説明

Fターム[5C062AF00]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756)

Fターム[5C062AF00]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AF00]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 3,569


【課題】各種の行事の撮影写真のように一群の画像に対して多数のプリント注文者が写真プリントの作製注文をする場合に、各当事者の作業負担を可及的に低減できるようにする。
【解決手段】プリント注文を受付けてプリント処理させるプリント注文受付システムにおいて、複数のプリント注文者から前記作製注文を受付ける一群の画像の画像データである第1画像データ群と、単一のプリント注文者から前記作製注文を受付ける一群の画像の画像データである第2画像データ群とが混在して画像データ保存装置ISに記憶保持され、設定した基本処理期間内に前記第1画像データ群についての前記作製注文を受付けたときには、その作製注文の指示内容を示す情報を記憶保持し、前記基本処理期間の経過後に、前記基本処理期間内の全てのプリント注文についてプリント処理させる。 (もっと読む)


【課題】表示制御プログラム開発の効率化を図りつつ、視認性を向上させること。
【解決手段】設定画面を表示可能なLCD220と、LCD220に表示する設定画面絵を構成する画面構成要素と、カラー表示時における画面構成要素に割り当てられた明度とは別個に、モノクロ表示時における設定画面の表示性に基づいて画面構成要素ごとに割り当てた明度を定めたモノクロテーブルと、を記憶する記憶部104と、記憶部104に記憶されている画面構成要素から、モノクロテーブルに定められた画面構成要素に対応する明度でモノクロの設定画面を生成し、生成した設定画面をLCD220に表示する表示処理部101と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定の携帯端末と通信可能な画像記録装置において、画像記録装置近傍に存在する携帯端末を検出したときに、画像記録装置の動作状態を判定し、その動作状態に関する情報を携帯端末へ送信できるようにする。
【解決手段】画像記録装置2は、携帯端末10と双方向通信する通信部2hと、画像記録装置2近傍に存在する携帯端末10を検出する検出部4cと、携帯端末10が検出された際に画像記録装置2の動作状態を判定しその動作状態に関する情報を生成する制御部2aとを備え、通信部2hから画像記録装置2の状態情報を携帯端末10に送信する。制御部2aは、例えば、画像記録装置2が動作中であると判定された場合、画像記録装置2が受け付けている画像データの処理状況に関する情報(コピー予約待ち状況など)を生成する。 (もっと読む)


【課題】プリントする際のユーザの負荷を軽減する。
【解決手段】印刷装置1は、印刷指示が記述された指示書の指定を受け付ける指示書指定部31と、印刷すべき文書の指定を受け付ける文書指定部32と、指定された指示書に記述された印刷指示に従って、指定された文書の印刷処理を印刷部20と協働して行う印刷制御部33と、を有する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの登録要求を行う情報処理装置側で画像処理装置のドライバソフトウェアをインストールせずに画像処理装置の画像処理機能を実現すること。
【解決手段】少なくともスキャン部を備え、スキャン部によってスキャンされた画像を処理する画像処理装置(複合機)100であって、ネットワークに接続され、アプリケーションがインストールされて、画像処理装置(複合機)に対してアプリケーションの登録要求を行うPC−A160,PC−B161のアプリケーションに固有のアプリIDとアプリケーションの表示名であるアプリ表示名とを対応付けた情報処理アプリ宛先データベース140を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の複合機ユニットがネットワーク上に分散配置されるMFPシステムにおいて、スキャナ等の機器に関する情報を個々の複合機ユニットが自動で取得するとともに、任意のタイミングでデータの同期処理を行うことを可能とする。
【解決手段】本発明による複合機ユニットは、ネットワークに接続された機器から自動的に取得した機器固有情報を他のユニットと共有する。そして、電源の投入、故障や復旧、アクシデント、機器の追加または削除等のイベント発生時に、ネットワーク上に分散配置される複数のユニット間で機器固有情報の同期を取るように構成される。これにより、通信トラフィックに不要の負荷をかけることなく、必要十分のタイミングで共有データの同期処理を行うことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】汎用ユーザとして画像処理装置の利用開始前に利用制限のあるプログラムを認識可能とし、利用したい機能が使用できるかを判断可能とした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、ユーザ別プログラム利用権限記憶部506、汎用ユーザ識別部507、汎用ユーザプログラム利用権限記憶部508、汎用ユーザ利用可能プログラム一覧表示部509を備える。画像処理装置は当該ユーザが利用権限を制限された汎用ユーザであると識別した場合、汎用ユーザが利用可能なプログラムの一覧を表示すると共に利用制限があるプログラムを明示する。また、画像処理装置は全てのモジュールが利用不可であるプログラムは、プログラム一覧から削除する。また、画像処理装置は当該ユーザがユーザ認証に失敗した場合は、汎用ユーザとして限られた機能だけを利用することを選択可能とする表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザごとに利便性の高いアプリケーションソフトウェアを自動的に選別して提示することが可能な情報処理サーバを提供する。
【解決手段】ネットワークを介してMFPと通信可能な情報処理サーバであって、MFPの処理情報と、MFPに処理を指示したユーザのユーザ情報とを受信すると(ステップS101)、取得した処理情報およびユーザ情報に基づいて、ユーザごとに処理履歴を作成する(ステップS102)。そして、作成された処理履歴が、処理履歴に関する条件のうちのいずれかのトリガー条件を満たすか否かを判定し(ステップS103)、処理履歴がトリガー条件を満たすと判定された場合(ステップS103:YES)に、トリガー条件に対応付けられているアプリケーションソフトウェアの存在を、処理を指示したユーザに通知する(ステップS104)。 (もっと読む)


