説明

Fターム[5C058BB13]の内容

電気信号の光信号への変換 (29,260) | 信号処理、回路 (3,942) | メモリを使用するもの (1,362) | フィールドメモリ、フレームメモリ (541)

Fターム[5C058BB13]に分類される特許

141 - 160 / 541


【課題】演算負荷が重い場合でも、映像に連動したリアルタイムのバックライト制御を実行することができる調光方法、映像処理装置、表示装置及び調光演算装置を提供する。
【解決手段】調光演算装置としてのSTB1から表示装置2へ、フレーム画像、調光制御値、及び同期情報が出力され、フレーム画像はフレームバッファ22に時系列的に記憶される。フレーム画像と共に表示装置2に入力された調光制御値は、必ずしもこのフレーム画像に基づく調光制御値ではないが、調光制御値は、同期情報に基づいて、この調光制御値に係るフレーム画像に関連付けられる。フレーム画像に基づく映像を表示する場合には、このフレーム画像に関連付けられている調光制御値に基づいてバックライト28の明るさが制御されるため、映像に連動したリアルタイムのバックライト制御が実行される。 (もっと読む)


【課題】移動速度によらず安定して動画解像度を向上することができる動画像表示装置および動画像表示方法を提供する。
【解決手段】入力動画像のフィールドを、複数のサブフィールドの発光それぞれの発光パターンに変換するサブフィールド変換手段と、そのフィールドとそれと時間的に連続するフィールドと間で、連続するフィールドにおける各画素の動きベクトルを求める動きベクトル検出手段と、検出した動きベクトルに沿うように、複数のサブフィールドにおける画素の移動量と発光タイミングとを決定する移動量制御手段と、移動量制御手段が決定した複数のサブフィールドの移動量に基づいて、発光パターンから新たな発光パターンを生成するサブフィールド移動手段と、移動量制御手段が決定した発光タイミングを用いて、複数のサブフィールドそれぞれの新たな発光パターンにおける所定の発光期間を制御する発光制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 動画像のぶれを適切に補正して、劣化の少ない画像を得る。
【解決手段】 複数のソースから供給された動画像信号のうちの何れかを入力する入力手段と、前記入力された動画像信号が示す画像のぶれを補正するぶれ補正手段と、前記ぶれ補正手段から出力された動画像信号を表示装置に出力する出力手段と、前記入力された動画像信号のソースに応じて前記ぶれ補正手段による補正処理を実行するか否かを制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示手段に表示される合成画像を効率よく生成する技術を提供する。
【解決手段】書換指示に応じて、展開手段712は、レイヤ画像特定手段716により特定されたレイヤ画像および書換レイヤ画像のみを展開する。そして、キャッシュ画像生成手段713は、展開された展開レイヤ画像と、キャッシュメモリ78に格納されたキャッシュ画像C1〜C3のうちの特定キャッシュ画像を除くすべてのキャッシュ画像とに基づいて、新たにキャッシュ画像C1〜C3を生成する。したがって、書換え用の書換レイヤ画像およびレイヤ画像格納手段77に格納された各レイヤ画像L1〜L9のうちの一部のレイヤ画像のみをラスタ形式に展開することで、新たにキャッシュ画像C1〜C3を生成することができ、新たに生成したキャッシュ画像C1〜C3を合成手段714により合成することで、非常に効率よく合成画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】メモリの使用効率を向上させ、省電力を図ることができるようにする。
【解決手段】静止判定部42は、画像処理部41から提供された処理対象フレームデータと、バッファ45に保持されているフレームデータとを比較し、その結果に基づいて、静止判定をする。処理対象フレームデータが静止画像フレームデータではないという静止判定結果である場合、アクセス制御部51は、処理対象フレームデータのメモリ33に対するアクセス制御を許可する。これに対して、処理対象フレームデータが静止画像フレームデータであるという静止判定結果である場合、アクセス制御部51は、処理対象フレームデータのメモリ33に対するアクセス制御を禁止する。本発明は、例えばテレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】どのような画像表示装置を用いた場合でも残像を低減させることができる画像信号出力装置を提供する。
【解決手段】録画装置等の画像信号出力装置1は、画像表示装置2の種類を特定するための情報を画像表示装置2から取得し、取得した情報から画像表示装置2の種類を特定し、画像表示装置2が表示する画像に発生する残像を打ち消すための補正が必要であるか否かを判定する。残像対策を施していない液晶を用いた装置等、画像表示装置2が補正を必要とする場合は、画像信号出力装置1は、過去の画像に起因して人間の視覚に認識される残像を打ち消すように、補正部3で過去の画像に基づいて画像信号を補正し、補正した画像信号を画像表示装置へ出力する。これにより、残像対策が施されていない画像表示装置を用いた場合であっても、残像が低減された動画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】正しくない動きベクトルによる画質の劣化を抑制し、かつ、画像ボケ等の弊害が生じずに動画像のフリッカを抑制する。
【解決手段】画像を表示する1フィールドが分割された複数のサブフィールドの発光を制御することにより、多階調表示する動画像表示装置1であって、前記画像の動きベクトルを算出する画像処理部100と、算出した前記動きベクトルの信頼値を算出する信頼性算出部103と、算出した信頼値からサブフィールドの制御パターンを決定し、決定したサブフィールド制御パターンにしたがって発光制御を行うサブフィールド表示制御部104と、を備える動画像表示装置1。 (もっと読む)


