説明

Fターム[5C062AB25]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011) | 表示部 (7,942) | 液晶表示器 (238)

Fターム[5C062AB25]に分類される特許

121 - 140 / 238


【課題】同一の原稿の画像を、複数の設定に基づいて用紙に画像形成する際に、ユーザの意図したとおりの順序で各設定に応じた画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙に画像を形成する画像形成部4と、画像形成部4により画像形成を行わせるための複数の設定を受け付ける操作パネル部47と、操作パネル部47により受け付けられた複数の設定に基づく画像形成の実行順序の設定を受け付ける実行順序ボタン709,710と、同一の原稿の画像に基づいて、操作パネル部47により受け付けられた複数の設定にそれぞれ応じた画像形成を、実行順序ボタン709,710によって受け付けられた実行順序で画像形成部4により行わせる実行順序制御部101とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望している操作ボタンを合理的に認定してこれをタッチパネル上に表示することにより、誤操作を回避することができる操作装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の操作ボタンが表示されるタッチパネル1aを備えた操作装置A1において、複数の操作ボタンのうちいずれか一つである第一操作ボタンへのタッチ操作と第一操作ボタンへのタッチ操作を取り消す操作の反復回数を計測する操作計測手段1dsと、操作計測手段1dsに計測された反復回数が所定の反復回数となった場合に、第一操作ボタンと同一の操作内容を示す第三操作ボタンと第一操作ボタンに隣接する第二操作ボタンと同一の操作内容を示す第四操作ボタンが表示される補助画像をタッチパネル1a上に表示させる補助表示判断手段1dtと、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置を支持する台座に収納して情報表示システムを構成するのに適した、コンパクトなスキャナ装置を提供する。
【解決手段】スキャナ装置50は、原稿自動送り装置を備えた上部ユニット51と、画像読取装置を備えた下部ユニット52からなり、原稿サイズ検知機能を備えた幅ガイドラック機構62は給紙トレイ61と独立し、給紙トレイ61の上方に配置される。これにより給紙トレイ61および幅ガイドラック機構62の全体を装置内に収納することを可能としている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが感覚的に原稿のセット方向を理解し易くした画像処理装置を提供する。
【解決手段】 原稿の向き情報、及び記録紙の綴じ方向を設定する操作部と、該操作部での操作指示や動作状況を表示する表示部とを備え、2枚の片面原稿を記録紙の表裏に印刷する場合、2枚の片面原稿を読込む際に、表示部に原稿のセット方向を示すイメージと、原稿のセット方向が1枚目と2枚目とで異なるか否かを示すメッセージとを表示させ、ユーザが感覚的に原稿のセット方向を理解できるようにする。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示される複数の画像データの画像から、所望する複数の画像データを簡単な操作で選択または選択解除することができる画像選択装置および画像選択プログラムを提供すること。
【解決手段】操作者は、LCD16に表示されているサムネイル画像を指でなぞって離すという一連の簡単な操作で、なぞった全てのサムネイル画像に対応する画像ファイルを選択または選択解除することができる。そして、最初に触れたサムネイル画像に対応する画像ファイルの選択状態フラグの状態に従って、指でなぞった全てのサムネイル画像に対応する画像ファイルの選択状態フラグが決定されるので、操作者にとって操作が簡単であり分かり易い。 (もっと読む)


【課題】操作機器のレイアウトが異なる複数の機種を容易かつ低コストで構成することができる表示操作装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、大型液晶表示機器20、キーユニット41〜44、筐体50、及び、ホルダ80を備える。筐体50は、大型液晶表示機器20と外形が同形状かつ同サイズである取付部60,70を有する。取付部60の固定爪61,62及び可動爪63,64と取付部70の固定爪71,72及び可動爪73,74とは互いに同形状かつ同サイズである。ホルダ80は、取付部60,70に取り付け自在である。大型液晶表示機器20は取付部60,70に直接取り付け自在で、キーユニット41〜44のそれぞれは、ホルダ80を介して取付部60,70に取り付け自在である。 (もっと読む)


