説明

Fターム[5C054GD06]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 記録制御 (1,126) | 随時記録 (717) | 動き適応型 (404) | センサ出力 (272)

Fターム[5C054GD06]に分類される特許

161 - 180 / 272


【課題】 ユーザが映像の閲覧を効果的に行うことのできる映像表示機能を提供する。
【解決手段】 複数の映像を画面上に表示する際の前記画面上における前記複数の映像の配置に関する情報を少なくとも1パターン設定し、前記設定された配置に関する情報の一覧を表示し、前記表示された配置に関する情報の一覧の中から前記配置に関する情報を少なくとも1パターン選択し、前記選択された配置に関する情報に基づき前記画面上に映像の再生を行うように構成される。 (もっと読む)


【課題】 電子機器が利用者の不在の間に、不正行為が行われた場合でも映像情報により犯行の証拠を残すことができるようにした映像監視システム提供する。
【解決手段】 監視カメラ装置と、固有情報が記憶されている情報記憶媒体と、本人認証が必要な場所に設置されている情報記憶媒体用読取装置と、監視カメラ装置及び情報記憶媒体用読取装置または情報記憶媒体用読取装置を備えた電子機器と通信可能に接続されている管理サーバとを備え、監視カメラ装置は、サーバから指示信号を受信した際に撮影開始手段と、映像情報をサーバに送信する手段とを有し、サーバは、情報記憶媒体用読取装置または情報記憶媒体用読取装置を備えた電子機器から固有情報を受信した場合に、監視カメラ装置に撮影開始指示信号を送信する手段と、監視カメラ装置から映像情報を受信した際に、前記受信固有情報と、前記受信映像情報とを関係付けて記憶手段に記憶させる手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】センサと撮像装置との対応関係の自由度を高めることができると共に、監視映像を送信する際のトラフィックの増大を抑えることができる監視映像管理システムを提供する。
【解決手段】監視映像管理システムは、複数の撮像装置30と複数のセンサとを映像ネットワーク11で接続し、それぞれの撮像装置30は、監視映像記憶部33を有し、撮像した監視映像を監視映像記憶部33に順次記録していき、最新の監視映像を格納するための空き領域が監視映像記憶部33内に無くなった場合に、最新の監視映像を最も古い監視映像に上書きし、センサからの出力を受信したときに、予め格納しているセンサの識別情報と一致する場合は、監視映像の監視映像記憶部33への記録を停止する。 (もっと読む)


【課題】 識別情報素子から得られる情報と監視カメラ装置から得られる映像とをデータとして組み合わせて記憶することによって、目的とする識別情報素子が存在した時刻や位置を管理すると共に、監視カメラの映像を簡単に検索・抽出することができる映像監視システムを提供する
【解決手段】 識別情報手段1の情報を読み取る情報読取手段2と、識別情報手段1を所持した者を撮影する撮影装置5と、情報読取手段2の読み取った情報と撮影装置5の撮影した映像とを関連づけて関連データ10を作成するデータ作成手段81と、データ作成手段81の作成した関連データ10を記憶する記憶部7と、関連データ10を検索するために情報を入力する入力手段21と、入力手段21に入力された情報から記憶部7に記憶された関連データ10を抽出するデータ抽出手段82と、データ抽出手段82の抽出した情報を表示する表示手段22と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像データからの侵入物検出の処理コストを低減させると共にセンサの誤報による動体の誤検出を防止して装置全体として効率的な映像監視を可能にした映像監視装置及び方法を提供する。
【解決手段】特定の場所を撮影するように設置された動画カメラと、特定の場所の状況変化を検出するセンサ手段と、カメラの出力映像信号に応じた映像を表示する表示手段と、センサ手段によって特定の場所の状況変化が検出されたときカメラの出力映像信号に応じて撮影映像中の動体の存在を検出する動体検出処理を行う動体検出手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】監視システムの画像記録装置のように、画像データを記録媒体にエンドレス方式で上書き記録する場合に、アラーム入力や指定操作入力により上書き禁止処理領域が増大してアクセス動作が不安定化することを防止する。
【解決手段】アラーム入力があると(S4)、記録媒体(HDD)の全記録容量:Voに対する上書き可能領域のデータ量:Vo−(Va+Vp)[Vaは既設定の上書き禁止領域のデータ量、Vpは今回設定される上書き禁止領域の予測データ量]の比率:Rwを求め(S5)、Rwが所定閾値:Rthより大きければ上書き禁止処理を行うが(S7,S8)、RwがRth以下であると電子音等によりその事実を通知すると共に、所定の非常処理を実行する(S12)。後指定操作で上書き禁止処理を追加する場合も、同様の原理で上書き禁止処理を行うか通知と非常処理を行うかを判断する。 (もっと読む)


