説明

Fターム[5C062AF02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | 宛先情報 (2,605)

Fターム[5C062AF02]に分類される特許

361 - 380 / 2,605


【課題】ネットワークで接続された複数の画像処理装置間で同一宛先に対して列信送信可能なファクシミリ送信用の画像データが複数ある場合に、それら複数の画像データを列信送信することを可能にする。
【解決手段】ネットワークNを介して相互に通信接続され、電話交換網2を利用するファクシミリ送信を実行する複数の画像処理装置10を備えるファクシミリ通信システム1であって、複数の画像処理装置10のうち少なくとも一つの画像処理装置(列信実行側装置)10が、ネットワークNに接続される自己を含む複数の画像処理装置間で同一宛先(受信側装置または中継側装置)に対して列信送信可能なファクシミリ送信用の画像データが複数ある場合に、それら複数の画像データを収集し、該収集した複数の画像データを同一宛先に対して列信送信する。 (もっと読む)


【課題】IP網において、ファクシミリ通信網サービスの提供を可能にする通信方法および通信システムを提供する。
【解決手段】発信端末5aを収容する加入者サーバ1aが、ファクシミリ通信網サービスの利用を要求する所定の番号を受信すると、網外AS3に、FAX蓄積装置7のルーチング情報を問い合わせ、FAX蓄積装置7を収容する加入者サーバ1cへ呼設定信号をルーチングする。呼設定信号を受信した加入者サーバ1cは、加入者情報を抽出してサービス利用を確認し、FAX蓄積装置7に接続する。FAX蓄積装置7は、発信端末5aからFAX情報を受信し、サービス契約者の設定に基づき、着信端末にそのFAX情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークへの負荷を低減しつつ、送信装置から受信装置へ適切にデータを送信することができるようにする。
【解決手段】受信側のIP−FAX端末2は、通話中に、送信側の端末からの送信要求を受信した場合に、再送タイミング候補を決定し、送信側の端末に再送信タイミング候補を含む再送信指示情報を送信する呼制御部22を有し、送信側のIP−FAX端末2は、送信対象データを取得し、送信先の端末の指定を受け付けるデータ処理部23と、指定された端末に対して送信要求を送信し、再送信指示情報を受信し、再送信指示情報の再送信タイミング候補に基づいて、再送信タイミングを決定し、再送信タイミングになった場合に、送信要求を再送させる呼制御部22と、受信側のIP−FAX端末2との間で回線が接続された場合に、送信対象データを送信する送受信部21とを有する。 (もっと読む)


【課題】 所定の通信方式に対応付けられた宛先への再送信が行われないようにする通信装置を提供する。
【解決手段】 通信装置は、保持された宛先情報が所定の通信方式に対応付けられている場合は送信指示が受け付けられ該送信指示に基づく送信処理が終了した後に保持された宛先情報を消去し、保持された宛先情報が他の通信方式に対応付けられている場合は送信指示が受け付けられ該送信指示に基づく送信処理が終了した後も保持された宛先情報を保持し続ける。 (もっと読む)


【課題】通信性能情報の事前設定や設定変更を要することなく、複数の受信先ファックスの最低性能に合わせた同報送信を実現することを課題とする。
【解決手段】性能情報送信部31Aは、受信先ファックス20Aの応答電文を受信する。そして、性能情報送信部31Aは、マルチドロップ回線1に受信先ファックス20A以外の受信先ファックス20B,20Cに関する通信性能情報が送信されるタイミングとは異なるタイミングで応答電文に含まれる通信性能情報を送信元制御装置40に送信する。応答電文送信部42は、マルチドロップ回線1を介して複数の受信先ファックス20A,20B,20Cの通信性能情報を受信する。そして、応答電文送信部42は、受信した複数の受信先ファックス20A,20B,20Cの通信性能情報に基づいて、最も低い通信性能となるように性能条件を設定した通信性能情報を含む応答電文を生成し、送信元ファックス10に送信する。 (もっと読む)


【課題】従来のFAXを活用し、送信先の相手指定可能、どこでもFAX受信可能なFM−MODEM装置を、もっと便利で、管理しやすく、安全な通信手段として提供する。
【解決手段】FAX送信する際、相手の識別記号(番号や氏名など)を表紙の固定位置に書いて送信すると、FAX受信機では、FM−MODEMが受信し、画像データに変更する。表紙の識別記号を認識し、事前に登録された相手メールリストから相手のメールアドレスを取得する。取得したメールアドレスの宛先に受信したFAX画像データを送る。 (もっと読む)


