説明

画像形成装置

【課題】 紙媒体での文書の保存量を減少するととともに、文書の電子データを容易に管理できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 管理番号を含む原稿30の情報を入力する操作表示部77と、転写紙99に予め設けられた磁気テープ94に、操作表示部77により入力された情報を書き込む磁気ヘッド92と、原稿30の画像を読取るスキャナユニット12と、画像情報を記憶するハードディスク75と、スキャナユニット12が読取った原稿30の画像を、操作表示部77により入力された情報とともにハードディスク75に記憶させるCPU71と、所望の原稿の管理番号を入力する操作表示部77と、磁気テープ94に書き込まれた情報を読取る磁気ヘッド26と、操作表示部77から入力された管理番号、または磁気ヘッド26が読取った情報に含まれる管理番号に対応する原稿の画像をハードディスク75から検索して転写紙99に出力するCPU71とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、読取った原稿の画像情報を管理する画像形成装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、この種の画像形成装置では、読取った画像情報をコピーペーパに出力するとともに、複写される画像信号を1つの静止画としてビデオ信号に変換させ、この信号を装置内にセットしたVTRのカセットテープに記録し、同時に操作者のIDおよび操作した日時等の管理データも上記ビデオ信号に混合してカセットテープに記録させるようにした技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【特許文献1】特開平6−268791号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、従来の画像形成装置は、機密性のある文書の保安管理を目的として構成されているが、紙媒体としての文書の保管場所の確保や管理に手間がかかるという問題を有しているというという問題があった。
【0004】
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、紙媒体での文書の保存量を減少するととともに、文書の電子データを容易に管理することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の画像形成装置は、管理番号を含む原稿の情報を入力する情報入力手段と、転写紙に予め設けられた磁気テープに、前記情報入力手段により入力された情報を書き込む書込み手段と、前記原稿の画像を読取る原稿読取手段と、画像情報を記憶する記憶手段と、前記原稿読取手段が読取った原稿の画像を、前記情報入力手段により入力された情報とともに前記記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、所望の原稿の管理番号を入力する管理番号入力手段と、前記磁気テープに書き込まれた情報を読取る情報読取手段と、前記管理番号入力手段から入力された管理番号、または前記情報読取手段が読取った情報に含まれる管理番号に対応する原稿の画像を前記記憶手段から検索して前記転写紙に出力する制御手段とを有するよう構成している。
【0006】
この構成により、紙媒体での文書の保存量を減少するとともに、文書の電子データを容易に管理することができる。
【0007】
また、本発明の画像形成装置は、ネットワーク上の外部記憶手段と通信を行うネットワーク接続手段を備え、前記記憶制御手段は、前記原稿読取手段が読取った原稿の画像を、前記情報入力手段により入力された情報とともに前記外部記憶手段に記憶させ、前記制御手段は、前記管理番号入力手段から入力された管理番号、または前記情報読取手段が読取った情報に含まれる管理番号に対応する原稿の画像を前記外部記憶手段から検索して前記転写紙に出力することを特徴としている。
【0008】
この構成により、紙媒体での文書の保存量を減少するととともに、文書の電子データを容易に管理することができる。
【0009】
また、本発明の画像形成装置は、磁気テープが予め設けられていない転写紙に、磁気テープを貼り付ける磁気テープ供給手段を備え、前記書込み手段は、前記磁気テープ供給手段により磁気テープが貼り付けられた転写紙に、前記情報入力手段により入力された情報を書き込むことを特徴としている。
