説明

Fターム[5C062AB25]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011) | 表示部 (7,942) | 液晶表示器 (238)

Fターム[5C062AB25]に分類される特許

61 - 80 / 238


【課題】情報の漏洩を防止できる画像読み取りシステム等を提供すること。
【解決手段】画像読み取りシステム1は、画像を読み取り画像データを生成するMFP10と、画像データを受信してディスプレイ22に表示するPC20aとを備える。画像読み取り装置は、MFP10は、画像データをディスプレイ22で見ることが出来ない状態にロックする旨の表示ロック指示の入力を受け付ける。MFP10は、受付手段で表示ロック指示の入力を受け付けることに応じて表示ロック指示をPC20aに送信する。MFP10は、画像データをPC20aに送信する。PC20aは、MFP10から送信されてくる表示ロック指示を受信する。PC20aは、MFP10から送信されてくる画像データを受信する。PC20aは、表示ロック指示を受信することに応じて、受信した画像データのディスプレイ22への表示をロックする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを向上させながら省エネルギー対応を可能とする、画像処理装置、データ処理方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】画像処理装置110は、外部通信に応答して画像処理を制御しており、画像処理装置110の機能を管理するCPU134と、ネットワーク150を介して受信するデータの内容に応答してCPU134の処理を代行するI/O制御部142とを含み、I/O制御部142は、外部通信速度とデータの暗号強度とに応じてデータのI/O制御部142の内部でのデータ転送効率に関連する動作クロックレートを可変制御している。 (もっと読む)


【課題】 多機能機の省電力化を実現すること。
【解決手段】 多機能機は、メインCPU36と、サブCPU38と、LCD18と、第1及び第2LED20,22とを備える。第1及び第2LED20,22は、スピード、リンク、及び、アクティビティを示す。処理状態70及び待機状態72では、第1及び第2LED20,22が出力可能状態にされる。LCD18の光源が消灯状態であるLスリープ状態74では、第1及び第2LED20,22が出力不可状態にされる。メインCPU36に対するクロック供給が停止されている状態であるDスリープ状態76では、第1及び第2LED20,22が出力不可状態にされる。 (もっと読む)


【課題】耐久性を高めることが可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】多機能機10は、複数の入力エリアを有するタッチパネル50を備える。CPU14は、入力エリアの各々に対応付けられるボタン内容を記憶する。また、CPU14は、ボタン内容を、入力エリアの各々に表示する。また、CPU14は、ボタン順序を有して一群のボタン群を形成する複数のボタン内容の各々について、ボタン順序を記憶する。また、CPU14は、入力エリアに対応付けられるボタン内容を、複数の入力エリア間で入れ替える。また、CPU14は、ボタン群を形成するボタン内容が対応付けられた入力エリアにおいて、ボタン順序に従ってボタン内容を強調表示する。 (もっと読む)


【課題】多機能な画像形成装置の条件設定の操作を、予め外部にて出力設定データが作成され登録されたリムーバブルな記憶媒体から読み込むことで、希望通りの複雑な設定条件によるコピー出力を簡便に実行できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】HDD120と、外部においてあらかじめ定められた画像形成の設定条件を読み込む読み込み部102と、読み込まれた設定条件をHDD120に設定する条件設定部103と、設定された設定条件で画像形成を行う画像データ生成部110と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を容易に読み取ることができる表示端末装置、画像読み取りシステム、画像読み取り方法、画像読み取りプログラムを提供する。
【解決手段】電子ペーパ端末1の画像をコピー機で複数取り込む場合、スキャナ光が第1光センサ11、第2光センサ12に検出される。それら検出時刻と各センサ間の距離からスキャナヘッドの速度が算出され、第1光センサ11から表示パネル3に到達するまでの時間が算出される。その到達時間よりも短いパネル書換時間が設定されるので複数の画像を容易に読み取ることができる。 (もっと読む)


【課題】複写時に他のジョブの出力紙が排紙トレイ上に残っていた場合においても、複写機能による出力紙を容易に判別できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機Aは、原稿を複写画像形成するための画像読取を開始する指示を受け付けるスタートキーと、スタートキーにより指示が受け付けられた場合に、排紙トレイ30上に出力紙が存在するか否かを判断する排紙トレイ検知部11と、排紙トレイ検知部11により排紙トレイ30上に出力紙が存在すると判断された場合に、その旨を報知するタッチパネル10aとを備える。 (もっと読む)


