説明

Fターム[5C054GD06]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 記録制御 (1,126) | 随時記録 (717) | 動き適応型 (404) | センサ出力 (272)

Fターム[5C054GD06]に分類される特許

141 - 160 / 272


【課題】 従来の玄関等に設置されるデータ録画システムは、不要な撮像も間断なく行うため、エネルギーの消費が大きかったという点であり、録画されたデータ確認は帰宅後でなければ確認できなかったという点であり、また、太陽光に起因してメモリー素子等が悪影響を受けてしまうという点である。
【解決手段】 建築物の開口部にあって、外部の状況をカメラにより動画データで記録する装置にあって、その記録を一定時間停止させるためのスイッチング機能を備えたこととする。 (もっと読む)


【課題】 監視対象となるエリアで発生したイベントを効率良く検出し、後から検索しやすい状態で重要度を考慮して撮影データを保存する監視映像記録制御装置を提供する。
【解決手段】 監視エリアで発生したイベントを種別ごとに分類するための条件を示す情報とセンサ40−1〜40−mごとの重要度と前記イベントの種別ごとの重要度の重み付け情報からなる重要度情報とを設定情報として記録する設定情報記録部203bと、センサ40−1〜40−mから取得したセンサ信号に基づいて監視エリアでイベントが発生したことを検知すると、このセンサ信号と設定情報とに基づいてイベントを種別ごとに分類して重要度を算出し、イベントの分類情報と重要度とを含む管理情報を生成し、イベントが発生したときの映像データに生成された管理情報を関連付け、この管理情報に含まれる重要度が高いものから優先的に記録するように制御するCPU206とを備える。 (もっと読む)


【構成】CPU22は、異常な被写界を捉えるM台(M:3以上の整数)のアラームカメラを監視カメラCM1〜CM9の中から検出し、M個の優先度をM個のアラームカメラにそれぞれ割り当てる。CPU22はまた、M個のアラームカメラのカメラ記録レートを優先度が高い順に積算して得られる積算値が閾値を上回った時点で注目される優先度を、特定優先度として検出する。CPU22はさらに、M個の優先度のうち特定優先度を含む下位側の優先度を有するアラームカメラのカメラ記録レートを低減させる。CPU22はその後、特定優先度以上の優先度を有するアラームカメラのカメラ記録レートの積算値が閾値以下であるか否かを判別し、判別結果が肯定的であるとき特定優先度の検出処理を再起動する一方、判別結果が否定的であるとき低減処理を再起動する。
【効果】異常が発生した被写界の重要度に応じた画質を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】偶発的な出来事が発生した現場においても即座に被着体から取り外してその場で再生することができる撮影画像記録再生装置を提供する。
【解決手段】撮像部品と再生部品とを一つの筐体1Aに収容し、被着体2に対して着脱可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】訪問者を確実に撮像することができ、撮像された画像データの確認に手間がかからないインターホン装置、訪問者確認方法および訪問者確認プログラムを提供する。
【解決手段】近接センサ121は、インターホン子機120近傍に存在する人体を検知し、カメラ122は、近接センサが人体を検知した場合に第1の監視領域を撮像し、人体判定部151は、第1の監視領域を撮像した画像情報である第1の画像情報に基づいて人体が撮像されているか否かを判定し、画像情報取得部141は、第1の画像情報に人体が撮像されていないと判定された場合に監視カメラ110が第2の撮像領域を撮像した画像情報を取得し、訪問者情報記録部145は、第1の画像情報または第2の画像情報を記憶し、モニタ147は、訪問者情報記憶部145に記憶された第1の画像情報または第2の画像情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 供給される電力量が限られている場合でも、記録すべき情報を確実に記録媒体に記録することができる車両用情報記録装置を提供する。
【解決手段】 カメラ6で撮像された画像情報を記録すべき指令を表す信号が与えられ、かつ主電源用電力検出部52が車両電源部50から電力が供給されていないことを検出したときは、バックアップ用電源部27から供給される電力を用いて、第2SD−RAM32にフレーム単位で記憶された画像情報の部分のうち、予め定める一部分がCFカード3に記録可能となるように、前記第1記録処理とは異なる第2記録処理が、CPU11によって実行される。 (もっと読む)


