説明

Fターム[5C062AE07]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取り扱う信号 (7,188) | コード信号 (725)

Fターム[5C062AE07]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AE07]に分類される特許

161 - 180 / 483


【課題】ユーザ登録を必要とすることなく印刷物受領者固有の情報が管理されたサービスを提供できるとともに、配布者側が印刷物受領者の分類や管理を容易に行える印刷物を作成することができる画像情報形成装置を提供する。
【解決手段】画像データにQRコードを合成する場合、QRコード情報入力画面で入力されたURL、識別情報を記憶した後、原稿の画像データを読み取り、保存する(S101〜S105)。次に、付与IDが個別でない場合、識別情報をクエリとして付加したURLを含んだQRコードを生成し、画像データと一体化した後、設定部数を印刷する(S106〜S109)。また、付与IDが「個別」の場合、一部印刷する毎にIDを変更しながらQRコードを添付した画像データを印刷する(S110〜S114)。 (もっと読む)


【課題】開発効率を向上させ、ユーザ側においては、アプリケーションの並列実行性が高められた画像処理装置および機能追加方法を提供すること。
【解決手段】複数の機能を備える画像処理装置200は、ハードウェア・リソースを仮想化して、複数の論理区画に分割するハイパーバイザ130と、論理区画にインストールされ、他の機能とは独立して処理を行う複数の機能提供システム120、212と、画像処理装置200にハードウェア機能部220が追加された場合にハイパーバイザ130により新たな論理区画を生成させ、論理区画内に追加されたハードウェア機能部の機能を提供するため少なくともアプリケーションプログラムおよびオペレーティングシステムをインストールする、コントローラシステム110とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】原稿から読み取られた画像データが着脱可能な不揮発性メモリに保存されるときの機密性を保持できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】MPU11は、CCD14によって原稿31から読み取られた画像データを、原稿31のRFIDタグ33から読み取った情報に基づいて機密にすべきと判断した場合に、閲覧にパスワードの入力を必要とするプロテクトをかけた態様で、画像データをUSBメモリ35に保存する。 (もっと読む)


【課題】低コストにより情報漏洩を防止可能であり、簡便且つ確実に秘密文書の印刷が可能な画像形成装置が望まれていた。
【解決手段】画像形成装置に、秘密情報を含む画像情報を入力する画像入力部と、秘密情報の暗号化要求を入力する要求入力部と、条件情報を指定する指定部と、入力された暗号化情報及び指定された条件情報に基づき、入力された画像情報から秘密情報を抽出する抽出部と、抽出された秘密情報を暗号化して、暗号化秘密情報に変換する暗号化変換部と、画像情報において、秘密情報を暗号化秘密情報に置換して、置換済画像情報を生成する置換生成部と、生成された置換済画像情報に基づいて、画像を形成する画像形成部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザが指定した処理に応じて、適切なデータを選択することができる画像読取装置を提供することを課題とする。
【解決手段】プリンタ1は、原本PDLデータ34と原本ラスタデータ35とを保存し、原本ラスタデータ35、属性情報32、保存先情報36が印刷された印刷文書40を作成する。ネットワーク複合機2は、コピー文書50を作成する場合、印刷文書40を読み取り、属性情報32、保存先情報36を取得する。制御部21は、属性情報32を用いて、原本PDLデータ34の処理に関するプリンタ1との互換性の有無を確認する。互換性がある場合、原本PDLデータ34の印刷処理が行われる。互換性がない場合、ユーザは、コピー文書50の出力先を選択する。出力先がプリンタ1の場合、制御部21は、原本PDLデータ34の印刷処理をプリンタ1に指示する。出力先がネットワーク複合機2の場合、原本ラスタデータ35の印刷処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】オリジナルの画像データと、変更が加えられた画像データとの差分を、正確に抽出することができる画像処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】印刷処理において、データ管理部111は、原本画像データ52を保存し、保存先情報53を作成する。サイズ設定情報54に基づいて作成されたページデータ561と、保存先情報53及びサイズ設定情報54を示す2次元コード55とが合成された出力画像データ57が作成される。一方、差分抽出処理において、コード処理部112は、スキャン画像データ611中の2次元コード55から、保存先情報63、サイズ設定情報64を取得する。保存先情報63に基づいて、原本画像データ52が取得され、サイズ設定情報64に基づいて、差分基準データが作成される。差分抽出部114は、差分基準データの各ページデータとスキャンデータ61の各ページデータとの差分を、画素単位で抽出する。 (もっと読む)


