説明

Fターム[5C058BB13]の内容

電気信号の光信号への変換 (29,260) | 信号処理、回路 (3,942) | メモリを使用するもの (1,362) | フィールドメモリ、フレームメモリ (541)

Fターム[5C058BB13]に分類される特許

81 - 100 / 541


【課題】画像表示品質を犠牲にすることなくデータ電極駆動回路の消費電力を削減する。
【解決手段】行方向に長い表示電極対と列方向に長いデータ電極とが交差する位置に放電セルを形成したプラズマディスプレイパネルと、書込み期間を有する複数のサブフィールドで1つのフィールドを構成するとともにプラズマディスプレイパネルの各電極に印加する駆動電圧波形を発生する駆動回路とを備えたプラズマディスプレイ装置であって、駆動回路は、同じデータ電極を共有し、書込み期間において連続して書込み動作を行う3つの放電セルで表示する3つの画像信号S10、S20、S21の中央値を選択する中央値選択部53を有するローパスフィルタ回路41と、ローパスフィルタ回路41の出力するローパスフィルタ処理を施した画像信号S30と、ローパスフィルタ処理を施さない画像信号S20とを混合する混合回路42とを含む。 (もっと読む)


【課題】 動画応答特性を改善することができる映像合成表示システムにおける映像信号分配装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 2台の表示装置によって生成される投影画像で再現され得る輝度値それぞれに対して、入力した映像信号の輝度値へ変化させるために必要な応答時間情報を記憶媒体に保持する。入力した映像信号の輝度値を示す輝度信号を、2台の表示装置へ分配する分配比率を決定する。この決定では、映像信号をフレーム単位で保持するフレームバッファメモリに保持されている前回のフレーム画像による2台の表示装置によって生成される投影画像の現在の輝度値と、記憶媒体に格納されている応答時間情報と、入力した映像信号の輝度値とから、2台の表示装置によって生成される投影画像の現在の輝度値を、入力した映像信号の輝度値へ変化させるために必要な応答時間が最小となる分配比率を決定する。 (もっと読む)


【課題】画質劣化を防止しつつ操作性を向上する。
【解決手段】投射型表示装置は、表示に使用可能な最大領域である有効領域Kを有する表示手段7aと、有効領域Kの内部に設定されて幾何学歪の補正前の仮想有効領域Uが重畳された入力画像に対して、補正後の仮想有効領域Mが仮想有効領域Uと有効領域Kとの間の領域Vにある部分を有するように補正前の仮想有効領域Uを拡大する拡大処理を施すことによって幾何学歪を補正する幾何学歪補正部6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の輝度ムラを適切に補正する。
【解決手段】表示パネル21に検査用画像データに応じた画像を表示させる際に、補正領域に含まれる画素のデータを、パターンA−1に基づいて、補正領域に含まれる画素のうちの少なくとも一部の画素の階調値を変化させるように表示用画像を補正する加算処理部35と、基準解像度の表示パネルについて予め定めたパターンA、およびパターンA−2を記憶する補正データ記憶部31と、パターンA−2を用いて、パターンAからパターンA−1を生成する復号部32とを備え、加算処理部35は、復号部32が生成したパターンA−1を用いて、表示用画像データを補正し、駆動制御部22は、加算処理部35によって補正された表示用画像データに応じた画像を表示させるように各画素の表示状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】あおり検版の原理を用いた検版を可能としつつ、かつ、検版における紙の使用量を削減する。
【解決手段】画像表示装置は、画像を表示可能かつ第1の原稿を裁置可能な画像表示面を有する表示部と、前記第1の原稿の修正前もしくは修正後の原稿である第2の原稿の原稿データを記憶する記憶部と、前記画像表示面上において前記第2の原稿の画像が表示される領域であって、前記第1の原稿が裁置される領域である表示領域を決定し、前記記憶部に記憶された前記原稿データと、決定された前記表示領域とに基づいて、前記表示部に前記第2の原稿の画像を表示させる表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置とこれの駆動装置及び方法を提供する。
【解決手段】階調信号補正部は階調信号ソースから階調信号を受信し、以前フレームの階調信号と現在フレームの階調信号と次フレームの階調信号とを考慮して現在フレームの補正階調信号を出力する。データドライバーは補正階調信号に対応するデータ電圧に変換して画像信号を出力する。走査ドライバーは走査信号を順次に供給する。表示パネルは走査信号を伝達する複数の走査ラインと、画像信号を伝達する複数のデータラインと、走査ライン及びデータラインにより囲まれた領域に形成され走査ライン及びデータラインにそれぞれ連結されたスイッチング素子を備えてマトリックス状の配列された複数の画素を含む。これによって、現在フレームの階調信号が印加されるによって以前フレームの階調信号と次フレームの階調信号とを考慮して補正された階調信号を現在フレームに印加することで液晶の応答速度を高速化させることができる。 (もっと読む)