【0010】
この構成により、磁気テープが予め貼り付けられていない転写紙を用いる場合でも、紙媒体での文書の保存量を減少するととともに、文書の電子データを容易に管理することができる。
【0011】
また、本発明の画像形成装置は、前記書込み手段は、前記磁気テープに情報を書き込む磁気ヘッドと、前記磁気ヘッドを、前記磁気テープに接触する位置と離隔する位置との間で移動する磁気ヘッド移動手段とを有し、前記磁気ヘッド移動手段に、前記磁気テープが前記磁気ヘッド近傍を通過するときは、前記磁気ヘッドを前記磁気テープに接触する位置に移動させ、前記磁気テープが前記磁気ヘッド近傍を通過しないときは、前記磁気ヘッドを前記磁気テープから離隔する位置に移動させる磁気ヘッド制御手段とを備えたことを特徴としている。
【0012】
この構成により、磁気ヘッドの磨耗を減少することができる。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、紙媒体での文書の保存量を減少するととともに、文書の電子データを容易に管理することができる画像形成装置を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明の実施の形態の画像形成装置について図面を用いて説明する。
(第1の実施の形態)
図1乃至図4は、第1の実施の形態の画像形成装置の構成を示すものである。なお、以下に説明する画像形成装置は、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、FAX機能を備えたものであり、いわゆる複合機と称されるものである。
【0015】
図1は、画像形成装置1の概略構成を示す図である。図1に示すように、画像形成装置1は、読取りを行う原稿30(図2参照)を原稿束から1枚づつ搬送する自動原稿搬送ユニット(以下、ADFユニットという)2と、原稿30の読取りを行うスキャナユニット12と、転写紙99(図5参照)に書込みを行うための書込みユニット3と、現像、帯電、感光等の機能が一体化され書込みユニット3とともに転写紙への書込みを行うPCUユニット4と、PCUユニット4の下部に位置する転写分離ユニット5と、書込みがされた転写紙99の定着を行う定着ユニット6と、転写紙99を積載する複数の給紙トレイ7と、少量の転写紙99を載置する画像形成装置1の筐体外部の手差しテーブル8と、転写紙99の両面に画像形成するために転写紙99の表裏を逆転する両面ユニット9と、画像形成を行った転写紙99を載置する2つのトレイ10と、画像形成を行った転写紙99を画像形成装置1の筐体外部に載置する外部トレイ11とを備える。
【0016】
本実施の形態では、画像形成装置1は3つの給紙トレイ7を備えており、各給紙トレイ7には異なるサイズの転写紙99、または異なる材質の転写紙99を積載できるようになっている。
【0017】
また、給紙トレイ7の少なくとも1つには、図5に示す磁気テープ94が接着または粘着等により貼り付けられた転写紙99を載置するようになっている。例えば、給紙トレイ7の1つに図5に示す転写紙99を載置し、残りの給紙トレイ7には磁気テープ94が貼り付けられていない従来の転写紙(以下、一般転写紙ともいう)を載置し、異なる種類の転写紙を使い分ける。転写紙99に貼り付けられる磁気テープ94は、画像が形成される領域の外部の余白領域等に配置される。
【0018】
また、画像形成装置1は2つのトレイ10を備えており、例えば、受信したファクシミリデータの画像を形成した転写紙99は上段のトレイ10に載置され、コピー画像を形成した転写紙99は下段のトレイ10に載置されるようになっている。
【0019】
図2は、上述したPCUユニット4および転写分離ユニット5の詳細な構成を示す図である。PCUユニット4は、PCUユニット4の筐体であるPCUケース41と、感光体42と、現像スリーブ43と、ドクタ44と、帯電ローラ45と、クリーニングパッド45aと、サーミスタ45bと、クリーニングブレード46と、感光体42にトナーを搬送するトナー搬送コイル47と、現像スリーブ43に現像剤を搬送スクリュー48、49と、現像剤を蓄える現像剤プリセットケース53とを有している。PCUユニット4の転写紙搬送方向下流の転写紙99と接触する位置には、磁気ヘッドユニット91が設けられている。磁気ヘッドユニット91は、転写紙99に貼り付けられた磁気テープに情報を書き込む磁気ヘッド92を有している。