【課題】エラー発生時に、エラーメッセージをそれ自体に表示できるエラー表示可能な印刷機能付きプロジェクタを提供する。
【解決手段】投影部11と印刷部12とを備えた印刷機能付きプロジェクタに、エラー発生を検出するエラー検出部20、21と、エラーが投影部11と印刷部12の何れの側で発生したかを判定するエラー判定部22と、エラーメッセージをエラーの発生していない側に通知して表示させるエラー通知部23とを設け、エラーメッセージとともに、エラーの復旧方法を表示させる。即ち、投影部11でエラーが発生した場合には印刷部12でエラーメッセージを印刷し、印刷部12でエラーが発生した場合に、投影部11でエラーメッセージを投影する。また、メール、FAXなどによりサポートセンター等に自動通知することもできる。 (もっと読む)


【課題】元の画像データに日時情報等の他の画像データを重畳して出力する画像形成装置において、他の画像データが挿入される位置(領域)を利用者が把握しながら画像を入力する。
【解決手段】利用者から画像を入力される電磁誘導方式を採用した位置情報検出装置11、及び、位置情報検出装置11に入力された画像を画面表示する液晶表示パネル10を備えたタブレット1と、位置座標検出装置11で利用者から入力された画像をデータ化し、日時データ等の他の画像データを付加した画像データを作成する画像展開部3とを備える。液晶表示パネル10は、画面表示する画像中、画像展開部3によって他の画像データが付加される領域に対応する位置を画面表示(図示)する。液晶表示パネル10は、他の画像データが付加される領域においても画像入力を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】宛先番号の入力の手間をより軽減することのできる通信装置およびその制御方法を提供すること目的とする。
【解決手段】少ないキー入力操作数で宛先番号を入力する短縮ダイヤル機能を備えた通信装置であって、宛先番号を入力するためのタッチパネル入力手段を備え、前記短縮ダイヤル機能で参照する複数の短縮ダイヤル番号を登録した宛先管理情報に基づいて、前記タッチパネル入力手段に表示する宛先入力操作画面の画面表示態様を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】優先度が高い他のジョブの進行を阻害すること無く、縮小画像データを準備し、縮小画像を迅速に表示することができる低コストの画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿を読み取って取得した画像データを記録媒体に記録し、記録された画像データの内容を縮小画像にて閲覧可能に構成してある画像読取装置に、記録媒体への画像データの記録を監視する監視手段と、記録媒体に画像データが記録された場合、画像データに関する所定処理を実行する画像処理手段の負荷を検出する負荷検出手段と、該負荷検出手段によって検出した負荷が所定負荷以上であるか否かを判定する負荷判定手段と、該負荷判定手段が否と判定した場合、前記記録媒体に記録された画像データに基づいて縮小画像のデータを生成する縮小画像生成手段と、該縮小画像生成手段が生成したデータを記録媒体に記録する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定インターフェースに電子ペーパーまたは電子ブックを接続して複写動作を行った場合、電子ペーパーまたは電子ブックで表示するに最適化された画像データを転送することができる画像複写装置を提供する。
【解決手段】ディジタル複写機100に電子ブック130が接続された状態で複写動作した場合、画像データを、画像処理部111によって電子ブック130に適した画像データフォーマットへ変換して、電子ブック130にデータ転送を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の利用場面に応じた適切な予測メニューを表示して、ユーザがよく使う画像処理機能を簡単に指示できるようにする。
【解決手段】履歴管理部22で、ユーザの操作履歴を管理する。機能カウント管理部21で、操作履歴を、印字などの処理機能単位やその組合せをカウントする。予測制御部20で、処理カウント値に基づいて優先順位をつけて画像処理操作を予測して、複数の予測メニューを生成する。優先順位は、原稿の種類などに応じて変える。画像加工制御部23で、予測した画像処理操作に基づいて、処理結果の仕上がりイメージを示す縮小画像を作成する。プレビュー表示制御部24で、仕上がりイメージを含む予測メニューを、処理結果の出力先ごとに優先順位に従って操作部に表示する。予測メニューの1つの項目が選択されたことに応じて、対応する画像処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】利用するHTMLファイルは共通であり、スタイルシートのみをクライアント端末の情報に基づき画像処理装置上にて自動で切り替える場合において、タッチパネルの操作性向上に配慮したWebページ配信が可能な画像処理装置、その制御方法及びその制御プログラムを提供する。
【解決手段】クライアント端末がタッチパネルであると判定された場合、タッチパネル用スタイルシートを適用しWebページを生成することにより、タッチパネルでの操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイに排出される原稿の排出不良を防止することができる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿検出センサ26により原稿のサイズが検出され、その結果がプリンタコントローラ35に出力される。位置決め部検出センサ44により原稿ストッパ30、第1原稿幅ガイド34及び第2原稿幅ガイド39の排紙トレイ28に対する位置が検出され、その結果がプリンタコントローラ35に出力される。そして、原稿検出センサ26及び位置決め部検出センサ44による検出結果とRAM36に記憶されたプログラムとに基づいて、原稿のサイズと、原稿ストッパ30、第1原稿幅ガイド34及び第2原稿幅ガイド39の排紙トレイ28に対する位置との関係の適否が判断される。この結果、否と判断された場合、液晶表示部27Aにエラーが表示され、スピーカ49から任意の警告音が出力される。 (もっと読む)


