説明

Fターム[5C062AB20]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 入力部 (15,710) | 操作部(例;キーボード) (7,423)

Fターム[5C062AB20]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 7,423


【課題】印刷動作の一時停止の機会を減らしつつ効率良く両面印刷することができる画像形成装置およびその画像形成装置用のドライバを提供すること。
【解決手段】プリンタ100は,N枚の用紙の片面を印刷した後に,他面をM(M≦N)枚印刷する工程を含む両面印刷を行うことが可能である。プリンタ100は,両面印刷ジョブを受け付けると,外部装置から印刷データの受信を開始する(S101)。そして,両面印刷の場合には(S102:YES),印刷データの伝送速度に応じてNを決定する(S103)。このとき,伝送速度が遅いほど小さいNを選択する。そして,その選択したNに従って両面印刷を実行する(S105)。 (もっと読む)


【課題】ページごとに読取解像度を指定しつつ、原稿の搬送時間を短縮することができる自動原稿送り機構を備える画像読取装置を提供する。
【解決手段】搬送中の原稿99が位置センサ51の基準位置Pを通過すると、搬送中の原稿99と、次の原稿99の読取解像度を比較する。両者の読取解像度が一致すれば、直ちに次の原稿99の繰り込みを行う。搬送中の原稿99と、次の原稿99との読取解像度が一致しない場合は、搬送中の原稿99の後端がスキャナユニット35の読取位置を通過した後に次の原稿99の繰り込みを開始する。これにより、搬送中の原稿99の搬送速度を急激に変更することによって生じる原稿99の撓みや位置ずれが読み取りに影響することがなくなり、搬送時間を短縮しつつ、所望の読取解像度で精度よく原稿99の読み取りを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】大規模災害発生時に簡便な操作で必要な画像を安否確認システムの災害情報処理サーバにアップロードすることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、大規模災害発生時に発令される緊急地震速報などの災害情報から時刻取得部26が取得した災害発生時刻を基準に、接続された携帯端末30内から災害発生時刻以降に撮影された画像を選択的に取得する。この取得画像は、当該携帯端末30内に保存された当該携帯端末30の保有者の個人情報と、この取得画像の撮影場所の位置情報と共に、当該携帯端末30の保有者の安否確認情報として災害情報処理サーバ40へアップロードされる。 (もっと読む)


【課題】読取部で読み取られて保存されている画像データの中からジョブで利用するものを選択する際のユーザ負担を低減することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿読取時に、読み取った画像データと、その読み取りに要した読取所要時間、原稿枚数、読取回数、自動原稿搬送装置を使用した読み取りかプラテンガラス上の読み取りかを示す読取方式、ジョブ生成日時、ジョブ実行日時などの情報とを記憶する。これら記憶されている画像データの中からジョブで利用するものをユーザが選択するための選択画面に各画像データの識別情報(サムネイル画像やジョブ名など)を表示する際の表示順位を、読み取り作業の面倒さ(読取所要時間が長い、原稿枚数や読取回数が多い、プラテンガラスでの読み取りである)、もしくは読み取りの面倒さと経過時間とを基準に決定する。 (もっと読む)


【課題】独自の設定内容に基づいて後処理を実行する印刷装置に対して、印刷装置の設定内容と異なる設定内容に基づいて印刷プレビュー及び印刷指示を実行する場合であっても、利用者の所望する後処理結果が得られるように印刷を指示することができる印刷指示装置及び印刷指示プログラムを提供する。
【解決手段】印刷指示装置は、複数の後処理の設定内容を含む既定印刷条件情報11Bを記憶する記憶部11と、既定印刷条件情報11Bから設定内容を指定する設定内容指定手段10Cと、文書情報11Dを印刷する印刷装置から印刷装置印刷条件情報11Cを取得する印刷条件情報取得手段10Dと、印刷装置印刷条件情報11Cから、指定された設定内容と同一の出力結果を得られる設定内容が含まれるか否かを判定する印刷条件判定手段10Fと、判定された設定内容を用いて印刷装置に文書情報11Dの印刷指示を送信する印刷指示送信手段10Hとを有する。 (もっと読む)


