説明

Fターム[5C062AC05]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 情報の入、出力 (21,395) | 出力 (11,581) | 表示 (5,937)

Fターム[5C062AC05]に分類される特許

5,841 - 5,860 / 5,937


【課題】 利用しないユーザの通過により、低消費電力状態が解除されることなく、ユーザの利便性および省エネルギーの効率化を両立させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写機200がスリープモード中であるとき、複写機200の近傍にユーザが近づいたか否かを検知する(S2)。ICタグリーダライタ500が発する電波の範囲内にICタグ600が存在する場合、これらの間で通信可能となるので、ユーザが近づいたと判断される。非接触IC600からデータの読み取りを開始する(S3)。読み取ったデータからユーザ認証を行い(S4)、その結果、使用可能なユーザである場合、オートフィーダに原稿がセットされたか否かを判別する(S6)。オートフィーダに原稿がセットされると、複写機200内でOFFになっていた電源をONにし、複写機200をスリープモードから復帰させる(S7)。 (もっと読む)


【課題】 画像形成ユニットの上方に画像読取ユニットを配置し、画像形成されたシートの排出口を装置本体の手前側と背面側とに備えた構成において、装置前面からの操作性と装置背面からの操作性とを両立させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 第1の排出口130は、装置本体100の前後方向(E方向)において、フラットベットスキャナ101を構成する筐体の略中心付近に設けられている、すなわち、Df:Drは約1:1になるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク複合機への移動回数を減らして作業効率を上げるとともに、ユーザが任意の場所でプリント出力を入手することが可能なネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】ユーザが印刷機器指定のコピー機能実行を指示すると、LCD表示部にネットワーク接続機器の一覧リストが表示される(ステップ301)。このリストからいずれかの機器を指定すると、読取部にセットされた原稿が読み取られ、符号圧縮処理された後、画像メモリに記憶される(ステップ304、305)。次に、読み取った原稿の原稿サイズ、解像度情報をPJLに変換したデータと画像データをTIFF形式に変換したデータとがPDLデータに変換され、記憶される(ステップ306)。そして、全ての原稿が読み取られると、PDLデータが指定された外部印刷機器に転送され(ステップ308)、プリント処理が行われる。
(もっと読む)


【課題】 複数の画像形成装置が利用可能な環境において、利用者が望む複数の印刷条件を容易に設定可能とすること、および、複数の画像読取装置が利用可能な環境において、利用者が望む複数の読取条件を容易に設定可能とすること。
【解決手段】 PCが表示する設定画面には、プリンタに関する複数の設定項目(用紙種類、用紙サイズ、印刷品質、色)それぞれに対応する選択欄51〜57が設けられている。これら各選択欄とも利用者が複数の選択肢から1つを設定値として選択可能で、複数の選択肢として、複数あるプリンタのいずれかに対して設定可能な設定値が、複数あるプリンタすべての分について一括して表示される。一括して表示される候補の中から、択一的に設定値を選択すると、プリンタ選択欄59には、その設定値の組み合わせに対応するプリンタが通常表示され、対応しないプリンタが注意マーク61にて注意表示される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、文書管理装置に関し、電子文書を登録した人でなくても、また文書管理装置を利用するための知識が無い人でも、格納されている電子文書への操作を容易に行うことができる文書管理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作用紙作成部109は、電子文書に対応した操作用紙をプリンタインターフェース部104を介して印刷する。操作用紙解釈部110は、読取装置507で読み取った画像から、操作用紙に設定されている電子文書のIDが印刷されている領域や、操作指示を記入する領域を抽出して解釈することで、該当電子文書への操作を実行する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ及び電子ペーパーに応じたコンテンツ配信を実現することで、ユーザが閲覧するコンテンツの木目細かな管理を行う。
【解決手段】 ユーザが電子ペーパーEPを取り出すと、指紋センサ10によりユーザIDが電子ペーパーEPに取得され、コンテンツ取得制御部23がユーザIDと媒体IDを配信管理装置30へ送信する。配信管理装置30は、ユーザIDと媒体IDとに基づいて、コンテンツ決定部34が配信コンテンツのIDを決定してコンテンツ配信装置40へ送信し、コンテンツ配信装置40は、コンテンツIDに基づいて、コンテンツ配信処理部42が該当するコンテンツデータ43を送信元の電子ペーパーEPへ送信し、電子ペーパーEPは、コンテンツデータを受信して、コンテンツ取得制御部23が当該コンテンツ画像を表示部2に表示保持する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作感覚にあった操作性の高いユーザインタフェースを有する情報処理装置、表示制御方法、および表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】複数のアプリケーション機能を備える情報処理装置において、表示制御手段は、複数のアプリケーション機能および複数のアプリケーション機能に共通する機能の操作指示部が表示され、操作指示部からユーザによる指示を入力可能とするシステム共通領域と、システム共通領域に表示された複数のアプリケーション機能に対応する操作指示部が表示され、操作指示部からユーザによる指示を入力可能とするアプリケーション領域と、を含む表示操作画面を操作パネルに表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像データを画像形成装置から電子情報端末に簡単な操作で転送可能な電子データ転送システムを得る。
【解決手段】 入力されたデータを紙などの記録シート上に出力する画像形成装置2と、入力されたデータをメモリ性を有する液晶表示デバイス20に表示する電子ペーパー端末1とからなる電子データ転送システム。電子ペーパー端末1及び画像形成装置2はそれぞれ無線通信ユニット25,45を備え、該無線通信ユニット25,45の間で通信状態が確立されると、画像形成装置2に入力された画像データは無線通信ユニット45から無線通信ユニット25へ転送され、液晶表示デバイス20上に表示される。 (もっと読む)


