説明

Fターム[5C062AC05]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 出力 (11,581) | 表示 (5,937)

Fターム[5C062AC05]に分類される特許

5,761 - 5,780 / 5,937


【課題】自端末の内部情報操作機能をより簡単にかつ安価に実現することができるネットワーク複合機を提供すること目的とする。
【解決手段】ネットワークへ接続して種々のデータをやりとりするデータ通信機能と、前記データ通信機能を用いて自端末の情報を外部装置からアクセス可能にしたWebサーバ機能と、複数の画像装置機能を備えたネットワーク複合機において、前記Webサーバ機能を利用して自端末の操作を行うWebブラウザ機能を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所属するグループのモードでジョブを実行させる場合に、そのジョブ実行モードやグループ名等の入力や選択操作が不要なジョブ実行システムと装置並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】ジョブ実行装置1と、このジョブ実行装置1の外部または内部に設けられるとともに、ユーザと、このユーザが所属するグループと、このグループのジョブ実行モードとを関連付けてモード管理情報として記憶するモード記憶手段32と、ユーザにより入力されたユーザ情報と前記モード管理情報とに基づいて、そのユーザが所属するグループのジョブ実行モードを特定するモード特定手段16を備えたシステムである。前記ジョブ実行装置1は、ジョブを実行するジョブ実行手段15と、ユーザから実行を指示されたジョブを、前記特定されたグループのジョブ実行モードで、前記ジョブ実行手段15に実行させる制御手段16を備えている。 (もっと読む)


【課題】 蓄積画像の配信機能を含む多機能型カラー複写機等において、配信画像を用いて印刷した画像と、機内で蓄積画像を用いて直接印刷した画像との間に画質の差が生じないようにする処理を配信画像に施す。
【解決手段】 蓄積画像に対する配信処理パスでデータ形式変換装置10を通し、複写機内で直接印刷するために行う画像処理に準じたγ変換107及び2値中間調処理108を画像データに施す。複写機内で直接印刷するために行う中間調処理が多値の誤差拡散を用いている場合には、配信用の中間調処理108として2値の誤差拡散を用いることで、機内で直接出力した場合と複写機から外部PCに配信し、プリンタ経由で印刷した場合の画質を近くすることができ、また、2値としたことで汎用フォーマットのTIFFの圧縮を圧縮器109でかけることができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが容易に的確な設定操作を行えるように支援するユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】 設定メニュー21を画面11に表示し設定メニュー中の項目に対するユーザ操作入力に応じて当該設定メニューに予め関連付けられている他の設定メニューを画面11に表示するユーザインタフェース装置において、画面11に表示された設定メニューに対するユーザからの操作入力を操作ボタンの押下により受け付けると、タイマ16が操作ボタンの押下時間を計時し、所定時間以上にわたって連続して押下された場合には、表示処理手段14が設定メニュー21の次ぎに関連付けられている他の設定メニュー22を設定メニュー21上に透過して画面11に表示する。これにより、設定メニュー21とともに次ぎの設定メニュー22を画面に表示し、ユーザに設定メニュー間の関係を確認しながら設定操作をさせる。 (もっと読む)


【課題】 グラフィックドライバやキャラクタジェネレータ等を搭載せず、かつ、表示パネルの表示領域が限られているような電子機器において、装置の状態を漢字とローマ字の2種類の文字種で分割表示可能とする。
【解決手段】 表示パネル8は、欧米系言語について2行16文字分の32個の単位表示領域8a,8a・・・で構成されており、漢字4文字を表示する左側の分割表示領域81と、欧米系言語(ローマ字)16文字を2段8行で表示する右側の分割表示領域82とに分割されている。そして、漢字1文字を表示する場合には、上下左右に隣接する4つの単位表示領域8a,8a,8a,8aを用いて表示する。 (もっと読む)


【課題】迅速でかつ確実に、電子機器に関する所定の設定すべき情報をマニュアルとして出力することのできるマニュアル出力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マニュアル出力装置1は、電子機器の操作に関するマニュアル情報を記憶する印刷物情報格納メモリ60と、マニュアル情報に含まれる1つ以上の設定項目に対応する電子機器の設定対象部位について、当該設定項目に応じた設定が実施されているか否かを判定する初期設定自己診断部30と、電子機器の電源がオフ状態からオン状態に変化したことを検知する初期状態感知部20と、初期状態感知部20が電子機器の電源がオン状態に変化したことを検知するとともに、初期設定自己診断部30が未実施の設定対象部位があると判定したときに、当該設定対象部位に対応する設定項目をマニュアルとして印刷部4から出力させる制御部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置等の電気機器に対する操作指示の入力を簡単にすると共に、離れた位置に配置されている電気機器を操作することができるようにする。
【解決手段】 携帯電話の画像撮影部で撮影された被写体の画像中に、モデル画像と同一の画像があれば(S2でYES)、通信部がプリンタ3に操作指示入力画面情報の送信を要求する(S3)。この要求を受信したプリンタの情報送受信部は、操作指示入力画面情報を携帯電話2に送信する(P1でYES、P2)。携帯電話の通信部が操作指示入力画面情報を受信すると(S4でYES)、表示部に操作指示入力画面が表示される(S5)。操作指示入力画面に対応する操作指示が操作指示受付部で受け付けられると(S6でYES)。通信部が当該操作指示をプリンタ3に送信する(S7)。プリンタでは、受信した当該操作指示に従って、制御部がプリンタの各部を動作制御する(P3でYES,P4)。 (もっと読む)