【0020】
転写分離ユニット5は、転写ローラ51と、除電針52とを有している。また、転写分離ユニット5の転写紙搬送方向下流には転写紙の搬送経路を形成するガイド板61が設けられている。
【0021】
図3は、上述したADFユニット2の詳細な構成を示す図である。ADFユニット2は、原稿30が載置される原稿台21と、原稿30を呼び出しコロ23に誘導する原稿ガイド22と、原稿ガイド22に載置された原稿から最上段の1枚または数枚の原稿を搬送経路に運び入れる呼び出しコロ23と、原稿30を1枚に分離する給紙ベルト24および分離コロ25と、原稿30に貼り付けられた磁気テープ94から情報を読取る磁気ヘッド26と、スキャナユニット12のスリットガラス32と反射ガイド板29で挟まれる搬送経路において原稿30を搬送する第1搬送コロ27および第2搬送コロ33と、原稿30の搬送方向の先端および後端を検出するレジストセンサ28と、反射ガイド板29と、原稿30を搬送経路外に排出する排紙コロ34とを備えている。原稿30の搬送方向および排紙方向は矢印30bで示す方向となる。なお、スリットガラス32は、ADFユニット2の下方に位置するスキャナユニット12のコンタクトガラス31と略同一平面上に設けられている。
【0022】
図4は、画像形成装置1の回路構成を示すブロック図である。図に示すように、画像形成装置1は、画像形成装置1全体の制御を行うCPU71と、CPU71が画像形成装置1の制御をするためのプログラム及び固定データを記憶するROM72と、ROM72が記憶するプログラムをCPU71が実行する際の作業領域のRAM73と、スキャナユニット12の制御を行うスキャナ制御部74と、ハードディスク75と、画像形成を担う書込みユニット3、PCUユニット4および定着ユニット6を制御するプロッタ制御部76と、画像形成装置1がコピー動作等の各種動作をする際の指示や設定の入力及び表示をする操作表示部77と、画像形成装置1に固有のプロセス条件のデータを記憶する不揮発性メモリ78と、メモリカードインタフェース79およびメモリカードインタフェース79に接続されるカードポート80、81と、他の画像形成装置1および図示しないサーバおよびクライアントとネットワークを介して通信をするためのネットワークインタフェース82とを備えている。また、これらはシステムバス83により接続されている。カードポート80、81は、図示しないメモリカードすなわちカード型の外部記録媒体が接続されるようになっており、メモリカードからCPU71が実行するプログラムを読込んだり、メモリカードに画像形成装置1の各種の設定値を書き込むようになっている。
【0023】
次に、以上のように構成された画像形成装置1の動作を説明する。以下では、画像形成装置1がコピー文書の配布元(コピーした文書を渡す側)として動作する場合、すなわち原稿30を読取って転写紙99に画像形成するとともに転写紙99に貼り付けられた磁気テープ94に情報を書き込む場合と、画像形成装置1がコピー文書の配布先(コピーした文書を受け取る側)として動作する場合、すなわち画像形成された転写紙99を読取って、転写紙99に貼り付けられた磁気テープ94から情報を読取る場合についてそれぞれ説明する。なお、コピー文書とは画像形成装置1により複写されてできたものをいう。
【0024】
まず、画像形成装置1がコピー文書の配布元として動作する場合について説明する。原稿台21に原稿30が載置され、操作表示部77から原稿30の情報、例えば、管理番号、原稿名称、日付、配布元の部署等の情報が入力されるともにコピー動作の指示が行われると、スキャナユニット12は原稿30を読取り、PCUユニット4はスキャナユニット12が読取った原稿30の画像を転写紙99に形成する。また、PCUユニット4に設けられた磁気ヘッド92は、操作表示部77から入力された原稿30の情報を転写紙99の磁気テープ94に書き込む。また、CPU71は、スキャナユニット12が読取った原稿30の画像データを、操作表示部77から入力された原稿30の情報とともにハードディスク75に記録する。例えば、ハードディスク75には、原稿の管理番号と原稿名称と同じ名前のフォルダ(ディレクトリの意味)を作成し、このフォルダに画像情報を保存すれば、画像データの検索が容易になる。
【0025】
