説明

Fターム[5C062AB40]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706)

Fターム[5C062AB40]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB40]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,371


【課題】 各装置の設置場所をユーザが判断する必要があるためユーザの負担が大きくなる。また自動的に位置情報を作成する方式は仕掛けが大掛かりであり、更に、装置間の実際の距離ではなく運用的な距離を考慮できない等の問題がある。
【解決手段】 装置Aは、所定の機能の実行が指示されると、記憶している一覧に含まれる装置B,C,Dに、その機能を実行可能かどうかを問合せる通知要求を発行する(1501)。装置Bは、その通知要求を受信した場合に、その機能を実行可能かどうかを判断し実行可能でないと判断すると、記憶している一覧に含まれる装置E,F,Gに装置Bの探索パスを追加した通知要求を発行する(1502)。この要求に対して実行可能と応答した装置Eを経由したことを示す探索パスを含む応答を装置Eから受信すると、その応答に装置Bの探索パスを追加して装置Aに応答する。 (もっと読む)


【課題】 機密が漏洩するのを防止しつつ遠隔操作による操作支援を可能とした表示制御プログラムを提供することである。
【解決手段】 MFPは、操作パネルから直接受け付けられる直接操作を受け付ける直接操作受付部51と、コンピュータによる遠隔制御による遠隔操作を受け付ける遠隔操作受付部61と、直接操作または遠隔操作により特定されるデータを含む第1表示用画像を生成する第1表示用画像生成部55と、第1表示用画像の少なくとも一部を別の画像で置き換えた第2表示用画像を生成する第2表示用画像生成部57と、第1表示用画像を表示し、データが機密情報を含むか否かを判断する判断部63と、判断の結果に基づいて、第1表示用画像と第2表示用画像とのいずれか一方をコンピュータに表示させる表示制御部59と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 障害発生時の原因分析を行うために必要となる情報を好適に収集する情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置102がネットワークを介して接続された外部装置101と通信する際に、コネクションが確立されてから切断されるまでの間の、情報処理装置102と外部装置101との間の通信が正常に行われたか否かを判定し、この判定の結果、前記コネクション中の通信が正常に行われなかったと判定された場合に、当該コネクション中に情報処理装置102と外部装置101との間で送受信された通信パケットを記憶する。 (もっと読む)


【課題】内部メモリに記憶されているファクシミリ情報が視認された場合に、以降の視認者に対し、そのファクシミリ情報を既に視認した既視認者が存在する旨を認識させることができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】受信FAX確認画面では「送信者:乙さん、受信日:08/02/01」のFAXについては既読者は存在しなかったが、その後、ユーザ(Aさん)が、かかるFAXを選択し、そのFAXをLCD41に表示させた後は、以降受信FAX確認画面には、「送信者:乙さん、受信日:08/02/01」のFAXについては、既読者としてユーザ(Aさん)が存在していることを表示する。よって、以降のユーザに対し、そのFAXを誰が視認したかを認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において画像形成処理部が停止状態にあっても、処理を遅滞させることなく所望の画像を得られるようにするとともに、消費電力を効率的に抑えることを可能とする。
【解決手段】画像処理を行うためのサブボード220が処理不能状態であるか否かを検出し、処理不能状態であると検出された場合に、情報処理を行うためのメインボード200において仮想環境を起動し、該仮想環境で画像処理を行う画像処理部304を動作させる。そして画像処理部304で処理したデータを、サブボード220が処理可能状態になった時点でサブボード220に転送し、プリントエンジン227により印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】自機内において発生するイベントの外部装置への通知機能の柔軟性を向上させることのできる画像形成装置、イベント処理方法、及びイベント処理プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】画像形成装置であって、当該画像形成装置において検知されたイベントを収集するイベント収集手段と、前記イベント収集手段によって収集された前記イベントに関する情報をネットワークを介して送信させる複数のイベント通信手段とを有し、前記複数のイベント通信手段は、それぞれが対応する送信先に応じた形式によって前記イベントに関する情報を送信することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク品質に左右されずに安定したデータ送信および印刷を提供することができ、印刷の信頼性を上げることができる印刷システム、印刷装置、ホスト装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワーク通信が切断された時点でセッションをクローズせず、次の再接続で印刷途中のデータを継続利用することができるようにする。これにより、ネットワーク印刷で回線断による影響を軽減するとともに、データの再送信を不要にすることができるので、ネットワーク品質に左右されずに安定したデータ送信および印刷を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 多くの記憶手段(メモリ)を使用しなくても、複数の異なるデータを処理可能にする。
【解決手段】 印刷装置5,6はそれぞれ、データの処理(印刷データをビットマップ状の画像データ等に変換する処理)を開始するのに先立ち、そのデータを判別し、その判別結果に応じてデータの処理に利用可能なPDLプログラム(処理関連モジュール)をネットワーク7上のホスト装置1〜4を含む外部機器のいずれかからダウンロードし、そのダウンロードしたPDLプログラムを内部のメモリに書き込む。 (もっと読む)