【課題】予めワンタッチ登録されたFAX宛先を用いて送信する場合に、送信者の操作を煩雑にすることなく誤送信を極力回避する。
【解決手段】CPUは、FAX送信先がワンタッチで入力されると(S206にてYES)ワンタッチ宛先情報をHDDから読出すステップ(S208)と、FAX宛先情報についての確認項目を入力する画面を表示するステップ(S210)と、読出したワンタッチ宛先情報と入力された確認項目の情報とが一致していないと(S214にてNO)一致するまで不一致部分を表示するステップ(S218)と、読出したワンタッチ宛先情報と入力された確認項目の情報とが一致すると(S214にてYES)FAX送信処理を実行するステップ(S216)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】
簡単にトリミング領域を指定することができるスキャナ装置を提供する。
【解決手段】
スキャナ装置は,原稿台に置かれた原稿の画像をスキャンして画像の画像データを生成するスキャナユニットと,原稿台に設けられユーザによる原稿台の任意の位置の指定に応答して当該指定位置を検出するタッチセンサユニットと,タッチセンサユニットが検出した指定位置に基づいて,当該指定位置により特定されるトリミング領域を検出し,トリミング領域内の画像データを生成する制御手段とを有する。このスキャナ装置では,原稿台に原稿を置いた状態でトリミング領域を指定できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの動作に連動して、操作マニュアルの電子データを、ユーザが理解し易いように、かつ、簡便に表示する。
【解決手段】この画像形成装置において、コピー機能を使用しているときにコピー倍率設定キーを押下すると、予め関連付けテーブルに記憶されたコピー倍率設定キーに関連付けされた操作マニュアルの電子データ(例えばpdfファイル)がハードディスクから読出される。この電子データを用いて、紙媒体に印刷された操作マニュアルそのもののイメージで取説表示エリアに操作情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】スキャンした読み取り画像を外部記憶媒体へ保存する場合において、ユーザーの利便性を保ちながら、スキャン後に外部記憶媒体に保存できない事態を未然に防ぐ。
【解決手段】スキャンにより読み取った画像を外部記憶媒体15に保存する画像読み取り装置は、装着された外部記憶媒体15の記憶可能容量を検出し、設定可能な読み取り条件のうち、読み取り条件に基づいて定まる読み取り画像の予測ファイルサイズが記憶可能容量を超えない読み取り条件を選択可能に表示する。外部記憶媒体15に保存できる読み取り条件に絞って選択可能に表示することで、ユーザーを外部記憶媒体15に保存可能な読み取り条件の選択に誘導し、スキャン後に読み取り画像を外部記憶媒体15に保存できない事態を未然に防ぐことができる。また、ユーザーは選択可能に表示された読み取り条件から、最適な読み取り条件を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】送信先を探し出す操作の操作性を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この複合機(画像形成装置)1は、タッチパネル機能を有する操作表示部41を備えている。この操作表示部41の画面には、送信先を指定するためのアドレス帳画面が表示される。アドレス帳画面には、送信先情報を絞り込むための複数の第1絞り込みキー141が設けられており、この第1絞り込みキー141が操作されると、送信先(送信先情報)をさらに絞り込むための複数の第2絞り込みキー210がダイアログボックス200によって表示される。そして、第2絞り込みキー210が操作されることにより、操作された第2絞り込みキー210上に表記されている文字で、送信先(送信先情報)が絞り込まれてアドレス帳画面に表示される。 (もっと読む)


【課題】アクション情報が設定されたソフトボタンの使い勝手を向上させる。
【解決手段】ソフトボタンに対して設定されたアクション情報に係る処理を、当該ソフトボタンの操作に応じて実行するに先立って、当該アクション情報に係る処理の内容をUI画面として確認表示するか否かの指定を、前記アクション情報の一部として指定する、又は当該ソフトボタンの操作態様に応じて指定する。 (もっと読む)