なお、上記動作においては、原稿30の画像が形成される転写紙99は、全てが磁気テープ94を貼り付けられたものである必要はない。文書の表紙に相当する初めの1枚の原稿30に対してのみ磁気テープ94が貼り付けられた転写紙99に画像形成し、残りの原稿30については、磁気テープ94が貼り付けられていない一般転写紙に画像形成すればよい。磁気テープ94が貼り付けられた転写紙99と磁気テープ94が貼り付けられていない一般転写紙の何れに対し画像形成するかは、複数の給紙トレイ7の何れから転写紙を供給するかを切り換えることによって行われる。
【0026】
次いで、画像形成装置1が、コピー文書の配布先として動作する場合について説明する。以下は、前述したコピー文書の配布元として動作する場合の画像形成装置1とは異なる固体の画像形成装置1が、コピー文書の配布先として動作する場合について説明する。
【0027】
前述したコピー文書の配布元の画像形成装置1により画像形成された転写紙99の1枚が原稿台21に載置され、操作表示部77から読取りを指示する操作が行われると、ADFユニット2に設けられた磁気ヘッド26が転写紙99の磁気テープ94から情報を読取るとともに、スキャナユニット12が、ADFユニット2によって搬送された転写紙99の画像を読取る。読取られた磁気テープ94の情報は操作表示部77に表示される。また、スキャナユニット12により読取られた転写紙99の画像データは、磁気ヘッド26により読取られた転写紙99の情報とともにハードディスク75に記録される。
【0028】
コピー文書の配布先では、利用者は、転写紙99の画像データおよび磁気テープ94の情報をハードディスク75に記録した後は、磁気テープ94が貼り付けられた転写紙99のうち1枚の転写紙99のみを保存し、残りの転写紙99を破棄してもよい。そして、破棄した転写紙99を含めた全てのコピー文書が必要となった場合は、磁気テープ94が貼り付けられた転写紙99をADFユニット2の磁気ヘッド26に読込ませるか、または磁気テープ94に記録しておいた管理番号を操作表示部77から入力する。画像形成装置1は、読取った磁気テープ94に記録された管理番号、または操作表示部77から入力された管理番号によって、ハードディスク75に記録されている画像データを特定し、この画像データを転写紙99または一般転写紙に画像形成する。
【0029】
このように、本実施の形態の画像形成装置1は、磁気テープ94が貼り付けられた転写紙99に管理番号を含む情報を書き込む磁気ヘッド92と、磁気テープ94から管理番号を含む情報を読込む磁気ヘッド26と、原稿30または転写紙99の画像データを管理番号を含む情報とともに記録するハードディスク75を備えており、原稿30のコピーの作成時に、原稿30の画像データを管理番号を含む情報とともにハードディスク75に記録するとともに、転写紙99の磁気テープ94に管理番号を含む情報を記録するので、原稿30のコピーの転写紙99を受け取った側では、磁気テープ94が貼り付けられた1枚の転写紙99のみを保存し、他の転写紙99を破棄することができるので、紙媒体として保管する文書量を減少することができる。また、文書を紙媒体ではなく電子データとしてハードディスク75に管理番号を含む情報とともに保管するので、文書の管理を容易にすることができる。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態の画像形成装置は、第1の実施の形態の画像形成装置1において、PCUユニット4が転写紙99に磁気テープを貼り付ける手段および、磁気ヘッド92を転写紙99に対し接触および離隔させる手段を有するものである。第1の実施の形態の画像形成装置1と同様の構成については、説明を省略するとともに同じ符号を用いて説明する。
【0030】
図6は、第2の実施の形態の画像形成装置1のPCUユニット4aの詳細を示す構成図である。図に示すように、PCUユニット4aは、転写紙に貼り付ける磁気テープ94を供給する磁気テープ供給ユニット93を備えている。磁気テープ供給ユニット93は、ロール状に巻かれた磁気テープ94と、この磁気テープ94を矢印94aの方向に搬送する搬送ローラ95、97と、搬送ローラ97の搬送方向上流側に設けられ、磁気テープ94を切断するロータリーカッタ96と、磁気テープ94をPCUユニット4aにおける磁気テープ94が貼り付けられていない一般転写紙の搬送経路に排出する磁気テープ排出口98とを備えている。なお、ロール状に巻かれた磁気テープ94の片面には、一般転写紙に固着するための接着剤または粘着剤が塗布されている。
