説明

Fターム[5C058BB13]の内容

電気信号の光信号への変換 (29,260) | 信号処理、回路 (3,942) | メモリを使用するもの (1,362) | フィールドメモリ、フレームメモリ (541)

Fターム[5C058BB13]に分類される特許

121 - 140 / 541


【課題】フリッカ感を低減しつつ動画応答性を効果的に向上させることが可能な画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】元の輝度信号による擬似インパルス駆動を行わない通常輝度状態、並びに、擬似インパルス駆動を行う前記高輝度期間の状態である高輝度状態、および前記低輝度期間の状態である低輝度状態の間での複数の状態遷移モードのうち、どの状態遷移モードに移行しようとしているかを画素単位で逐次判定し、判定された状態遷移モードに応じたオーバードライブ量を、階調変換部により適応階調変換後の輝度信号に対して画素単位で付加するオーバードライブ処理部45を有し、オーバードライブ処理部45は、擬似インパルス駆動で低輝度状態から通常輝度状態への遷移する部分でオーバードライブ量の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置に表示される動画の主観画質を向上させる動画処理方法を提供する。
【解決手段】液晶表示装置に表示する動画を処理する動画処理方法であって、動画に含まれる第1のフレーム中の所定の位置における画素値、第2のフレーム中の所定の位置に対応する位置の画素値および液晶表示装置が動画を表示するときに生じる応答遅延の程度に基づいて、第2のフレームの前記所定の位置の画像を出力するときの出力値を決定する出力値決定ステップと、第2のフレームからエッジ領域を検出するエッジ領域検出ステップと、エッジ領域に対し出力値決定ステップにおいて決定された出力値と、現在出力している出力値との間の出力差分値の絶対値が予め定められた第1補正量だけ大きくなるような値に、エッジ領域に対する前記出力値を補正する出力値補正ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上が図れるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、画像情報に応じた画像を形成し被投射面Scに投射する画像投射手段2と、画像投射手段2を制御する制御手段5と、被投射面Scを撮像する撮像手段4とを備える。制御手段5は、撮像手段4の撮像画像に基づいて、被投射面Scに投射された投射画像Fに対して光によって指定された指示位置Pを認識し、画像内における指示位置Pに対応する指示座標値を算出する指示座標値算出手段513を備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも高輝度で画像を表示する高輝度表示モードと、通常の表示輝度モードとを切り替え可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】第1駆動モードと、第2駆動モードとを有し、第1フレームと第2フレームを連続する2個のフレームとするとき、前記第1駆動モード時に、第1フレームの書込期間において、前記走査回路は、奇数番目の表示ラインを順次選択するとともに、前記駆動回路は、奇数番目の表示ライン用のアナログ映像電圧を各信号線に供給し、第2フレームの書込期間において、前記走査回路は、偶数番目の表示ラインを順次選択するとともに、前記駆動回路は、偶数番目の表示ライン用のアナログ映像電圧を各信号線に供給し、前記第2駆動モード時に、全てのフレームの書込期間において、前記走査回路は、全ての表示ラインを順次選択するとともに、前記駆動回路は、全ての表示ライン用のアナログ映像電圧を各信号線に供給する。 (もっと読む)


【課題】メモリの回路規模を増大させることなく、静止画像を表示する際の消費電力を低減した画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像表示装置100は、動画表示性能向上部300における高品質化処理において使用されるフレームメモリ314(または315)に静止画像データを格納すると共に、静止画像を画像表示部480に表示するときに、フレームメモリ314(または315)から静止画像データを読み出すデータ制御部410と、動画表示性能向上部300とは電力供給路を異にする画像処理部200に対する電力の供給を遮断する電力供給遮断部450とを備えている。 (もっと読む)


【課題】X、Y電極間をPDPの中央部で左右に分離して、パネル容量を小さくし、PDP全体での無効電力を低減することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置において、PDP6の複数のY電極7L、7R及び複数のX電極8L、8Rは、それぞれPDP6の画面中央部で左右に分離されて、その分離部分は絶縁され、かつPDP6の両端からそれぞれ、複数のY電極7L、7R及び複数のX電極8L、8Rが引き出されて、Y電極駆動回路4L、4R、X電極駆動回路5L、5Rに接続された。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の輝度低下およびフリッカ発生を伴わずにホールド型表示装置の動画品質を改善する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、1フレームを複数のサブフレーム期間に分割し、ある画像信号αもしくは画像信号αに近い画像信号で表示される領域と別の画像信号βもしくは画像信号βに近い画像信号で表示される領域が隣接するような1フレームの画像が入力された場合に上記画像信号αの領域と上記画像信号βの領域の境界線付近において、少なくとも1つのサブフレーム期間Aでは他方の領域の画像信号との差が小さくなるような画像信号に変更して表示し、他の少なくとも1つのサブフレーム期間Bでは他方の領域の画像信号との差を強調するような画像信号に変更して表示する。 (もっと読む)