【課題】カメラの上下方向を検知するための部品を追加することなく、カメラの撮影映像の天地方向を自動的に修正するドライブレコーダの映像修正方法、ドライブレコーダ及び、ドライブレコーダシステムを提供する。
【解決手段】カメラ12の上下方向が反転したとしても、カメラ12と相対姿勢が固定された加速度センサ14の垂直方向の加速度信号に基づいて、制御部19が撮影映像の天地方向の修正を自動的に行うため、記録映像及び、表示映像の天地が反転することは無い。このため、ドライブレコーダ及びドライブレコーダシステムのカメラ12を、上下方向を気にすることなく設置することが可能となる。また、カメラ12の上下方向を判別するための手段として、ドライブレコーダ及びドライブレコーダシステムの加速度センサ14を用いているため、部品コストが増大することも無い。 (もっと読む)


【課題】陸上競技等の練習の際に使用して、1着のタイムと着順確認ができる着順判定装置を、特別な専用機材を使わずに、安価に提供する。
【解決手段】遠隔操作装置30と撮像装置50からなり、遠隔操作装置30はその内部に報知手段32と発信手段34を備えている。撮像装置50は受信手段51、計時手段52、撮像手段53、検出手段55、表示手段58および記録手段59を備えている。検出手段55は、撮影レンズの撮影画角範囲の中央部分に、より狭い範囲の検出エリアを設定し、この範囲の映像の変化をリアルタイムに監視している。撮像手段53が撮影した映像は検出手段55に順次送られ、一時保存手段に保存されている1つ前の映像と比較演算される。競技者がゴールライン23に到達すると、競技者が検出エリア45に入り、検出エリア45内の映像が変化する。 (もっと読む)


【課題】カメラ画像の保存にフラッシュROMやRAMバッファ等の記憶容量の小さな記憶媒体を使用しても、アラーム情報として必要なカメラ画像を効率良く確保しつつ、記憶容量の制限を最小限に抑えることができる画像記録装置及び画像記録方法を提供する。
【解決手段】所定フレーム数のカメラ画像をリング状の画像バッファ12に一時的に保存し、アラーム検知部13で異常を検知していない間は、画像バッファ12からのカメラ画像を保存せず、アラーム検知部13で異常を検知した場合には、アラーム発生時周辺で最も高く、アラーム発生時点から離れるに従って低くなる保存フレームレートに従って画像バッファ12からのカメラ画像に対する選別を行ってアラーム画像蓄積部16に保存する。これにより、アラーム情報として必要なカメラ画像を十分に保存しつつ、アラーム画像蓄積部16の容量を節約することができる。 (もっと読む)