【0031】
搬送ローラ95、97は、PCUユニット4aにおける一般転写紙の搬送に同期して磁気テープ94を巻き出すようになっている。また、ロータリーカッタ96は、磁気テープ94が磁気テープ排出口98から排出されて一般転写紙に接触する程度まで巻き出されると、磁気テープ94を切断するようになっている。一般転写紙に乗った磁気テープ94は感光体42と転写ローラ51の接触圧力によって強固に貼り付けられる。なお、磁気テープ供給ユニット93は、一般転写紙の幅方向、すなわち図の前後方向に設置位置を移動することができるようになっている。このため、一般転写紙のどの位置に磁気テープ94を貼り付けるかを変更することができる。
【0032】
図7(a)、(b)は、図6におけるPCUユニット4aの磁気ヘッド92の構成を示すものである。図に示すように、磁気ヘッド92は、引張りバネ92bにより上方すなわち磁気ヘッドが転写紙99から離隔する方向に力が加えられており、楕円形のカム92aの回転によって転写紙99と接触したり離隔したりするように構成されている。磁気ヘッド92は、カム92aの回転により、転写紙99が通過するときはカム92aの長手方向が図7(a)に示すの上下方向になり接触位置に、転写紙99が通過しないときはカム92aの長手方向が図7(b)に示すの左右方向になり離隔位置になるようにCPU71により制御される。
【0033】
次に、以上のように構成された画像形成装置1の動作を説明する。以下では、画像形成装置1がコピー文書の配布元(コピーした文書を渡す側)として動作する場合、すなわち原稿30を読取って転写紙99に画像形成するとともに転写紙99に貼り付けられた磁気テープ94に情報を書き込む場合と、画像形成装置1がコピー文書の配布先(コピーした文書を受け取る側)として動作する場合、すなわち画像形成された転写紙99を読取って、転写紙99に貼り付けられた磁気テープ94から情報を読取る場合についてそれぞれ説明する。なお、コピー文書とは画像形成装置1により複写されてできたものをいう。
【0034】
また、本実施の形態では、複数の画像形成装置1が、ネットワークインタフェース82によってネットワークを介して相互に接続されている。また、ネットワーク上には、画像形成装置1が読取った画像データを保存する図示しないデータ保存サーバが接続されている。
【0035】
まず、画像形成装置1がコピー文書の配布元として動作する場合について説明する。原稿台21に原稿30が載置され、操作表示部77から原稿30の情報、例えば、管理番号、原稿名称、日付、配布元の部署等の情報が入力されるともにコピー動作の指示が行われると、スキャナユニット12は原稿30を読取り、PCUユニット4はスキャナユニット12が読取った原稿30の画像を転写紙99に形成する。また、PCUユニット4に設けられた磁気ヘッド92は、操作表示部77から入力された原稿30の情報を転写紙99の磁気テープ94に書き込む。また、CPU71は、スキャナユニット12が読取った原稿30の画像データを、操作表示部77から入力された原稿30の情報とともにネットワーク上のデータ保存サーバに記録する。転写紙99の磁気テープ94には、原稿30の画像データおよび原稿30の情報を保存したデータ保存サーバのネットワークアドレスも記録される。
【0036】
なお、上記動作においては、原稿30の画像が形成される転写紙99は、全てが磁気テープ94を貼り付けられたものである必要はない。文書の表紙に相当する初めの1枚の原稿30に対してのみ磁気テープ94が貼り付けられた転写紙99に画像形成し、残りの原稿30については、磁気テープ94が貼り付けられていない一般転写紙に画像形成すればよい。磁気テープ94が貼り付けられた転写紙99と磁気テープ94が貼り付けられていない一般転写紙の何れに対し画像形成するかは、複数の給紙トレイ7の何れから転写紙を供給するかを切り換えることによって行われる。
【0037】
次いで、画像形成装置1が、コピー文書の配布先として動作する場合について説明する。画像形成された転写紙99の1枚が原稿台21に載置され、操作表示部77から読取りを指示する操作が行われると、ADFユニット2に設けられた磁気ヘッド26が転写紙99の磁気テープ94から情報を読取るとともに、スキャナユニット12が、ADFユニット2によって搬送された転写紙99の画像を読取る。読取られた磁気テープ94の情報は操作表示部77に表示される。
【0038】
