説明

Fターム[5C054GA02]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 記録装置;媒体 (911) | 光学記録 (44)

Fターム[5C054GA02]の下位に属するFターム

Fターム[5C054GA02]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】全方位撮像画面の撮像エリアの外周での映像の分解能が粗い場合でも、鮮明な画像を得られる撮像監視画面及び全方位撮像画面監視システムを提供する。
【解決手段】全方位撮像画面監視システムSは、全方位を動画として撮像可能な固定された第1の撮像手段10と、動画として撮像可能な固定された第2の撮像手段20と、第1の撮像手段10と第2の撮像手段20で撮像した動画を録画する記録手段30と、記録手段30を制御する制御手段40と、第1の撮像手段10、第2の撮像手段20、記録手段30からの撮像を表示する表示手段50と、を備え、第2の撮像手段20は、第1の撮像手段10の撮像領域の外周を撮像する位置に配置されたものである。 (もっと読む)


【課題】データを記録するための映像記録・画像キャプチャ装置を提供する。
【解決手段】手術手順を実証する映像記録・画像キャプチャ装置は、複数のソフトウエアを実行するメインボードと、映像信号を受けてMEPGレイヤーストリームに処理すると共に、映像インターフェース35が第1バスでメインボードに接続されたマルチメディア・インターフェース100と、MPEGレイヤーストリームをファイルとして記録するハードドライブ50と、MPEGレイヤーストリームをファイルとして書込む光媒体ドライブと、映像インターフェースを制御するように第2バスでメインボードに接続され、ユーザー制御のためにインタラクティブであるタッチスクリーンとを含み、又、ハードドライブと光媒体ドライブが第2バスで操作接続され、更に、バスが、垂直に積重ねられていると共に、メインボードに接続されている。 (もっと読む)


【課題】乗員のプライバシーを極力保護しながら、車内及び車外を撮影した映像を記憶できる映像記憶装置を提供する。
【解決手段】車外撮影カメラ11は、車両に設置され、車両の外部を撮影する。車内撮影カメラ12は、車両に設置され、車両の内部を撮影する。記憶部6は、入力される映像を記憶する。セレクタ部4は、車内撮影カメラ11及び車外撮影カメラ12により撮影される映像をそれぞれ入力し、車内撮影カメラ11及び車外撮影カメラ12により撮影される映像のいずれかを記憶部6に出力する。判定部51は、車内撮影カメラ12から取得される情報に基づいて、セレクタ部4に、車内撮影カメラ12により撮影される映像を記憶部6に出力させる。 (もっと読む)


【課題】監視領域を撮影した画像上における、熱変化に基づいて侵入物体を検知する検知エリアの位置を高精度に特定できる侵入物体検出装置を提供する。
【解決手段】侵入物体検出装置1は、人の移動を制限する制限物の近傍を検知エリアとし、検知エリアから放射される熱線に応じた検知レベルを出力するセンサ部20と、制限物及び検知エリアを含む監視領域を撮影した監視画像を所定周期で取得する撮像部10と、人に相当する領域を抽出する変化領域抽出手段72と、検知レベルが所定値になったときの監視画像から抽出された領域の位置を人像位置として抽出する人像位置抽出手段73と、所定期間の間に抽出された複数の人像位置に基づいて、制限物によって制限される人の移動範囲の端部を監視画像上で抽出し、移動範囲の端部を検知エリアの一端として監視画像上の検知エリアを表す領域を特定するエリア特定手段74を有する。 (もっと読む)