【課題】配信先の条件に応じて効率よくデータファイルを配信する。
【解決手段】配信先受信条件検出部113は、配信先の受信拒否期間を含む受信条件をユーザIDと対応付けた配信先受信条件リスト114とユーザIDと現時点とに基づいて、配信先へ現時点で配信すべきか否かを決定する。この検出部113は、配信前に配信先30iから受信条件応答部305を介し受信条件304を受信してその内容で、配信先受信条件リスト114中の対応する受信条件を更新する。配信前に配信先から受信条件を受信できなかった場合、配信先受信条件リスト114中の対応する受信条件に、現時点から所定時間を受信拒否期間として追加する。受信拒否期間に現時点が含まれていても、転送先アドレスが含まれていればそこへ転送する。 (もっと読む)


【課題】複数の送信方法の使用可否の設定に応じて送信履歴情報を参照することができるようにする。
【解決手段】画像形成装置200は複数の送信方法のいずれかを用いて他の機器にデータを送信する送信機能を有する。CPU201は画像形成装置で実行された送信ジョブの履歴について、少なくとも送信宛先を含む送信履歴情報としてRAM203又はHD210に記録する。更に、CPU201は、送信履歴情報の参照が指示された場合に、複数の送信方法の使用可否の設定と送信宛先とに応じて送信履歴情報の参照を許可するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】 複数の通信プロトコルを用いて画像データを送信することが可能な画像送信装置において、使い勝手を維持しつつ、同報送信と都度認証送信とを組み合わせて使用した場合にユーザの操作が煩わしくなることを防止する。
【解決手段】 画像送信装置は、設定された宛先へ画像データを送信する場合にユーザにより入力された認証情報を用いて前記認証のための処理を実行する都度認証モードが選択された場合に同報送信する宛先の数を制限する制限手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成装置がネットワークを介して接続されており、その中の1台の画像形成装置に搭載されているFAX機能を、FAX機能を備えていない他の画像形成装置が共有して使用する場合、そのFAX機能を利用している全ての利用者が他者の介在なしに自分宛のFAX文書を受信できるようにする。
【解決手段】 CPU20の制御により、FAX通信部24でFAX文書を受信すると、文字認識部25でFAX文書から文字情報を認識し、その文字情報から、送付先情報抽出部26で送付先情報を抽出し、アドレス帳記憶部14のアドレス帳から送付先情報に該当する利用者情報を検索し、暗号化部27でFAX文書を暗号化して、ネットワーク制御部28で利用者情報の電子メールアドレス宛に送付し、暗号化部27で生成された暗号鍵を、利用者情報の電子メールアドレス宛に送付する。 (もっと読む)


【課題】 認証の引継ぎや、認証の確認あるいは入力画面の表示の有無を、操作の内容に応じて設定できるようになる。
【解決手段】 画像送信装置の送信機能を利用するための機能認証と、画像送信宛先に画像データを送信するのに必要な認証とを行う画像送信装置であって、機能認証においてユーザを認証する際に用いられた認証情報を記憶しておき、画像送信を実行する際の宛先に応じて行われる認証を実行する場合に記憶された認証情報を用いるか否かを、前記送信手段が前記宛先へ画像データを送信するための送信方法によって決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の送信方法から何れかの送信方法を無効に制限するとともに、当該無効にした送信方法を送信種別又は管理者権限に応じて有効にする通信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本通信装置は、複数の送信方法の中で、利用を禁止する送信方法が設定された場合であっても、例えば、実行する送信処理の送信種別が転送処理であれば、宛先指定画面において制限された送信方法を選択可能に表示する。一方、本通信装置は、実行する送信処理が転送処理でなければ、上記宛先指定画面において、制限された送信方法を選択不可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の送信プロトコルのいずれかを用いてデータを送信可能な場合に、送信プロトコルにおけるアドレス帳機能等を生かしつつ、送信プロトコル毎に宛先制限の有無を設定する。
【解決手段】情報処理装置は、複数の送信プロトコルのいずれかを用いて他の機器にデータを送信する送信機能を備える。情報処理装置は、認証されたユーザに関連付けられた送信アドレス情報を取得し、送信宛先毎に送信プロトコルの対応付けが登録された宛先テーブルを参照して、特定の送信宛先に係る送信プロトコルの使用が制限されているか否かを判定する。そして、情報処理装置は判定結果と取得された送信アドレス情報とに応じて送信宛先の表示を制限する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、画像データファイルを頁単位で送信しても受信側でメタデータファイルと画像データファイルとを対応付可能にするとともに、受信側で最後の頁であるか否かを容易に確認可能にする。
【解決手段】メタファイル作成部202は、プレメタデータファイル及びポストメタデータファイルを生成し、制御部201はファイル配信装置へ、プレメタデータファイルを送信した後に、画像ファイルを頁単位で送信し、読取画像の全頁分を送信した後に、ポストメタデータファイルを送信する。また、これらのファイルに、送信ファイル名共通部作成部203で作成された共通部を含むファイル名を付加する。 (もっと読む)


