説明

Fターム[5C062AC22]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の処理 (18,250) | 記憶、読出 (11,681)

Fターム[5C062AC22]の下位に属するFターム

消去 (1,069)

Fターム[5C062AC22]に分類される特許

10,481 - 10,500 / 10,612


【課題】画像データの言語を自動認識し、該言語に応じたスタンプ画像を選択することにより、当該画像データに適切なスタンプ画像を合成する。
【解決手段】画像形成装置(複写機)1は、他の複写機と通信可能に接続するための通信部19,画像データを入力するスキャナ部13,少なくとも一言語のスタンプ画像と該スタンプ画像の言語情報とを対応付けて記憶するスタンプ画像保存部20、前記画像データに記載された言語(日本語、英語等)を認識する言語認識部14、該認識結果に対応したスタンプ画像をスタンプ画像保存部20から選択し、そのスタンプ画像を前記画像データに合成する画像処理部12、前記他の複写機の情報を解析する通信情報解析部15を備える。通信部19は、前記解析結果に基づいて、前記画像データ,前記画像データ及びスタンプ画像,前記スタンプ画像を前記画像データに合成した合成画像データのいずれかを前記他の複写機に送信する。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ確実に利用者の認証を可能にしつつ機能を利用するにあたっての装置側の自由度を増加できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 利用者が登録データを登録要求するとき、通信部44は認証サーバ38へ外部認証を依頼し、正当な利用者であるという認証結果を受け取ると、登録部48にその利用者のユーザ名を内部ユーザリストに登録するようにデータを出力する。登録部48では、利用者の外部認証ユーザ名を内部ユーザリストに登録してその外部認証ユーザ名に一意の識別IDを割り当て、ユーザリスト格納部50に格納する。この後、識別IDを設定した登録データを、設定部58において登録データ格納部60に格納する。従って、外部の認証サーバでユーザ名が長い場合でも、少ないデータサイズで、登録データ管理ができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、受信データの出力タイミングを適切に制御することができ、かつ、その出力タイミングを任意かつ容易に設定/変更することが可能なファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るディジタル複合機1は、個別の宛先情報が割り当てられた記憶ボックスB1〜Bn、Bxを備えたメモリ部107と、前記宛先情報に応じて受信データを記憶ボックスに分別格納する受信データ分別制御部108と、メモリ部107から読み出された受信データに基づいて画像形成処理を行う画像形成部109と、記憶ボックス毎に受信データの出力タイミングを示すボックス属性を可変設定するボックス属性設定部111と、を有して成り、画像形成部109は、各記憶ボックスに分別格納された受信データにつき、その記憶ボックスに設定された出力タイミングで画像形成処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの使い方によって画像形成装置の省電力移行時間の設定を監視し、ユーザーの待ち時間を減らす。
【解決手段】 通常の電力供給に対し所定部分への電源供給を制御する省電力手段、時間を計測する計時手段、計時手段により画像データを記憶する記憶装置へのアクセス時間を計時する記憶装置アクセス計時手段、電源遮断する制御タイミングを変更する変更手段を備えた(各手段は、コントローラ制御ブロック8がその機能を有する)。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像処理装置間で機器情報を送受信して、機器情報の同期を行う画像処理装置同期システムにおいて、受信側の画像処理装置で、ある画像処理装置からの一連の機器情報を受信、更新中に、他の画像処理装置から受信した機器情報の更新を行わない。
【解決手段】 受信した機器情報に基づいて、CGI3005が起動される。CGIではインポート可否モジュールによって、現在その画像処理装置がインポートモジュール3007によってインポート中か否かを判定し、インポート中の場合は、受信した機器情報の送信元アドレスと、インポート中の機器情報の送信元アドレスとを比較する。アドレスが同一の場合は、インポートファイル用ディレクトリにインポートファイルを保存し、インポートキューにインポート要求をエンキューする。アドレスが同一でない場合は、インポート処理を拒否し、送信元にNGのレスポンスを送信する。 (もっと読む)