コピー文書の配布先では、利用者は、磁気テープ94が貼り付けられた転写紙99のうち1枚の転写紙99のみを保存し、残りの転写紙99を破棄してもよい。そして、破棄した転写紙99を含めた全てのコピー文書が必要となった場合は、磁気テープ94が貼り付けられた転写紙99の1枚をADFユニット2の磁気ヘッド26に読込ませるか、または磁気テープ94に記録しておいた管理番号およびネットワークアドレスを操作表示部77から入力する。画像形成装置1は、読取った磁気テープ94に記録された管理番号とネットワークアドレス、または操作表示部77から入力された管理番号とネットワークアドレスによって、データ保存サーバに記録されている画像データを特定し、この画像データを転写紙99または一般転写紙に画像形成する。
【0039】
このように、本実施の形態の画像形成装置1は、原稿30の画像データを、各画像形成装置1のハードディスク75にではなく、ネットワーク上のデータ保存サーバに記録している。
【0040】
このため、原稿30のコピーの転写紙99を受け取った側では、磁気テープ94が貼り付けられた1枚の転写紙99のみを保存すればよく、他の転写紙99は保存する必要がないので、文書の保管場所を少なくすることができる。また、文書を紙媒体ではなく電子データとしてハードディスク75に保管するので、文書の管理を容易にすることができる。更に、画像データをネットワーク上のデータ保存サーバに記録するので、同一の画像データを各画像形成装置1のハードディスク75に保存する必要がなく、ハードディスク75の容量を節約することができるとともに、より一層画像データの管理を容易にすることができる。
【0041】
また、本実施の形態の画像形成装置1は、磁気テープ94を供給する磁気テープ供給ユニット93をPCUユニット4に設け、磁気テープ94が予め貼り付けられていない転写紙に磁気テープ供給ユニット93が磁気テープ94を貼り付けるようにしている。
【0042】
このため、複数の給紙トレイ7の幾つかを磁気テープ94が貼り付けられた転写紙99の格納に使用する必要がなく、また、磁気テープ94が予め貼り付けられていない一般の転写紙を用いることができる。
【0043】
また、本実施の形態の画像形成装置1は、カム92aの回転により磁気ヘッド92を上下動させて、磁気テープ94が通過するときには磁気ヘッド92が磁気テープ94に接触し、磁気テープ94が通過しないときには磁気ヘッド92が転写紙99に接触しないようにしたので、磁気ヘッド92が転写紙99の磁気テープ94が貼り付けられていない箇所に接触して磨耗することを防ぐことができる。
【0044】
なお、本実施の形態では、ネットワーク上のデータ保存サーバに原稿30の画像データおよび原稿30の情報を保存するようにしているが、コピー文書の配布元の画像形成装置1のハードディスク75にこれらを保存しておき、コピー文書の配布先の画像形成装置1は、データ保存サーバに代わってコピー文書の配布元の画像形成装置1のハードディスク75からネットワークを介して原稿30の画像データを取得するようにしてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0045】
以上のように、本発明に係る画像形成装置は、紙媒体での文書の保存量を減少するととともに、文書の電子データを容易に管理することができるという効果を有し、読取った原稿の画像情報を管理する画像形成装置として有用である。
【図面の簡単な説明】
【0046】
【図1】本発明の第1の実施の形態の画像形成装置の構成図
【図2】第1の実施の形態の画像形成装置のPCUユニットの詳細図
【図3】第1の実施の形態の画像形成装置のADFユニットの詳細図
【図4】第1の実施の形態の画像形成装置の回路構成を示すブロック図
【図5】第1の実施の形態の画像形成装置が使用する転写紙を示す図
【図6】第2の実施の形態の画像形成装置のPCUユニットの詳細図
【図7】第2の実施の形態のPCUユニットが有する磁気ヘッドの詳細図
【符号の説明】
【0047】
1 画像形成装置
2 ADFユニット
3 書込みユニット
4 PCUユニット
5 転写分離ユニット
6 定着ユニット
7 給紙トレイ
8 手差しテーブル
9 両面ユニット
10 トレイ
11 外部トレイ
12 スキャナユニット(原稿読取手段)
21 原稿台
22 給紙ガイド板
23 呼び出しコロ
24 給紙ベルト
25 分離コロ
26 磁気ヘッド(情報読取手段)
27 第1搬送コロ
