説明

Fターム[5C062AC42]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811) | 送、受信制御 (5,514) | 送、受信端末の選択 (2,128)

Fターム[5C062AC42]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 2,128


【課題】デバイスの機器情報に応じたUI画面および指示書を作成することが可能な文書処理システム、文書処理装置、デバイス、文書処理システムのUI表示処理方法および表示処理プログラムを提供する。
【解決手段】UI処理部は文書処理装置との接続の要求を受け付けると、ブラウザは文書処理装置に対してページの要求に機器情報を含めて送信する。UI作成部は受信した要求に含まれている機器情報をデバイス情報管理部に格納する。ユーザがスキャンする文書の格納場所の指定を入力すると、ブラウザは文書処理装置に対して文書の格納場所の指定を送信する。UI作成部はデバイス情報管理部から読み出した機器情報に基づき、その複合機に応じたスキャン設定ページを作成し、作成したスキャン設定ページを複合機に送信する。ブラウザは受信したスキャン設定ページをコントロールパネルに表示する。 (もっと読む)


【課題】 複数のユーザ端末に接続される環境にあるネットワークプリンタシステムにおいて、安価かつ効率的にデータのセキュリティを保持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 1台のプリンタ8とプリンタドライバがインストールされた複数のPC1〜PCnとがネットワーク9に接続されている。このネットワークプリントシステムの環境において、プリンタ8の操作パネルからユーザIDとパスワードを入力して、出力したいPC1を選択すると共に選択されたPC1内のファイルを選択する。このとき、PC1内のファイルの出力方法もプリンタ8の操作パネルで設定できる。プリンタ8からファイル名(ファイルのパス)と出力データの設定を行って選択されたPC1へ送信すると、PC1のプリンタドライバが受信した出力設定データに基づいてコマンドをプリンタ8へ送信すると、プリンタ8から目的とするファイルを出力することができる。 (もっと読む)


【課題】 ある宛先への接続の問合せに対しENUMサーバから応答された複数の選択肢(登録先)から1つの宛先を、ユーザが指定することができる通信メディアシステム及びその通信方法を提供する。
【解決手段】 アプリケーション部50からNCS68を介してENUMサーバに問合せを行う。ENUMサーバは利用可能な接続方法をアプリケーション部50へと応答する。NVRAM10から接続先のプロトコルの優先度情報を取得し、オペレーションパネル上に優先度を表示する。ここで、第1優先度の接続先に対して接続して良いかどうかの問合せを表示し、接続する旨を選択した場合には、画面に表示されたアドレスへの接続をそのまま行い、接続しない旨を選択した場合には、第2優先度の接続先への接続を行って良いかどうかの問合せを行う。以降、第3優先度、第4優先度といったように、優先度順にパネル上に表示される。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置を介することなく、直接画像入力装置から画像データを出力する際に、画像データを解析することなく画像処理装置が必要な画像処理を適切に施すことである。
【解決手段】画像データに所定の画像処理を行う画像処理手段を備え、所定のインタフェースを介して画像入力装置と通信可能な画像処理装置において、外部画像入力装置20で撮影されて記憶されている画像データに対する画像モードを指定するための画像モード指定メニューを外部画像入力装置20に通知した後、外部画像入力装置20から指定される画像モードに基づいて、画像送受信部104が画像データに設定可能な画像処理項目を指定するための画像処理メニューを外部画像入力装置20に通知して、外部画像入力装置20の画像表示部205上に表示される画像処理メニュー上から選択される項目を取得して、画像データに対する画像処理モードを設定する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 2つの情報処理装置が接続したときに適切なオペレーティングシステムが起動できる情報処理システムを提供する。
【解決手段】 第1の情報処理装置100は第2の情報処理装置200へオペレーティングシステムプログラムを要求、取得する手段を有し、第2の情報処理装置200は、第1の情報処理装置で実行できるオペレーティングシステムプログラムをOS−B記憶部207に記憶する。そして、通信部101を介して、第2の情報処理装置200からオペレーティングシステムプログラムを受信し、RAM106に記憶した後、そのオペレーティングシステムプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、デジタルデータを、電話回線を通じて送信するファクシミリ装置などの通信装置及びその制御方法に関するものであり、デジタルデータを容易に送信する方法を提供する。
【解決手段】 外部メモリに存在するディレクトリ名を電話番号にすることで、そのディレクトリ以下のデジタルファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】
(本発明は)商品のラベルに記された検索番号により、消費者等の被情報提供者ユーザーは生産履歴の照会や注文がインターネットやFAXBOXから容易にでき、前述その検索番号から導かれる情報を提供する側の生産者等の情報提供者は、FAXのみで情報の更新を行うことや注文をfaxで受け取ることができる。
【解決手段】
商品ラベルに、商品毎に割り当てられたコードと任意のホームページアドレス・faxbox電話番号・それらを読み取れる二次元コード等を表示し、そのアクセス先ホームページやFAXBOXで商品毎に割り当てられたコードを入力することで、それに登録された情報を視聴できる仕組みを有し、それに注文やアンケートフォームをつけることで任意のところへ送信できる仕組みを有し、一方生産者等の情報提供者はfaxのみで前述の情報更新をすることや注文やアンケートをwebからの送信であってもfaxで受け取る仕組みを有することで、解決できる。 (もっと読む)