【課題】重送原稿が発生した場合の装置の利便性を向上することができる技術を提案する。
【解決手段】指示部613は、片面読取モード及び前記両面同時読取モードの設定時においては、重送原稿以外の原稿を全て読み取って排紙トレイ215に排出する一方、前記重送原稿に対する画像読取部2の読取動作を禁止し、該重送原稿を前記一時排出部219に排出する処理をモード制御部612に指示する。また、指示部613は、両面反転読取モードの設定時においては、重送原稿以外の原稿に対しその両面を読み取った後、排出トレイに排出する処理をモード制御部612に指示するとともに、重送原稿に対し読取動作及び反転動作を行うことなく排紙トレイ215に排出する処理をモード制御部612に指示し、表示制御部615は、重送原稿以外の原稿の縮小画像と、重送原稿の発生した旨の報知、該重送原稿の発生箇所の報知及び重送原稿の枚数等を表示部51に表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等の表示部に表示されているウェブページの文字記号入力領域に対して文字記号を入力する際におけるユーザにとっての操作性を向上させる。
【解決手段】画像を表示する表示部と、ウェブブラウザ機能部5221とを備え、ウェブブラウザ機能部5221は、表示中のウェブページに文字記号入力領域を示す画像が表示されている場合に、ユーザから文字記号の入力を受け付けるための文字記号受付画像を表示させる表示指示を受け付ける表示指示受付部5224と、表示指示受付部5224に表示指示が受け付けられたときに、文字記号受付画像を表示部の表示画面においてウェブページの文字記号入力領域を示す画像の表示領域以外に表示させる画像表示制御部5225と、ユーザによる当該文字記号受付画像に基づく操作で、文字記号の入力を受け付ける入力受付部5226とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレビュー機能及びビルドジョブ機能を備えた画像形成装置において、各原稿束を構成する先頭原稿の画像データを簡易な操作でプレビュー表示することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ユーザによる、次スキップボタン(53)の操作を受け付けると、プレビュー画像表示制御部17は、原稿束識別情報記録テーブル(101)を参照し、プレビュー表示中の画像データより後の、当該プレビュー表示中の画像データに係る原稿束識別情報とは異なる原稿束識別情報を示す画像データ群(単位)における先頭頁の画像データをプレビュー表示する。 (もっと読む)


【課題】新たに光センサを設けることなく、発光部の視認性の向上及び消費電力の抑制を実現することが出来る画像読取装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像読取装置が、光センサと、原稿の反射光を光センサの受光面へ向けて導くミラーを有すると共に走査方向に沿って往復移動するキャリッジとを具備する画像読取装置であって、発光部と、筐体の表面に設けられ、外光を取り込む開口部を有する外光取込窓と、筐体に収容され、外光取込窓から取り込まれた外光を光センサへ導く為に当該外光を反射する外光誘導ミラーと、外光誘導ミラーによって反射された外光をミラーが受光できかつミラーが受光した外光を光センサへ向けて導くことができる位置にキャリッジを移動させ、光センサが外光を受光して出力した光検出信号に基づいて外光の光量を判断し、外光の光量に応じて発光部の光量を調節する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置および端末装置の両方に、容易かつセキュアに画像データ暗号用の暗号鍵を登録するための技術を提供する。
【解決手段】画像読取システムにおいて、PCは、ユーザによって入力されたパスワードを受け付け(S160)、スキャナが生成した画像データを暗号化するための画像暗号鍵を入力されたパスワードで暗号化した暗号化暗号鍵をスキャナに送付する(S180)。一方、スキャナは、PCから送付された暗号化暗号鍵を不揮発性のRAMに格納する。そして、ユーザによって入力されるパスワードを受け付け、ユーザによる指示を受けると原稿から読み取った画像に基づく画像データを生成する。そして、暗号化暗号鍵をスキャナで入力されたパスワードを利用して復号化し、復号化した暗号鍵を利用して、暗号化データを生成および送付する。PCは、スキャナから送付された暗号化データを画像暗号鍵で復号化する。 (もっと読む)


【課題】周囲に誰もいない状況で省電力モードに移行した場合に、動作しないことによって不要な混乱を防ぐことを目的とする画像形成装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、画像データ記憶部が記憶する画像データに基づいて画像形成を実行する画像形成部を有する画像形成装置であって、検出した周囲光に基づいて光検出信号を出力する光検出部と、動作モードが省電力モードであるときに、画像形成指示を受け付けると、前記光検出部から入力された前記光検出信号に基づいて周囲の照度を判断し、周囲の照度が所定のしきい値未満である場合には、画像データを前記画像データ記憶部に蓄積し、その後に周囲の照度が所定のしきい値以上になると、前記画像データ記憶部に蓄積された前記画像データに基づいて前記画像形成部に画像形成させる制御部とを、具備する。 (もっと読む)


【課題】原稿の読み取りにより生成された画像データに対応して表示部に表示されるインデックスイメージの中から、ユーザが所望のインデックスイメージを容易に見つけ出すことができると共に、画像データの管理に要するユーザの操作負担を軽減することができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】本実施形態の複合機1は、仮想領域42の中からユーザが所望のインデックスイメージ44を容易に見つけ出すことができるよう、インデックスイメージ44の表示位置を、ユーザが任意に設定できるように構成されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 238