28 レジストセンサ
29 反射ガイド板
30 原稿
31 コンタクトガラス
32 スリットガラス
33 第2搬送コロ
34 排紙コロ
41 PCUケース
42 感光体
43 現像スリーブ
44 ドクタ
45 帯電ローラ
45a クリーニングパッド
45b サーミスタ
46 クリーニングブレード
47 トナー搬送コイル
48 搬送スクリュー
49 搬送スクリュー
49a Tセンサ
51 転写ローラ
52 除電針
53 現像剤プリセットケース
61 ガイド板
71 CPU(記憶制御手段、制御手段、磁気ヘッド制御手段)
72 ROM
73 RAM
74 スキャナ制御部
75 ハードディスク(記憶手段)
76 プロッタ制御部
77 操作表示部(情報入力手段、管理番号入力手段)
78 不揮発性メモリ
79 メモリカードインタフェース
80 カードポート
81 カードポート
82 ネットワークインタフェース(ネットワーク接続手段)
91 磁気ヘッドユニット
92 磁気ヘッド(書込み手段)
92a カム(磁気ヘッド移動手段)
92b 引張りバネ(磁気ヘッド移動手段)
93 磁気テープ供給ユニット(磁気テープ供給手段)
94 磁気テープ
95 搬送ローラ
96 ロータリーカッタ
97 搬送ローラ
98 磁気テープ排出口
99 転写紙

【特許請求の範囲】
【請求項1】
管理番号を含む原稿の情報を入力する情報入力手段と、
転写紙に予め設けられた磁気テープに、前記情報入力手段により入力された情報を書き込む書込み手段と、
前記原稿の画像を読取る原稿読取手段と、
画像情報を記憶する記憶手段と、
前記原稿読取手段が読取った原稿の画像を、前記情報入力手段により入力された情報とともに前記記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、
所望の原稿の管理番号を入力する管理番号入力手段と、
前記磁気テープに書き込まれた情報を読取る情報読取手段と、
前記管理番号入力手段から入力された管理番号、または前記情報読取手段が読取った情報に含まれる管理番号に対応する原稿の画像を前記記憶手段から検索して前記転写紙に出力する制御手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
【請求項2】
ネットワーク上の外部記憶手段と通信を行うネットワーク接続手段を備え、
前記記憶制御手段は、前記原稿読取手段が読取った原稿の画像を、前記情報入力手段により入力された情報とともに前記外部記憶手段に記憶させ、
前記制御手段は、前記管理番号入力手段から入力された管理番号、または前記情報読取手段が読取った情報に含まれる管理番号に対応する原稿の画像を前記外部記憶手段から検索して前記転写紙に出力することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
磁気テープが予め設けられていない転写紙に、磁気テープを貼り付ける磁気テープ供給手段を備え、
前記書込み手段は、前記磁気テープ供給手段により磁気テープが貼り付けられた転写紙に、前記情報入力手段により入力された情報を書き込むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記書込み手段は、
前記磁気テープに情報を書き込む磁気ヘッドと、
前記磁気ヘッドを、前記磁気テープに接触する位置と離隔する位置との間で移動する磁気ヘッド移動手段とを有し、
前記磁気ヘッド移動手段に、前記磁気テープが前記磁気ヘッド近傍を通過するときは、前記磁気ヘッドを前記磁気テープに接触する位置に移動させ、前記磁気テープが前記磁気ヘッド近傍を通過しないときは、前記磁気ヘッドを前記磁気テープから離隔する位置に移動させる磁気ヘッド制御手段とを備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の画像形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−76211(P2006−76211A)
【公開日】平成18年3月23日(2006.3.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−264429(P2004−264429)
【出願日】平成16年9月10日(2004.9.10)
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】