説明

Fターム[5C058BB13]の内容

電気信号の光信号への変換 (29,260) | 信号処理、回路 (3,942) | メモリを使用するもの (1,362) | フィールドメモリ、フレームメモリ (541)

Fターム[5C058BB13]に分類される特許

161 - 180 / 541


【課題】画像表示内容を記憶して再度読み出すことを容易に実行可能な画像表示装置を得る。
【解決手段】入力画像信号に基づき出力画像信号を生成する画像信号処理部141と、出力画像信号に基づき画像を表示する表示部160と、画像信号処理部141の動作を制御する制御部120と、画像データを格納する記憶部150と、画像信号を当該画像表示装置の外部に出力する画像信号出力部170と、を備え、制御部120は、操作信号処理部112より表示部が表示している画像の内容を保存すべき旨の操作信号を受け取ると、出力画像信号の内容に対応した画像データを記憶部150に格納し、記憶部150が格納している画像データを出力すべき旨の操作信号を受け取ると、記憶部150が格納している画像データを取得してその内容に対応した画像信号を画像信号出力部170より出力する。 (もっと読む)


【課題】ちらつきを抑制しつつ、高ダイナミックレンジかつ低消費電力の画像表示を行う。
【解決手段】本発明の一態様としての画像表示装置は、光を発光するバックライトと、前記バックライトからの発光を変調することにより画像表示を行う液晶パネルと、前記バックライトの発光輝度に応じて定まる前記液晶パネルにより表示可能な輝度範囲の中心値と、入力画像を形成する各画素の輝度の中心値とが略一致するように、前記バックライトの発光輝度を算出するバックライト輝度算出部と、算出された発光輝度で発光するように前記バックライトの発光を制御するバックライト制御部と、前記算出された発光輝度に応じて前記入力画像の各画素の輝度を補正する輝度補正部と、補正された入力画像に基づいて前記液晶パネルの変調を制御する液晶制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プロジェクションシステムの光量調整方法、プロジェクションシステム、及びプロジェクタの提供。
【解決手段】重ね合わせ領域の光量を調整するプロジェクションシステムの光量調整方法は、プロジェクタの投射画像における重ね合わせ領域の内側端部から外側端部に向かう光量減衰曲線を複数設定する第1手順S2と、各光量減衰曲線に応じた表示画像を前記重ね合わせ領域に同時に表示する第2手順S3と、同時に表示された複数の表示画像の中から、最も良好な表示となる表示画像を選択する第3手順S5と、選択された表示画像に係る光量減衰曲線に基づいて、再度複数の異なる光量減衰曲線を設定する第4手順S2とを実施し、第1手順乃至第4手順S2、S3、S5を再帰的に繰り返すことで最適な光量減衰曲線を選択する。 (もっと読む)


【課題】台形歪みを簡単な構成で補正できるようにする。
【解決手段】補正前の画像をN×M(N,M≧2)個の画素からなるブロックデータを単
位として格納するとともに、n×M(n≧2)ライン分の画像を格納可能な容量を有する
ブロックデータ記憶メモリ14b1と、ブロックデータから補正後の画像を生成する生成
手段14hと、ブロックデータが存在しない場合には、フレームメモリから画像をブロッ
クデータ単位で取得して格納する制御を行う制御部14b2とを有し、補正処理の開始時
には、フレームメモリから連続するn×M(n≧2)ライン分の画像を取得して格納し、
その後、ブロックデータ記憶メモリにブロックデータが存在しない場合には補正前の画像
においてライン方向の同一位置であって、ピクセル方向の最も遠い位置に存在するブロッ
クデータに対して新たなブロックデータを上書きする。 (もっと読む)


【課題】視聴環境が変化した場合等にOSD画像の視認性が低下することを抑制可能なプ
ロジェクタを提供する。
【解決手段】画像分離部51は、入力画像にOSD画像が重畳されている場合に、入力さ
れる画像情報から、OSD画像が重畳されているOSD領域の画像情報を分離する。画像
分離部51は、分離したOSD領域の画像情報をバッファ53に出力し、OSD画像の外
側の背景領域の画像情報を画質調整処理部52に出力する。画質調整処理部52は、背景
領域の画像情報に対して画質調整処理を施し、処理後の画像情報を画像合成部54に出力
する。バッファ53は、OSD領域の画像情報を一時的に記憶した後、画像合成部54に
出力する。画像合成部54は、画質調整処理部52から入力される画像情報と、バッファ
53から入力される画像情報とを合成し、これを画像投写部10に出力する。 (もっと読む)