【課題】精度の高い画像合成を行うことができる画像合成装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像合成装置は、画像読取装置と、透明シートと、を具備している。画像読取装置は、フラットベットタイプであり、読取部と、制御部と、を備えている。透明シートは、その縁部分に座標を表す照合点が付され、読取部のサイズよりも大きい被読取媒体が収納される。透明シートに収納された被読取媒体が読取部上にセットされたとき、読取部は、透明シートに収納された被読取媒体を分割して読取り、被読取媒体の一部とその周囲の照合点とを表す複数の部分画像を生成する。制御部は、複数の部分画像が表す照合点を照合して、複数の部分画像を合成する画像合成処理を施し、被読取媒体とその周囲の照合点とを表す合成画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】画面を次の操作を阻害しない形で表示することによって、次の操作を容易に行うことが出来る表示装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、表示部と、操作部と、前記操作部が所定画面の画面表示指示を受け付けると、当該所定画面の表示サイズ及び表示候補位置に基づいて前記所定画面が既に表示されている画面における画面部品の表示を阻害する度合いを示す阻害量を算出し、当該阻害量が所定のしきい値以下の場合に、その表示候補位置及び表示サイズに基づいて前記表示部に前記所定画面を表示させる表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源の遮断等に起因する出力部の劣化を好適に抑制する光出力装置を提供すること。
【解決手段】光出力装置20は、光の出力パワーを所定の値に維持するためのフィードバック制御信号Voを生成するフィードバック信号生成部40であって、電源の投入時において光の出力パワーを徐々に増加させるために、フィードバック制御信号Voを徐々に立上がるように生成し、フィードバック制御信号Voを出力部50に提供するフィードバック信号生成部40を備える。光出力装置20は、さらに、フィードバック信号生成部40に蓄積された電荷を放電してフィードバック制御信号Voの立下がりを早める放電回路62と、出力部50への電源電圧Vccを監視する電源電圧監視回路61であって、電源の遮断を検出した場合、放電回路62を制御して、フィードバック信号生成部40に蓄積された電荷を放電させる電源電圧監視回路61とを備える。 (もっと読む)


【課題】インターネット電話機能を使用する場合に、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、通信装置付近に使用者が居ると認識させることができる通信装置を提供すること。
【解決手段】MFP1は、インターネット電話機能による発呼を行う前に、電話回線網100を回線開放状態から回線閉結状態にする。その後、インターネット電話プログラム14aを使用したインターネット電話機能による通話が終了するまで、MFP1は、電話回線網100を回線閉結状態に維持する。電話回線網100が回線閉結状態となると、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザが電話機能で通話中であることを示す応答が行われる。よって、MFP1によれば、一般電話機能へ発呼を行った者に対して、MFP1のユーザは、電話機能で通話中であり、MFP1付近に居ると認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置を操作端末として、他の装置が提供する画像処理サービスを遠隔操作する分散システムの、操作性を向上する。また特に、ユーザが比較的低機能・低性能な画像処理装置を操作端末として用い、比較的高機能・高性能な画像処理装置の機能を利用する分散協調システムにおいて、その操作性を向上する。
【解決手段】 ある画像処理装置を操作端末として用いて分散協調システムのサービスを操作している間は、当該操作端末の画像処理装置をサービス達成のために連携する画像処理装置として設定する。 (もっと読む)


【課題】操作パネル又は外部からの通信を介した原稿画像スキャン要求が競合した場合に、意図しない結果が生ずるのを防止する。
【解決手段】制御部に対する複数箇所からのスキャン開始要求のそれぞれに、要求元IDが付与されており、1つのスキャン開始要求を受け付けて(S1)、そのスキャン要求元IDを許可IDとして記憶しておき(S2)、そのスキャンが終了するまで、この許可IDと異なる要求元IDを持つスキャン開始要求を受け付けない(S3)。また、要求元識別子が自IDであれば(S8)、許可IDが自IDで無くてもスキャン開始要求及びスキャン終了要求以外のスキャンに関する要求を受け付ける(S7)。 (もっと読む)