【課題】可搬性記憶媒体内のデータの不正利用を防止し、データの安全性を確保することを可能にした画像処理装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】可搬性記憶媒体管理部301は、着脱可能な可搬性記憶媒体に対する制御・管理を行い、読み取り制御部303は、UI302によってユーザが指定する読み取りパラメータを受け取る。認証情報管理部304は、認証情報を保持して、ユーザが機器を使用する権限の認証やデータの暗号化・復号化に使用する鍵情報を提供する。読み取り部305は、画像データを本発明の実施形態で使用する可搬性記憶媒体に対して供給する。その際、暗号化部306は、データを暗号化する。 (もっと読む)


【課題】
効率良く文書を取得することが可能になる、文書一覧の表示方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、文書共有サーバに保持された最近使用した文書(過去のアクセス履歴情報)を表示する際に、ログインユーザによるアクセスがリスト表示を実施する時点で可能かどうか判別する。また、過去のアクセス時に使用したクライアント端末を選択することや、他のグループのユーザがアクセスしたファイルも表示対象とすることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】コスト的な問題を解決するために、表現能力の低い表示手段を採用せざるを得ないAIOにおいて、表示手段を用いずに機能の設定内容を一覧して確認可能とすることにより、誤操作を防止した画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置100は、ROM2に書き込まれたプログラムに従ってRAM3を使用しながら各部を制御するCPU1と、プログラム等を格納するROM2と、一時的なデータを記憶したりワークエリアとして使用するRAM3と、装置の操作指示及び操作内容を表示する操作表示部4と、スキャナ等で構成する画情報読取部5と、画情報を記録しに印刷する画情報出力部6と、符号化復号化部7と、画情報を一旦記憶する画情報蓄積部8と、データを変復調するモデム9と、公衆交換電話網を制御するPSTN制御部10と、LAN13のプロトコルを制御するLAN制御部11と、データバス12と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】機器が利用可能になるまでの起動時間を短縮する。
【解決手段】CPU1100が電源投入時には、全ての機能処理を実行可能とする代わりに、ユーザが好む特定の機能に対応する処理を実行する制御プログラムをRAM1110に速やかにロードして、ユーザの特定機能要求に速やかに応える。さらに、その特定要求に伴い、CPU1100がHDD1130に対する要求が発生したタイミングで、HDD1130に格納された他の機能に対する制御プログラムをRAM1110にロードしてブート可能な状態に遷移させる。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体のサイズが画像のサイズよりも小さい場合に印刷途中で画像形成を停止して印刷媒体外への印刷を防止しても、色ずれを生じることなく印刷媒体に画像を印刷することができるようにする。
【解決手段】上位装置から印刷データを受信する印刷データ受信部と、印刷データを画像形成部に送るための展開データを作成する展開データ作成部と、展開データを格納する展開データ格納部と、画像形成部が備える露光部のずれ量に応じて展開データを補正する展開データ補正部と、補正された展開データを格納する補正展開データ格納部と、補正された展開データを画像形成部に転送する補正展開データ転送部と、搬送される印刷媒体の端部を検出する媒体端部検出部と、印刷媒体の端部の検出に基づいて、展開データを編集する展開データ編集部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して各利用者に対して表示されている画面を参照して、利用者の操作中にて発生した問題を効率的に解決する。
【解決手段】ネットワークを介してPCと複合機とが接続されているシステムにおいて、複合機は、PCからユーザIDを受信するユーザ情報受信処理部と、当該ユーザIDに対応する利用者に対して表示している、操作を受け付ける画面を示す操作画面情報を、PCに対して送信するユーザ画面送信部と、を備え、PCは、ログインしているユーザIDを複合機に送信するユーザ情報選択部と、複合機からユーザIDで特定されているユーザに対して表示している操作画面情報を受信する画面情報受信部と、受信した操作画面情報から操作画面を表示処理する表示処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ユーザーの操作進捗に応じて操作ガイダンスを切り換えて状況に応じた操作ガイダンスを提示することを可能とする