【課題】監視領域の画像の輝度値と照度を比較して妨害行為を検知する手法の信頼性を向上させた監視カメラを提供する。
【解決手段】監視カメラ1aは、ハウジング5に設けられた撮像素子7と、ハウジングの撮像部と異なる面に設けられた受光部12aと、受光部内に設けられて照度を検出する照度センサ11と、撮像素子の画像と照度センサの照度から妨害行為を判定する妨害判定部15を有する。受光部から見て撮像方向となる側に隣接して庇部13aが設けられているので、周辺ノイズ光を庇部で遮光して受光部に入らないようにできるため、誤報を防止し、妨害行為の検知精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】置き去り主以外の物体が不審物周辺に存在していても置き去り主を特定可能な情報を確実に出力し、監視効率を向上させる。
【解決手段】物体追跡手段41は監視画像から物体像を検出して前後する時刻に検出された物体像の同定を行い、同定された物体ごとに物体像を履歴化した物体像履歴31を記憶部3に記憶させ、不審物検知手段42は物体像履歴31を解析して静止判定時間を超えて静止している不審物を検知し、置き去り主検知手段43は不審物の物体像が検出され始めるまでの所定期間内の物体像履歴31を参照して不審物の検出領域にて検出された全ての物体を置き去り主の候補物体として検知し、事案情報出力手段44は置き去り主検知手段43により検知された物体の情報を物体像履歴31から選択的に出力する。 (もっと読む)


【課題】処理負担を掛けずに移動体を確実に追跡して得た注視部分画像のみを蓄積すると共に、蓄積画像から、所望の画像を効率よく検索できるようにする。
【解決手段】監視領域の全景画像内に注視領域を設定し、画像解析手段により、設定した注視領域の画像を解析して移動体を検出し、検出に基づきカメラ部21のズームカメラを作動して上記移動体を撮影する。その際、注視部分画像に全景画像との空間的な関係情報と、注視部分画像の全景画像における時間軸上の遷移を示す時間的な関係情報を作成し、注視部分画像に前記各関係情報を付与して画像記憶部13に記憶させる。検索時には、上記各関係情報を用いて、全景画像及び注視部分画像を検索して両画像を重ねて表示部14に表示する。 (もっと読む)


【課題】動体の軌跡を複数方向から同時期に撮影した動画像について同期をとり、1画面表示用の動画像及び可搬記憶媒体に書込可能な動画像に変換できるようにする。
【解決手段】動体の軌跡を複数の方向から同時期に撮影して得られる複数の方向の動画像について、複数の方向の静止画像群に変換した後に同期をとり、同期する静止画像同士を1画面表示用に合成することによって同期のとれた一の静止画像群を生成し、当該生成した一の静止画像群を可搬記憶媒体に書込み可能な動画像に再度変換する制御部11を備えた画像処理装置10とする。 (もっと読む)


【課題】 録画に影響を与えることなく映像データを高速転送する。
【解決手段】 列車の車両1に搭載され、IPカメラ3からの映像データを録画し、車両外部に転送する装置において、IPカメラ3からの映像データの録画を車両内で常時行うNDR4と、NDR4から録画された映像データを読み出し記録するA−NDR7と、車両外部との間で通信の可否を判別し、通信可の状態で相手方通信装置との間の通信路を確立させる通信装置8−1と、通信装置8−1が通信路10を確立させたとき、A−NDR7から記録された映像データを読み出して通信路10を介して相手方通信装置に転送させる制御装置5とを具備し、前記A−NDR7は、NDR4からの映像データの録画を行う際に、映像データそれぞれに重要度のランク付けを行い、制御装置5は、車両外部への転送時は、重要度のランクが高い順に映像データを読み出すように制御する。 (もっと読む)


【課題】安価なコストで設置でき、死角を少なくすることができる侵入監視システムを提供する。
【解決手段】侵入監視システム1は、敷地101内に建設される住宅100の角部105に設置され、当該敷地101の角方向を撮影する防犯カメラ3と、前記敷地101の角に設置され、当該敷地101の一方の境界線方向からの映像を前記防犯カメラ3に反射させる第1の鏡面21と、前記敷地の他方の境界線方向からの映像を前記防犯カメラ3に反射させる第2の鏡面22との少なくとも2面の鏡面を有する反射鏡2と、前記防犯カメラ3が撮影した映像を記録するHDD43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像を記録する映像記録システムで、複数の記録装置の間において記録映像を同期化する。
【解決手段】記録対象となる映像(カメラ装置101の映像)を記録する第1の記録装置104−1と、第1の記録装置に映像が記録された状態において記録対象となる映像の記録を開始する第2の記録装置104−2が設けられる。第2の記録装置は、記録対象となる映像の最新のものを取得する最新映像取得手段と、第1の記録装置に記録された過去の映像を新しいものから過去のものへ向かう順序で取得する過去映像取得手段を備え、最新映像取得手段により記録対象となる映像の最新のものを取得して記録しつつ、過去映像取得手段により第1の記録装置に記録された過去の映像を新しいものから過去のものへ向かう順序で取得して記録する。 (もっと読む)