【課題】この発明は、入力映像信号がプルダウン信号であるか否かを精度良く検出することができ、ひいては、順次走査変換処理等に使用して画質の向上に寄与し、十分に実用に好適するプルダウン信号検出装置及びプルダウン信号検出方法、順次走査変換装置を提供することを目的としている。
【解決手段】フィールド間動き判定手段(80m)及びフレーム間動き判定手段(80u)の各判定結果に基づいて、入力映像信号がプルダウン信号であるか否かを判定する判定手段(80x)と、フレーム間動き判定結果がプルダウンパターンに一致するとともに、フィールド間動き判定結果がプルダウンパターンに一致していないとき、フィールド間の垂直位相のずれによるフィールド間の差分を補正する方向に、フィールド間動き判定のための基準しきい値(E2)を変更するしきい値補正手段(80n)とを備える。 (もっと読む)


画像の直交基底関数成分の表示によって画像を構築することに基づいた映像表示システムが開示される。このシステムは、整列され、同時に駆動される2つの表示構成要素で構成される。第1の表示構成要素は粗画素アレイである。第2の表示構成要素は、幾何学的細部が第1の画素アレイよりも細かい空間光変調器である。総合システムは、直交画像基底関数成分の時間領域表示を使用することによって、最小の画像品質損失で、第2の表示装置構成要素のより細かい幾何学的詳細で、表示されるべき意図された映像の再構成をする。得られるシステムは、相互接続の複雑さおよび能動回路素子の数がかなり低減され、さらに、非可逆画像再構成方式が使用される場合、必要とする映像データ・レートをかなり小さくする。この概念を利用するLEDベース表示装置およびLCDベース空間光変調器による実施形態と、表示装置を駆動する方法とが本明細書で説明される。
(もっと読む)


【課題】画像データを可変長部分を含むコードに圧縮してメモリに書き込む場合にオーバーフロー状態を回避することができる表示制御回路を提供する。
【解決手段】本表示制御回路に備えられるオーバーシュート補償部23の書込階調決定部10は、液晶表示装置をオーバーシュート駆動する書込階調データWDを出力する。画像圧縮部11は、この書込階調データWDをBTC方式で高圧縮のHBTCと低圧縮のLBTCとに圧縮する。可変長部分マスク決定部13は、これらのデータを画像メモリ22に書き込むと未読のデータを上書きする追い越し状態となる場合、LBTCに含まれる可変長部分コードをマスクしてメモリ書き込み部12から書き込む。この追い越し状態の場合に圧縮率を制御する閾値は変更されないので、オーバーフロー状態を回避して簡単で高速に画像圧縮およびデータ書き込みを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】輝度の低い設定でも、暗部シーンなど視認性の低いシーンの階調感を向上させると共に、明部シーンなど消費電力が増加するシーンの消費電力を削減することが可能な画像処理装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】ヒストグラム生成機能110は、入力映像信号の階調毎に、各階調に含まれる画素の数をカウントしたヒストグラムを生成する。ピーク輝度ゲイン算出機能120は、上記ヒストグラムに基づいて、ピーク輝度についてのゲイン値を算出する。階調変換関数算出機能130は、上記ヒストグラムと上記ゲイン値とに基づいて、入力階調を補正して出力階調を得るためのルックアップテーブルを作成し、階調変換ルックアップテーブル記憶部140に記録する。階調変換画像生成機能150は、上記階調変換ルックアップテーブルに基づいて、入力映像信号の階調を補正する補正処理を実施するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造であってシームレスな全体画像を大画面化して投射することができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】 画像を投射する複数の投射光学系4,6,8,10と、複数の前記投射光学系間の相対位置を変更可能な可変部12,14,16,18と、複数の前記投射光学系から投射される前記画像を並べて投射するように制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが液晶表示装置のオーバードライブ(OD)駆動における補正量設定をより簡易に行なえるようにする技術を提供する。
【解決手段】液晶表示装置のオーバードライブ駆動用のパラメータを決定する表示制御装置において、予め設定された基準パターン画像を繰り返し一方向にスクロール表示する第1の表示手段と、基準パターン画像と同一の複数のサンプル画像であって、各サンプル画像におけるスクロールの方向の端部が互いに異なる擬似残像領域を有する複数のサンプル画像を固定表示する第2の表示手段と、複数のサンプル画像から1つのサンプル画像をユーザから選択受付する選択受付手段と、選択されたサンプル画像の擬似残像領域の画素値と基準パターンの画素値との差分に基づいてオーバードライブ駆動用のパラメータを決定する決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ガンマ補正パラメータ等の変換パラメータの再編集や微調整を容易に行えるようにする。
【解決手段】画像表示装置101は、入力された画像信号に対して変換パラメータ情報124を用いた変換処理を行うことにより、表示素子117を駆動するための駆動信号を生成する信号変換手段111と、変換パラメータ情報を記憶する記憶手段122とを有する。変換パラメータ情報は、該画像表示装置との通信が可能なパラメータ編集装置102において編集が可能である。記憶手段は、パラメータ編集装置において編集された変換パラメータ情報と、該編集された変換パラメータ情報をパラメータ編集装置において再現するために用いられる編集情報126とを記憶する。 (もっと読む)


