説明

Fターム[5C062AE07]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取り扱う信号 (7,188) | コード信号 (725)

Fターム[5C062AE07]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AE07]に分類される特許

61 - 80 / 483


【課題】通信の信頼性を高めるとともに小型化および低コスト化を図ることが可能なファクシミリ電子メール変換送信装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ電子メール変換送信装置100は、アナログ電話線Lに接続され、アナログ電話線Lからファクシミリ信号を受信してファクシミリデータを生成する受信部1と、生成されたファクシミリデータに基づいて所定の宛先への電子メールを生成する電子メール生成部4と、生成された電子メールをアナログ電話線Lに出力する送信部1および5とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティが高いスキャナ付プリンタおよびスキャナ付プリンタの制御方法を提供する。
【解決手段】ユーザの指紋情報を検知する検知部104aと、検知した指紋情報が示すユーザを認証する認証部401と、ユーザが認証された場合に、認証したユーザに応じて、当該ユーザが実行権限を有する関連処理を決定する決定部402と、決定した関連処理を実行する実行部404と、を備えることにより、認証されたユーザ以外のユーザが当該認証されたユーザに代わって関連処理の実行を要求することを防止できるので、ハンディースキャナ1のセキュリティを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】デジタル情報を含む特定形式パターン(バーコードパターン等)が印刷された印刷出力物をコピーないしスキャンするに際して、次の世代以降のコピー時におけるデジタル情報の読取率の低下を抑制することが可能な画像処理技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、原稿のスキャン画像GSにおいて、デジタル情報が埋め込まれた二次元バーコードパターンPTを含む第1の領域RG1と、二次元バーコードパターンPTを含まない第2の領域RG2とを特定する。そして、画像処理装置は、特定形式パターンを解析してデジタル情報(パスワード情報等)を抽出する。また、画像処理装置は、当該デジタル情報の抽出時の誤り検出率が所定値よりも大きいときには、スキャン画像に基づく画像の出力を禁止する。 (もっと読む)


【課題】コードが付された原稿をスキャンして得られた画像データにおいて、本来検出されるはずの領域からコードを検出できず、コードに従った処理ができない。
【解決手段】原稿の画像データから前記原稿に付されたコードを検出するコード検出手段と、検出された前記コードをデコードし、前記コードから情報を抽出するコード解析手段と、前記解析の結果、前記コードが原稿のコピー制御のためのコードであった場合に、前記抽出された情報に従って前記原稿のコピー処理を制御する制御手段と、前記制御手段で前記原稿のコピーが許可された場合に、検出された前記コードを再構成して前記画像データに付すコード再構成手段と、を備え、前記コード再構成手段は、前記検出手段で検出されたコピー制御のためのコードの数及び/又は位置に応じて、前記再構成の内容が異なる。 (もっと読む)


【課題】各ファックス装置の設置状態に応じた保守処理を簡易に実施する。
【解決手段】ファックス装置の動作状態にかかる情報をメモリデータとして記憶するメモリデータ記憶部24と、通信網を介して送り込まれた画像データ内に含まれるコード情報を抽出するコード情報抽出部4と、このコード情報をデコードすることにより実行用プログラムに変換するプログラムデコード部6と、実行用プログラムを実行することによりメモリデータを読出す処理を行うプログラム実行部7と、メモリデータを通信網に送信するモデム部2を備えた。 (もっと読む)


【課題】PCI-Expressを使用するデータ通信において、所望のリンク構成がなされなかった場合でも、異常なくデータの転送を可能とするデータ通信装置及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明のデータ通信装置は、PCI-Expressを用いてデータ通信を行うデータ通信装置であって、データの転送中に、PCI-Expressにおいて実際に構成されたリンク構成と、データの転送に要求されるリンク構成とを比較し、当該比較結果を基に、実際に構成されたリンク構成が要求されるリンク構成に対してどの位の割合かを示すリンク構成割合を計算する比較計算手段と、リンク構成割合、データの主走査幅及びEOL(End Of Line)に基づいて、データを実際に構成されたリンク構成に合わせたデータ量にするリカバリ処理を行うリカバリ手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】図面画像情報の変更によって生じた差分の提示のために特別な印刷物を生成しなくとも、正式版の印刷物とともに従来版との差分情報を利用者に提示することができる印刷制御装置及び印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】印刷制御サーバ1は、図面画像情報の版情報を管理する図面管理手段101と、版情報の異なる図面画像情報間の差分画像情報を生成する差分画像情報生成手段102と、印刷済みの図面の版情報に基づいて、差分画像情報を図面に印刷する差分印刷指示手段106とを備える。 (もっと読む)