【課題】 機種依存データに従って所定の機種として動作するハードウェアを備えた電気機器において、機種依存データが容易に変更されてしまうのを回避することにある。
【解決手段】 この画像形成装置1は、メモリ7と、メイン基板5dと、各種制御基板5a〜5cとを備えている。メモリ7は、制御プログラムと、起動時に実行されるとともに機種依存データを含むブートプログラムとが格納されている。メイン基板5dは、機種依存データを読み取って機種判別を行う。制御基板5a〜5cは、メイン基板5dにより機種判別された機種として制御プログラムに従ってハードウェアの制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 印刷条件の変更や、意図的な印字位置の変更に拘わらず、複数の画像形成装置において位置誤差のない印字結果が得られ、更には、位置情報の記憶量を抑えつつ、精度の高い印字位置調整を可能にする。
【解決手段】 印字位置調整装置3は、各複写機2に係る条件位置情報及び固有位置情報を予め記憶し、PC1から印刷データを受信すると、印刷データに付加された条件位置情報と、記憶している条件位置情報及び固有位置情報にもとづいて、各複写機2に適用する固有位置情報を特定し、これを印刷データに付加して各複写機2に送信する。また、固有位置情報を特定する際に、同一の条件位置情報が見つからないときは、類似の条件位置情報を検索し、これに対応する固有位置情報をもとに、適用する固有位置情報の推定を行う。 (もっと読む)


【課題】 たとえば表示操作部の釦上に記載するその釦の名称を、たとえば操作する人に応じて変更することが可能な画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている画像データに基づき用紙に画像を形成する画像形成部と、ユーザに対して情報表示したり、ユーザからの操作、指示入力を受付ける表示操作部と、前記表示操作部による表示の際に表示中の所定部分の表示名称を変更可能に制御する制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のメンテナンスにおいて、事前異常情報を取得しても異常情報と同様にサービスマンは即座に対応しなければならないという欠点がある。
【解決手段】 画像形成装置からの事前故障情報から、発生が想定される故障を予測する手段と、前記予測した故障の対応として、交換が想定される部品を選択する手段と、前記部品を交換予想部品として要求する数を計数する手段と、部品の在庫情報を管理している部品在庫情報管理手段と、前記交換予想部品として選択された部品の在庫数と交換予想部品として要求している数とを比較する在庫数適正判断手段と、前記判断手段の結果によって警告を出力する在庫量警告手段を持つことを特徴とする (もっと読む)


【課題】 複数利用者のいずれもが、各利用者の好みに応じて、装置の操作設定を簡単にカスタマイズすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 カードリーダが磁気カードが挿入されたことを検知すると(S1でYES)、磁気カードに記憶されている動作制御プログラムを、インストール部が記憶部にインストールし(S3)、カードリーダが磁気カードが抜き取られたことを検知すると(S4でYES)、それまでインストールされていた上記動作制御プログラムを、アンインストール部が記憶部からアンインストールする(S5)。 (もっと読む)


【課題】 多機能画像形成装置を集中管理してセキュリティを上げることができる設定情報管理システムを提供する。
【解決手段】 多機能画像形成装置Aと管理サーバBがネットワークで接続された設定情報管理システムにおいて、管理サーバBは、多機能画像形成装置A側の管理情報を定期的に読み出し、多機能画像形成装置Aごとに管理し、変更されているパラメータがあれば履歴情報に追加する。 (もっと読む)


【課題】 同じ画像データを重複して記憶することを防止し、記憶領域を効率的に利用すること。
【解決手段】 ファクシミリ装置8は、ネットワークインタフェースを有し、ユーザインタフェースとしての画像を表示する表示手段としての表示部4cと、画像データを記憶する記憶手段としてのメモリを含む本体制御部3と、メモリに記憶された画像データを用いて、表示手段で表示する画像を生成する生成手段としての表示制御部4bと、ネットワークインタフェースを介して入力した閲覧要求に応じて、メモリに記憶された画像データを送信する送信手段としてのHTTPサーバとを有する。 (もっと読む)


【課題】更新されたドライバを供給する多機能プリンタを提供すること。
【解決手段】多機能プリンタ100は、原稿の画像データを読み取るスキャナ105と、読み取られた画像データを記録紙に出力形成するプロッタ106と、コネクタを介してホストコンピュータ120との間でデータの送受信をおこなうNCU101と、スキャナ105もしくはNCU101により得られた画像データを読み書き可能に記憶するHDD109と、を有し、HDD109には、ドライバ、マニュアルおよびユーティリティプログラムが記憶され、NCU101により受信されたデータに基づいて新たな外部装置の接続を検知し、NCU101およびHDD109を制御して、ホストコンピュータ120に適したドライバを送出する。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ迅速に再出力を行うことができる情報入出力装置でありながら、その情報入出力装置に備えられた記憶手段を効率的に利用する情報入出力装置を提供する。
【解決手段】 入力データを記憶手段に記憶させる際、まず、比較対象となり得るデータを記憶手段から選択し(S615)、その後、入力データと比較対象となり得るデータとの同一判定を行う(S620)。そして、同一のデータが既に記憶手段に記憶されていると判定した場合には属性情報だけを記憶手段に記憶させ(S626)、同一のデータが存在しないと判定した場合には属性情報と共に入力データを記憶手段に記憶させる(S635)。 (もっと読む)