【課題】道路の維持・管理のための完成度の高い道路管理画像データを、短時間に低コストに得られるようにする。
【解決手段】撮像装置とGPSユニットが接続された処理装置を車両に搭載して道路走行を行ない、前記撮像装置にて一定距離間隔で道路を撮像することにより、道路の連続静止画像を取得し(図1の1),2)参照)、この連続静止画像からキロポストを含む各種管理設備の管理位置を決定した後(図1の3)参照)、この決定した管理位置情報を各画像対応に書き込む(図1の5)参照)ことで、完成度の高い道路管理画像データが容易に得られるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成としながら、ドアミラー使用位置では車両の前方側方から後方側方に至る車外状況を確認でき、ドアミラー格納位置では車両側方から車室内に至る車室内外状況を監視できる車載カメラシステムを提供すること。
【解決手段】ドアミラー11に設けたカメラと、該カメラからの映像を映し出すモニターと、を備えた車載カメラシステムにおいて、前記カメラとして、ドアミラー11に固定し、ドアミラー使用位置では車両の前方側方から後方側方までを視野領域とし、ドアミラー格納位置では車両側方から車室内までを視野領域とする超広角カメラユニット4を用いる手段とした。 (もっと読む)


【課題】撮像手段を用いて監視対象の監視を行って監視画像データの取得を中断することなく常時且つ長期に亘って継続して行いながら、監視対象に所定の現象が生じている場合であって監視対象の分析等に必要とされる一定期間の監視画像データのみを自動的に保存することができるようにする。
【解決手段】電流測定手段を用いてがいしの漏れ電流を測定すると共に撮像手段を用いてがいしの監視画像を取得し、複数の画像保存手段のうちの一台が取り込んだ監視画像のデータを漏れ電流の大きさに基づいて保存するか否かを判断すると共に保存しないと判断した場合に消去する間は複数の画像保存手段のうちの他の一台が監視画像データを取り込むようにして、監視画像データの取り込みと消去とを予め設定された取込時間帯に従って複数の画像保存手段で交互に行うようにした。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機の映像表示部においてテレビジョン放送や外部入力映像などの任意の映像を視聴しながら,インターホンの呼び出しなどの所定の撮影開始要求に応じて映像撮影装置で撮影される映像を確認することのできる映像表示システム及びこれを構成するテレビジョン受像機及び電気機器を提供すること。
【解決手段】映像撮影装置で撮影される撮影映像の表示が要求されたときに(ステップS201),テレビジョン受像機の映像表示部に任意の映像が表示されている状態であれば(ステップS203のNo側),前記任意の映像と前記撮影映像とを合成して前記映像表示手段に表示する(ステップS206)ように構成される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、記録日時とチャンネルとを指定した検索を行なう場合に、検索時間の短縮化が図れるようになる映像記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記録時において、所定時間毎に記録画像をグループ分けし、各グループ毎に、そのグループ内の最初の記録画像の記録日時である開始日時、そのグループ内の最後の記録画像の記録日時である終了日時、そのグループ内の最初の記録画像に対応するインデックス情報の格納アドレス、および各チャンネル毎にそのチャンネルの画像が最新に記録されたグループから現グループまでのグループ間隔を表すチャンネルディスタンス情報を含むグループ管理情報を記憶したグループ管理情報ファイルを作成するグループ管理情報ファイル作成手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 短い録画時間でも来訪者映像を確実に録画することができるテレビインターホンシステムを提供する。
【解決手段】 玄関子機にカメラ及び人感センサを設け、居室親機にカメラの撮像映像を一時的に記憶するDRAM、最終記憶するフラッシュメモリ、撮像時間を計時するタイマを設け、親機CPUは、人感センサが来訪者を検知(S1)したら、カメラを起動(S2)して映像をDRAMに仮保存(S4)し、呼出ボタンが押されたら所定時間遡って呼出ボタンが押されるまでの間の映像をDRAMから読み出してフラッシュメモリに最終保存(S6)させた。 (もっと読む)


【課題】車両の事故や事件の際の画像データ等の情報を自動的に読み込み記録し、通信回線を介して特定サーバへ転送するモバイルレコーダを提供する。
【解決手段】カメラによる撮像手段及び位置データ取得手段を少なくとも備える携帯電話機と、車両内に設置され前記携帯電話機を着脱自在に搭載して該携帯電話機に所定時刻毎に撮影させ、該携帯電話機のメモリに所定時間保持させた車両外部又は内部の撮影画像データを読み込み、所定の条件を満たしたときにその内部又は車両内に備えられた各種センサからの信号データと画像データ及び位置データとを少なくとも含む情報を予め定められた管理サーバ又は警備会社のコンピュータシステムへ自動的に送信すると共に、その内部の記憶部に保存する中央制御部を少なくとも備えるコントロールボックスと、を有する。 (もっと読む)


