説明

Fターム[5C062AB46]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706) | 切換回路 (970)

Fターム[5C062AB46]に分類される特許

1 - 20 / 970




【課題】ユーザが再設定する可能性のある設定項目を画面のタブに関連付けて、当該設定項目の内容を簡単に確認したり修正したりすることが可能な操作部102を提供する。
【解決手段】前記タブのうち、設定項目が関連付けられていない再設定候補を示す再設定タブを設け、ユーザの操作により、所定の設定項目を、再設定項目として前記再設定タブに関連付ける項目関連手段402と、ユーザにより、前記再設定タブキーが押下されると、前記設定項目キーが表示された初期画面700から、前記再設定項目キーが押下可能に表示された再設定候補画面803に切り替え表示する項目表示手段404と、ユーザにより、前記再設定項目キーが押下されると、前記再設定項目キーが表示された再設定候補画面803から、当該再設定項目の設定値が反映された設定値入力画面900に切り替え表示する画面表示手段405とを備える操作部102を提供する。 (もっと読む)


【課題】 複合機など画像形成装置のような処理装置には、処理条件の選択・設定のためのキー押下操作が誤りなく容易にできることを目的として、当該キーを標準サイズで表示する画面(標準画面)から、より大きいサイズで表示する画面(拡大画面)へ、ユーザー自身において切り替えできる表示装置を備えたものがあるが、このユーザーによる切り替え操作の煩雑性を解消する。
【解決手段】 押下可能なキーなどの画面構成要素を所定サイズで表示する標準画面と、より大きいサイズで表示する拡大画面との切り替えにおいて、ユーザーが過去の一定期間に行った上記画面構成要素の押下操作のエラー履歴情報に基づき、押下操作エラー頻度がある基準値より大きい時は拡大画面を、反対に、押下操作エラー頻度がその基準値より小さい時は標準画面を、表示装置に表示させる手段を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 読取装置の小型化と信頼性の高いシートハンドリングを両立する。
【解決手段】 読取部に対する姿勢を第1の姿勢と、第1の姿勢よりもシートが排出される側が重力方向の下方に開いた状態の第2の姿勢に切り替えることが可能な可動ガイドを有する。読取部で検査パターンを読み取る際には可動ガイドは第1の姿勢とされ、読取部の下からシートが排出される際には可動ガイドは第2の姿勢とされる。 (もっと読む)