【課題】原稿セットミスに起因するミススキャンやミスコピー等を防止する原稿読取装置および原稿セット情報設定方法を提供する。
【解決手段】原稿読取装置は、少なくとも画像データ取得あるいはコピーのためのスキャン機能を有し、原稿セット領域(4)とは別個に設けられ、原稿セット領域にセットする実原稿(3)を模擬した擬似原稿(5)をセットする擬似原稿セット手段(6)と、擬似原稿セット手段にセットされた擬似原稿の載置位置、上下方向および/または表裏の情報を含む疑似原稿セット情報を取得する擬似原稿セット情報取得手段(102)と、疑似原稿セット情報に基づいてスキャン機能の設定を行う制御手段(101、103、104)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】省電力制御が解除されてから予め定められた機能が復帰するまでの時間をより正確に報知する復帰状態報知制御装置、画像処理装置、及びプログラムを得る。
【解決手段】CPU50によって、予め定められた機能を実行するための制御対象に対して電力消費量が抑制される省電力制御が行われている状態で、省電力制御が解除されてから予め定められた機能が復帰するまでの復帰時間を、解除される前の省電力制御の種類に応じて導出し、省電力制御が解除されてから予め定められた機能が復帰するまでに、導出した復帰時間と予め定められた機能とを対応させてディスプレイに表示するように操作部14を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置などの装置における動画像による案内(いわゆる、ヘルプ)を、ユーザにとって従来よりも分かりやすいように再現する。
【解決手段】画像形成装置1は、ヘルプの再生の指令を受けた当初は、このヘルプの動画像を、通常の再生順にノーマル再生する。そして、一時停止の押下などの所定のイベントがあった後は、この動画像のうちのこの所定のイベントがあったときに再生していた部分以前までの区間をリピート再生する。 (もっと読む)


【課題】複数のページを有する印刷データに基づく印刷を行うとき、各ページ間の印刷設定の差異を基準としてプレビュー対象のピックアップを行えるようにする。
【解決手段】MFP1は、印刷する画像のプレビューを表示すると共に次に表示するプレビューを決定するための入力指示を行うことができる表示操作部7と、表示操作部7を介した入力指示に基づいて、印刷データに含まれる複数のページの画像のうち印刷設定が現在表示されているプレビューのページと異なるページの検出を行い、検出の結果に基づいて次に表示するプレビューのページを決定する制御部6を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のパネル上において、PC上のWebブラウザと同様なWebページの表示及び操作を可能とさせること。
【解決手段】 表示対象となるWebページを解析し、ファイル選択ボタンを付加したり、テーブル部分を独立なファイルとするなどの変更を行った動的htmlファイルを作成し、又必要に応じて動的cssファイルや動的Java(登録商標)Scriptファイルを作成して表示パネル上で上記の動的ファイルに基づいての表示及び操作を行うことにより課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】ユーザー認証を要するワークフローの実行を容易にする。
【解決手段】画像形成装置1は、ICカード読み書き装置16が、ユーザーの所持するICカードに記録された情報を読みとったとき、読み取った情報に含まれるユーザー信任情報を認証サーバー2に送信する。認証サーバー2は、画像形成装置1から送信されたユーザー信任情報に基づいてユーザーの認証を行う。画像形成装置1は、認証トークンに記録された情報に含まれるワークフロー・プログラム情報、及びワークフロー・プログラムに対するパラメータ情報をアプリケーションサーバー3に送信する。アプリケーションサーバー3は、ワークフロー・プログラム情報に基づいて画像形成装置1を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのターミナルで生成した印刷データを、仲介装置に一旦送信し、その後、実際に印刷を行う印刷装置を選択し、選択した印刷装置で印刷データの画像の印刷を行う印刷システムにおける画像出力を早くする。
【解決手段】ターミナル2と、画像出力部を有する複数の印刷装置4と、ターミナル2から印刷データを受信して記憶すると共に印刷装置4へ送信する仲介装置3とが接続されて成る印刷システム1における仲介装置3であって、印刷データの受信後、印刷装置4の周辺環境に応じた補正データを当該印刷装置4から取得し、取得した補正データを用いて、印刷データを変換処理し、画像出力部用データを作成し、作成した画像出力部用データを記憶する。ターミナル2による印刷装置4の選択に応じて、当該印刷装置4について記憶されている画像出力部用データを当該印刷装置4へ送信する。 (もっと読む)


【課題】縮小印刷の際に、ユーザ毎に判読可能な文字サイズを設定可能とし、判読性を損なわないようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFP10は、縮小印刷時に判読可能な文字サイズを基準文字サイズとしてユーザに選択させる基準文字サイズ選択手段と、選択された基準文字サイズをユーザ毎に記憶する記憶手段と、入力手段によりユーザが入力した画像データに対して縮小印刷時の変倍率を設定する変倍率設定手段と、この変倍率により縮小された画像データに含まれる文字の文字サイズの中で最小となる最小文字サイズを判定する最小文字サイズ判定手段と、判定した最小文字サイズと記憶手段に記憶されたユーザの基準文字サイズとを比較する文字サイズ比較手段とを備える。MFP10は、文字サイズ比較手段により比較した結果、最小文字サイズが基準文字サイズよりも小さい場合に、変倍率設定手段で設定した変倍率を変更可能としている。 (もっと読む)