【課題】
シーンチェンジや動画中に含まれるオブジェクトの高速移動、出現等によるフレームの不連続性が頻繁に発生し、高解像度処理の演算結果に誤差が多く含まれ、得られる画像が劣化する。
【解決手段】
超解像処理部301に入力されるフレームnの画像データと、位置推定部101が推定するフレームn’の画像データを画素単位で比較し、画像データの差分が、ある所定値よりも小さければ、該当する画素の画像データは超解像処理を実施したデータに設定し、画像データの差分が、ある所定値よりも大きければ、該当する画素の画像データはフレームnの画像を単純拡大したデータに設定する。 (もっと読む)


パノラマでビデオ画像ストリームを表示するための方法と装置は、ビデオ会議に有用である。 (もっと読む)


【課題】同じラインの圧縮データの画像メモリへの書込みと読出しとが確実に同時に行われないような技術を提供する。
【解決手段】同じラインの圧縮データのVRAM766への書込みと読出しとが競合するときに、書込むべき当該ラインの圧縮データをバッファ領域766aに保持させる制御が書込/読出制御手段763により実行されるので、同じラインの圧縮データのVRAM766への書込みと読出しとが同時に行われることを確実に防止できる。また、書込/読出制御手段763により、当該ラインの圧縮データを読出すときに、バッファ領域766aに保持されている当該ラインの圧縮データを読出す制御が実行されるため、バッファ領域766aに保持された当該ラインについての新しい圧縮データを確実に読出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 表示画像の解像度を高め、表示装置の不良画素の影響を減少させる。
【解決手段】 画像12を表示する方法であって、前記画像の画像データ16を受け取
るステップと、前記画像のフレーム28を生成するステップを含む、前記画像の前記画像
データをバッファするステップと、前記画像の前記フレームについての第1のサブフレー
ム301と少なくとも第2のサブフレーム302とを規定するステップと、前記第2のサ
ブフレームの表示画像をシフトするステップを、前記第2のサブフレームを表示するステ
ップと同期させるステップを含む、前記第1のサブフレームと前記第2のサブフレームを
表示するステップとを有する方法。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス駆動方式を採用して有機EL素子を用いるタイル式表示装置において、ピーク消費電力を抑えつつ動画像表示時のボケを低減すること。
【解決手段】同一のタイミングで複数の表示部101にブラックフレームを挿入するのではなく、複数の表示部101をグループ化してグループ毎に制御する。たとえば、図2に示した4×4のタイル式表示装置200の表示部を交互に別のグループに分類し、あるフレームでは一方のグループがブラックフレームで、次のフレームでは他方のグループがブラックフレームであるという形で制御する。 (もっと読む)


【課題】32プルダウンや22プルダウンのような元の素材の動き範囲が広いために、検出ベクトルの精度が悪くなる可能性の高いものでも、処理時間を有効に利用して、検出ベクトルの精度を高めて、より高品質の内挿画像を生成する画像表示装置を提供する。
【解決手段】入力画像信号のフレーム間に、フレーム間の動きベクトルを基に補正処理を施した画像を内挿することでフレーム周波数を変換する手段14を有した液晶表示装置であって、テレシネ等で生成される2枚乃至3枚の同じ画像が連続する信号を内挿処理する際に、1枚目の内挿画像生成に用いた動きベクトルVaを基にして、次の内挿画像生成用の動きベクトルを再計算することで、より精度の高い、誤差の少ない動きベクトルを検出する。繰り返し画像判定部10を有し、ベクトル検出を行う必要のない同じ画像が連続する期間を利用して、直前の異なる画像間で検出した動きベクトルの精度を更に向上させる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークが異常切断された場合の、ユーザの利便性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】 ネットワークを介して、画像表示装置に、連続する画像データを順次転送する画像転送装置であって、画像データを記憶することが可能な記憶部と、制御部と、を備え、制御部は、ネットワークの接続中は、画像データを、順次画像表示装置に送信させ、ネットワークの異常切断を検知すると、その後、続きの画像データを、順次、記憶部に記憶させると共に、ネットワークの回復を検知すると、記憶部に記憶された画像データを、順次、画像表示装置に転送させることを特徴とする画像転送装置。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ装置に映像画面を出力できる電気機器装置を複数台接続し、プロジェクタ装置の複数の入力端子から入力する映像信号に基づいて、表示する映像画面の画面サイズを自動的に変更、また映像画面を自動的に切り替えるプロジェクタ装置及びプロジェクタ装置における映像画面切替方法を提供する。
【解決手段】入力端子A(ch−A)11と入力端子B(ch−B)12から入力した映像信号を変換する映像信号変換部A15と映像信号変換部B16、映像信号から取り出した映像信号情報と同期信号情報に基づいて映像信号の映像画面の画面サイズを決定する映像画面サイズ決定処理部27、映像画面サイズ決定処理部27から入力した映像画面データをパネル32に出力するパネルコントローラ31、映像光を投射レンズ34に出力する光学ユニット33、スクリーン6に映像画面を投影する投射レンズ34を備える。 (もっと読む)


