説明

Fターム[5C062AB23]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011) | 表示部 (7,942)

Fターム[5C062AB23]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB23]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 7,466


【課題】ワイヤレスの操作部を利用することにより、利用者の使い勝手の向上をはかり、更にワイヤレス操作部の紛失を防止することを目的とする画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】無線によりワイヤレス操作部1800が接続された画像形成装置100において、ワイヤレス操作部1800の位置を検出する検出部1850と、画像形成装置100に関するジョブの入力を受け付ける操作部1700と、操作部1700により入力されたジョブを実行する制御部1000と、を備え、ワイヤレス操作部1800が検出部1850により所定位置に検出された場合には、入力されたジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】読み取った原稿の画像データをUSBメモリに格納するという利用形態で画像読取装置が利用される場合にも、該USBメモリの取り外し忘れをできるだけ防止し、ユーザがUSBメモリの取り外しを忘れた場合であっても、データが他人によって不正に使用されるのをできる限り防止する。
【解決手段】画像読取部16が読取動作で生成した画像データをUSBメモリMに格納してから所定時間が経過するまでの間にUSBメモリMが取り外されない場合は、USBメモリMが取り外す作業の実施を促す案内画面を表示し、且つ、該画像データをUSBメモリMから内部記憶部210に移転し、この移転した画像データは、入力されたユーザIDに対する認証処理部203の認証を受けた上でUSBメモリMに戻されるようにし、それ以降、USBメモリMが取り外されるまで案内画面G2の表示を継続するようにした。 (もっと読む)


【課題】 処理指示される記憶されたファイルの拡張子が登録されていない場合でも、ユーザから選択指示された拡張子に対応したファイルとして処理できる。
【解決手段】 記憶されたファイルの一覧からユーザにより指示されたファイルの拡張子が登録済みでないと判断した場合、ユーザから選択指示される処理指示されたファイルの拡張子と登録済みの拡張子とを対応付ける(S606,S607)。そして、登録済みの拡張子が対応づけられた処理指示されたファイルを処理できたと判別したファイルの拡張子と、ユーザにより選択指示されたファイル種別とをファイル管理情報として保持手段に登録する(S612,S613)。 (もっと読む)


【課題】通信装置を共用する複数の情報表示装置で通信装置から発せられたエラー情報が受信される場合に、情報表示装置において利便性良くエラー表示を行うこと。
【解決手段】通信装置より受信したエラー情報がエラー対応情報を含まない場合には、情報表示装置にはエラー情報およびエラー対応ボタンが表示され、エラー対応ボタンの押下に応じて通信装置にエラー情報に関連付けられたエラー対応情報が送信され、受信したエラー情報がエラー対応情報を含む場合には、対応緊急度が高くないエラー情報についてはエラーへの対応表明が自装置によるものである場合にエラー情報を表示し、自装置によるものではない場合にはエラー情報を非表示とし、対応緊急度が高いエラー情報については複数の情報表示装置でエラー情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続部を介してネットワークに接続可能な画像形成装置において、Webページを表示するために行われる本体内の通信を効率的に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機90が備える制御部11は、起動時に、フラッシュメモリ14に記憶されているデータファイルをNIC側RAM43に記憶させるデータファイル記憶処理を行う。そして、このデータファイル記憶処理を行った状態で、NIC40がパーソナルコンピュータ70からWebページの表示要求を受信すると、当該NIC40は、HTML作成プログラムによって作成されたHTMLデータを制御部11に送信させる。NIC40は、当該HTMLデータと、NIC側RAM43に記憶されたデータファイルと、に基づいてパーソナルコンピュータ70にWebページを表示させる。 (もっと読む)


【課題】記録紙とデータを蓄積するメモリの無駄な利用が抑えられると共に、自動印刷出力しない特定の相手からの送信データについても必要に応じ内容の確認及び印刷出力可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置1は、FAX受信の際、受信した全てのデータを一旦記憶する画像メモリ5、特定の相手先情報を記憶する相手先情報記憶部7aと、画像メモリ5に保持されているデータをユーザ操作によって確認する確認手段とを有し、FAX受信の際、取得した送信元情報が特定の相手先情報として記憶されていない場合に、当該受信したデータを印刷出力し且つ画像メモリ5から削除し、記憶されている場合に、当該受信したデータを画像メモリ5に引き続き保持し、確認手段による確認がなされた後に画像メモリ5から当該データを削除可能とする。 (もっと読む)


【課題】通信回線を介してFAXデータを送信可能な通信装置と通信可能であり、各種情報を表示する表示部を有する読取装置において、ユーザにFAXデータ送信中の進捗状況を認識させる。
【解決手段】通信回線を介してFAXデータを外部装置に送信し、FAXデータ送信の進捗状況を示す進捗情報を他の装置へ送信する、通信BOXと通信可能であり、各種情報を表示する表示部を備えた読取装置であって、原稿が読み取られ作成されたFAXデータと、通信回線を介した当該FAXデータの外部装置への送信指示とを、通信BOXへ送信する。また、通信BOXにFAXデータ送信中の進捗状況を示す進捗情報を送信させるタイミングを示すタイミング情報を、通信BOXへ送信する。そして、そのタイミング情報に基づいて、通信BOXから送信される進捗情報を受信し、その進捗情報に基づいて、FAXデータ送信の進捗状況を表示部へ表示する。 (もっと読む)