【課題】他の表示の邪魔をすることなく禁則仕様の適用の原因となる設定の設定値をユーザに通知することを目的とする。
【解決手段】設定装置が、画面上が操作されることで各種操作指示を受け付ける操作表示手段を具備し、前記操作表示手段は、設定操作のための設定操作領域画面(第1の画面)とともに前記第1の画面とは別の領域画面(第2の画面)を表示する設定装置であって、禁則原因である第1の設定の設定値の禁則仕様に基づいて第2の設定の設定値が無効になる場合に、前記第1の設定の設定値を前記第2の画面に表示させる制御手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を非接触ICカードで管理するシステムでは、そのICカード紛失により悪意の第3者に設定操作されるおそれがあり、更にICカードシステムを組込む為のコストが掛かっていた。
【解決手段】複数個の副アクセスコードごとに各々限定された回数だけ保守装置50を認証したのち、その副アクセスコードを無効とする画像形成装置20において、1つの副アクセスコードが無効となるたびに新たに1つの副アクセスコードを生成するか、又は管理している全ての副アクセスコードが全て無効となったとき全て副アクセスコードを生成し、生成した副アクセスコードをあらかじめ設定されたメールアドレスに送信する。 (もっと読む)


【課題】 文書データが多数ある場合でも、ユーザは少数のカバーページを持てば良いようにする。
【解決手段】 文書データと、文書データの保存先情報をコード化した光学的コードを付加したカバーページとを記憶する。スキャナでカバーページを読み取り、読み取った光学的コードから文書の保存先情報を取得し、カバーページを複数ページ表示する。この表示からユーザが選択したカバーページを、プリンタにより全文プリントする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、配信先情報の埋め込まれたバーコードを利用して意図する配信先に文書データを確実に配信するデータ配信装置、データ配信方法、データ配信プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、入力される文書データに埋め込まれているバーコードをバーコード検出部11で検出して、バーコード解釈部12で、該バーコードから配信先情報を抽出し、抽出した配信先情報をバーコード表示部13で表示出力して、表示出力した配信先に対する配信の許否がユーザ選択通知部14で入力されると、配信制御部15が、該配信許否の結果に応じて該文書データの該配信先情報の示す配信先への配信または配信中止を制御する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の忠実なコピーを繰り返し行ってもコピーされた印刷物の出所を特定することができる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】画像データ取得部42が、MFP70により印刷物から読み取られた画像データを取得する。出所情報取得部44が、画像データに基づく印刷物の出所を示す出所情報を取得する。生成部46が、出所情報を識別する識別情報を生成する。抽出部48が、画像データに埋め込まれている識別情報を抽出する。登録部50が、生成された識別情報と出所情報と抽出された前記識別情報とを対応付けて出所履歴記憶部32に登録する。取除部52が、識別情報を画像データから取り除く。埋込部54が、識別情報を画像データに埋め込む。印刷指示部56が、識別情報が埋め込まれた画像データをMFP70に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ(例えばカードを忘れたユーザ)が画像形成装置(例えば、複合機)を利用する際の認証情報の入力の操作を軽減する仕組みを提供すること。
【解決手段】記憶媒体を用いた第1の認証モードと、ユーザの操作によって入力されたユーザ情報を用いた第2の認証モードを備える画像形成装置であって、前記記憶媒体を読み取ることでログインできないユーザのユーザ識別情報一覧を記憶するユーザ一覧記憶手段と、前記第2の認証モードの指示に従って、前記ユーザ識別情報一覧を表示するユーザ一覧表示手段と、前記ユーザ一覧表示手段で表示されたユーザ識別情報一覧から、ユーザ識別情報を選択する選択手段と、前記ユーザのキー操作によって入力されたパスワードを受け付ける受付手段と、前記選択手段で選択されたユーザ識別情報と、前記受付手段で受け付けたパスワードを用いて、認証要求をする認証要求手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プリントデータを保存する機器とカバーページをスキャンする機器とが異なる場合でも、プリント条件が同一の文書を出力できるようにする。
【解決手段】 プリントデータの保存先情報とプリント条件とをQRコードへコード化してカバーページに記載しておき、カバーページをスキャンしてプリント条件を取得し、取得したプリント条件に従ってプリントデータをプリントする。 (もっと読む)