【課題】 電気機器に着脱可能に備えられる操作部が異なる電気機器に装着された場合でも、その操作性の低下を防ぎ、また、実行し得る機能を最大限に活用することが可能な電気機器及び表示装置を提供する。
【解決手段】 着脱可能な液晶ディスプレイ10を有する画像形成装置1であって、液晶ディスプレイ10が、所定の操作実行ファイルと画像形成装置本体20から転送された操作実行ファイルを格納する操作部メモリ104と、操作部メモリ104に格納された操作実行ファイルに基づき操作手段を提供する操作提供手段と、を備え、画像形成装置本体20が、実行可能な機能に対応する操作実行ファイルを格納する本体メモリ201と、本体メモリ201に格納された操作実行ファイルを液晶ディスプレイ10に転送するファイル転送手段と、を備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが所望する記録用紙に所望の印刷画像がレイアウトされたプリントアウトを得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は、外部機器から入力された入力データまたは原稿読み取り機構で読み取られた入力データを表示する入力データプレビューウインドウ510と、出力用紙サイズの選択を行う出力用紙サイズ選択ウインドウ540と、出力応用設定の選択を行う出力応用設定選択ウインドウ550と、該出力用紙サイズ選択ウインドウ540で選択された出力用紙サイズ及び該出力応用設定選択ウインドウ550で選択された出力応用設定を基に決定される出力形態を表示する出力形態プレビューウインドウ530と、入力データの調整を行う入力データ調整ウインドウ520と、該入力データ調整ウインドウ520で調整された入力データと該出力形態を表示する出力結果プレビューウインドウ560と、を表示する操作パネル部を具備することを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】操作手段の操作を、音量調整、表示部の濃度調整のいずれかに、自動的に切換えて、ユーザの利便性を向上させた電子機器を提供する。
【解決手段】予め記憶させた音声信号を再生出力する音声再生手段12と、操作手段8による操作を、音声再生手段12が音声信号を再生していないときには、表示部9の濃度調整に切換え、かつ、音声を再生しているときには、音量調整に切換える制御手段1とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部を備えた画像読取装置において、簡素で安価な構成によって、液晶表示部のバックライトの輝度レベルを自動調整する。
【解決手段】画像読取装置1は、原稿が載置される原稿台2と、画像を読取るための画像読取センサ4と、バックライト付の液晶表示部7と、周囲照度検出用の窓10とを備える。画像読取センサ4は、画像読取動作を行っていない待機状態のときに、原稿台2の下方位置から外れた所定の待機位置に保持される。周囲照度検出用の窓10は、待機位置における画像読取センサ4の上方付近に設けられている。画像読取センサ4は、待機位置において周囲照度検出用の窓10を介して筺体9の外部の外光を受光し、画像読取装置1は、そのときに画像読取センサ4から出力される受光信号に基いて、画像読取装置1の周囲照度を検出して、この周囲照度に基いて液晶表示部7のバックライトの輝度レベルを調整する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに応じた表示パネルの角度又は高さに調整することができると共にその際の表示・機能形態を対応付けして切り替えることができる画像形成装置及び表示パネル制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置本体に角度又は高さ調整可能とされ且つ画像形成装置本体の機能操作のためのタッチパネル方式の表示パネルの表示・機能形態を、画像形成装置本体に対する角度又は高さに応じたものとする。 (もっと読む)


【課題】 複数の処理工程によって構成される多数の処理フローを登録した場合、処理フローの実行時にユーザが所望とする処理フローを容易に探すことができなくなるおそれがある。
【解決手段】複数の処理フローをグループ化し、原稿の検知結果に従ってグループ化された複数の処理フローのいずれかを用いて実行する。 (もっと読む)


121 - 140 / 238