説明

Fターム[5C062AC42]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811) | 送、受信制御 (5,514) | 送、受信端末の選択 (2,128)

Fターム[5C062AC42]に分類される特許

361 - 380 / 2,128


【課題】不具合の状態を的確に表す情報を送信できる画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】
画像を形成するために実行される制御プログラムが更新された更新時期を表す情報を記憶する第1記憶手段と、制御プログラムの実行により生じる不具合を検知する検知手段と、検知手段の検知した不具合が制御プログラムの更新によって生じた不具合である可能性の有無を、第1記憶手段が記憶する情報で表される更新時期と不具合の発生した発生時期とに基づいて判定する第1判定手段と、可能性が有ると第1判定手段が判定すると、可能性の有無を含む不具合の状態を表す状態情報を送信する送信手段とを備える。これによれば、不具合が制御プログラムの更新によって生じた可能性の有無を精度良く判定できるだけでなく、判定した可能性の有無で不具合の状態を的確に表す情報を送信できる。 (もっと読む)


【課題】ディレクトリサービスにおいて複数の処理条件が選択された場合に、宛先と処理条件の関係をユーザが把握しやすい画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】シナリオ判定手段41と、画像データを配信する配信手段42と、を有する画像配信装置14に、シナリオの読み取り設定に基づいて取得した画像データとシナリオを送信する画像形成装置13であって、シナリオを呼び出すシナリオ呼出手段37と、ユーザが選択したシナリオを受け付けるシナリオ受け付け手段31と、複数のシナリオからそれぞれ配信先情報を抽出する配信先情報抽出手段36と、重複した配信先情報が含まれているか否かを判別する重複判定手段35と、同じ配信先には画像データが1度しか送信されないようにシナリオに処理を施す手段31と、処理が施されたシナリオをシナリオ記憶装置に記憶させる登録要求手段38と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記憶領域の使用量に係る課金の閾値に応じてデータの格納先を管理し、かつ該データがどこに格納されようとも、そのことをクライアントが意識せずに使用できる画像形成装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置101は文書管理サーバ102から記憶領域の使用量を示す情報を取得するサーバアクセス部303と、データサイズを調べて、データを記憶領域に格納した場合の使用量が課金の閾値を超えるか否かを判定する閾値判定部304を備える。文書格納部305は、閾値判定部304によって前記使用量が前記閾値を超えると判定された場合、データを画像形成装置101の記憶手段に格納し、該記憶手段へのデータの格納場所に係る管理用情報を文書管理サーバ1に保存する。また文書格納部305は、閾値判定部304によって前記使用量が前記閾値以下であると判定された場合、データを文書管理サーバ102の記憶領域に格納する。 (もっと読む)


【課題】サービス提供側において処理負荷を軽減して通信を行なう。
【解決手段】ネットワークを介して画像形成装置とサービス提供システムとを接続し、画像処理を行う画像処理システムであって、正当な画像処理要求を受信した後、ユーザ管理手段にユーザ情報を問い合わせて取得したユーザ情報に、サービス提供システムからの内部通信であることを示す識別情報を付加して画像処理要求を行うタスク処理手段と、識別情報により内部通信であることを確認した後、タスク処理手段から取得した画像処理要求を示すタスクをタスクキューに保存し、1又は複数の画像処理手段からタスクに対する問合せを受けるタスク管理手段と、タスクキューに保存されたタスクが示す画像処理要求に対し、処理可能な画像処理要求を取得して画像処理を行う1又は複数の画像処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】不具合が判明した部材を原因とする異常が電子機器に発生した場合に適切な対処を行うことを可能とする。
【解決手段】管理対象の装置側は異常が発生したことを検知すると、発生した異常のエラーコードをサーバへ通知する(82)、サーバは、設計上や製造上の理由で異常発生の原因となることが判明した原因部材について、部材ID、異常が発生した場合の対処方法、発生する異常のエラーコードを対応付けてDBに記憶しており、通知されたエラーコードがDBに登録されており(84)、通知元の装置が対応する原因部材を含む構成の場合(86)に、対応する対処方法をDBから読み出して装置側へ通知し(88,90)、装置側は通知された対処方法に従って稼働状態を切換える。 (もっと読む)