【課題】プルプリント環境下の画像形成システムにおいて、使用者の利便性を損なわずに、複数のMFPのファームウェア書き換えを行えるようにする。
【解決手段】プリントデータ記憶手段に記憶されている各プリントデータの出力設定情報に適合するMFPをそれぞれ選出する。さらに、選出したMFPの中から動作可能なMFPを選出する。そして、その中から各出力設定ごとに少なくとも1つのMFPを選定し、それ以外のMFPについて先行してファームウェアの書き換えを行う。その後、前記選定したMFPのファームウェアの書き換えを行う。 (もっと読む)


【課題】画像データをファイリングするための内蔵HDDを使用することなく、画像データを劣化させることなく直接に外部メモリに保存することにより、内蔵HDDを不要としてコストダウンを図り、劣化のない画像データを容易に再利用できるようにする。
【解決手段】USBメモリ30には、画像処理装置10で取得した画像データ102と、その画像データの設定データ101とを保存し、さらに画像データ102をPC41により閲覧・編集・印刷することのできるツールソフトウェア104を保存する。USBメモリ30に保存メモリ30に保存した画像データは、画像処理装置でそのまま印刷、送信等を行うことができる。また、ツールソフトウェア104により、ユーザは、PC41を用いて画像データ102の閲覧、編集等を行うことができる。さらにPC41によって特定の凹リンタで画像データ102を印刷させることができる。 (もっと読む)


【課題】読込み側デバイスで出力先デバイスの詳細設定を行う手間を削減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】読込み側デバイスとしての画像処理装置は、画像データを読込んで、出力先デバイスに対して当該読込んだ画像データの出力の指示を行う。CPU101は、出力先デバイスを選択し、選択された出力先デバイスに対し出力用設定を要求する。そして、CPU101は、要求された出力用設定、及び、当該出力用設定を実行する際の読込み用設定の制約条件を出力先デバイスから受信し、制約条件のある読込み用設定に基づいて画像の読込みを実行する。また、CPU101は、読込まれた画像データと出力用設定とを出力先デバイスに送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用環境に応じて適切なデバイスの機能を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の機能を提供するデバイスを管理するデバイス管理手段と、デバイスが提供する複数の機能のうち、一の機能を利用する利用手段と、を有し、デバイス管理手段は、複数の機能を提供するデバイスを管理するデバイス管理画面を構成するためのデバイス管理制御用データに基づいてデバイスが提供する複数の機能のうち、一の機能とは別の機能が利用可能か否かを確認し、確認の結果に応じて、利用手段へのリンクを表すオブジェクトに引数を設定し、利用手段は、デバイス管理画面に表示されている利用手段へのリンクを表すオブジェクトが指定された場合、引数に基づいてデバイスを設定する。 (もっと読む)


【課題】バーコードの印字位置を調整してバーコードの検出速度を向上させること。
【解決手段】複写機300の制御部402は、出力画像データから印刷される印刷物の画像読取処理を行う読取装置の読取方法を示す情報を取得し、該読取方法を示す情報に基づいて、前記読取装置による前記印刷物の読取の際に副走査方向上流側となる前記画像データの領域を特定し、該領域にバーコード画像を合成するように合成位置に決定する。そして、前記出力画像データの前記決定された合成位置にバーコード画像を合成して印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】認証を行うことでユーザにサービスを提供する際、認証に使用されるカードリーダ部分が故障した場合であっても、認証を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】カードリーダ103が使用できない場合、MFP100は、通常モードの認証を行うことができない。MFP100は、カードリーダ103が使用できないことを検知すると、カードリーダ103を使用した通常モードの認証方法から、MFP100のスキャナ部213を使用した第2の認証方法に切り換える。第2の認証方法では、IDカード106の表面をMFP100のスキャナ部213で読み取り、読み取った画像からユーザ情報を取得し、そのユーザ情報のデータを用いて、認証サーバ102が認証を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 483