説明

Fターム[5C062AE07]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取り扱う信号 (7,188) | コード信号 (725)

Fターム[5C062AE07]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AE07]に分類される特許

121 - 140 / 483


【課題】接続装置のサービスプロバイダへの接続設定において、利用者による設定作業を容易にする。
【解決手段】ネットワークNTへの接続を仲介する回線接続装置30に接続される接続装置100は、撮像部160を備える。回線接続装置30へ接続装置100を接続する為の設定情報のうち、利用者に固有の情報である固有情報を、QRコードの携帯で記録した用紙20を、カメラ167により撮影し、QRコードを解析して、利用者の固有情報(IDとパスワード)を取得する。この固有情報を、EEPROM153の所定のアドレスに不揮発的に記憶することにより、接続装置100の設定は完了する。 (もっと読む)


【課題】FAX送信前等においてユーザが所望する設定で原稿の画像データをプレビュー表示させることを可能とし、確認作業に要するユーザの作業負荷を軽減させる。
【解決手段】PC100は、原稿の識別情報に対応付けて原稿の画像データの表示処理に係る設定情報を設定する。また、PC100は、原稿の画像データを入力し、画像データに含まれる識別情報を取得した後、識別情報に対応する設定情報を取得する。そして、PC100は、取得した設定情報に基づいて、原稿の画像データの表示処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】インターネットやイントラネットなどのネットワークに接続された多数の印刷装置の位置情報と機器情報を予め登録しておくことで、印刷しようとする者が、その位置情報から容易に機器情報を特定し、その情報に従って印刷を実行できる印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システムは、ネットワーク4を介して接続された、サーバ1と、コンピュータ2と、画像形成装置3と、携帯端末5と、を有している。携帯端末5が有するGPS502などの位置情報取得する手段により現在位置情報を取得し、該位置情報をコンピュータ2に送信する。コンピュータ2は、サーバ1に問合せを行う。サーバ1は該位置情報に基づいて、予め登録された機器情報から機器検索手段により特定の画像形成装置を検索する。コンピュータ2は該画像形成装置の機器情報を利用して、画像形成装置3に所望の印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】コード情報の読取りを適切にかつ簡易に行なうための画像処理装置を提供する。
【解決手段】バーコードなどのコード情報が印字される領域である第1画像領域“A”は、第2画像領域“B”に含まれる。第2画像領域“B”は、文字や写真、図形などを含む本来必要とされる画像データを印字するための領域であり、第2画像領域“B”の外は、通常は白紙となる部分(余白領域)である。第2画像領域外“C”には、Y色のドット201A〜201Hが印字される。Y色のドット201A〜201Hは、第1画像領域“A”の4隅を特定するために配置される黄色のドットである。 (もっと読む)


【課題】小容量かつ低価格のROMを用いることによるコストダウンならびに制御ソフトウエアのアップデート等を行う際の時間、費用および労力の削減が図られた画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】制御プログラムダウンロード手段は、起動時にハードウエアの制御プログラムをネットワークを介してダウンロードして、制御プログラム実行手段によりそのダウンロードした制御プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の管理の手間を軽減する。
【解決手段】
ハードウェアキー又はソフトウェアキーのワンタッチメール通知釦を含む指示入力部30と、該ワンタッチメール通知釦の操作に応答して、メンテナンスレポート、ステータスレポート、イベントレポート及びカウンタレポートを含むHTML形式の一括レポートを作成し、これを電子メールでサービスマンが所有する画像形成装置管理装置500宛に送信するレポートメール部32cと、備える。 (もっと読む)


【課題】信頼できる形で、データを格納するために用いられていなかったOPI(オープンプロセスインターフェース)パッケージを用いて、高解像度及び低解像度画像データを突き止める。
【解決手段】出版データ内のオブジェクトのための、データの潜在的パスネームを特定するために、該出版データ内のコメントとパスマッピングを比較し、該出版データ内の該オブジェクトデータの、該潜在的パスネームを特定するために、該コメントとサーチパスを比較し、該潜在的パスネームを確認するために、該出版データをプリスキャンし、該出版データの該コメントを、該確認されたパスネームに置換し、該確認されたパスネームに基づいて該データを検索して、該オブジェクトデータを該出版データに挿入し、そして、該出版データを、該出力装置を介して、該出力メディアに出力する。 (もっと読む)


