説明

Fターム[5C062AF00]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756)

Fターム[5C062AF00]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AF00]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 3,569


【課題】画像供給装置から所定の伝送路を介して画像表示装置に画像信号を転送し、画像表示装置に画像信号の表す画像を表示させる際の処理時間を短縮する技術を提供する。
【解決手段】コンピュータ100が、USBケーブル300を介して接続されたプロジェクタ200に対して、テスト画像データ131を転送して転送時間を計測し、計測した転送時間と、テスト画像データ131のデータサイズからUSBケーブル300の転送速度を算出する。そして、算出された転送速度に基づいて、予め定められた圧縮方式に、VRAM108内の画像データを転送する際の圧縮方式を決定する。コンピュータ100およびプロジェクタ200の処理能力を考慮して圧縮方式を決定するように予め定めることにより、処理時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】小型であるとともに、よりユーザに見やすい画像を提供する。
【解決手段】受信した通信データから画像データを生成するFAX通信部11と、FAX通信部11で生成した画像データをもとに画像を投影するプロジェクター部12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】リムーバブル記憶装置に格納されたデータファイルを容易迅速に印刷させる。
【解決手段】検出部120は、USBメモリ接続検出部21Dによる検出に応答して、USBメモリ21のルートフォルダから印刷ファイル選択用設定ファイルSELFL.TXTを見つけ出し、その内容を読取ってフォルダのパス¥FLD1及び印刷属性設定ファイルのパス¥PTYFL.TXTをそれぞれ印刷ファイル決定部122及びファイル検出部121に与える。決定部122は、フォルダFLD1内のPDFファイルを見つけ、その各ファイルの内容を順次ビットマップ展開部123に与える。一方、検出部121は、ファイルPTYFL.TXTの内容を読み出して、画像の向き及びサイズに関係した印刷属性値をビットマップ展開部123に与え、印刷制御に関係した印刷属性値をプリンタ18に与える。ビットマップ展開部123は、PDFファイルの内容を頁記述言語で記述したものに変換しさらにビットマップ展開してプリンタ18に供給する。 (もっと読む)


【課題】センサーの種類や個数等を増やさずに、トラブルの原因究明及び解決を容易にすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】トラブルが発生したときに、利用者が操作部4を操作して、トラブルに関するコメントを入力することができ、トラブル及び利用者のコメントを対応付けて管理端末装置16に送信したりHD装置12に記憶し、トラブル及び利用者のコメントの履歴情報を管理端末装置16やHD装置12に蓄積する。このため、トラブル及び利用者のコメントの履歴情報を参照することができ、これによりトラブルの原因究明及び解決を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザに適した情報を発信するとともに、情報発信による廃棄物の増加を抑制することができる画像形成管理システム及び記録媒体提供方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、裏面に情報が記録された記録媒体を格納したトレイ13a〜13eを複数備え、当該記録媒体の表面に画像を形成する画像形成装置10とネットワークを介して接続されたサーバ20における記録媒体提供方法であって、前記サーバ20が、前記画像形成装置10において受け付けたユーザの個人情報を受信するステップと、前記個人情報に基づいて、前記ユーザに提供する記録媒体を格納したトレイを選択するステップと、前記選択したトレイを画像形成装置に送信するステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 印刷データを受信した際に他のユーザが印刷装置にログイン中であれば印刷を実行しないようにし、更に印刷装置が印刷中の時は他のユーザからその印刷装置へのログインを禁止することで効率よい印刷処理を実行させることを目的とする。
【解決手段】 印刷装置は、受信された印刷データからユーザ情報を識別し、ログイン中のユーザがいる場合には、当該ログインに対するユーザ情報を識別する。これらのユーザ情報が同一であるか否かを判断し、同一でないと判断された場合は、印刷データを印刷せずに保留する。一方、同一であると判断された場合は、受信された印刷データを印刷する。印刷中は、印刷中の印刷データに対するユーザ情報と異なるユーザ情報によるログインを禁止する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置が存在する場合に、それら全体の省電力管理を容易化でき、また、それら全体の電力消費を抑えることができること。
【解決手段】複数の画像処理装置Xとネットワーク接続された管理装置Yが、所定の通電判別規則に基づいて、画像処理装置Xが備えるデータ処理部の通電可否を判別してその判別結果を画像処理装置Xに送信し、各画像処理装置Xが、管理装置YからNICを通じてデータ処理部の通電可否の判別結果が受信された場合に、その判別結果に基づいてデータ処理部の通電状態を制御する。データ処理部は、複数の機能ブロックに区分され、この機能ブロック単位で通電可否を制御する。 (もっと読む)