【課題】車両事故が発生する瞬間を含む撮影映像をビデオ撮影して情報収集センタに収集する。
【解決手段】急ブレーキまたは急加速を検出するか、速度超過を検出するか、急ハンドル(異常ハンドル)を検出するか、あるいは運転者の半覚醒状態を検出すると、制御回路10は、ビデオ撮影ユニット20によるビデオ撮影を開始するとともに、ナビゲーション装置40から車両の位置情報を取得する。車両の衝突が検出されると、制御回路10は、ビデオ撮影を終了させ、撮影映像を含む事故情報を記憶装置30に一時記録する。そして、制御回路40は、DCM70を通じて送信する。緊急通報ヘルプネットセンタ80は、車両からの事故情報を受信すると、プローブ情報収集センタ90に渡し、プローブ情報収集センタ90は、事故情報を収集する。 (もっと読む)


【課題】顧客の操作を監視するカメラを備えた取引装置等において、顧客がカメラを手等で覆って操作をする等の不正取引を行なった場合でも、常に顧客の画像を正しく撮影する撮影装置及びその撮影装置を用いた監視システムを提供することを目的とする。
【解決手段】結像面を備えた結像要素(レンズ)と、複数の被撮影部位に対応する光学経路と、前記複数の光学経路から得られた被撮影部位に対応した撮影画像を選択し、各被撮影部位の画像を前記結像要素に結像させる撮影画像選択手段(ハーフミラー)と、前記結像要素の出力に基づいて前記各被撮影部位の画像データを発生させる単独の画像データ発生手段(CCD)を有することで複数の撮影部位の一方が撮影不能になった場合においても他方の撮影部位より撮影可能とする事で顧客の画像を正しく撮影し、取引履歴として保存することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】車両事故発生時の状況を効率的かつ確実に記録する技術を提供する。
【解決手段】映像記録システム100は、ハンドル3、サドル2、ペダル8のいずれかへの荷重が検知されてから、記録装置1への映像データの上書き記録を継続する。この後、ハンドル3、サドル2、ペダル8への荷重がいずれも検知されなくなった場合は、所定時間が経過するまで映像データを上書き記録したあと、記録を停止する。例えば運転者が自転車を降りてハンドル3のみ握って歩行したりサドル2に手をかけたりペダル8に足をかけている最中に事故にあっても、その事故発生前後の映像を的確に、しかも大容量を必要とせず効率的に記録できる。また、記録装置1は衝撃に強いから、せっかく記録した映像が事故によって消失する可能性が低い。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ管理が必要な特定の領域内において、不正な人物のみを撮像することができる。
【解決手段】保管室2内には、磁性体ワイヤ10が付加されており、適宜印刷等がされて資料として供されている、磁性体付き用紙P1、P2が収納されている。利用者が磁性体付用紙P1またはP2を持って移動し、ゲート100の空間に来ると、この領域に形成されている交番磁界により、磁性体ワイヤに急峻な磁化反転が起き、ゲート100内に設けられた検知コイルに電流が流れ、その大きさに応じた検知信号が端末装置300に出力される。端末装置300は検知信号の大きさが所定値を超えていれば撮像装置400に撮像を行わせる。これにより、ゲート100を通過する利用者の像が撮像される。この場合、磁性体ワイヤがすきこまれていない通常の用紙が持ち出されても、撮像は行われない。 (もっと読む)


【課題】施設利用者が何処に居るのかを知ることができる、施設利用者の管理システムを提供することにある。
【解決手段】養老施設,介護施設,入院病棟などの施設に滞在する施設利用者のID情報が記録されたICチップと、このID情報を発信させるアンテナなどの通信ユニットとがハウジングに固定された非接触型のICタグ2と、ICタグから発信されたID情報を読取る、施設建物内の各階の通路及び施設建物の出入口などに設置されるリーダー装置3と、施設建物内の通路,出入口,施設建物の周囲などに設置された監視カメラ4と、リーダー装置で読取られたID情報を入力して、個々の施設利用者による施設建物内の各階の移動及び施設建物の出入りなどの移動管理情報を時系列的にディスプレイ表示することができるパソコン5及びディスプレイ6と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】監視用デバイスと連動したセキュリティを簡易に行うことが可能なセキュリティ監視システム、サーバ及び監視用デバイスの提供。
【解決手段】セキュリティ監視システムSは、1以上のサーバ1と1以上のコンソール装置2とカメラ3とから構成される。サーバ1がコンソール装置2のIPアドレスとカメラ3のコンソール撮影条件との対応テーブル及びコンソール装置2の不正使用を検出する手段を有する。コンソール装置2の不正使用を検出した時、サーバ1が不正使用のコンソール装置2のIPアドレスに対するカメラ3のコンソール撮影条件を対応テーブルで入手し、入手したコンソール撮影条件をカメラ3に指示する。カメラ3がサーバ1から指示されたコンソール撮影条件で不正使用のコンソール装置2を撮影する。 (もっと読む)