【課題】障害があっても確実に画像情報を管理コンピュータに転送でき、制御プログラムを更新する際の手間を低減できるようにする。
【解決手段】警察車両に設けられる車載ユニット10は、可搬記録媒体50との間で制御プログラムを読み出す処理および情報を書き込む処理を実施する記録部と、制御プログラムを記憶する記憶部と、撮像装置12、14、16と、車載ユニット10を制御する制御部30とを備える。制御部30は、所定のトリガを検知すると記録部に実行させる制御を行う。管理コンピュータ60は、可搬記録媒体50に記録された情報を記録するデータ保存手段と、制御プログラムを記憶するプログラム記憶手段と、可搬記録媒体50に記録された情報をデータ保存手段へ転送する転送手段と、プログラム記憶手段から可搬記録媒体50へ制御プログラムを転送するプログラム転送手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ情報データベースおよびこのビデオ情報データベース内のビデオ情報を解析するための動画内容解析アルゴリズムを記憶する融通性のあるビデオ情報記憶および解析装置を提供する。
【解決手段】ユーザーはマウスを操作して解析アルゴリズムの中から1つを選択することができる。その選択したアルゴリズムを用いてデータベース内のビデオ情報を解析する。この装置はビデオ情報の複数の流れを記録および表示する。内容分析アルゴリズムは離れた場所からダウンロードしてもよい。この装置は入ってくるビデオ流れ内の検出した特徴に応答して適切な作動を行う。タイルベースの条件リフレッシュビデオデータ圧縮を用いる。保持構造によっていくつかの記録媒体ドライブユニットが保持される。 (もっと読む)


【課題】高負荷に耐え得る装置構成を用いることなく、画像解析により異常を検出し、異常時における高解像度の撮影画像データを記録、又は表示する。
【解決手段】受信した低解像度の撮影画像データと時刻情報とを記憶する低解像度画像記憶手段13aと、受信した高解像度の撮影画像データと時刻情報とを記憶する高解像度画像記憶手段13bと、最後に記憶された低解像度の撮影画像データの時刻前後の高解像度の撮影画像データが記憶されているか否かを判定する画像判定手段11cと、記憶されていると判定された場合、最後に記憶された低解像度の撮影画像データを用いて異常を検出する異常検出手段11dと、異常が検出された場合に最後に記憶された低解像度の撮影画像データの時刻に最も近い時刻の高解像度の撮影画像を選択する画像選択手段11eと、選択された高解像度の撮影画像データを光ディスクドライブ14に記録させる出力制御手段11fとを備える。 (もっと読む)


【課題】手術中に映像と音声を携帯型共通媒体に同時に組込む手術ドキュメンタリ記録ファイルを作って保存する装置を提供する。
【解決手段】手術手順を実証する映像記録・画像キャプチャ装置100は、複数のソフトウエアを実行するメインボードと、映像信号を受けてMEPGレイヤーストリームに処理すると共に、映像インターフェースが第1バスでメインボードに接続されたマルチメディア・インターフェースと、MPEGレイヤーストリームをファイルとして記録するハードドライブと、MPEGレイヤーストリームをファイルとして書込む光媒体ドライブと、映像インターフェースを制御するように第2バスでメインボードに接続され、ユーザー制御のためにインタラクティブであるタッチスクリーンとを含み、又、ハードドライブと光媒体ドライブが第2バスで操作接続され、更に、バスが、垂直に積重ねられていると共に、メインボードに接続されている。 (もっと読む)