【課題】階層的な機能設定の整理を行いつつも、他の設定条件との関連において操作内容が理解しやすく、トータル的な設定内容が確認し易くなった視認性に優れた画像形成装置用操作ユニットを提供する。
【解決手段】画像形成に関連した各種機能動作の少なくとも一部を画面切り替えで階層的に行う画像形成装置用操作ユニットにおいて、上記各種機能動作の項目が上記画面に分類・分割されて表示される。 (もっと読む)


【課題】装置間を個々にインタフェースによって接続する必要なく、確実かつ容易に装置間でデータのクローニングを可能とする。
【解決手段】設定データ選択手段202は、画像処理装置の機能に関わる各種設定値を設定するための設定データを、操作入力手段203に対するユーザ入力に従って機能ごとに選択する。そして画像形成手段201は、設定データ選択手段202で選択された設定データを記録媒体上に画像形成することにより、クローンシートを作成することができる。またデータ設定手段204は、画像読取手段200が読み取ったクローンシートの設定データを、該当する機能に関わる設定データとして自身の画像処理装置に設定する。この設定データは、予め用意された選択肢から選択された設定データと、ユーザ入力により設定された設定データ、画像処理装置の機種情報、及び画像処理装置のログ情報を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷コンテンツの権利者の権利を守りつつ、正常印刷物の世代交代をすることができる。
【解決手段】 印刷コンテンツの特定情報と再印刷許可条件情報とを含む付加情報が印刷コンテンツとともに印刷されている印刷媒体16から、少なくとも付加情報を読み取る画像読取部318と、付加情報を読み取った印刷媒体16に対して所定の無効化処理を行う印刷部314と、印刷媒体16から読み取られた付加情報に基づいて、印刷コンテンツを特定するとともに、印刷コンテンツの再印刷を許可するか否かを判定する再印刷制御手段と、を備え、印刷コンテンツの再印刷が許可された場合には、印刷部314により、印刷コンテンツを新たな印刷媒体に印刷する。 (もっと読む)


【課題】特定の範囲の人に画像の印刷許可ができる画像形成装置及びプリンタドライバを提供する。
【解決手段】画像形成装置において、デコード手段は、画像公開ランクが透かしとして埋め込まれた画像データをデコードすることによって、画像公開ランクを認識する。比較手段は、上記デコード手段によってデコードされた画像公開ランクに基づいて印刷手段を制御し、画像形成するか否かを決定する。また、画像形成装置と接続された端末に搭載されるプリンタドライバにおいて、デコード手段は、画像公開ランクが透かしとして埋め込まれた画像データをデコードすることによって、画像公開ランクを認識する。比較手段は、上記デコード手段によってデコードされた画像公開ランクに基づいて印刷制御手段を起動するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】 画質設定情報のみを変更可能にする。
【解決手段】 CPU10は、画像変換装置40による画像データの変換時に、その画像データに対して画質調整を行うために必要な画質設定情報を操作部80等からの指示により複数の画質設定情報の中から選択し、1次記憶装置30上に展開する。画像変換装置40は、1次記憶装置30からの画像データを変換するが、その際に画質制御装置41が画像データに対してCPU10により選択された画質設定情報に基づいて画質調整を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザがそれぞれをカスタマイズさせて所望の機能の設定値を登録保存でき、一旦装置にログインすれば、これらの設定値を有効な設定値として装置に展開できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】予め設定されたユーザアカウント毎に機能の実行に必要な設定値を、ユーザ識別情報、パスワードに対応付けて登録するユーザ別設定記憶手段6と、ユーザの操作に応じて、ユーザログイン画面を表示させ、更に、ユーザ識別情報、パスワードの入力によるログインを受付けた後は、受け付けたユーザの設定値をユーザ別設定記憶手段6から読出して、有効な設定値としてユーザアカウント実行モードを実行する制御手段1とを備える。 (もっと読む)