【課題】画質劣化やチラツキを抑えながら、動画表示時の動きボケの発生を防止する。
【解決手段】隣り合う入力フレームの間に、動き補償補間によって生成した補間フレームを挿入する。このとき、ある領域の動きベクトルのばらつきが大きい場合には、動き補償補間の失敗よって当該領域の画質の劣化が発生する可能性があるため、劣化が目立たないように、補間フレームの当該領域は暗くする。そして、補間フレームの当該領域を暗くしたことによる輝度の低下が目立たないように、その前又は後の入力フレームの当該領域を明るくする。 (もっと読む)


【課題】一画面用に作成されたプレゼンテーション用のコンテンツを利用した場合であっても、複数の画面に異なるコンテンツを表示することができる。
【解決手段】ADC101は、映像信号入力端子113から入力される映像信号をデジタル化する。メモリ107は、ADC101によりデジタル化された映像信号を一画面毎に記憶する。読み出し部110は、メモリ107から映像信号を読み出す。DAC111は、読み出し部110が読み出した映像信号をアナログ化して映像信号出力端子114に出力する。スケーリング回路103は、ADC101がデジタル化した映像信号をライトバルブ106に対応した画素数に変換する。DAC104は、スケーリング回路103が変換した映像信号をアナログ化してドライバ105に出力する。ドライバ105は、ライトバルブ106を駆動して入力する映像信号の画像を投射する。 (もっと読む)


【課題】表示品質を落とすことなく、フレームメモリの容量の削減を図る。
【解決手段】文字データのフォントコードおよび透過率データαを保存する表示メモリ11と、文字のフォントデータを保存するフォントメモリ13と、フォントコードに該当するフォントデータをフォントメモリ13から読み出し、色情報を有する画像データに変換するフォントデコード回路12と、フォントデコード回路12から出力される画像データ1Aの色情報に透過率データαを重畳する透過率重畳回路14と、透過率重畳回路14からの出力データ1Bを保存するフレームメモリ15と、フレームメモリ15から透過率データαを取り出す透過率取出回路16と、透過率取出回路16により取り出された透過率データαで文字データを重畳させ、表示メモリ11から読み出した映像データの前面に配置して表示部にオン・スクリーン表示する表示重畳回路17とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画ぼやけを低減しつつコストアップを抑制できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号と1フレーム分遅延した映像信号とからフレーム間に内挿する為の内挿映像信号を生成する。また、映像信号を1/2フレーム遅延させた遅延映像信号を生成する。そして画像表示部の水平方向に配列されている各画素に対応したソース電極に、遅延映像信号と内挿映像信号とを1ライン毎に交互に水平周期の半分の周期で印加するとともに、印加した遅延映像信号と内挿映像信号とが所定の垂直位置のラインに表示するためのゲートパルスを生成して、画像表示部の垂直方向に配列されている各画素に対応したゲート電極に印加する。 (もっと読む)


【課題】表示領域に表示される画像に応じて、明るさムラの補正を好適に行うことが出来る液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置100において、液晶表示装置100に出力される画像データが、予め設定された条件を満たすか否かにより、補正プログラム125bによる当該画像データの補正を行うか否かを決定プログラム125fにより決定することが出来るように構成した。 (もっと読む)