【課題】表示映像のノイズの発生を防止することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置1は、第1のテレビ信号のデジタル映像データ及び第1の垂直同期信号を記憶するフレームメモリ13と、デジタル映像データ及び第2の垂直同期信号を出力する出力制御部14と、デジタル映像データを第2の垂直同期信号に同期して表示する液晶パネル16と、1フレームの前記デジタル映像データが前記フレームメモリに書き込まれた後に、出力制御部14がフレームメモリ13に書き込まれた1フレームのデジタル映像データを読み出すようするための情報として、第2の垂直同期信号と第1の垂直同期信号のタイミングのずれ情報であるタイミング情報を記憶するタイミング情報記憶部19と、第1の垂直同期信号とタイミング情報に基づいて、第2の垂直同期信号を出力させるように、出力制御部14を制御する制御部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部映像入力端子を介して同じアナログ映像信号が入力された場合でも、A/D変換後の画像の製品間におけるバラツキを抑えることが可能となる表示装置を提供する。
【解決手段】外部映像入力端子と、前記外部映像入力端子を介してアナログ映像信号が入力され、入力されたアナログ映像信号に対してキャリブレーションを行うアナログ入力部と、前記アナログ入力部によりキャリブレーションが行われたアナログ映像信号に対してA/D変換を行うA/D変換部と、を備えた表示装置において、前記アナログ映像信号と同じ形式であるOSD(On Screen Display)信号を前記アナログ入力部に出力するOSD出力部と、前記OSD出力部が所定の画像信号を前記アナログ入力部に出力したときに、前記A/D変換部が出力する画像信号に基づく信号値が目標値となるよう、前記アナログ入力部のキャリブレーション用調整パラメータを調整する調整部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】映像処理に関する技術を提供する。
【解決手段】各々独立して入力され、同期して処理されるべき複数の部分画像を処理する映像処理装置であって、各部分画像が入力される入力部と、入力された各部分画像を記憶する記憶部と、記憶された各部分画像に予め付与された同期処理のための同期符号を参照し、同期して処理されるべき複数の部分画像のうち所定数以上の部分画像が揃うと、記憶部に記憶された部分画像を、部分画像に対して処理を行う処理実行部に向けて同期して出力する同期出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理に関する技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置であって、画像データに対応した表示画像を分割した各部分画像に対応して設けられ、部分画像を構成する各画素のデータを画素の周辺画素のデータを参照して処理する複数の画像処理ユニットを備え、複数の画像処理ユニットには、少なくとも、第1の部分画像の一つについて画像処理を行う際、第1の部分画像と隣り合った他の部分画像を構成する画素のうち、少なくとも第1の部分画像に隣接する領域の画素のデータを取得して、周辺画素のデータとして画像処理に用いる第1の画像処理ユニットと、第2の部分画像について画像処理を行うと共に、第1の画像処理ユニットが周辺画素として扱う画素の少なくとも一部のデータを、第1の画像処理ユニットが扱う部分画像に隣り合った部分画像を処理する画像処理ユニットから、第1の画像処理ユニットへ仲介する第2の画像処理ユニットとを備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置にコストアップに繋がる記憶装置を新たに搭載せずに、ネットワークに接続された複数の表示装置による表示処理を制御する表示制御方法、表示制御プログラム及び表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、投写コンテンツを定めたコンテンツリストに基づき、各プロジェクターが取得するコンテンツ分担情報を決定するステップS15と、各プロジェクターが投写するコンテンツの投写順序を定めた投写計画を作成するステップS17と、コンテンツ分担情報及び投写計画を他のプロジェクター3,5,7に送信するステップ19と、コンテンツ分担情報に基づき、プロジェクター1が分担するコンテンツを取得するステップS21と、投写計画に基づき、取得したコンテンツを他のプロジェクター3,5,7に送信するステップS33と、投写計画に基づき、取得したコンテンツ及び他のプロジェクター3,5,7から受信したコンテンツを投写するステップS37と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】 画面飛びを生じさせず、画像プロセッサにより、フレームの長さの異なった2個の表示器に動画を表示させる。
【解決手段】 短フレームに同期した信号VB0が発生する都度、その後の短フレームの2フレーム分の期間に亙って長フレームの開始点を示す信号VB1の発生位置を推定する。上記2フレーム分の期間の後発の1フレーム内の前半期間に信号VB1の推定発生位置があれば、表示器DISP0、DISP1のための各描画コマンドを画像プロセッサ100に順次与え、そうでなければ、上記2フレーム分の期間の先発の1フレーム内の後半期間に信号VB1の推定発生位置があるか否か判断し、それがあれば、表示器DISP1、DISP0のための各描画コマンドを画像プロセッサ100に順次与え、いずれの判断結果も否定的である場合は、表示器DISP0のための描画コマンドを画像プロセッサ100に与える。 (もっと読む)


【課題】視聴者に残光の影響を低減したより好適な立体映像を表示、視聴できるような映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号処理装置は、発光期間の異なる複数のサブフィールドSF1〜SF6に分割された画素の単位表示期間であるフィールドの階調を表現するために、所定の順序で配列された複数のサブフィールド各々の点灯又は非点灯を制御する映像信号処理部を備える。そして、複数のサブフィールドSF1〜SF6の配列は、発光期間が最も短い前記サブフィールドSF6が1番目で、発光期間が最も長いサブフィールドSF1及び発光期間が2番目に長いサブフィールドSF2の一方が2番目、他方が3番目である。 (もっと読む)