【課題】画像の一部を非表示にする際の利便性を向上させる画像表示システム、画像表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ16に表示されるツールバーの表示ボタンがクリック操作されると、コンピュータ1のCPU11は、RAM14からマスク情報を読み出して、これをUSB端子13aから外部の画像表示装置2に出力する。その後、CPU11は、ビデオコントローラ15に指示をして、画像出力端子15aから外部の画像表示装置2に対する画像情報の出力を開始させる。画像表示装置2にマスク情報が入力されると、画像表示装置2のマスク処理部は、出力が開始された画像情報に対して、マスク情報に基づくマスク処理を施し、画像表示装置2には、液晶ディスプレイ16と同一の画像が、マスク領域がマスクされた状態で表示される。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルにおける画像の焼き付きを防止すること。
【解決手段】表示システムが、画像を形成する液晶パネルと、前記液晶パネルによって形成される前記画像の水平位置および垂直位置を規定するタイミング発生回路と、所定時間長さの経過を検出する計時カウンタと、を備えている。ここで、前記計時カウンタが前記所定時間長さの経過を検出する毎に、前記タイミング発生回路は、前記水平位置および前記垂直位置の少なくとも一方を変える。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー時において動画像を自然な動きで表示でき、フレーミングを容易にできる撮像表示方法および撮像表示装置を提供する。
【解決手段】被写体の明るさに応じて撮像素子12の撮像フレームレートを変更しながら、被写体を撮像素子12により撮像して、撮像素子12から得られる撮像画像を表示素子24に表示するにあたり、撮像フレームレートに応じて表示素子24の表示フレームレートを設定するとともに、撮像フレームレートおよび表示フレームレートに応じて、撮像素子12からの撮像画像の出力タイミングと表示素子24による撮像画像の表示タイミングとの位相差を調整しながら、撮像素子12による撮像画像を表示素子24に表示する。 (もっと読む)


【課題】映像信号を縮小しないでデータ画像信号を表示する。
【解決手段】映像信号AGSを入力する映像信号入力部102と、データ信号DGSを入力するデータ信号入力部104と、映像信号AGSをフレーム毎にフレーム画像として2つ以上記憶する映像信号記憶部110と、データ信号DGSを記憶するデータ画像記憶部114と、前後のフレーム画像を比較し変化しない静止画像領域を抽出する静止領域抽出部116と、静止画像領域がデータ信号DGSを表示するのに必要なデータ領域を含んでいるか否かを判定するデータ表示判定部118と、データ画像信号を表示するのに必要なデータ領域を含んでいる場合、フレーム画像の静止画像領域にデータ信号DGSを合成して出力する画像合成部120と、を含む画像処理回路10。 (もっと読む)


【課題】映像中の重要箇所を中心に映像の加工を行えるようにする。
【解決手段】第1の映像及び/又は第1の映像とは異なる第2の映像が入力される映像入力部11と、第1の映像における第2の映像との対応位置を算出する対応位置算出部13と、対応位置算出部13で算出された対応位置に基づいて、第1の映像を加工する画像生成部14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】映像信号の有無の検出精度を高め、安定した動作と消費電力の削減とを両立させる。
【解決手段】1フレーム前の入力映像信号と現在の入力映像信号とを比較し表示画像が動画か静止画かを判定する動き検出回路71と、入力映像信号の信号レベルとあらかじめ定めたしきい値とを比較し表示画像が全面黒かどうかを判定する信号レベル検出回路72と、全放電セルに対する点灯すべき放電セルの割合を検出する点灯率検出回路73と、入力映像信号が外部から入力されたものかどうかを判定する外部入力検出回路74と、動き検出回路、信号レベル検出回路、点灯率検出回路、外部入力検出回路における判定結果にもとづき映像信号の有無を判断する判定回路76とを有する映像信号検出回路51を備え、映像信号検出回路が映像信号が無いと判断したときには、初期化期間に発生させる傾斜波形電圧の最大電圧を低下させる。 (もっと読む)


【課題】画像補間の対象となる映像中に非映像領域があった場合でも、誤補間に起因する品質劣化を防いで、安定した映像を提供する。
【解決手段】特徴量算出部103は、画面全体の特徴量を算出し、特徴量算出部102は、指定情報部101により指定される画面領域のみの特徴量を算出する。補間判定制御部104は、2つの特徴量が一致すれば補間ONを出力し、一致しなければ補間OFFを出力する。画面中央補間部111は、動きベクトル探索部105からの動きベクトルを用いて、画面領域内における補間画像を生成する。画面端補間部112は、補間ONのとき、画面端の補間処理を実行し、補間OFFのとき、画面端の補間処理を停止する。したがって、補間ONのときは、画面全体を補間する補間フレームが出力され、補間OFFのときは、指定された画面領域のみを補間する補間フレームが出力される。 (もっと読む)


161 - 180 / 541