【課題】 不定形サイズの原稿の画像を適切な画像サイズ(大きさ)に変倍すること。
【解決手段】 画像形成装置は、各種設定入力を受け付け(S11)原稿の幅サイズを検知する(S12)。用紙指定変倍機能の指定がされているか否かを判断し、指定されている場合(S13;Y)、さらに、基準方向が「副走査」方向であるか否かを判断する(S14)。基準方向が「副走査」方向である場合(S14;Y)、転写紙の長さを算出する(S15)。原稿の読み取り処理を実行する(S16)。原稿の副走査長の測定結果および転写紙の長さに基づいて変倍率αを算出する(S17)。原稿画像の情報および変倍率αの情報に基づいて、出力画像データに展開する画像処理を実行する(S18)。作像部および定着部において、印字処理を実行する(S19)。ロール紙カット部でロール紙を切断し(S20)、処理を終了する。
(もっと読む)


【課題】 ファクシミリ機能やプリント機能、メール機能等を有する多機能印刷装置に関し、特にカレンダベースでドキュメント管理を行い、ドキュメントファイルの所在を確実に知り、カレンダーベースでスケジュール管理を行うことができ、操作性の優れた多機能印刷装置を提供するものである。
【解決手段】 FAX通信制御部を介してファクシミリデータの送受信を行い、LAN通信制御部を介して印刷データやメールデータの送受信を行い、スキャナ部で読み取った原稿データを上記ファクシミリデータやメールデータとして相手先に送信する多機能印刷装置であり、スケジュール管理機能部によってイベント情報をカレンダー上にスケジューリングし、仮想リンクの生成によってイベントに対応するドキュメントの登録処理を行う。これにより、スケジュールの時系列管理を行うと共に、関連するドキュメントファイルの管理を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、配信対象の音楽コンテンツに関係する写真画像を容易に楽しませる。
【解決手段】
本発明は、データ配信取得システムにおいて、データ配信装置により配信対象の音楽コンテンツに関連する写真画像から生成された音楽サービスデータを配信し、データ取得装置により当該データ配信装置から配信された音楽サービスデータを受信して第1の記録媒体に記録し、当該第1の記録媒体に記録した音楽サービスデータを第2の記録媒体に記録し、携帯型再生装置により、第2の記録媒体から音楽サービスデータを読み出すと共に、当該読み出した音楽サービスデータに基づく写真画像を表示部に表示するようにしたことにより、配信対象の音楽コンテンツに関係する写真画像を音楽サービスデータとして配信して容易に楽しませることができる。 (もっと読む)


【課題】 紙媒体での文書の保存量を減少するととともに、文書の電子データを容易に管理できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 管理番号を含む原稿30の情報を入力する操作表示部77と、転写紙99に予め設けられた磁気テープ94に、操作表示部77により入力された情報を書き込む磁気ヘッド92と、原稿30の画像を読取るスキャナユニット12と、画像情報を記憶するハードディスク75と、スキャナユニット12が読取った原稿30の画像を、操作表示部77により入力された情報とともにハードディスク75に記憶させるCPU71と、所望の原稿の管理番号を入力する操作表示部77と、磁気テープ94に書き込まれた情報を読取る磁気ヘッド26と、操作表示部77から入力された管理番号、または磁気ヘッド26が読取った情報に含まれる管理番号に対応する原稿の画像をハードディスク75から検索して転写紙99に出力するCPU71とを備える。 (もっと読む)


【課題】 校正指示と共に元の原稿の画像に応じた画像データを伝送することにより、校正指示の的確な伝達を可能とするときに、伝送するデータ量を抑える。
【解決手段】 サーバでは、赤入れされた校正原稿の画像をスキャナ22によって読み込むと、マーク検出部66で赤入れ画像の色を特定するマークを検出し、赤入れ画像抽出部60で、このマークの色に基づいて赤入れ画像の抽出を行う。また、画像変換部62では、赤入れ画像の画像データを抽出することにより得られる原稿の画像データに対して単色画像への画像変換を行いデータ量の削減を図る。画像合成部64では、赤入れ画像と、画像変換を行った原稿の画像を合成する。これにより、赤入れ画像を的確に認識でき、データ量を抑えた校正指示データを作成することができる。 (もっと読む)


【課題】各種機能に関する設定パラメータの設定操作が容易に行える画像処理装置およびその制御方法および制御プログラムを提供する。
【解決手段】機能グループ登録部101により、1または複数の機能設定画面をグループ化して予め登録しておく。ユーザが各種機能に関する設定値の設定操作を行う場合には、機能グループ読出部104でグループ化して登録された機能設定画面を読み出し、読み出したグループ化された機能設定画面各々を機能選択部106で切り替え表示してパラメータ設定部107で機能設定操作を行う。 (もっと読む)