【課題】長時間監視する場合においても、有効に画像データを保存できる警報システムを提供する。
【解決手段】固有のIDを有する応答器2と、応答器2と無線通信して応答器2のIDを取得する無線通信手段と、撮像装置3で撮像された画像から人体を検知する人体検知手段となる顔認証センサ4と、警報手段とを備えており、警報手段は、人体を検知した後に前記IDを読取れない場合、或いは読取ったIDが許可されたIDでない場合に警報を発するようになしており、人体が検知される前後の一定時間に撮像された画像のみを保存できるようになした記憶手段を備えている。又、記憶手段で保存した前記画像を画像受信装置8に転送するようになした転送手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】長時間監視する場合においても、有効に画像データを保存できる警報システムを提供する。
【解決手段】固有のIDを有する応答器2と、応答器2と無線通信して応答器2のIDを取得する無線通信手段と、撮像装置3で撮像された画像から人体を検知する人体検知手段となる人数カウントセンサ4と、警報手段とを備えており、警報手段は、人体を検知した後に前記IDを読取れない場合、或いは読取ったIDが許可されたIDでない場合に警報を発するようになしており、人体が検知される前後の一定時間に撮像された画像のみを保存できるようになした記憶手段を備えている。又、記憶手段で保存した前記画像を画像受信装置8に転送するようになした転送手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】列車の非常制動をトリガにしてその直前からの画像データを保存できると共に、列車の運転士が介在することなく、指令センタにおいて必要な画像だけを指令センタにて確認でき、運転士の負担を軽減し、かつ指令センタにおける正確かつ迅速な状況把握を支援すること。
【解決手段】先頭車両1においてカメラ11で列車進行方向の映像を撮像する一方、当該撮像された画像データをメモリ装置13に所定時間遡って記憶し、非常制動検知部16にて列車の非常制動が検出されたならば、メモリ装置13において所定時間遡った時点までの非常制動画像となる画像データを保持する。一方、画像保持・列車位置通知部17が非常制動画像が保持されたことを指令センタ5へ通知する。指令センタ5においてオペレータが非常制動画像を確認するか否か判断する。指令センタ5から保持像要求が出されたならば、車両搭載レコーダ2から非常制動画像を要求元へ伝送する。 (もっと読む)


【課題】 取付けの自由度を高め、作業工数を極力小さくすることができる運転情報記録装置を提供する。
【解決手段】 CPUは3軸方向の各Gセンサ出力値をチェックし、車両の前後方向および左右方向のGセンサ出力軸を確定すべく、Gセンサ出力値の大きい軸つまり縦方向の軸を破棄する。次にオフセット調整を実行し、CPUは使用する2軸を確定する。 (もっと読む)


【課題】ドアに容易に設置可能で、来訪者の顔を確実に記録可能な防犯用画像記録装置を提供すること。
【解決手段】防犯用画像記録装置10では、ドアの外面に配置される室外ユニット20にCCD27を備えた撮像系が配置されているため、防犯用画像記録装置10をドアスコープの貫通穴を利用して設置する場合でも、ドアスコープの貫通穴に配置されるのは、室外ユニット20と室内ユニット30とを締結する締結部40と、室外ユニット20と室内ユニット30とを電気的に接続する配線だけである。室外ユニット20には、CCD27のドア外に対する視野角の中心軸をドアの外面に対する法線方向よりも斜め上向きとするウエッジプリズム26が配置されているので、来訪者の顔を確実に記録することができる。 (もっと読む)


【課題】監視対象で不正行為が行われる兆候を捕らえる機能を備えた監視システムを提供する。
【解決手段】監視対象であるPC2は、不正行為が行われる兆候を捕らえる手段としてユーザ認証手段20を備え、ユーザ認証に失敗したことをイベントとして捕らえる。PC2は、イベントが発生すると、監視カメラ1にイベントコードを送信する。監視カメラ1は、不正行為が行われる兆候が発生したときに利用する第1の撮影条件13を記憶し、PC2からイベントコードが送信されると、イベントコードに対応した第1の撮影条件13を用いてCCDカメラ11をセッティングし、PC2の映像を映像記憶手段12に記憶する。 (もっと読む)


【課題】会話が行われていない場合にも、運転シーン映像を適切に分割して記録することができる運転シーンクリッピング装置を提供することを目的とする。
【解決手段】運転シーンクリッピング装置1は、乗員が自動車に乗っているときの自動車の内外の映像を撮影する車外カメラ12、車内カメラ14と、乗員の注視行動を検出する注視行動検出部20と、注視行動検出部20にて注視行動を検出した時刻を含む時間帯を情報切出しの時間帯として決定する切出時間帯決定部36と、車外カメラ12、車内カメラ14にて取得した映像から、切出時間帯決定部36にて決定された時間帯の情報を切り出す映像切出部42と、映像切出部42にて切り出した映像を記録するクリッピング映像記憶部44とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 272