【課題】消費電力をより一層削減することが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】この画像形成システムは、待機状態と節電状態とを切替え可能なMFP300と、MFP300に対して印刷指示を出力する複数のクライアントコンピュータ100と、MFP300及びクライアントコンピュータ100を管理するサーバコンピュータ200とを含む。複数のクライアントコンピュータ100には、それぞれ、そのクライアントコンピュータ100の利用者によってスケジュール情報が入力される。サーバコンピュータ200は、クライアントコンピュータ100からスケジュール情報を取得してそのスケジュール情報を解析する。サーバコンピュータ200は、解析によって得られた情報に基づいて、MFP300を待機状態から節電状態に切替える指示を当該MFP300に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なうことなく、画像形成装置の消費電力量を低減することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】同一のアプリケーションにより表示される複数の表示画面のいずれかの表示指示を受け付ける受付部101と、表示指示が受付けられた表示画面を表す対象表示画面を表示部に表示する表示処理部103と、対象表示画面が表示される毎に、対象表示画面の表示中に動作可能なデバイスに対する電源供給のオンオフを示す電源状態を決定する決定部と、決定された電源状態に基づいて、デバイスへの電源供給のオンオフを制御する電源制御部106とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 省電力モード時における消費電力を低減させた画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像データを保持する半導体メモリと、半導体メモリへ電源供給する二次電池と、商用電源から二次電池への電源供給の遮断状態及び導通状態を切り替え可能な遮断器と、二次電池の充電量を検出する充電量検出器と、第1動作モードにおいて動作し、第2動作モード中は動作を停止する第1プロセッサにより構成される。第1プロセッサは、第1動作モードにおいて、充電量を定期的に取得し、充電量に応じた遮断器の切り替えを行い、第2動作モードへの移行時に、二次電池の充電量と遮断器の状態とに基づいて、遮断器の切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で高いセキュリティ性と省電力効率の向上を図ること。
【解決手段】省エネモードへの遷移が可能な画像処理装置であって、省エネモードの遷移及び復帰を制御するメインMPU101と、外部との情報通信の信号を伝達するLAN I/F112とを含み、LAN I/F112は、入力された信号を取得する受信用作動回路122bと、画像処理装置が提供する機能をネットワークを介して利用するPC15を識別する識別IDを記憶しているROM123bと、予め定められたプロトコルに従い、取得された信号から識別IDを取得し、取得された識別IDがROM123bに記憶されている場合に、省エネモードからの復帰を指示する信号を出力するID判別回路123aとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作者に関する情報を記憶しておく必要をなくし、セキュリティーを従来よりも向上させて、メンテナンスモードでの動作の認否を判断可能にする。
【課題を解決するための手段】複合機1は、通信端末装置31に記憶されているメンテナンス通算時間を通信端末装置31から受信する通信部102と、メンテナンスモードと通常動作モードとを切り換えて複合機1を動作させる制御部101と、メンテナンスモードへの切換が許可される認定基準時間を記憶する認定基準時間記憶部103と、上記メンテナンス通算時間が上記認定基準時間に達しているか否かを判定する判定部104とを備え、制御部101は、判定部104によってメンテナンス通算時間が認定基準時間に達していると判定された場合に、複合機1をメンテナンスモードに切り換えて動作させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザーの操作性を向上させると共に、宛先公開時のセキュリティを向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】アドレス帳から宛先を選択してファイル送信を行うことが可能な画像処理装置において、ユーザーがログイン状態か否かを判定するログイン状態判定手段と、ログイン状態判定手段によりログイン状態であると判定された場合は、ログインしているユーザーの個人用の宛先のみを表示手段に表示する第1の表示制御手段と、表示手段に表示された個人用の宛先を、ユーザーの選択に応じて、個人用の宛先以外の宛先に切り替える表示切り替え手段と、ログイン状態判定手段によりログイン状態でないと判定された場合は、複数のアドレス帳に登録されている全ての宛先を表示手段に表示する第2の表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡便にかつ適切にアクセス制御を行うことのできる画像形成装置、アクセス制御方法、アクセス制御プログラム及び記録媒体の提供を目的とする。
【解決手段】複数のアプリケーションを実行可能な装置であって、前記アプリケーションから利用される複数のソフトウェア資源又は複数のハードウェア資源のそれぞれについて、ユーザによる利用の可否が定義されたアクセス制御情報に基づいて、前記複数のアプリケーションのうちの第一のアプリケーションに関して、前記第一のアプリケーションが利用するソフトウェア資源又はハードウェア資源に対する前記ユーザによる利用の可否に基づいて、前記ユーザによる前記第一のアプリケーションの利用の可否を判定する判定手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 省エネモードに移行するまでの待ち時間が、ユーザーの利用状況に応じて適切に設定されるようにする。
【解決手段】 画像形成装置1において、動作モード制御部53は、ネットワークインターフェイス21におけるネットワーク通信がなくなってから、ネットワーク通信種別ごとのネットワーク通信量に基づく待ち時間が経過するまでにネットワーク通信が発生しない場合に、通常モードから省エネモードへの動作モードの切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】FPGA内部回路を動的に書き換えた後の制御に待ち時間を発生させないFPGA内部回路変更方法および画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複数のコネクタから受信された信号を検知する検知手段と、検知手段による信号の検知をASICに通知する信号検知通知手段と、信号検知通知手段による信号検知通知を受けたASICにより複数のメモリの何れかから読み出された内部回路の書換情報に基づいて一の内部回路が動作中に他の内部回路を書き換える書換手段と、他の内部回路の書換完了をASICに通知する書換完了通知手段と、書換完了通知手段による書換完了通知と同時に出力切替回路及び出力変更回路を切り替える回路切替手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 電力を供給する負荷の切替により、負荷の駆動が不安定になることを安価、簡易に防ぎ、安定した負荷の駆動を保ち、機器の正常な動作を保証する。
【解決手段】 複数の負荷と、負荷に電力を供給する電源部と、負荷と電源部との接続、遮断を切り替え、電力を供給する負荷を切り替える第1スイッチと、電力を蓄え、接続された負荷に対して電力を供給するキャパシターと、複数の負荷のうち、キャパシターと接続する負荷を切り替え、電源部と接続する負荷の第1スイッチによる切り替えに伴い、駆動が不安定となる負荷とキャパシターを接続する第2スイッチと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 2つの装置のいずれか一方で2つの装置を操作可能とするとともに、遠隔操作される他方の装置の消費電力を低減すること。
【解決手段】 画像処理システムは、MFPと携帯情報装置とのいずれか一方を遠隔操作するクライアントとし、他方を遠隔操作されるサーバーとして相互に遠隔操作可能な画像処理システムであって、MFPおよび携帯情報装置それぞれは、画像を表示する表示部と、サーバーとして機能する場合、表示部を通常モードよりも消費電力の小さい省電力モードに切り換え、クライアントとして機能する場合、通常モードに切り換える第1および第2切換部65と、クライアントとして機能する場合、自装置を操作するための自装置操作画面と、サーバーを遠隔操作するための遠隔操作画面と、を表示部に同時に表示する表示制御部55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電力消費量のピーク時間帯等における利用者の利用を控えさせることで、消費電力の削減による節電を実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、サーバコンピュータ200と通信し、サーバコンピュータ200から電力の供給状況に関する情報を取得する。画像形成装置100は、取得した情報に基づいて、電力消費量のピーク時間帯であるか否かを判定(ステップS2020)する。電力消費量のピーク時間帯であると判定された場合(ステップS2020においてYES)、出力枚数のカウント方式を通常のカウント方式よりも重みを付けた重み付けカウント方式に切換える(ステップS2040)。 (もっと読む)