【課題】 各種の原稿サイズを検知することで、用紙サイズにあった変倍率を自動で設定して制御できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 原稿のサイズを検知して、転写紙にあった用紙に変倍する。原稿サイズは、図3に示すように、ミリ系(A系列/B系列)のサイズと、インチ系(Eng系列/Arc系列)のサイズが存在する。そのサイズを図3に示す第1センサから第4センサのセンサの位置で検知したサイズを、図7に示す表のように第1原稿群、第2原稿群、第3原稿群、第4原稿群、第5原稿群に分けて検知し、あらゆる原稿サイズを検知できるようにする。そして、原稿のサイズは、ミリ系/インチ系などの原稿が存在するので、その原稿を検知した位置によってどのような変倍率で変倍処理を行うかを切り替えられるようにする。 (もっと読む)


【課題】ポート転送設定を容易に行うことができるとともに、専用ルータを必要とすることなくDDNSシステムを利用することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置のポート情報が変更されると、ルータへポート転送設定の取得コマンドを送信し(ステップ102)、取得したルータのポート転送設定情報とユーザが変更したポートを比較することにより、ユーザが変更したポートが使用可能か否かを判定する(ステップ103)。そして、ポートの使用が不可の場合には、エラーを報知し(ステップ104)、ユーザが変更したポートが使用可の場合には、ルータへポート転送設定のコマンドを送信し(ステップ105)、ユーザが変更したポート設定によりルータのポート転送設定を更新する。
(もっと読む)


【課題】 画像処理装置に蓄積されているファイルについて、操作するべきファイルを操作者が容易に見つけられるようにする。
【解決手段】 画像処理装置の記憶装置は、複数の操作者毎にファイルを記憶する占有記憶領域を備え、かつ、複数の操作者の画像処理の実行履歴を個別に記憶する。複数の操作者の間の関連付けが可能である。ある操作者から表示を指示されると、その操作者と関連づけられた操作者の集合が実行したファイルに関する情報を表示装置に表示させる。または、ある操作者による記憶装置の操作時に、その操作者と関連づけられた他の操作者の実行したファイルに関する情報を表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ACCデータが演算・格納済みであり、かつ連結画像形成が可能である他の画像形成装置を、画像形成システム内で検索してユーザに通知することができるようにする。
【解決手段】 ユーザが連結画像形成として画像形成装置[1]のスキャナで原稿画像を読み取る時、画像形成装置[1]は、通信手段304によりネットワークサーバ405へと自機が連結画像形成におけるスキャナである旨を通知する。ネットワークサーバ405は、画像形成装置[1]によるスキャン画像を印刷するためのACC補正データの演算・格納が既に済んでいる画像形成装置[2]、[3]へとネットワークを介してアクセスし、画像形成装置[2]、[3]に対して、ネットワーク接続されてあり、かつ正常動作できる状態であるか否かの問い合わせの旨を送信する。出力OKという旨の応答を送信してきた画像形成装置名を画像形成装置[1]に送信し、画像形成装置[1]のタッチパネル71(通知手段)に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 不慣れな場所でも、画像形成装置の場所を容易に把握できるようにし、画像形成装置の使い勝手を向上させることを目的とする。

【解決手段】 画像形成装置と、通信機とを有するシステムにおいて、上記画像形成装置は、上記画像形成装置の位置情報を送信する送信手段を有し、上記通信機は、上記画像形成装置が送信した位置情報を受信する受信手段と、上記通信機の位置を判別する判別手段と、上記受信手段が受信した上記画像形成装置の位置情報と、上記判別手段が判別した上記通信機の位置とに基づいて、上記画像形成装置と上記通信機との位置関係を表示する表示手段とを有することを特徴とするシステムである。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を低減するための移行時間の設定を時間帯で変更できるようにリアルタイムクロックを設けて、設定した時間に到達したら、移行時間を自動で変更して制御することで、より効果的な電力消費を抑制できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 通常時間帯では、できるだけ低減モードに移行しないように自動移行時間を長く設定し、低減時間帯では、できるだけ低減モードに移行するように自動移行時間を短く設定するようにする。操作・表示部10で通常時間の開始時間を設定し(S10)、それをシステムメモリ部22にセットし(S11)、操作・表示部10で低減時間の開始時間を設定し(S12)、それをシステムメモリ部22にセットする(S13)。
具体例には、例えば、通常時間帯の開始時間を7:00に設定し、低減時間帯の開始時間を18:00に設定する。 (もっと読む)


【課題】コンビニエンスストア等に設置された画像形成装置に対してもキャリブレーションの実施を合理的にできるようにした画像形成システムを提供する。
【解決手段】表示部18には、キャリブレーションの実施を促す表示がなされる。実施ボタン56を選択すると、キャリブレーションの実施を開始することができる。キャリブレーションの実施は、表示部18に表示された実施手順に従って行うことができる。キャリブレーションを行った場合は、コピー/プリント料金から返金される。 (もっと読む)


5,761 - 5,780 / 5,937