【課題】 既に設定されている時刻よりも進んだ時刻に現在時刻を更新する場合であっても、時刻を指定して送信するよう設定されている未送信の画像データを確実に送信する。
【解決手段】 外部装置(NTPサーバ204)から受信した現在時刻が、計時手段(RTC108)により計時されている時刻よりも後の時刻である場合、計時手段(RTC108)が計時する時刻を現在時刻情報に基づいて更新したことに応じて、設定手段(オペレーションパネル110)により現在時刻以前に送信すべきとされている未送信の画像データの送信を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置がネットワークを介して接続された構成において、電源投入/切断を容易に行うことができると共に、電源投入/切断時に不具合が発生するのを防ぐことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像形成システム10は、多機能複写機としてのMFP12及び外部機器14で構成され、MFP12及び外部機器14は、各々ネットワーク16に接続されている。外部機器14は、MFP12から送信されるWOL(Wake On LAN)パケットを受信することにより起動される。外部機器14は、PINGコマンドをMFP12へ送信し、応答が無い場合にはMFP12が稼働停止状態であると判断して、外部機器14をシャットダウンする。 (もっと読む)


【課題】実際に印刷物を印刷する前に操作パネル画面上で設定した印刷条件の内容が確認でき、操作パネル画面に対して手書きで印刷条件を表す図形等を入力することにより、印刷条件を設定すること。
【解決手段】複合機100は、操作パネル101のメニューから、印刷条件を表す項目の入力を受付け、プレビュー画像生成部1023は、操作パネルのメニューから入力された項目を印刷物のイメージとして表したプレビュー画像を生成し、プレビュー画像表示部1024は、生成されたプレビュー画像を操作パネル101に表示する。さらに、動作入力部1025は、操作パネル101に表示されたプレビュー画像に対する、手書きでの図形等の入力を受付け、動作認識部1026は、入力された図形等から項目ごとの認識スコアを算出し、認識スコアが第1位で閾値以上の項目を設定することにより、設定された印刷条件に従った印刷物の印刷を可能とする。 (もっと読む)


【課題】
ワンタッチキーをユーザ別に管理することができる複合機のワンタッチキー管理システムを提供すること。
【解決手段】
複数のワンタッチキーごとにユーザ識別情報及び、すべてのユーザの使用権限を管理する第1のデータベース30を記憶する記憶部5と、ユーザ識別情報を入力するためのキー入力部12と、ユーザタブ及びその他タブごとに1又は2以上のワンタッチキーを表示するとともに押下された位置のワンタッチキーを検出するタッチパネル入力部11と、前記キー入力部で入力された前記ユーザ識別情報、及び前記第1のデータベースに基づいて抽出したワンタッチキーを前記タッチパネル入力部にて表示させ、前記タッチパネル入力部にて検出されたワンタッチキーに対応する動作を実行させる制御部7と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 原稿をセットする向きが予め決められているときに、すべての原稿が正しい向きにセットされた状態で原稿を読み取って印刷するための技術を提供する。
【解決手段】
原稿台と、原稿台上に置かれた矩形形状の原稿を読み取って画像データを出力するスキャナ部と、スキャナ部から出力された画像データに基づいて、印刷媒体上に前記原稿の画像を印刷して出力するプリンタ部30とを有する画像処理装置であって、スキャナ部が出力した画像データに基づいて、原稿の領域を抽出する原稿領域抽出部530と、原稿領域抽出部530が抽出した原稿領域の向きが所定の向きであるかを判別する向き判別部540と、向き判別部540による判別の結果、原稿領域の向きが所定の向きでないときは、原稿の並べ替えを促す情報を表示する表示部とを備える。
(もっと読む)