【課題】 プリンタドライバ等におけるユーザインターフェイスにおいて、1つの印刷データを複数のサブセットに分けて該サブセットごとにステイプル位置を設定するにあたり、ユーザによる誤設定を防止し、または、より使い勝手のよいユーザインタフェイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 印刷済みの用紙をステイプルにより綴じて出力する機能を備えたプリンタを制御する情報処理装置であって、1つの印刷データを複数のサブセットに分けて該サブセットごとにステイプル位置を設定するためのユーザインタフェース600と、印刷データのページレイアウトを設定するためのユーザインタフェース308を有し、ユーザインタフェース600による設定が施された状態でユーザインタフェース308によって印刷データのページレイアウトが変更された場合に、ユーザインタフェース308の設定を調整する。 (もっと読む)


【課題】利用者は、パーソナルコンピュータ(PC)等の画像処理装置に対して、スキャナ等の周辺装置を追加したり、或いは周辺装置の機種を交換する度に周辺装置に応じたドライバをインストールする必要があり、利用者の管理上の手間や利便性を欠くといった問題があった。
【解決手段】
PC2に接続される複数のスキャナ4を備えた画像処理システム1において、前記PC2には、スキャナ4の動作に必要な動作情報を共通に受信するアプリケーションインタフェース部204と、前記アプリケーションインタフェース部204の設定によりスキャナ4に動作指示を行うユーザインタフェース制御部205とを有するドライバ203を備え、前記スキャナ2には、前記スキャナ4の動作情報を記憶する動作情報記憶部216と、前記動作情報記憶部216からの動作情報をPC2に送信するサーバ部215とを備えている。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置のセキュリティーレベルが基準に達していないときの制御装置からの指示に基づき画像形成処理が行われないようにする。
【解決手段】端末装置は、画像形成装置への送信が指示された画像データを記憶部に書き込んで記憶させ、記憶部に記憶されている画像データを、通信回線を介して画像形成装置に送信する。ただし、端末装置は、自装置のセキュリティーレベルが予め決められた基準に達していないことにより、通信回線への接続が許可されていない場合には、画像形成装置への送信が指示された画像データを記憶部に書き込まない。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に表示される表示画面をモニタ画面に表示させる場合に、特定の画像についてはモニタ画面に表示させないようにする。
【解決手段】画像形成装置10は、ディスプレイ15の表示画面のデータを外部の画像モニタリング装置20に送出することで、画像モニタリング装置20のディスプレイ28にて、画像形成装置10のディスプレイ15をモニタすることができる。画像形成装置10は、画像モニタリング装置20に送出する画面のデータに、所定の条件に基づく禁止画像が含まれている場合には、その禁止画像を画像モニタリング装置20に送出しないようにする。所定の条件として、コピーやスキャン、プリントなどの機能を実行する際に対象となる画像データをプレビュー表示させたり、サムネイル画像として表示させる場合にその画像データを禁止画像として設定することができる。 (もっと読む)


【課題】ディジタルフォトフレームに設けられた接続要求ボタンを押すだけで写真画像にメッセージを付与して情報の交換を行うことができるディジタルフォトフレーム情報交換システムを提供する。
【解決手段】ディジタルフォトフレームに備えられた接続要求ボタン、又は表示画面上のソフトキーにより接続要求がなされ、機器サイトより接続要求を行ったディジタルフォトフレームに対応するモバイル機器またはPCに操作メニューが送信され、操作メニューは、写真画像に対応する画像識別符号の表示欄及びパスワード入力欄と、写真画像に対するメッセージの入力欄と、家族や友人から通知され公開を要求する他のディジタルフォトフレームの機器ID、画像識別符号、及びパスワード入力欄からなり、操作メニュー設定データが機器サイトに返信されて、メッセージ付き写真画像が生成され、公開元、配布先のディジタルフォトフレームに配布される。 (もっと読む)


【課題】
複数の機能を備えるデジタル複合機等の画像処理装置において、利便性、及び省エネルギー化を向上させることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】
複数の画像処理部と、処理の内容を示す操作情報が順次入力される操作情報入力部と、操作情報により指定される処理内容に対応させて、複数の画像処理部のうちの何れかの画像処理部を使用するかを示す使用画像処理部情報を記憶する記憶部と、記憶部に記憶された使用画像処理部情報に基づき複数の画像処理部の省電力状態又は通常状態への移行を制御する制御部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】圧電素子を用いて、より大きな電気エネルギーを得る。
【解決手段】回転部材42の回転に伴い、各殴打羽根42aの外側先端が圧電素子43を順次繰り返して殴打して行く。各殴打羽根42aの外側先端が圧電素子43を順次繰り返して殴打して行くと、この殴打の度に、圧電素子43に大きな圧力が加わって、圧電素子43により大きな発電電力が生成され、この発電電力が蓄電装置44に加えられる。蓄電装置44は、圧電素子43の発電電力を入力して、この発電電力を二次電池等に一旦蓄積し、この発電電力を画像形成装置10の動作電力の一部として供給出力する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 7,423