【課題】サブフィールドの発光を制御することで中間調の表示を行う際に、画質の劣化を低減する。
【解決手段】フィールドを複数のサブフィールドに時分割し、当該複数のサブフィールドの発光を制御することで、動画像を多階調表示する動画像表示装置100であって、少なくとも1つの画素から構成されるブロックごとにブロックマッチングを行うことで、動きベクトルを算出する動きベクトル算出部101と、ブロックマッチングにより得られた差分値が小さいほど高くなるように、動きベクトルの信頼性をブロックごとに算出する信頼性算出部104と、信頼性算出部104によって算出された信頼性が低い場合、動きベクトル算出部101によって算出された動きベクトルを補正するベクトル補正部105と、ベクトル補正部105によって補正された動きベクトルに基づいて複数のサブフィールドの発光を制御するサブフィールドシフト部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】補間フレーム生成とノイズリダクション処理のために必要となるメモリを共有化してメモリを削減し、入力映像信号のフレーム周波数よりも高いフレーム周波数に変換する映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】入力された第1の映像信号と1フレーム期間遅延させた第2の映像信号から動きベクトルを検出する動きベクトル検出部21,22と、第2の映像信号と動きベクトルを用いて第1の映像信号のノイズを除去するノイズリダクション処理部11と、ノイズリダクション処理部によりノイズ除去された第1の映像信号の各フレームを1フレーム期間遅延して第2の映像信号とするフレームメモリ12と、第1の映像信号と第2の映像信号とを用いて、第1の映像信号の隣接する実フレーム間に内挿する1または複数の補間フレームを生成する補間フレーム生成部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】入力される画像の階調値における明るさを忠実に再現した光像を形成して投影する。
【解決手段】光源となるLEDアレイ17及びこれを駆動するRドライバ22,Gドライバ23及びBドライバ24と、光源からの光を用いて光像を形成し、形成した光像を投影する投影系13〜16,20,21と、投影系13〜16,20,21で表現し得る全階調値に対する明るさを測定する照度センサ26と、その測定結果に基づき、得られた明るさの順序に従って全階調値を記憶する階調記憶部15aと、階調記憶部15aで記憶される全階調値の記憶順序に従い、画像の階調値を書換えて投影系13〜16,20,21で投影させる投影画像処理部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画質の劣化を防止することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 入力された現在のフレームを構成する画素が直前のフレームの対応する画素と同一の画素値を有する静止画画素であるか否かの判定を行う静止画判定部60が、上記直前のフレームを含む少なくとも1つの過去のフレームを構成する画素の画素値を示すデータの入力を受けたときに対応する画素について行なった、その過去のフレームの対応する画素が静止画画素であるか否かの判定に基づいて、オーバードライブの条件を変更する。 (もっと読む)


【課題】画像データ補償方法、これを行うための補償装置、及びこのデータ補償装置を含む表示装置が開示される。
【解決手段】画像データ補償方法は、受信した画像データがキャッシュメモリに保存された前記受信した画像データより前に受信した前の画像データと同じである場合、受信した画像データに対応する補償データが保存されたルックアップテーブルメモリをディセイブルさせ、キャッシュメモリに保存された前の画像データに対応する補償データを受信した画像データの補償データとして出力する。キャッシュメモリに保存された前の画像データ及びその補償データは維持される。 (もっと読む)


【課題】画像の明るさを維持しつつ、動画ボケを低減する。
【解決手段】画像信号処理回路170によってサブフレームSFn2、SF(n+1)2及びSF(n+2)2に図中斜線で模式的に示した暗い表示が行われる。したがって、複数の画素部10pのうち移動物体像MのエッジMeの位置に対応する画素部、又は画像表示領域10aにおいてライン状に配置された画素部10a、或いは複数の画素部10a全体が低輝度に設定され、暗い画像が表示されることになる。このような暗い表示を行うことによって、エッジMeの幅W2は、暗い表示を行わない場合のエッジMeの幅W1に比べて相対的に小さくなる。したがって、幅W1から幅W2にエッジMeのボケが小さくなった分、動画ボケを低減できる。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置と映像再生装置のいずれか一方の装置でのみ映像の超解像化を実施するための制御を行うことができる映像表示装置を実現する。
【解決手段】映像表示装置であるデジタルテレビジョン受信機11と映像再生装置91とは、制御信号を送受信するための双方向通信手段により接続されている。デジタルテレビジョン受信機11が映像再生装置91に対して超解像化機能を有することを通知すると、映像再生装置91は超解像変換処理部914をオフにする。また、デジタルテレビジョン受信機11は映像再生装置91に対して、超解像化機能をオフにするコマンドを送信し、超解像変換処理部914をオフにする。このような制御により、デジタルテレビジョン受信機11に表示される映像に対して、デジタルテレビジョン受信機11と映像再生装置91とで二重に超解像変換処理が施されることを回避し、映像品質の劣化を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】表示される内容を適切に拡大するように分割画面の解像度が自動的に調整され、分割した画面が連続的に表示されるように、ワイド画面型ディスプレイを分割する方法を提供する。
【解決手段】電子装置はディスプレイと、ビデオメモリーと、ビデオデータバッファー装置と、中央処理装置と、ビデオ処理装置とを有する。中央処理装置は、分割画面の数と、各分割画面の解像度に従って、前記ビデオデータバッファー装置から、各分割画面の解像度に応じる、異なるが連続するビデオデータを引き出し、前記ビデオメモリーの連続するメモリーアドレスに、引き出された連続するビデオデータを格納する。ビデオ処理装置は、連続して、前記ビデオメモリーに格納された連続するビデオデータを読み込み、前記ディスプレイにより分割画面に表示される映像内容が連続であるように、分割画面の配列の方向に従って前記ディスプレイに連続するビデオデータを連続して送る。 (もっと読む)


121 - 140 / 541