【課題】視覚交換の簡易な実現。
【解決手段】一方の撮像表示装置で撮像した撮像画像データを、他方の撮像表示装置に送信して表示させる。また他方の撮像表示装置で撮像した撮像画像データを、一方の撮像表示装置で表示させたり記録する。さらに、一方又は他方の撮像表示装置で撮像し、一方の撮像表示装置で記録した撮像画像データを、該一方の撮像表示装置で再生させ、一方の撮像表示装置や他方の撮像表示装置で表示させる。ここで、一方又は他方の撮像表示装置の撮像手段で撮像される撮像画像データとは、撮像表示装置の使用者の視界方向の画像であるようにする。また一方又は他方の撮像表示装置では、表示画面が使用者の目の前方に位置される。従って、撮像表示装置のユーザは、撮像表示装置を装着した状態で、自分の視界光景としての現在又は過去の光景を見るだけでなく、他の撮像表示装置のユーザの視界光景としての現在又は過去の光景を見ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の物体を遮蔽(オクルージョン)に拘らず効率的に追跡する物体追跡方法、物体追跡システム、及び物体追跡プログラムを提供する。
【解決手段】追跡される複数の物体の各々に対応して、物体の少なくとも1つの特徴を含む物体モデルを生成し、複数の物体を含み得るグループ画像を連続して撮影して取得し、物体の特徴に基づいて、得られたグループ画像に亘って物体モデルの各々の存在を探索し、各物体モデルに対する条件付き存在確率を計算し、条件付き存在確率が所定値以上の物体モデルを選択し、選択された物体モデルについてグループ画像内での対応する物体の場所を決定し、選択されなかった物体モデルに対して、存在確率の計算と場所の決定とを繰り返し行い、異なる時間に撮影したグループ画像に対して同様の処理を行い、追跡される物体とグループ画像内での場所の履歴を用いて、グループ内の各物体を追跡する。 (もっと読む)


【課題】詳細な制御を簡易に行うことが可能なデジタルレコーダーを提供する。
【解決手段】ユーザが、予め、PC等で作成したASCIIデータ形式の命令群リスト200を記載した命令群リストファイル210は、USBフラッシュメモリ50から、内蔵フラッシュメモリ151へ読み込まれる。接点端子108が接地されると、その信号をトリガとして命令群リスト処理ソフトウェア210が、内蔵フラッシュメモリ151に保存されている命令群リスト200に記載されている命令を解釈し、逐一実行する。 (もっと読む)


【課題】以前走行した道路を再度走行する際に、利用者に対して有効な情報となる画像を表示させること。
【解決手段】記録再生装置100は、撮影部110と、記録部120と、検出部130と、制御部140とを備える。撮影部110は、所定の位置で移動体の後方画像を撮影する。記録部120は、撮影部110によって撮影された移動体の後方画像を記録する。検出部130は、移動体が所定の位置を通行する際の移動体の通行方向を検出する。制御部140は、検出部130によって所定の位置における移動体の通行方向が後方画像を撮影した際の通行方向と逆方向であることが検出されたときに、記録部120に記録される移動体の後方画像を、移動体の前方画像として出力する。 (もっと読む)


【課題】被写体と被写体の空間位置の把握を効率化する画像表示システム、画像表示方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】画像表示システムの情報処理装置300は、連続したフレームとして動画像を取得し、動画像を表示する画像表示システムであり、フレームが取得された時の位置データと、動画像と、被写体の位置データ範囲でインデキシングした平面イメージ図とを格納する記憶装置316と、動画像を読出して動画像を伸張し、動画再生するための伸張/圧縮処理部304と、位置データを読出して、動画像の撮影位置の移動方向を計算する移動解析部312とを含み、位置データにより検索された平面イメージ図を取得し、取得した平面イメージ図に撮影位置の移動方向を示す方向指示イメージを重畳して、表示装置318の表示画面上に表示させている。 (もっと読む)


1 - 20 / 43