【課題】フリッカを抑制すると共に、残像の低減効果を向上することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力映像信号を入力フレームレートに従ってフレームデータとして格納する格納手段と、前記格納手段に格納されたフレームデータを前記入力フレームレートよりも高いフレームレートで読み出して複製し、同一のフレームデータから複数のフレームデータを生成する生成手段と、前記生成手段によって生成された複数のフレームデータの画素値を変換する変換手段と、前記変換手段によって変換された複数のフレームデータを前記入力フレームレートよりも高いフレームレートで表示する表示手段と、を有し、前記変換手段は、1フレーム周期の間において、前記フレームデータの画素値と同じ画素値で1回だけ表示される画素と、前記フレームデータの画素値を均等に分割した画素値で複数回表示される画素とが所定の比率で含まれるように、前記複数のフレームデータの画素値を変換することを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】メモリの追い越しを回避できるとともに、動きが不自然となる画質劣化を可及的に抑制できる技術を提供する。
【解決手段】メモリ制御装置は、複数の領域を有するメモリと、第1の同期信号に同期してメモリの各領域に画像データを順次書き込み、第1の同期信号とは非同期に生成される第2の同期信号に同期して画像データをメモリから読み出すメモリ制御部と、第1の同期信号を基準にして参照タイミングを決定するタイミング決定部と、参照タイミングと第2の同期信号の順序に基づいて、メモリ制御部により読み出す領域を決定する領域決定部と、参照タイミングと第2の同期信号の順序の入れ替わりが発生すると予測される期間である交替期間を検出する交替期間検出部と、を備える。タイミング決定部は、交替期間内の参照タイミングを、順序の入れ替わりが発生しやすくなる方向に、変更する。 (もっと読む)


【課題】光変調素子のクロストークに起因した表示品位の劣化を精度良く補正するための
補正値テーブル生成方法、補正値テーブル生成装置及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】光変調素子を用いた表示画像に対応した画像信号を補正するための補正値テ
ーブルを生成する補正値テーブル生成方法は、前記表示画像の複数走査ライン分の特性情
報に基づいて、前記表示画像のクロストーク特性曲線を算出するクロストーク特性曲線算
出ステップと、前記クロストーク特性曲線算出ステップにおいて算出された前記クロスト
ーク特性曲線から、前記表示画像の所与の走査方向における近似値を算出する近似値算出
ステップと、前記近似値算出ステップにおいて算出された前記近似値に基づいて、前記画
像信号の補正値を算出する補正値算出ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の画像メモリを有さない小規模な回路構成であっても、補助用の表示装置と、主となる表示装置とに適切に画像を表示できるようにする。
【解決手段】リアプロジェクションディスプレイ15を、外部のモニター16と相互に接続し、表示部12と外部のモニター16とが、リアプロジェクションディスプレイ15からの信号に基づいて同時に同じ画像を表示できるようにする。そして、外部のモニター16に表示されるフリーズボタンがユーザによって押下されると、表示用フレームメモリ11に対して画像の書き込みが行われないようにする。その後、次に表示するための画像の準備を完了して、フリーズボタンが再び押下されると、表示用フレームメモリ11に対する画像の書き込みが許可され、準備を行った画像が表示部12に表示されるようにする。 (もっと読む)


【課題】動画表示において、輝度ずれによる着色を回避させた画像表示装置の提供。
【解決手段】階調データに基づき画像表示を行う表示パネルを備えるものであって、
前記階調データのフレーム周波数を2倍にし、第2フレームと該第2フレームに対し1フレーム前の第1フレームのそれぞれに階調データを出力するフレーム周波数変換器と、 前記第1フレームの階調データからぼやけ階調データを生成する第1フィルタ処理器と、 前記第2フレームの階調データからぼやけ階調データとエッジを強調した階調データを生成する第2フィルタ処理器と、第2フレームと第1フレームのぼやけ階調データの差分に基づき、第2フレームのエッジを強調した階調データを補正する補正処理器と、前記補正処理器によって生成された補正処理後のエッジを強調した階調データと前記第2フィルタ処理器によって生成された第2フレームのぼやけ階調データを交互に前記表示パネルに表示する表示制御回路と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】一の表示装置の画面の書き込み可能領域に書き込まれた画像を他の表示装置に表示する際に、その画像の表示によって、他の表示装置に元々表示されている画像が阻害されないようにする。
【解決手段】アドレス変換部16は、メモリ制御部13が生成する書き込みアドレスXadr、Yadrが第一領域101のアドレスのとき、フレームメモリ11、12の書き込みアドレスを、第二領域102に対応するアドレスに変換する。このとき、メモリ制御部13は、生成した書き込みアドレスXadr、Yadrが、第一領域101に対応するアドレスのときにのみフレームメモリ11、12の書き込みデータを有効とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 541