【課題】 多機能型画像形成装置を使用するユーザの操作性を向上させ、即座の写真プリント出力を実現する。
【解決手段】 ユーザの選択により複数の機能を実現可能な多機能型画像形成装置であって、複数の機能の中から所定の機能をユーザに選択させる選択画面を表示するとともに、選択された機能の操作画面を選択画面から切り替えて表示するディスプレイ61と、ケーブルを介しデジタルカメラ49との通信を可能とする通信装置14と、ケーブルにデジタルカメラ49が接続されたことを認識する接続装置認識部52と、デジタルカメラ49の接続が認識された際に、ディスプレイ61に対して写真プリントのための操作画面を切り替え表示する表示選択指示部53および表示制御部62とを含む。
(もっと読む)


【課題】配信先ディレクトリが登録されていない場合やクライアントパソコンが稼働していないときでも、受信画像データを配信することができるファクシミリサーバを提供する。
【解決手段】FAXを受信した場合、受信画像データを画像メモリに蓄積した(ステップ202)後、受信情報が配信管理テーブルに登録されているか否かを判定する(ステップ203)。受信情報が配信管理テーブルに登録されていない場合には、受信画像データを電子メールにより宛先情報に含まれている宛先に送信する(ステップ204)。一方、受信情報が登録されている場合には、現在時刻がその配信時間帯内であり、配信先のPCが稼働している場合にのみ、画像メモリに蓄積されている画像データを登録された画像ファイル形式に変換した(ステップ208)後、登録された配信先ホストの指定されたフォルダに配信する(ステップ209)。
(もっと読む)


【課題】 遠隔操作の操作対象側である情報処理装置から画像処理装置に対して遠隔操作の要求を行うことを可能にする。
【解決手段】 ユーザがデスクトップコンピュータ101を離れて画像処理装置110を利用している最中に、デスクトップコンピュータ101上のアプリケーションプログラムの操作を行なわねばならない場合、デスクトップコンピュータ101上で稼動するエージェントプログラムから画像処理装置110に対して遠隔操作要求を発行する。これにより、ユーザは、画像処理装置110からデスクトップコンピュータ101上のアプリケーションプログラムを遠隔操作することができ、ユーザは、画像処理装置110の設置場所からデスクトップコンピュータ101の設置場所まで戻らなくても済む。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置が接続され画像形成装置が実行する処理以外の処理を実行する画像処理装置において、ウィルスを検知したこと等についてユーザーに確実に認知させることを可能とする。
【解決手段】 画像形成システム10は、多機能複写機としてのMFP12及び外部機器14で構成され、MFP12及び外部機器14は、各々ネットワーク16に接続されている。外部機器14は、ネットワーク16からのアクセスを常時監視し、ウィルスを検知する。ウィルスを検知した場合、通信回線38を介してMFP12にウィルスが検知されたことを通知すると共に、所定の報知方法で報知するようMFP12に要求する。MFP12は、指定された報知方法、例えば検知したウィルス情報を用紙に印刷すること等によりウィルスが検知されたことを報知する。 (もっと読む)


【課題】更新されたドライバを供給する多機能プリンタを提供すること。
【解決手段】多機能プリンタ100は、原稿の画像データを読み取るスキャナ105と、読み取られた画像データを記録紙に出力形成するプロッタ106と、コネクタを介してホストコンピュータ120との間でデータの送受信をおこなうNCU101と、スキャナ105もしくはNCU101により得られた画像データを読み書き可能に記憶するHDD109と、を有し、HDD109には、ドライバ、マニュアルおよびユーティリティプログラムが記憶され、NCU101により受信されたデータに基づいて新たな外部装置の接続を検知し、NCU101およびHDD109を制御して、ホストコンピュータ120に適したドライバを送出する。 (もっと読む)


【課題】 印刷条件の変更や、意図的な印字位置の変更に拘わらず、複数の画像形成装置において位置誤差のない印字結果が得られ、更には、位置情報の記憶量を抑えつつ、精度の高い印字位置調整を可能にする。
【解決手段】 印字位置調整装置3は、各複写機2に係る条件位置情報及び固有位置情報を予め記憶し、PC1から印刷データを受信すると、印刷データに付加された条件位置情報と、記憶している条件位置情報及び固有位置情報にもとづいて、各複写機2に適用する固有位置情報を特定し、これを印刷データに付加して各複写機2に送信する。また、固有位置情報を特定する際に、同一の条件位置情報が見つからないときは、類似の条件位置情報を検索し、これに対応する固有位置情報をもとに、適用する固有位置情報の推定を行う。 (もっと読む)


【課題】 原稿の読み取り時間を短縮し生産性を上げ、後処理機の有無にて、例えば、ソータがセットされたときには読み取り順序を変え、ユーザがセット方向を確実に認識することができる両面対応時の機能を確保する両面対応の印刷機システムにおける自動原稿送り装置を提供する。
【解決手段】 印刷機システムにおける自動原稿送り装置において、印刷機31の後処理機38の有無に応じて、原稿1のセット方向および給紙順序を変更する機能を有する印刷機システムにおける自動原稿送り装置。 (もっと読む)


5,841 - 5,860 / 5,937