画像処理装置及び操作ガイダンス表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の課題は、異常の解除に関する操作ガイダンスをオペレーションパネルに表示する画像処理装置であって、ユーザーの操作進捗に応じて、他の操作ガイダンスと共通に利用可能な複数のガイダンス部品で構成される操作ガイダンスを前記オペレーションパネルに表示させる制御手段を有することを特徴とする画像処理装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】排紙された原稿に済みスタンプが印字されているかどうかを、音、音声、LCDのごとき表示器等を使用して確認することにより、済みスタンプの印字の判別を容易に実行する画像形成装置を提供する。
【解決手段】ADF1で原稿を読み取る画像形成装置において、原稿読み取り済みを知らせる済みスタンプ機能を使用して読み取りをする場合、その読み取りが正常に終了し、済みスタンプされたことを音や音声で知らせる機能を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易に、文書の管理を確実に行い、情報漏洩を防止することができる画像形成装置、文書作成装置、シュレッダ、文書管理装置、及び文書管理システムを提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、文書作成装置からの印刷データを受信すると、印刷データに付与されているコピー管理が必要かどうかの情報を参照し、必要な場合には印刷データに付与されている原本識別子をRAM上に保存しておき、1ページずつ印刷する度に、原本識別子に関連するページ識別子を生成し、原本識別子とページ識別子と印刷時の送信であるという情報とをあわせて文書管理装置に送信する。なお、同一ページを複数回印刷する場合には、同一のページ識別子を用いる。ページ識別子はページ番号とするのが簡単である。また、印刷の際には原本識別子とページ識別子を埋め込んで印刷する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作負担を軽減する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成処理で使用されるハードウェア資源と、画像形成処理にかかるユーザサービスにそれぞれ固有の処理を行うアプリケーションと、アプリケーションとハードウェア資源との間に介在し、ユーザサービスを提供する際に、アプリケーションの少なくとも2つが共通的に必要とするハードウェア資源の獲得要求、管理、実行制御並びに画像形成処理を行うコントロールサービスとを備えた画像形成装置であって、画像形成処理に関連する情報を記憶するHDD103と、アプリケーションとして搭載され、ファイル共有に関する汎用のプロトコルを使用して、HDD103に記憶された情報にアクセス可能とするファイルサーバアプリ115と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置を組み立てた後にも、通信端末装置の仕向けと通信基板の仕向けとが一致していることを簡単に確認することができる通信端末装置および通信端末装置の制御方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】各種の識別情報を保持している記録ヘッドを装着可能な通信端末装置であって、上記記録ヘッドが保持している識別情報を検出する第1検出手段と、各国の通信規格のうちの1つの通信規格が設定されている通信基板と、上記通信基板に識別情報を設定する設定手段と、上記通信基板に設定されている識別情報を検出する第2検出手段と、上記第1検出手段が検出した識別情報と、上記第2検出手段が検出した識別情報とを比較する比較手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】LAN等のネットワーク環境においては、TCP/IPを用いた接続形態が主となっている。このTCP/IPネットワークにおいては、接続される端末装置や画像処理装置などのデバイスを個々に判別する為のIPアドレスがそれぞれに割り振られているが、例えば画像処理装置のIPアドレスを設定、変更するには、ネットワークを介した遠隔操作によって行うことができず、不便であった。
【解決手段】
他のプリンタと識別することが可能な識別IDを格納する識別ID格納部32と、データを受信する通信制御部20と、受信したデータを解析するデータ制御部21と、データに基づいて所定の処理を行う設定情報アクセス処理部22とを有し、データ制御部21が、受信したデータ内に上記識別IDに相当する情報が含まれていると判断した場合、設定情報アクセス処理部22は、上記データに基づいて所定の処理を実行する。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 3,569