【課題】 基準となる基準記録紙上の基準画像と画像形成手段から出力された記録紙上の画像を同一の読取手段によって各々の画像情報を読み取り、各々の画像情報の比較によって画像の検査を行う装置において、読取手段の出力変動を少なくし、検査精度を向上させる画像検査装置を提供する。
【解決手段】 読取手段の出力変動に対応する情報、あるいは、読取手段の出力変動に応じて基準記録紙上の基準画像を再び読み取って、画像検査の基準となる基準画像情報を更新することで、読取手段の出力変動の影響を少なくする。 (もっと読む)


【課題】ユーザサイドの利便性を格段に向上する。
【解決手段】用紙設定部77は、タッチパネル部53の表示画面上に用紙設定に係る画面が表示されているときに、検知情報取得部71によってあるカセットに係る接触検知及び装着検知を内容とする検知情報が取得された旨の判定が下されたとき、当該カセットに係る用紙を給紙対象として設定する。これによって、ユーザは、自身が利用を望む用紙が収容されている給紙カセットに触れるといった、きわめて直感的な操作感をもって、かつ、ごく少ない操作回数をもって、自身の要望に添った用紙を選択的に指定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画面から読み取った画像の表示を容易に行えるようにする。
【解決手段】入力された画像が、表示パネルの画面の表示ウィンドウに表示される。ユーザが被読取物を画面に押し当てると、被読取物の画像が読み取られ、被読取物の触れた位置が特定される。触れた位置が表示ウィンドウ内の場合、現在表示されている画像が被読取物の画像に置き換えられて表示される。触れた位置が表示ウィンドウ外の場合、被読取物の画像が、触れた位置に基づいて決められた第2の表示ウィンドウに表示される。 (もっと読む)


【課題】自動原稿搬送装置の原稿載置台と、載置された原稿を読み取るためのプラテンの両方に原稿が載置された場合であっても、順次読み取ることを可能とする。
【解決手段】ユーザの設定により原稿載置台5に載置された原稿の読取を優先させる場合には、原稿載置台5に載置された原稿を読み取った後に、プラテン板4に載置された原稿を読み取る。また、ユーザの設定によりプラテン板4に載置された原稿の読取を優先させる場合には、プラテン板4に載置された原稿を読み取った後に、原稿載置台5に載置された原稿を読み取ることによって、原稿載置台5に載置することができる原稿と原稿載置台5に載置することができない原稿とが混在した書類であっても、上記の構成を用いることにより、1つのジョブとしてコピーを行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】両面印刷時にページメモリにおけるフラグメンテーションの発生を防ぐ。
【解決手段】循環搬送路を有し、表面を印刷した後に循環搬送途中で印刷用紙を反転させて裏面を印刷することで両面印刷を行なう印刷装置であって、ページごとに表面、裏面の画像データを交互に生成する画像データ生成手段と、複数の画像データを格納するページメモリと、画像データに基づいて印刷を実行する印刷実行手段と、両面印刷の印刷順序を設定する制御手段と、前記ページメモリから前記印刷実行手段に設定された印刷順序に従って画像データを転送する画像データ転送手段とを備え、前記ページメモリは、生成された表面の画像データと裏面の画像データと個別に、それぞれ連続的に格納する。 (もっと読む)


【課題】現在組み込まれているファームウェアをバックアップして記憶する領域を自装置の記憶手段に設けることなくファームウェアを更新する。
【解決手段】書換え可能なファームウェア格納領域211に格納されるファームウェア210にて制御される印刷装置200は、管理サーバ101に更新ファームウェア(最新)110の転送要求を行なう際、更新前のファームウェア210を管理サーバ101に送信し、管理サーバ101は、印刷装置200から受信した更新前のファームウェア210を保管し、印刷装置200に更新ファームウェア110を送信する。印刷装置200は、管理サーバ101から転送された更新ファームウェア110をファームウェア格納領域211に書き込み、書き込んだ更新ファームウェアが正常に動作しない場合は、管理サーバに送信した更新前のファームウェア210を管理サーバ101から取得してファームウェア格納領域211に再格納する。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,371