【課題】複写機等の画像形成装置が他人に使用されていたり、故障等があっても、他の装置で画像データをプリントできるようにする。
【解決手段】画像形成装置であるデジタル複写機に、外部のホスト装置(パーソナルコンピュータまたはワークステーション11)と通信を行うネットワークインターフェイス部7と、ここから受信した画像データと動作モードデータを記憶するメモリを備え、その動作モードに従って画像データをプリンタ部2にてプリントする。また、他のデジタル複写機からの画像データと動作モードデータも受信できるようにし、その画像データをプリンタ部2にてプリントできるようにする。 (もっと読む)


【課題】サムネイル画像の生成に際して、端部の画像処理を行わず、かつラインバッファの挿入を行わず、かつダミーデータを出力しないで縮小画像を得ることができる画像処理装置等を提供すること。
【解決手段】ADFから読み取った画像データを縮小する画像処理装置は、ライン数が未確定の時に、入力された画素データがライン終端である場合、終了信号を出力すべき画素であるか否かが分かるまで画素データを保持し続け、縮小後のライン数が確定し、保持していた画素データが最終画素であることが分かった場合は、保持していた画素データに終了信号を付加して出力する。 (もっと読む)


【目的】携帯電話1のデータ通信量を少なくする。
【構成】携帯電話1から中継サーバ30にファイル名データが送信される。ファイル名データによって特定されるファイルがデータベース41から読み取られ,サービス・サーバ50に送信される。すると,予約コードがサービス・サーバ50から中継サーバ30を介して携帯電話1に送信される。携帯電話1のユーザが,プリンタ60が設置されている店舗に行き,予約コードを入力する。予約コードがプリンタ60からサービス・サーバ50に送信され,予約コードに対応するファイルがプリンタ60に送信されてプリントされる。プリンタ60において,プリントする場合に携帯電話1からはファイル名データを送信するだけで済むので,携帯電話1のデータ通信量が少なくなる。 (もっと読む)


【課題】カウンタ値の信頼性を向上すること。
【解決手段】画像形成装置の起動履歴情報をカウントするカウンタからカウンタちを取得し、当該カウンタ値を取得した日時情報を計時部から取得し、当該カウンタ値及び当該日時情報を含むコード情報を生成し、当該コード情報を画像コードに変換し、当該画像コードを前記出力部に出力させる制御部と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータに搭載されるアプリケーションプログラムやプリンタドライバを変更せずとも、用紙幅が小さな用紙に、印字体裁を保った視認性の良い印刷を実施する。
【解決手段】ホストコンピュータから送信された印刷データに基づき印刷するプリンタの制御方法であって、印刷データに含まれるデータ属性を抽出し、印刷データをデータ属性毎に分割データ領域を割り当てるステップS105と、データ属性に応じて分割データ領域を所定の印刷範囲に設定するステップと、分割データ領域に割り当てられた印刷データを、データ属性に応じた実印刷データに生成する実印刷データ生成ステップ(ステップS122,ステップS107,ステップS133,ステップS134,ステップS111)と、実印刷データを印刷範囲に印刷する印刷実行ステップS113とを有する。 (もっと読む)


【課題】 外部アプリケーションを任意の媒体や領域にインストールした場合に外部アプリケーションの起動を選択的に行い、多種多様な機能を提供すること。
【解決手段】 画像形成処理に関するシステム側の処理を行うサービスモジュールを有し、当該サービスモジュールとは別にアプリケーションを搭載可能に構成された画像形成装置において、アプリケーションを格納した少なくとも1つの場所を示す起動選択情報を参照し、当該起動選択情報に従って前記少なくとも1つの場所からアプリケーションを起動するアプリケーション起動手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、ユーザが、煩雑な作業を必要とすることなく、URLに対応した電子ファイルの内容を想起できるようにする。
【解決手段】画像処理装置は、ウェブブラウザを起動されると、指定されたURLにアクセスし、対応するウェブページを表示装置に表示させるとともに。当該URLの履歴を記憶し、また、ウェブページのサムネイル画像を生成する。そして、ウェブブラウザを終了させる操作がなされると、画像処理装置は、履歴のURL811〜817を、対応するサムネイル画像811A,814A,815A,816Aとともに印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】拡張機能を追加して利用する場合において、ユーザの利便性が高い画像処理装置を提供する。
【解決手段】拡張機能サーバ側において、ユーザ情報を受信(ステップS12)し、ユーザ認証処理を実行する(ステップS13)。認証OKである場合には、拡張機能テーブルを読み出し(ステップS15)、拡張機能テーブルに基づいてユーザに対応付けられる拡張機能リストを生成する(ステップS15#)。そして、ユーザに対応付けられる拡張機能リストがあるかどうかを判断する(ステップS16)。ユーザに対応付けられる拡張機能リストがある場合には、拡張機能リストを送信する(ステップS17)。MFP側において、拡張機能サーバから送信された拡張機能リストを受信する(ステップS18)。そして、受信した拡張機能リストを登録する(ステップS19)。 (もっと読む)