【課題】複合機の機能を実行するためのアプリケーションの開発支援に際して、複合機の能力に合わせた機能設定を可能とすることで、アプリケーション開発を効率よくかつ容易に実行できるようにする。
【解決手段】アプリケーション32は、プロセス定義32aに記述された実行順序で画面定義32cを読み込む(S1)。実行部品32bは、操作画面を生成する前に、複合機1の能力情報を取得する(S2)。実行部品32bは、S1で読み込んだ画面定義32cと、複合機1から取得した能力情報とを比較し、画面定義32cにおいて複合機1の未対応項目があるか否かを確認する(S3)。複合機未対応項目があれば、画面定義32cから未対応項目を削除する(S4)。そしてアプリケーション32は、画面定義32cの定義情報を使用して操作画面を作成し(S5)、操作画面を複合機1に表示させる(S6)。 (もっと読む)


【課題】読み取った原稿の画像データをUSBメモリに格納するという利用形態で画像読取装置が利用される場合にも、該USBメモリの取り外し忘れをできるだけ防止し、且つ、ユーザがUSBメモリの取り外しを忘れた場合であっても、データが他人によって不正に使用されるのをできる限り防止する。
【解決手段】画像読取部16が読取動作で生成した画像データをUSBメモリMに格納してから所定時間が経過するまでの間にUSBメモリMが取り外されない場合は、USBメモリMが取り外す作業の実施を促す案内画面を表示し、且つ、該画像データをUSBメモリMから内部記憶部210に移転し、この移転した画像データは、入力されたユーザ情報に対する認証処理部203の認証を受けた上でUSBメモリMに戻されるようにし、それ以降、USBメモリMが取り外されるまで案内画面G2の表示を継続するようにした。 (もっと読む)


【課題】画像読取部を画像形成装置の上方に回動可能に設け、交換ミスをなくすなど交換部材の交換を容易とし、交換部材の交換における利便性を高める。
【解決手段】画像形成装置は、用紙に画像を形成する画像形成部を含み、内部に交換可能な交換部材が取り付けられる本体部と、本体部の上方で支持され、原稿を読み取る画像読取部と、を含み、本体部は、交換部材を交換のため、画像読取部を回動させて上方に持ち上げた状態で開けられる上面カバーを有する。 (もっと読む)


【課題】スワップ発生の対策をユーザに通知することにより原稿の読み取り時間の効率を向上し得るスキャナドライバを提供する。
【解決手段】 クライアント端末PCのドライバは、アプリケーションソフトに従って複合機の画像読取部(スキャナ)に指示して原稿からのデータの読み取りを行わせる基本機能の他、原稿読み取り実行に際して予め指定されたスキャン設定値からデータサイズを算出した後、記憶装置の現在の残り記憶容量、及び複合機のCPU規格を確認し、記憶装置の予想時間管理DBに対応する過去のデータが登録されていない場合の予想時間算出処理において、CPU規格に従ってデータサイズが残り記憶容量を超過している状態のスワップ発生を判定した結果、スワップ発生時にはスワップ発生にならない条件を予想時間管理DBに登録された過去のスキャナ設定値(用紙サイズ、解像度、色数)から算出して表示装置の表示画面上へ表示する。 (もっと読む)


【課題】各処理ユニットに対する通電制御の視認性を向上させることが可能な複合機を提供する。
【解決手段】複合機は、メイン電源基板20、通電切換部26、操作パネル10、および制御部30を備える。メイン電源基板20は、複数の処理ユニットに対して電力を供給するように構成される。通電切換部26は、メイン電源基板20と複数の処理ユニットとの間の通電状態をそれぞれ別個に切換可能に構成される。操作パネル10は、複数の処理ユニットの通電状態を表示可能に構成される。制御部30は、通電切換部26を制御するとともに、操作パネル10の表示状態を制御するように構成される。操作パネル10は、マルチファンクションプリンタ50を表すアイコンを表示可能に構成されており、かつ、制御部30からの制御信号に基づいて、各処理ユニットの通電状態を示す情報をアイコンに付加して表示するように構成される。 (もっと読む)


【課題】
時刻情報を用いることによって出荷された国に関する情報を簡単に、かつ正確に設定できるようにした画像形成装置および情報設定プログラムを提供する。
【解決手段】
時刻指定部101、言語指定部102により指定された現在時刻および言語を元に、タイムゾーン指定部103で画像形成装置が設置された設置環境のタイムゾーンを指定する。タイムゾーンに所属する所属国に前記画像形成装置の使用が予定されている使用予定国が含まれている場合にはその使用予定国を第一候補とし、他の所属国および非所属国を第二候補、第三候補とした国一覧情報(リスト)をリスト作成部107で作成してこの国一覧情報を元に装置が設置された設置国を設置国特定部105で特定する。 (もっと読む)