【課題】用紙を横送りする場合と縦送りする場合とで同じ出力物が得られるときに、装置のパフォーマンスを最大限に利用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成システムは、A4サイズの用紙を、長辺を先端にした横送りにより搬送されるように収容するカセット110と、短辺を先端にした縦送りにより搬送されるように収容するカセット112と、印刷ジョブを実行するに際してユーザがカセット110又はカセット112のいずれから給紙を行うかを設定する操作表示装置300とを有する。画像形成システムを制御するCPU151は、ジョブを実行した場合に用紙が横送りと縦送りとで同じ出力物が得られるか否かを判断し、同じ出力物が得られると判断した場合にカセット112から給紙が行われるように設定されているときには、カセット110から給紙を行う設定に変更することをユーザに対して操作表示装置300を通して促す。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の本体に太陽光発電装置などの発電装置を搭載するための設置スペースを新たに確保することのない、またそのための追加の費用負担を抑えた、商用電源からの電力供給がない状態から通常の電力供給状態へ復帰させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、商用電源9が遮断された状態でRFIDリーダ/ライタ10からRFIDタグ2に電磁波が送信され充電回路4において所定の充電量に達したときに、リレー駆動制御回路7によりリレー5,6がON状態となり商用電源9が電源部8へ入力されることにより起動する。 (もっと読む)


【課題】補助電源としてさらに別の電源を用いてさらに省エネを実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に従う画像形成装置は、画像形成装置の機能を実行する機能部と、機能部に対して商用電源から電力を供給する第1電源回路と、自己発電型電源を含み、機能部に対して自己発電型電源から電力を供給する第2電源回路と、蓄電する蓄電部と、商用電源および自己発電型電源の少なくとも一方からの電力の供給を受けて蓄電部に充電する充電回路とを含む、機能部に対して蓄電部から電力を供給する第3電源回路とを含む。自己発電型電源からの電力供給量に応じて、機能部に対する第1電源回路からの電力の供給よりも第2および第3電源回路の少なくとも一方からの電力の供給を優先する。 (もっと読む)


1 - 20 / 970