【課題】所望のスキャンデータを容易に探し出すことができるとともに、ユーザに応じたスキャンデータのアクセス制限を簡易に実現することができる、画像読取装置、および画像読取装置を制御するためのプログラムを提供する。
【解決手段】画像読取装置としての機能を有するMFPは、認証されたユーザに対してサーバ管理テーブルにおいて対応付けられているファイルサーバから、当該ファイルサーバに保存されているスキャンデータに関する情報であるファイル情報を取得して、WEBページ800に配置し、配置されたファイル情報のうちのユーザにより選択されたファイル情報に対応するスキャンデータの取得要求を受け付ける。そして、MFPは、ユーザにより選択されたファイル情報に対応するスキャンデータをファイルサーバから取得してユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク対応型デバイスを使用するにあたり、該デバイスを制御するための専用のドライバソフトウエアをクライアントにインストールし、該ドライバソフトを設定することを不要とする。
【解決手段】サーバは、プリンタに対してサービスの実行を指示するためのウェブページを生成し、ウェブブラウザからのリクエストに応答してウェブページを送信する。次に、サーバは、プリンタに対するサービスの実行指示を示すHTTPリクエストをウェブブラウザから受信し、HTTPリクエストに従って、プリンタにサービスの実行を指示する。次にサーバは、プリンタから、サービスの完了通知又はエラー通知を受信し、完了通知又はエラー通知を、HTTPリクエストに対するHTTPレスポンスとしてウェブブラウザに送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置間で画像処理装置の機能に関する伝達情報を伝達する場合に、当該伝達情報の欠落を抑制することのできる情報通信システムを提供する。
【解決手段】通信回線を介して接続された複数の画像処理装置の中の伝達元の画像処理装置は、画像処理装置に関する伝達情報を、前記複数の画像処理装置に関して画像処理装置の機能にかかわる許可されている機能の数が多い順の並びになっている伝達経路情報に基づく当該伝達元の画像処理装置の次の順番の画像処理装置へ伝達する。 (もっと読む)


【課題】サーバのみにスキャナドライバをインストールし、サーバからデバイスに対してスキャンの実行を制御する画像入力デバイス共有システムを提供する。
【解決手段】サーバは、制御ユニットが取得したユーザ認証情報と、当該制御ユニットの識別情報を受信し、当該ユーザ認証情報とユーザ認証テーブルのユーザ認証情報と照合して、認証に成功した場合、当該制御ユニットの識別情報に基づいて、当該制御ユニットに対応づけられたデバイスの占有を開始する。デバイスの占有後、スキャン実行要求を受信し、そのスキャン実行要求に含まれるユーザ認証情報がデバイスを占有しているユーザ認証情報と一致する場合、スキャナドライバを起動し、占有中のデバイスに対して、スキャン実行命令を送信して、デバイスで読取られた画像データを取得し、指定された配信先へ配信する。 (もっと読む)


【課題】暗号化された処理対象ファイルを復号化する構成を画像処理装置に搭載しなくても、可搬型記録媒体に記憶された暗号化されたファイルを処理する。
【解決手段】暗号化された処理対象ファイルと、このファイルを復号化する復号化サーバ500へアクセスするためのアクセス情報が記憶された可搬型記録媒体200、210、220が、画像処理装置300の接続手段310、311に接続されると、画像処理装置は接続された可搬型記録媒体から、暗号化されたファイル及びアクセス情報を読み出し、アクセス情報に基づいて復号化サーバへアクセスし、暗号化されたファイルを復号化サーバに送信する。復号化サーバでは、受信した暗号化されたファイルを復号化して、画像処理装置に返信する。画像処理装置は、返信された復号化済みの処理対象ファイルに対する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】受取人が印刷物を受け取る装置を、受取人の移動予定を考慮して決められた複数の候補の中から選択可能にする。
【解決手段】画像処理装置の処理部30において、通信制御部36が印刷ジョブを受信し、受取人情報抽出部33が印刷ジョブに基づく文書から受取人のユーザ名を抽出してこのユーザ名に対応するユーザID及びメールアドレスを取得する。そして、通信制御部36が、位置管理サーバにユーザIDを指定して問い合わせることにより、現在時刻にある程度近い時間帯に受取人の近くにある画像処理装置を転送先の候補として特定し、この中からの転送先の選択を指示する選択指示メールを受取人のメールアドレスに通知する。その後、転送先が選択されると、通信制御部36は、転送先での印刷設定を支援する設定支援ページを通知し、印刷設定が行われると、印刷ジョブと印刷設定を選択された転送先に転送する。 (もっと読む)


【課題】画像の送信先の装置を、画像の受取人の位置に追従して決定する。
【解決手段】画像処理装置の処理部30において、文書取得部31が文書を取得し、ユーザID取得部33が文書の受取人のユーザID及びメールアドレスを取得する。そして、通信制御部36が、位置管理サーバにユーザIDを指定して問い合わせることにより、受取人の近くにある画像処理装置を送信先の装置として特定し、送信先の装置に文書を送信し、送信先の装置で文書を取り出すための有効期限を設定し、送信先の装置と有効期限とを受取人のメールアドレスに通知する。その後、通信制御部36は、送信先の装置で受取人が文書を取り出した旨の通知を有効期限内に受信しなければ、再び同じ処理を行い、その時点で受取人の近くにある画像処理装置に文書を再送する。 (もっと読む)


【課題】 サービスマンによる保守作業をデバイス組み込みのWebブラウザから行わせる際に、サービスマン以外のユーザによるアクセスは禁止して、より確実にサービスマンからのアクセスのみを許可したい。
【解決手段】 保守用Webアプリケーションは、要求元のクライアントに対して、サービスモード中であるかどうかの確認を行なう。 (もっと読む)