【課題】データの送信コストの増加を抑制しつつ、機器の操作履歴と画像データとを送信できる監視装置を提供する。
【解決手段】監視カメラ100は、監視カメラ100の動作を制御する制御部210と、リモコンに発信された赤外線信号を受光して、その信号を電気信号に変換して制御部210に送出する受光部220と、画像データを格納する記憶部230と、撮影動作を実行し、その撮影により生成される画像信号を記憶部230に送出する撮像部240と、監視カメラ100における時刻情報を生成して制御部210にその情報を送出する計時部250と、制御部210から送出されるデータを外部に出力する通信部260とを含む。 (もっと読む)


【課題】検知システム設置により、犯罪を抑止し、盗撮無線電波を常時監視し、不審な電波を感知した場合にセンタへの通報及び監視カメラ画像・盗撮画像の蓄積を可能とし、大切な情報資産を守る監視システムを提供する。
【解決手段】監視対象設備及びその付近を撮影する監視カメラ11と、監視カメラ11とネットワーク16を介して接続された画像監視装置15と、画像監視装置15とネットワーク5を介して接続された監視センタ用装置41とを備える監視システムにおいて、ネットワーク16に接続され、監視対象設備を設置した施設内又は施設付近の電波を検知する電波受信器12を備える。電波受信器12は、施設内の電波を検知すると、ネットワーク16を介してアラート通報又は検知電波の周波数に乗った画像信号を画像監視装置15に送信する。 (もっと読む)


【課題】カメラが連続的に生成するビデオデータのうち記録時から所定時間前までの部分を現地で保管する運用形態を採る場合において、記録媒体の交換を頻繁に行わなくて済み、尚且つ、設置環境による動作不良が生じないようにできるビデオデータ保管装置及びビデオデータ保管方法を、提供する。
【解決手段】ビデオデータ送信装置30は、メモリーカード31の記憶領域31a,31bを、互いに同じ容量の区画に均等に区分して管理する。ビデオデータを構成するイメージデータは、先頭の区画から末尾の区画に向かって順に、一区画当り一つずつ格納される。そして、古いイメージデータから順に上書きされることにより、この記憶領域31a,31bには、イメージデータの記録時点から所定時間遡った時点までのN個のイメージデータが、常に、一時保管される。 (もっと読む)


【課題】監視範囲内にいる対象物体の滞留時間に応じた柔軟な記録が行うことができる画像記録方法を提供する。
【解決手段】監視範囲内にいる対象物体の滞留時間を計測し、その対象物体が監視範囲内に滞留している期間の画像を記録するに際して、計測した滞留時間に応じてフレームレート或いは圧縮率を設定し、設定したフレームレート或いは圧縮率により画像を記録することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両周辺の状況をカメラ撮影して記憶媒体に記録させるシステムにおいてシステム負荷を低減する。
【解決手段】周辺車両との事故の危険性が発生したか否かを判定し(S200)、周辺車両との事故の危険性が発生したことを判定した場合(S200でYESと判定)、車両周辺の状況を撮影するカメラによって撮影されたカメラ映像の外部メモリ9への記録を開始させる(S300)。 (もっと読む)


161 - 180 / 272