【課題】生体情報をユーザ情報とともに登録する場合において、オペレータの負担を軽減することを目的とする。
【解決手段】複合機のMPUをプログラムによって動作させることにより、予約部112、抽出部113、登録部114および生体認証部115を実現する。情報処理装置9から受信したユーザに固有のユーザ情報131と、個々のユーザに対して固有に発行される予約パスコード132とに基づいて、予約部112が登録予約情報133を生成する。抽出部113は、登録要求パスコード134によって登録予約情報133から登録しようとするユーザのユーザ情報131を抽出し、登録部114に伝達する。登録部114は抽出部113から伝達されたユーザ情報131と、登録しようとするユーザが入力した指紋情報135とを関連付けて登録情報136を生成する。 (もっと読む)


【課題】各種の行事の撮影写真のように一群の画像に対して多数のプリント注文者が写真プリントの作製注文をする場合に、各当事者の作業負担を可及的に低減できるようにする。
【解決手段】プリント注文を受付けてプリント処理させるプリント注文受付システムにおいて、複数のプリント注文者から前記作製注文を受付ける一群の画像の画像データである第1画像データ群と、単一のプリント注文者から前記作製注文を受付ける一群の画像の画像データである第2画像データ群とが混在して画像データ保存装置ISに記憶保持され、設定した基本処理期間内に前記第1画像データ群についての前記作製注文を受付けたときには、その作製注文の指示内容を示す情報を記憶保持し、前記基本処理期間の経過後に、前記基本処理期間内の全てのプリント注文についてプリント処理させる。 (もっと読む)


【課題】表示制御プログラム開発の効率化を図りつつ、視認性を向上させること。
【解決手段】設定画面を表示可能なLCD220と、LCD220に表示する設定画面絵を構成する画面構成要素と、カラー表示時における画面構成要素に割り当てられた明度とは別個に、モノクロ表示時における設定画面の表示性に基づいて画面構成要素ごとに割り当てた明度を定めたモノクロテーブルと、を記憶する記憶部104と、記憶部104に記憶されている画面構成要素から、モノクロテーブルに定められた画面構成要素に対応する明度でモノクロの設定画面を生成し、生成した設定画面をLCD220に表示する表示処理部101と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定の携帯端末と通信可能な画像記録装置において、画像記録装置近傍に存在する携帯端末を検出したときに、画像記録装置の動作状態を判定し、その動作状態に関する情報を携帯端末へ送信できるようにする。
【解決手段】画像記録装置2は、携帯端末10と双方向通信する通信部2hと、画像記録装置2近傍に存在する携帯端末10を検出する検出部4cと、携帯端末10が検出された際に画像記録装置2の動作状態を判定しその動作状態に関する情報を生成する制御部2aとを備え、通信部2hから画像記録装置2の状態情報を携帯端末10に送信する。制御部2aは、例えば、画像記録装置2が動作中であると判定された場合、画像記録装置2が受け付けている画像データの処理状況に関する情報(コピー予約待ち状況など)を生成する。 (もっと読む)


【課題】プリントする際のユーザの負荷を軽減する。
【解決手段】印刷装置1は、印刷指示が記述された指示書の指定を受け付ける指示書指定部31と、印刷すべき文書の指定を受け付ける文書指定部32と、指定された指示書に記述された印刷指示に従って、指定された文書の印刷処理を印刷部20と協働して行う印刷制御部33と、を有する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの登録要求を行う情報処理装置側で画像処理装置のドライバソフトウェアをインストールせずに画像処理装置の画像処理機能を実現すること。
【解決手段】少なくともスキャン部を備え、スキャン部によってスキャンされた画像を処理する画像処理装置(複合機)100であって、ネットワークに接続され、アプリケーションがインストールされて、画像処理装置(複合機)に対してアプリケーションの登録要求を行うPC−A160,PC−B161のアプリケーションに固有のアプリIDとアプリケーションの表示名であるアプリ表示名とを対応付けた情報処理アプリ宛先データベース140を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の複合機ユニットがネットワーク上に分散配置されるMFPシステムにおいて、スキャナ等の機器に関する情報を個々の複合機ユニットが自動で取得するとともに、任意のタイミングでデータの同期処理を行うことを可能とする。
【解決手段】本発明による複合機ユニットは、ネットワークに接続された機器から自動的に取得した機器固有情報を他のユニットと共有する。そして、電源の投入、故障や復旧、アクシデント、機器の追加または削除等のイベント発生時に、ネットワーク上に分散配置される複数のユニット間で機器固有情報の同期を取るように構成される。これにより、通信トラフィックに不要の負荷をかけることなく、必要十分のタイミングで共有データの同期処理を行うことができるようになる。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 3,569