【課題】 複写物の管理を容易に行う。
【解決手段】 印刷装置100は、無線タグ付き記録紙を収容する無線タグ付き記録紙収容部114と、無線タグなし記録紙を収容する普通記録紙収容部116と、印刷対象の画像データを取得する画像データ取得部108と、画像データを印刷する印刷処理部120と、画像データが管理対象データであるか否かを検出する複写管理制御部110と、複写管理制御部110の検出結果に基づき、画像データが管理対象データの場合は無線タグ付き記録紙収容部114を選択し、画像データが管理対象データでない場合は普通記録紙収容部116を選択して、選択した収容部から記録紙を印刷処理部120に供給する記録紙選択供給部112と、を含み、印刷処理部120は、記録紙選択供給部112が供給した記録紙に画像データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の電子マニュアルを簡便に出力することが可能な出力システムを提供すること
【解決手段】 本発明の出力システムは、自機を識別するための機器IDを記憶する記憶手段と、自機の状態を検知する検知手段と、記憶された機器IDと検知された状態を無線で送信する送信手段とを具備した画像形成装置と、機器IDで識別される画像形成装置の各状態に対応するマニュアルを記憶するマニュアル記憶手段と、上記マニュアル記憶手段から、上記送信手段にて送信された機器IDと状態に対応するマニュアルを検出する検出手段と、検出されたマニュアルを出力する出力手段を具備した携帯端末とを備える。 (もっと読む)


【課題】 内視鏡等の撮像手段をネットワークに接続できる画像変換装置およびそれを用いた電子カルテの情報処理方法を提供する。
【解決手段】 本発明の画像変換装置10は、一方がLAN等のネットワークに接続され、他方が内視鏡30等の撮影手段に接続されている。また、画像処理を行う際の可逆圧縮・非可逆圧縮の選択を行うために、操作部13が設けられている。更に、圧縮される圧縮データの圧縮率を、操作部13を操作することにより設定することができる。更に、使用者が画像変換装置10を操作するのみで、内視鏡30により撮影された画像データを所定のコンピュータに保存することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者が文書を受け取りたい場所で文書を受け取ることができ、利用者に煩雑な操作を強いることなく、利用者の操作ミスによって通信先を間違えることや、不知の送信元から一方的に文書が配信されることを防ぎ、通話している相手先との間で確実に電子データを送受信できる通信装置、検索装置、アドレス問合せ方法、及びアドレス検索方法を提供する。
【解決手段】利用者Aと利用者Bとの通話中に、複写機100aは電話機71aから電話機71aの電話番号と電話機71bの電話番号を取得する。複写機100aは、取得した2つの電話番号と複写機100a自身のIPアドレスをサーバ200に送信する。サーバ200は、2つの電話番号から利用者Bの使用する複写機100bのIPアドレスを検索し、複写機100aに送信する。複写機100aは、複写機100bに電子データを送信する。 (もっと読む)


【課題】原稿毎に複写枚数を制限することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、原稿40に付された無線タグ41から情報を読み取るための無線タグリーダ30を備える。無線タグには、複写枚数を制限する複写許可枚数が記憶されており、画像処理装置10の複写枚数制限手段50は、無線タグリーダ30が取得した当該複写許可枚数よりユーザが実行しようとする複写枚数が多い場合、当該複写ジョブの実行を制限する。さらに、同画像処理装置10は、無線タグ41付き原稿40を複写ジョブの実行中にすり替える行為を検知する監視手段52と、監視手段52が原稿すり替え行為を検知したら実行中の複写ジョブを中止する原稿すり替え防止手段53とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク対応周辺機器において、検索要求応答のための構成を簡単化して、プログラムなどの実装負担を軽減する。
【解決手段】クライアント(PC1)から、検索要求XMLデータを、ネットワーク(LAN6)を介して受信する。ネットワーク対応周辺機器(MFP2、プリンタ3、スキャナ4、FAX5)のXSLTプロセッサで、検索要求XMLデータを検索用データに変換する。ネットワーク対応周辺機器の検索応答部で、検索要求XMLデータの変換結果を解析して、自己機器に一致するか検索し、検索応答XMLデータを作成して応答処理を行う。XSLTプロセッサ機能を備えるネットワーク周辺機器であれば、異なるプラットフォームであっても、同一のスタイルシートによって検索応答が可能になるので、プログラム実装負担が軽減される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の遠隔管理システムにおいて、ファクシミリ装置にトラブルが発生していても、遠隔管理用の通信経路を確保できるようにすること。
【解決手段】遠隔管理装置からファクシミリ装置への呼出信号を通信回線から検出する呼出信号検出手段、遠隔管理装置からファクシミリ装置への識別信号を通信回線から検出する識別信号検出手段、遠隔管理装置とファクシミリ装置との通信回線の閉結状態を検出する閉結状態検出手段、ファクシミリ装置の通信回線の接続状態を切り替える接続状態切替手段を備え、呼出信号と識別信号とが検出され遠隔管理装置とファクシミリ装置とが通信回線で閉結された場合に、ファクシミリ装置を通信回線から切り離し、閉結されてない場合に、呼出信号に応答して通信回線で閉結する通信制御手段を備えることを特徴とする通信装置。 (もっと読む)