【課題】適切な塗りつぶし箇所を短時間で決定することができ、塗りつぶしに要する処理時間を短縮することができる印刷装置、印刷制御プログラム、印刷制御装置および印刷システムを提供すること。
【解決手段】第2複合機40は、印刷された機密文書71が給紙トレイにセットされると、その機密文書71に付加された、塗りつぶし箇所を決定するためのバーコード73を読み取る。そして、そのバーコード73に基づき、機密文書71における塗りつぶし箇所74を決定し、決定した塗りつぶし箇所74を、印刷により塗りつぶす。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取って画像データを生成することなく、複写が禁止された原稿が複写されることを防ぐことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る画像形成装置10は、記録媒体の画像を読み取る光学系42と、複写が禁止された記録媒体を検知する複写禁止媒体検知センサ68と、光学系42により記録媒体の画像が読み取られる前に、複写禁止媒体検知センサ68により当該記録媒体が複写禁止であることが検知された場合、当該記録媒体の複写を禁止するように制御する制御部60とを有する。 (もっと読む)


【課題】 中断したジョブを再開する場合において、レジューム機能を備えていない画像形成装置からジョブを再開することを可能にする。
【解決手段】 画像形成装置は、通信手段を有する他のデバイスと接続可能なインターフェース・ポートと、ユーザ認証を行う手段と、ユーザ認証時のログイン情報、接続したデバイスの固有情報、前記デバイスの固有IDから暗号化キー情報を生成して前記デバイスに転送する手段と、前記暗号化キー情報を元に前記デバイス間で行ったジョブの処理情報をレジュームデータとして暗号化し保存する手段と、を備え、前記デバイスとの接続が解除されるとジョブの終了か中断かを判別して終了の場合はレジュームデータを消去し、中断の場合はそのまま保持し、ユーザ認証後前記デバイスを再接続して作業を再開する場合には暗号化キーをデバイスより読み出してレジュームデータをロードして復号化を行い作業の再開を行う。 (もっと読む)


【課題】 パスワードを用いて画像データを暗号化、復号化する際に、セキュリティを低下させることなくユーザの利便性を向上することが可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】 スキャナ10は、操作者により入力されるパスワードを取得する操作部12と、原稿を読み取り画像データを生成する読取部14と、パスワードを暗号キーとして画像データを暗号化して暗号化PDFファイルを生成する暗号化部15と、暗号化PDFファイルの固有識別情報を生成する固有識別情報生成部16と、固有識別情報とパスワードとを対応付けた管理テーブルを作成する管理テーブル作成部17と、認証された操作者により暗号化PDFファイルの復号化を要求する操作がされたときに、管理テーブルから固有識別情報と対応するパスワードを取得し、該パスワードを復号キーとして暗号化PDF画像ファイルを復号化する復号化部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザやネットワーク管理者の操作の手間を軽減することができる情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理装置を提供すること。
【解決手段】MFP30は、自機に対応付けられるネットワーク設定が変更されると、その変更を各PC10におけるドライバ142のネットワーク設定に反映させるための設定変更プログラム51を作成する。そして、その設定変更プログラム51を、電子メール52に添付して、登録リスト341に登録された全てのメールアドレスに対し送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理のパラメータを変更した際の動作確認を容易化した画像処理コントローラ用のプログラム作成装置を提供する
【解決手段】 カメラ画像に基づいて判定信号を出力する画像処理コントローラ11の制御プログラムを作成するプログラム作成装置であって、パラメータが変更可能な画像処理をそれぞれ示す複数の処理ユニット48を配列することによって生成されたフローチャート47を表示するフローチャート表示部201と、フローチャート47に基づいて制御プログラムを生成するプログラム生成部202と、制御プログラムを画像処理コントローラ11へ転送する転送部203と、制御プログラムを実行するシミュレーション部205と、実行された処理ユニットごとの処理結果を保持する処理結果記憶部206と、フローチャート47上で選択された処理ユニットのパラメータ及び処理結果を表示する第1の処理結果表示部207により構成される。 (もっと読む)


【課題】搭載機能環境の変化に応じたマクロ情報管理を実行可能な画像処理装置、マクロ情報管理方法及びマクロ情報管理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、当該装置が有する入力・加工・出力の各手段103を連携し動作させることで1つのアプリケーションが有する機能を実現する装置であって、入力・加工・出力の各作業手順からなる作業工程を示す、少なくとも1つ以上のアクティビティから構成されるマクロ情報41の登録及び削除指示を受け付けるUI61と、UI61から受け付けたマクロ登録指示に従って、前記アクティビティ及び入力・加工・出力の各手段103の各動作条件設定を識別する条件識別情報が設定されたマクロ情報41を記憶装置13に格納するマクロ登録手段70と、UI61から受け付けたマクロ削除指示に従って、記憶装置13へ格納されたマクロ情報41を削除するマクロ削除手段80とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】処理の内容を指示するための各種の処理条件を指定するために表示される指定欄の表示位置を、表示位置に応じた表示形式で表示する。
【解決手段】制御部は、設定画面を表示するためのデータを読み出し(SA1)、テンプレートファイルを解析する(SA2)。このテンプレートファイルには、処理条件を指定するための複数の指定欄が配置される設定画面の構成が定義されている。次に、制御部は、内容定義ファイルを解析する(SA3)。内容定義ファイルには、処理条件の内容そのものが定義されている。続いて、制御部は位置定義ファイルを解析する(SA4)。位置定義ファイルには、処理条件を指定するための指定欄の位置情報が定義されている。制御部は、これらのファイルの解析結果に基づき設定画面を表す画像データを生成し表示操作部101に表示させる(SA5,SA6)。 (もっと読む)


