技術に関する。
【解決手段】
ステアリングホイールの操舵角に基づいて導出された車両の予測進路と、ステアリングホイールの操舵角および予測進路に誤差を生じさせる要因の程度に基づいて導出された車両の予測進路との間隔である予測進路の範囲を導出する。これにより、車両の進行に伴って車両の通過する可能性のある位置をユーザが認識できる。 (もっと読む)


【課題】駐車スペースの周りに物体が存在しない場合にも駐車スペースを判定することができる技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、車両の速度に関する情報と車外画像に含まれる車両の左右方向に略沿って延びる第1ラインを認識したタイミングとに基づいて、車両を駐車可能なスペースの有無を判定するため、車外画像に基づいて車両を駐車可能なスペースを判定することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の状況に応じた適切な障害物等の検知を短時間で実施可能な車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両周辺の障害物等を検知する車両周辺監視装置において、車両に搭載されて車両周辺の画像を撮像する撮像部4と、車両が具備するセンサから該車両の挙動情報を取得する情報入力部7と、撮像部4から出力される画像信号を処理して障害物等の検知を行う画像処理部6と、挙動情報と予め設定された対象エリアとが関連付けられて格納された記憶部9とを有し、画像処理部6は、情報入力部7で取得した挙動情報に基づいてこれに対応する撮像画像内の対象エリアを選択し、該対象エリア内で障害物等の検知を行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像による撮影範囲の一部を検知範囲とする人体センサを備えた画像監視センサにおいて、画像上に対する人体センサの検知エリアの位置を精度良く特定する。
【解決手段】監視空間を撮影した画像を取得する画像取得部と、監視空間内の一部に設定された検知空間から得られる検知信号に応じて人体を検知する人体検知部とを有し、画像取得部による取得画像を表示する画像表示部と、人体の検知レベルを表示するレベル表示部と、設定者により操作され、表示画像上において所定の範囲を指定する操作部と、指定範囲を画像に対する検知エリアの位置として登録するエリア設定部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 監視システムと警備員が存在する監視環境において、監視の隙を作らない事と、撮影する映像中で不要なパン/チルト/ズームを軽減する事の二つを両立させる。
【解決手段】 監視システムが監視領域内での異常状態を検知し、警備員の注目領域を検知した場合に、警備員の注意が払われていない領域が監視領域となるようにパン/チルト/ズーム処理を実行することにより、監視の隙を作らない事と、撮影する映像中で不要なパン/チルト/ズームを軽減する事の二つを両立する事を可能とした。 (もっと読む)


【課題】バーコードの読取を制御認識することにより、低コストで導入が容易な方式により、高度なトレーサビリティを実現する画像監視システムを提供する。
【解決手段】1001はネットワーク1000に接続したWEBカメラである。1002は、WEBカメラの画像を記録するデータ格納部であり、WEBカメラと協働して撮影・記録手段を構成する。1003は業務を行うワークエリアであり、ワークエリア内にはバーコードリーダー1004が設けられている。webカメラ1001は、ホストコンピュータ1007の管理の下、ワークエリア内に設定された撮影エリア1008内を撮影するように撮影パラメータが調整されており、撮影した画像はネットワーク1000経由でデータ格納部1002に記録されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】画像による監視空間の一部を検知空間とする人体センサを備えた画像監視装置において、画像上に表示する人体センサの検知エリアを精度良く特定する。
【解決手段】監視空間内での作業員が移動してウォークテストを行い、測定タイミングにおける画像内での人像の位置とセンサ部の検知信号の信号レベルとを対応付けた測定データを取得する。測定データにより与えられる特性150において、ピーク値Pmaxに対応する測定データを代表点として選択し、その人像位置Xpを作業員の移動速度に応じて補正して補正ピーク位置Xpcを求める。この補正ピーク位置Xpcが中心となるように検知エリアを設定する。 (もっと読む)


【課題】重要度の高い画像データの伝送遅延が大きくなった場合、画像の符号化レートを変更して低符号化レートで伝送し、表示側においては画質改善処理を施すことで、重要度の高い画像の伝送遅延を緩和するとともに高品質な表示画像を提供すること。
【解決手段】画像送信装置(1)において、センサからの出力情報に基づいて画像データに優先度を付与し自装置内部の送信画像メモリ(103)に格納する。また、画像送信装置(1)は画像データを格納する送信画像記憶手段を有し、この記憶容量に基づいて画像データの符号化レートを変更するか否かを判断する。画像データの符号化レートを変更すると判断した場合には、画像データの符号化レートを変更して画像受信装置(2)に送信する。画像受信装置(2)においては、受信した画像データを復号し、画像データの画質を改善する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ機能が強化されたセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】個人情報入力装置31から入力されたユーザの個人情報は、ネットワーク40経由で権限照合部211に出力される。権限照合部211は個人ID記憶装置221に記憶された個人情報と照合を行うとともに、個人情報に対応する移動経路キーを移動経路キー記憶装置222から取得する。画像検索部212は、個人情報に対応するキー画像をキー画像記憶装置223から取得し、キー画像に基づいて複数の画像記憶装置12を検索し、カメラ11で撮影されたユーザの画像を複数取得する。移動経路生成部213は、検索されたユーザの画像に基づいてユーザの移動経路情報を生成する。解除判定部214は、生成された移動経路情報と移動経路キーとが一致する場合、電子ロック装置を解除させる。 (もっと読む)


【課題】身長が異なる利用者に対しても、明確な正面画像が取得可能であって、利用者に、あたかも鏡を見ているような使用感を与えることが可能な電子鏡システムを提供する。
【解決手段】利用者の画像を撮影するための左側カメラ6及び右側カメラ7と、左側カメラ6及び右側カメラ7で撮影された画像を処理するCPU2bと、CPU2bで処理された画像を表示する液晶ディスプレイ2と、を有する電子鏡システムであって、左側カメラ6及び右側カメラ7は、液晶ディスプレイ2の側部に、移動可能に配置されており、前記利用者の目の高さにおいて撮影した画像を液晶ディスプレイ2に表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 345