【課題】バックアップ専用の記憶装置を設けることに起因して生じる装置の大型化あるいは高価格化を抑制することができるとともに、情報漏洩を抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】第1の記憶領域143aに記憶された情報を用いて動作制御を行う制御部110と、情報を暗号化する暗号化/復号化部180と、を備えた第1の画像形成装置1と、制御部110がアクセス可能な第2の記憶領域243bを有する第2の画像形成装置2と、を含み、制御部110は、第1の記憶領域143aに記憶された情報を暗号化/復号化部180が暗号化した暗号化情報を第2の記憶領域243bにバックアップするバックアップ部と、第1の記憶領域143aに記憶された情報を当該第1の記憶領域143aから取得できないことを検知した場合に、第2の記憶領域243bから暗号化情報を取得する取得部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】定された記録媒体の種類と実際に通紙された記録媒体の種類とが一致しない場合であっても、偽造などを好適に防止する。
【解決手段】判別部は、画像形成部へと搬送される記録媒体の種類を判別する。比較部は、指定された記録媒体の種類と判別された記録媒体の種類とを比較する。設定部は、指定された記録媒体の種類に応じて画像情報に識別情報を付加しないと判定され、かつ、指定された記録媒体の種類と判別部により判別された記録媒体の種類とが一致しない場合に、第2の画像形成条件を画像形成部に設定する.第2の画像形成条件は、判別部によって判別された記録媒体の種類に応じた第1の画像形成条件とは異なるものである。 (もっと読む)


【課題】プログラムに対するアクセス制御の柔軟性を向上させることのできる画像形成装置、アクセス制御方法、及びアクセス制御プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】プログラムを追加可能な画像形成装置であって、プログラムを分類するグループごとに設定されたアクセス権限情報を管理するアクセス権限情報管理手段と、プログラムごとにアクセス権限に関する設定を行うための設定画面を表示させる設定画面表示手段と、前記設定画面に対する設定内容に対応させてアクセス権限の変更情報が定義されたアクセス権限変更情報に基づいて前記アクセス権限情報で許可されているアクセス権限の範囲を変化させ、プログラムのアクセス権限の有無を判定するアクセス権限判定手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像データの転送に要する時間を短縮し、転送されるプレビュー画像のデータサイズを小さくできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】PC5から、PDLデータ及びプレビュー画像の返送指令コマンドを含む第1印刷ジョブ、又は記憶装置26内の変換済み中間画像データを指定する中間画像指定情報を含む第2印刷ジョブを受信する受信部23と、第1印刷ジョブの印刷データを中間画像データ及びプレビュー画像データに変換し中間画像データを第1印刷ジョブのジョブ識別情報と関連付けて記憶装置26に書込む画像処理部24と、プレビュー画像データにジョブ識別情報を付加しプレビュー画像データ及びジョブ識別情報をPC5へ返送する送信部23と、第2印刷ジョブの中間画像指定情報と記憶装置26内のジョブ識別情報とが一致する場合、このジョブ識別情報に対応する中間画像データを記憶装置26から読出す制御部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の装置を利用して実現可能な画像処理機能であっても、ユーザごとの機能制限を的確に実行するシステムを提供する。
【解決手段】本画像形成システムは、機能制限情報を有するユーザ制限情報管理装置と、関連制限情報を有する画像処理装置とを備える。また、画像処理装置は、ユーザが指定した機能を機能制限情報及び関連制限情報の制限内容に基づいて実行する。ここで、関連制限情報とは、機能制限情報で制限される機能である制限機能に関して、制限機能と異なる複数の他の機能を組み合わせることで当該制限機能を実現可能な場合に、当該他の機能の利用を制限するための情報である。 (もっと読む)


121 - 140 / 483