【課題】複数のサービスの処理を並行して実行することが可能なサービス提供プログラム及びサービス提供装置を提供する。
【解決手段】サービス提供プログラム20は、複数のデバイスのうちの1つ又は2つ以上を使用して処理を実行する処理実行部3により提供可能な複数のサービスの内容を提示する第1の提示ステップと、第1の提示ステップで提示したサービスの内容の選択を受け付ける第1の受付ステップと、複数のデバイスのうち、第1の受付ステップで選択を受け付けたサービスの処理の実行には使用されないデバイスによって提供可能なサービスの内容を提示する第2の提示ステップと、第2の提示ステップで提示したサービスの内容の選択を受け付ける第2の受付ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 送信側の画像処理装置を使用するユーザが、受信側の画像処理装置に蓄積される文書に対する操作を容易且つ確実に行えるようにする。
【解決手段】 送信側の画像処理装置1では、通信部3が、受信側画像処理装置2の文書蓄積部6(HDD)に蓄積されている文書に対する処理要求(削除等)がUI部4から通知されると、送信側文書蓄積部6に蓄積されている文書のうち、その文書の特定に用いる箇所の文書情報を文書情報抽出部8により抽出し、その文書情報と共に上記処理要求を受信側画像処理装置2へ送信する。受信側画像処理装置2では、通信部3が、文書蓄積部6に蓄積されている文書を送信した送信側画像処理装置1から上記文書情報と共に上記処理要求を受信すると、文書蓄積部6に蓄積されている文書のうち、上記文書情報を含む受信文書を文書検索部9により検索し、その受信文書に対して文書蓄積部6により上記処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】原稿の重送が生じたときにユーザにかかる手間を軽減し、簡単に重送した原稿の読み取りを行わせること。
【解決手段】超音波センサ252からの出力信号に基づいて重送判断部が重送を判断すると、制御部が分岐ガイド253を切り換えて、重送状態にある原稿を第2排出トレイ255に排出させる。超音波センサ252が原稿の重送を検知しても残りの原稿の読み取りは引き続き行われる。そして、ユーザが重送された原稿ごとに原稿トレイ211に載置して原稿の読み取り再開の操作を行うと、制御部は重送された原稿から取得した画像データを画像メモリの正しいページ位置に挿入して記憶する。 (もっと読む)


【課題】実世界のデータを容易に仮想空間に入力する。
【解決手段】MFP250と、MFP250の仮想化装置を含む仮想空間を管理する仮想空間管理サーバ110と、にネットワーク400を介して接続された情報処理装置300であって、実世界でのMFP250の配置位置に対応する位置にMFP250に対応する装置シンボルが配置された地図情報を表示部320に表示する表示制御部311と、地図情報から選択された装置シンボルを受付ける受付部312と、受付けられた装置シンボルに対応するMFP250のデータ記憶部、および、受付けられた装置シンボルに対応する仮想化装置の2データ記憶部のいずれか一方に画像データを出力する出力制御部313と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザがネットワークで接続された複数の情報処理装置からジョブを実行させる装置を選択することなく、所定の条件に基づき複数の情報処理装置のいずれかを選択し、ジョブを実行させる。
【解決手段】情報の送受信が可能なネットワークにより接続された複数の情報処理装置を備えるジョブ管理システムであって、前記複数の情報処理装置は、実行要求されたジョブを実行させる情報処理装置を、前記複数の情報処理装置のユーザの登録情報及び機器情報に基づいて、前記複数の情報処理装置から選択し、選択された情報処理装置に前記ジョブを実行させるためのジョブ制御手段を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置が自身の装置情報を取得して、その装置情報に基づいた画面を表示するためのファイルをサーバに要求する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の装置情報を取得し、取得された装置情報により、情報処理装置の機能を用いることができるか否かを判定し、情報処理装置の機能を用いることができると判定された場合に、情報処理装置の機能を用いた処理の実行の指示画面を表示するためのファイルをサーバに要求する。一方、情報処理装置の機能を用いることができないと判定された場合に、警告画面を表示するためのファイルをサーバに要求する。 (もっと読む)


【課題】自動もしくは少ない作業工数で画像形成装置の機能やセキュリティを、該装置の設置場所に対応して変更することのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システム5は、制御部10が処理部20の設置された場所を位置情報取得部35から取得し、エリア情報テーブル9を参照してその設置された場所を含むエリアを識別し、エリア情報テーブル9から取得した当該エリアに関連付けられた機能制限の設定とセキュリティ機能の動作設定とを該処理部20に送信して、これらの設定を該処理部20に受け付けさせることで、自動もしくは少ない作業工数で、設置された場所に対応した設定で該処理部20を動作させることができる。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 7,466