【課題】予め、ネットワーク上のコンピュータや情報処理装置を特定しなくともネットワークに接続されたコンピュータを検索することのできる情報処理システム、情報処理装置及び情報処理装置制御方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ3aと複合機2とがネットワークを介して接続され、コンピュータ3aは、複合機2と通信を行うための通信手段として、ネットスキャンモニタ43を備え、複合機2は、コンピュータ3aと通信する通信プロトコル手段として、検索プロトコル部27とを備え、該検索プロトコル部27は、検索信号をネットワークに発信し、上記ネットスキャンモニタ43は検索信号に対する応答の結果を複合機2に送信する。 (もっと読む)


【目的】 携帯電話1の表示に適した画像ファイルを携帯電話1に送信する。
【構成】 携帯電話1から画像変換サーバ2に画像ファイルがリクエストされる。携帯電話1の画像表示情報が画像表示情報データベース3に記憶されていなければ,その画像表示情報が画像表示情報管理サーバ4に要求される。要求された画像表示情報が画像表示情報管理サーバ4から画像変換サーバ2に送信される。画像表示情報管理サーバ4から送信された画像表示情報を用いて,携帯電話1に送信すべき画像ファイルが変換される。変換された画像ファイルが画像変換サーバ2から携帯電話1に送信される。携帯電話1の表示装置には,表示装置の表示画面に対応した適切な画像が表示されるようになる。
(もっと読む)


【課題】 大量の原稿を読み取る際にかかる時間を短縮することが可能となる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 原稿画像を読み取り、画像ファイルを作成する第1、第2の画像読取装置(A、B)が連結して構成され、第1の画像読取装置(A)は、画像ファイルB'の送信要求を第2の画像読取装置(B)に行い、原稿画像を読み取り、画像ファイルAを作成する。第2の画像読取装置(B)は、第1の画像読取装置(A)から送信要求を受け付けた際に、原稿画像を読み取り、画像ファイルBを作成し、複製ファイルB'を第1の画像読取装置(A)に送信する。第1の画像読取装置(A)は、第2の画像読取装置(B)への送信要求により第2の画像読取装置(B)で作成された複製ファイルB'を受信し、該受信した複製ファイルB'と、第1の画像読取装置(A)で作成した画像ファイルAと、を結合し、結合ファイルAB'を作成する。 (もっと読む)


【課題】 ファイル共有の利便性を維持しつつ無許可のユーザに無断で印刷されるといったことを防止できる印刷システムおよび印刷装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置30において、(i)端末装置20からの印刷の実行指示
が受付けられると、印刷されようとしているファイルの作成者と、印刷を指示した指示者とが同一か否かが判断される。同一と判断されると、画像形成装置30において印刷が実行される。同一でないと判断されると、(ii)画像形成装置30から、作成者に供される
端末装置10に印刷の許可を求める印刷許可要求メールが送られる。作成者は、(iii)端末装置10において印刷の許否を返答メールで画像形成装置30に伝えることができる。返答メールが送られると、画像形成装置30では、返答メールに印刷許可が示される場合に印刷を実行し、不許可が示される場合には印刷を実行しない。 (もっと読む)


【課題】 希望する画像処理装置同士を確実に接続する。
【解決手段】 記録媒体を接続可能な記憶媒体接続手段と、ネットワーク7を介して外部端末装置との間でデータの送受信を行うネットワーク制御手段8と、ネットワーク7を介してデータの送受信を行うときに、当該画像処理装置と通信可能な距離にある外部端末装置と通話状態にある外部端末装置がネットワーク7を介した通信相手端末となるように制御を行う制御手段(プロセスコントローラ13とシステムコントローラ14)とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】装置本体の状態を利用者の携帯端末で参照できるようにすること。
【解決手段】本発明は、装置本体を利用するユーザを特定するカードリーダ2と、ユーザと対応して携帯端末の識別情報を管理するユーザ情報記憶部11と、装置本体の状態を監視する状態監視部12と、状態監視部12によって監視した状態の中からカードリーダ2によって特定したユーザに通知する必要があるものを抽出する機械状態抽出部13と、機械状態抽出部13で通知を必要とする状態を抽出した場合、ユーザ情報記憶部11で管理されるユーザの携帯端末3の識別情報に基づき状態に関する通知を無線で行う通信部16とを備える情報処理装置である。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 2,128