【課題】文書に対する処理の実行中にその処理を操作するユーザの制限方法を登録された処理ごとに変えること。
【解決手段】文書処理装置は、文書に対する予め登録された処理を実行する指示をユーザから取得する実行指示取得手段と、実行する指示をされた処理を実行させる実行手段と、実行されている処理のうち少なくとも1つを操作する指示をユーザから取得する操作指示取得手段と、各処理を操作することが可能なユーザを制限する予め登録された権限情報と、操作する指示をされた処理と、操作する指示をしたユーザの情報とに基づいて、操作する指示をされた処理に対する操作を制御する操作制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置がネットワークにより接続されている場合に、文書データを格納するために設けられた格納領域に記憶されている文書データに対する操作を、どの画像形成装置からも可能とする。
【解決手段】制御部33は、文書データ記憶部32内に新たな親展ボックスが作成された場合、他の画像形成装置に対して仮想的な親展ボックスを生成する指示を行う。制御部33は、仮想親展ボックスが選択された場合、その仮想親展ボックスに対応する実親展ボックスを記憶している画像形成装置を特定して文書データの一覧情報を要求する。制御部33は、文書データの一覧情報を受信した場合、一覧情報を操作パネル34上に表示し、表示した一覧情報に含まれる文書データに対する出力や削除がユーザにより指示された場合、その文書データに対する処理を実親展ボックスを記憶している画像形成装置に対して指示する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークを介してデジタル画像を編成かつ共有する方法およびシステムである。
【解決手段】サービスプロバイダの画像サーバーが、電子メールを受信可能な複数の電子メールアドレスを有する顧客向けにデジタル画像を保存する。サーバーは、通信ネットワークを介して受信したユーザーの指示に従い、少なくとも2個の電子メールアドレスのうちの1個を主電子メールアドレスとして登録して、登録された2個以上の電子メールアドレスの一つをアドレスとして有する全ての電子メールを主電子メールアドレスへ自動的に転送する。電子メールは、共有画像および/または画像フォルダへのリンクを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】管理対象装置から管理用情報を認証情報とともに宛先に通知する際、管理対象装置および宛先の両方に同じ認証情報を予め登録する操作を不要にする。
【解決手段】管理対象装置20は、要求元の装置の利用者の認証を行う手段と、利用者の認証が成功した場合に、当該利用者に関する予め登録された利用者情報を要求元の装置に対して提供する手段とを有する認証装置に対し、当該管理対象装置20の利用者の認証を要求する認証要求部22と、当該利用者の認証が成功した場合に、当該利用者の操作に基づき、当該管理対象装置20を管理するための管理用情報を通知する宛先を登録する宛先登録部23と、上記登録を行った利用者の利用者情報を認証装置から取得し、当該利用者情報に基づいて認証情報を作成する認証情報作成部24と、管理用情報を認証情報とともに登録された宛先に通知する通知部26と、を有する。 (もっと読む)


【課題】不正利用を防止するための情報処理装置としては、ユーザ認証・アクセス制御に利用する情報を情報処理装置内に記憶し、ユーザ認証・アクセス制御を情報処理装置内で実施する構成が一般的であるが、この場合種々のユーザ認証方法に対して対応することが困難であった。
【解決手段】認証装置5001、5002が、ユーザ認証情報を取得してユーザ認証を実施する機能、ユーザ認証した際のユーザIDを送信する機能、MFP5007〜5010との情報交換機能、及びパネルによる情報表示、入力機能を有し、MFP5007〜5010が、複数の印刷データを保存し、印刷する機能、印刷データ情報を検索する機能、及びICカード認証装置5001、5002との情報交換機能を有し、認証したユーザの印刷データ情報をパネルに表示し、選択された印刷データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】効率的な会議資料の印刷を実現する。
【解決手段】出欠確認手段201は、各出席予定者端末4に、会議の出欠確認を行うための出欠確認情報を送信する機能と、各出席予定者端末4より送信した出欠確認情報に基づいた出欠情報及び印刷品質情報の返信を受信する機能と、受信した出欠情報及び印刷品質情報に基づいて印刷設定テーブル205を更新する機能と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリ装置1が受信するファクシミリ受信文書について使用制限情報を自動的に設定する際に、テキスト情報の類似度に応じて使用制限情報を設定する場合よりも迅速に設定を行うことができるファクシミリ装置1またはプログラムを提供する。
【解決手段】 ファクシミリ受信文書の送信元番号および受信番号と、使用制限情報との対応関係情報を第1の記憶手段12に予め記憶させておき、第1の登録手段11が、取得手段10が取得したファクシミリ受信文書の送信元番号と受信番号に対応する使用制限情報を第1の記憶手段12から取得するとともに、この使用制限情報とファクシミリ受信文書との対応関係を第2の記憶手段14に登録する。 (もっと読む)


361 - 380 / 2,128