【課題】ユーザのオペレーション作業を軽減し、かつ機能搭載環境の変化に柔軟に対応可能なオペレーション実行を実現することができる画像処理装置、オペレーション実行方法、及びオペレーション実行プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、入力画像から取得したオペレーション情報51を基に所定の処理を実行する装置であって、前記入力画像を解析し、前記入力画像に埋め込まれたオペレーション情報51を取得する取得手段31と、取得手段31により取得されたオペレーション情報51に基づいて、当該画像処理装置100が有する所定の処理を行うソフトウェア部品の中から、オペレーション情報51に従って処理を行う1つ又は複数のソフトウェア部品を特定する特定手段32と、特定手段32により特定されたオペレーション情報51に従って処理を行うソフトウェア部品に対して実行を指示する実行制御手段33とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】適切な組み合わせで制御プログラムが動作するよう制御すると共に、制御プログラムのバージョンアップに伴うダウンタイムを削減することを目的とする。
【解決手段】新規の本体制御ソフトウェアと組み合わせて動作可能な後処理装置の制御に関する後処理装置制御ソフトウェアのバージョン情報と後処理装置で動作中の後処理装置制御ソフトウェアのバージョン情報、に基づいて、新規の本体制御ソフトウェアと後処理装置で動作中の後処理装置制御ソフトウェアとの組み合わせが適切か否かの判定を行う組み合わせ判定手段と、組み合わせ判定手段における判定結果を不揮発性の記憶装置に記憶する判定結果記憶手段と、起動要求を受け取った後、不揮発性の記憶装置に記憶されている判定結果に応じて、本体制御ソフトウェアを起動する起動手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】不定形原稿から不要な余白データを排除して画像データを読み取り、当該画像データに対して簡便に画像編集を行なうことが可能なキャリアシート、及び、当該キャリアシートに対応して画像の自動編集が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一辺が固定された一対のシート90a、90bの間に原稿を挟み込むキャリアシート90に、不定形の原稿片900を挟み込む領域表示枠91と、前記領域表示枠91に挟み込まれた原稿片900に対する複写モードを指定する指標92を備える。 (もっと読む)


【課題】2次元コードが掲載された見開き原稿を複写する際に、綴じ部近傍に位置する2次元コードからの情報取得を妨げることなく、綴じ部に基づく影データの除去を適切に行い得る画像処理装置及び画像処理装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】多機能周辺装置1でブック原稿Gをブックコピーする場合、CPU21は、ブック原稿Gの画像データに基づき、綴じ部による影領域80と、2次元コード領域81を特定し、重複領域83の有無を判断する(S2〜S4)。画像データ中に重複領域83が存在しない場合(S4:NO)、CPU21は、濃度変換テーブルに基づき、画像データ全体に対する影除去を行い(S5)、記録用紙に印刷する(S7)。画像データ中に重複領域83が存在する場合(S4:YES)、CPU21は、重複領域83を含む特定領域85に対する影除去を禁止しつつ、非特定領域に対する影除去を行い(S6)、記録用紙に印刷する(S7)。 (もっと読む)


【課題】容易に原稿に画像処理を施して出力することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機10は、画像処理に関する制御記号が付加された原稿30を読取る画像読取り手段(S12)と、画像読取り手段により読取られた原稿30から、制御記号を判別する判別手段(S13)と、判別手段により判別された制御記号に基づいて、原稿30に画像処理を施した画像を形成する画像形成手段(S14、S15)とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙に印刷された情報や手書きされた情報を読み取り、読み取った内容を入力として、様々菜情報を提供する、情報提供システム等を提供する。
【解決手段】複合機1は情報提供サーバ2から受信したページ構成情報に基づいて、ビットマップデータを生成し、表示、又は印刷する。ユーザは、印刷された紙に通常の筆記用具で書き込みを加え、これを再度複合機1に読み取らせる。印刷された紙には、どのページ構成情報を印刷したものであるのかを特定するページ識別情報を備えるコード情報が含まれる。複合機1はこのページ識別情報を解析し、読み取った情報とともに、情報提供サーバ2へ送信する。情報提供サーバ2は、ページ情報の特定するページ構成情報を取得し、読み取った情報との差分(即ち、ユーザによって手書きされた情報)を生成する。情報提供サーバ2は、該差分に対して文字認識や図形認識処理を施し、得られた結果を入力として、所定の処理を行う。 (もっと読む)


161 - 180 / 483