【課題】 定型または非定型の紙文書に手書きされた紙文書に対して所定の処理を実行させると共に、ユーザが、加筆後に処理プログラムを選択可能な、文書処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 紙文書を識別する紙IDをエンコードした符号化紙IDを作成するエンコード手段と、符号化紙IDをデコードするデコード手段と、電子文書に対して割り当てられる文書IDと紙IDとを関連付ける文書紙ID関連手段と、紙IDを取得し、エンコード手段により作成された符号化紙IDを紙文書に印刷する印刷手段と、紙IDを管理する紙ID管理手段と、符号化紙IDが印刷され、手書きされた筆記情報を有する紙文書から、筆記情報とデコード手段によりデコードされた紙IDを取得する情報取得手段と、を有する文書処理システムであって、情報取得手段は、入力インタフェース411を有し、該入力インタフェース411を介してユーザが指定した、筆記情報に対して行われる処理を示す処理IDを取得することによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 書類等の複製を防止するに当たり、書類等にバーコード処理を施した場合であっても、バーコードそのものが改ざんされやすく、複製防止、偽造防止の機能を果たさなくなるおそれがある。また、複数枚数の書類の場合には、一枚一枚バーコードを読み取って複製可能性の有無を判断する必要があるため、処理能力が遅くなるという問題があった。
【解決手段】 本発明は、原稿を複写、再製、スキャン、又は伝送等するための機構を備えた機器であって、前記原稿に搭載された半導体装置と通信可能なリーダと、前記リーダから得られた情報に基づいて、前記原稿の複写、再製、スキャン又は伝送等の可否を制御する制御部とを備えていることを特徴とする。これにより、原稿の複製の可否を素早く判断・制御することにより、不正コピー等の不正行為を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】画像データに対して、すでになされている画像処理を考慮した上で外部機器が要求する形式に適合させるための変換を行い、外部機器に送信すること。
【解決手段】ネットワーク130に接続されたクライアントPC131とデータを送受信するNIC126と、原稿を読み取り、画像データとして出力する読み取りユニット110と、クライアントPC131から画像データの印刷命令を受け、画像データを印刷する作像ユニット116と、読み取りユニット110が出力した画像データおよび作像ユニット116が印刷した画像データを記憶するハードディスク125と、ハードディスク125に記憶されている画像データをクライアントPC131の指定する形式に変換する画像フォーマット変換ユニット127と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 メモリの増設が不可能である画像形成装置において、最初から多量のメモリを装着しておく場合と比較すると、全体の製品コストを低くすることができ、また、汎用の外部メモリを装着できる画像形成装置において、画像形成装置内に設けられているメモリの情報を、外部メモリに書き戻すことができる画像形成装置を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 利用者が容易に取り外し可能なメモリインタフェース手段を備え、一般的に入手できる汎用メモリ装置を利用可能にし、画像形成装置が利用できるメモリの容量の増加や、画像形成装置内部のメモリに格納する画像電子データ、上記画像電子データを管理する管理情報、ファクシミリ手段が使用する電話帳等の装置内部に持つ管理情報を、利用者の操作に応じて、または自動的に、上記の外部メモリ手段との間で、双方向でコピーや移動を可能にする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における印刷物に対する仕上り形式の設定において、統計情報等を用いて、入力した項目の次に入力される可能性の高い項目をメニューで表示する画像形成装置を得ること。
【解決手段】操作パネルから入力された印刷物に対する仕上り形式を規定する項目に基づいて、後続項目データベース2000から次に入力される可能性の高い項目を選択し、または、統計情報データベース4000から項目ごとの尤度を算出することにより次に入力される可能性の高い項目を選択することよって、絞込メニューの表示および項目の入力を可能とする。 (もっと読む)


【課題】登録可能な宛先情報の数を増加できる通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置においては、宛先情報は通常、不揮発性のメモリである電話帳メモリに宛先レコードとして記憶される。宛先レコードを追加記憶するにあたって、電話帳メモリにその時点で記憶されている登録数nが記憶可能な上限数N未満でないときには(ステップS14にてNo)、追加記憶すべき宛先レコードは、画像データを記憶するための画像メモリに記憶される(ステップS16)。これにより、登録可能な宛先情報の数を増加できる。 (もっと読む)


10,481 - 10,500 / 10,612