【課題】レンズシャッター50が閉状態の間に流れていた外部映像情報を、後に視聴することが可能なプロジェクター及びその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】光源であるランプ11と、表示すべき外部映像情報が外部から入力される外部映像情報入力部62と、ランプ11からの映像光を遮蔽可能なレンズシャッター50と、レンズシャッター50の開閉状態を検出するシャッター開閉状態検出センサー51と、レンズシャッター50が閉状態となったことに応じて、それ以降に入力される外部映像情報を映像情報記憶装置61へ記憶させる制御部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】拡大表示で広い階調表現を可能とする。
【解決手段】画像拡大処理部21は、画素の繰り返しを行い拡大された画像の画像信号を生成する。多階調化処理部22のパターンデータ出力部は、画素を繰り返した繰り返し領域毎に、拡大された画像の画像信号から上位側の所定ビット数を除いた信号に基づく階調を繰り返し領域の画素で再現するためのパターンデータを出力する。多階調化処理部22の加算部は、繰り返し領域毎に、拡大された画像の画像信号における上位側の所定ビット数の信号に対してパターンデータを加算して出力する。 (もっと読む)


【課題】複数画面分のバッファーを用いてバッファリング動作を行う場合に、画像表示装置における画像の表示の乱れの発生を防止する画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像データをバッファリングする複数のバッファーと、制御データが設定される第1の制御レジスターと、第1の制御レジスターに設定された制御データが所与のタイミングで設定される第2の制御レジスターと、複数のバッファーのうち読み出し用に指定された読み出し用バッファーから読み出された画像データに対して、第2の制御レジスターに設定された制御データに基づいて所与の画像処理を行う画像処理部とを含む。複数のバッファーのうち書き込み用に指定された書き込み用バッファーに画像データの書き込みが終了したことを条件に、垂直同期信号に同期して、第1の制御レジスターに設定された制御データを第2の制御レジスターに設定する。 (もっと読む)


【課題】装置構成を大規模なものにすることなく、倍速画像と3D画像とを切り替えて出力する。
【解決手段】動きベクトルを検出する動きベクトル検出部13と、補間フレーム信号を生成する補間フレーム生成部14と、信号パターンを検出するパターン検出部15と、シフト量を決定するシフト量決定部16と、シフト画像信号を記憶するシフトレジスタ17と、倍速モード及び2D/3Dモードのいずれが選択されたかを判定するモード選択判定部22aと、フレームメモリ19と、倍速モードが選択された場合、第1のフレーム画像信号と第2のフレーム画像信号との間に1以上の補間フレーム信号を出力させるようにフレームメモリに記憶させると共に、2D/3Dモードが選択された場合、第1のフレーム画像信号とシフト画像信号とを交互に出力させるようにシフト画像信号をフレームメモリに記憶させる選択処理部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】実行される倍速駆動モードに応じてバックライトスキャン処理の内容を変更することにより,動画表示における多重輪郭の発生を極力抑制することのできる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】連続する2以上のフレーム画像に基づいて生成された補間画像信号をフレーム間に挿入して液晶パネルに書き込む補間画像挿入モードが実行される場合には,バックライトスキャン処理における間欠点灯動作の実行周期を垂直同期信号の周期と一致させ,同一のフレーム画像をn回連続して液晶パネルに書き込む重複画像出力モードが実行される場合には,バックライトスキャン処理における間欠点灯動作の実行周期を垂直同期信号の周期よりも長くする(或いはバックライトスキャン処理を無効化する)。 (もっと読む)


【課題】動画部分の解像度を向上させる画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】入力された画像信号を高解像度化処理する高解像度化回路と、前記高解像度化回路から入力された画像信号にフレーム・レート変換処理を行うFrame Rate Converter変換回路とを備え、前記高解像度化回路は、入力された前記画像信号が前記Frame Rate Converter変換回路における動きベクトル検出処理が行われた画像信号を含むときに、この動きベクトル検出処理が行われた前記画像信号に関するベクトル分布データまたはベクトル信頼度情報を用いて高解像度化処理の尖鋭化ゲインを制御することを特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】画面に時刻表示を行なう際の電力消費量が多かった。
【解決手段】液晶パネル15の駆動を制御するTCON17にROM17aを内蔵し、ROM17aにフォントデータを予め記憶させておき、マイクロコンピュータ13が時刻表示コマンドを受け付けた場合には、TCON17がROM17aから現在時刻に対応するフォントデータを読み出して時刻表示用の画像データを生成し、この画像データで液晶パネル15に時刻表示させる。そのため、時刻表示のために信号処理回路12を動作させ、信号処理回路12からTCON17へデータを送信させる必要がなくなり、結果、時刻表示の為に要する消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 541