【課題】所定の画像を面白みのある画像に加工する画像処理装置、返信画像生成システム、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、第1画像を取得する第1画像取得部と、第2画像を取得し、取得した前記第2画像と、前記第1画像取得部が取得した前記第1画像とを合成する画像合成部と、を備え、前記画像合成部は、前記第1画像取得部が取得した前記第1画像において所定の基準を満たす第1領域を検出し、検出した前記第1領域の近傍の領域に前記第2画像を重畳させ、前記第1画像と前記第2画像とを合成した第3画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ、セキュリティ画像に設定されたパスワードを知らないユーザでも当該セキュリティ画像を活用することが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像形成システムは、アクセス制御手段と格納手段と抽出手段と取得手段とを備える。格納手段は共有メンバ情報CM1と照合用画像SI1bとを関連づけて記憶する。抽出手段は照合用画像SI1bを含む少なくとも1つの画像のそれぞれとセキュリティ画像との同一性の判定結果に基づいて照合用画像SI1bを抽出する。取得手段は共有メンバ情報CM1を取得する。特に、アクセス制御手段は、共有メンバ情報に基づいて画像形成システムに対するログインユーザが共有メンバであると判定されることを条件として、当該ログインユーザによるパスワードを要さずにセキュリティ画像へのアクセスを当該ログインユーザに許可する。 (もっと読む)


【課題】部外者によるファクシミリの使用を防止することができるファクシミリ送信許可装置及びその方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかるファクシミリ送信許可装置1は、情報解析部11、時刻判定部12、送信判定部13を備える。情報解析部11は、原稿データと送付票データのうち少なくとも一方に付された第1の時刻情報を取得する。時刻判定部12は、原稿データの送信時刻と第1の時刻情報とに基づいて、時刻判定を行う。送信判定部13は、時刻判定手段の判定結果に基づいて、原稿データは送信可能であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】Cookie情報を複合機間で共有する。
【解決手段】本発明に係る認証サーバ2は、ウェブブラウザ部15を備えた複合機1と通信し、複合機1を操作するユーザの認証処理を行う認証サーバである。認証サーバ2は、複合機1に入力されたログイン情報を複合機1から取得し、ユーザの認証を行うユーザ認証部25と、ユーザ認証部25によりユーザの認証が成功した複合機1のウェブブラウザ部15からCookie情報を取得する第2通信部20と、第2通信部20が受信したCookie情報を記憶するユーザ情報管理データベース26とを備え、第2通信部20は、ユーザ認証部25がユーザの認証に成功したときに、当該ユーザを識別するユーザ識別情報に対応するCookie情報をユーザ情報管理データベース26から読み出し複合機1に対してCookie情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】配信先が停止している時に受信した画像データを、簡単な操作で、配信先に配信することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、送信元から画像データを受信して、画像データを配信先に配信するファクシミリ装置であって、画像データを受信する受信部と、配信先への配信が可能でない場合、配信先を特定するための識別情報を印刷することにより、識別情報を出力する識別情報出力部と、配信先への配信が可能でない場合、画像データをファクシミリ装置の外部へ出力する画像データ出力部と、印刷された識別情報を読み取ることにより、出力された識別情報を取得する識別情報取得部と、出力された画像データをファクシミリ装置の外部から取得する画像データ取得部と、取得された識別情報により配信先を特定し、取得された画像データを配信先に配信する配信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作がより容易で、かつ正確に文書を出力又は送信するファクシミリ装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかるファクシミリ装置1は、ネットワーク2を介してファクシミリデータを送受信する通信部11と、受信したファクシミリデータを識別する文書識別データと、ファクシミリ装置1を識別する装置識別データとを組み合わせて識別データを生成する識別データ生成部12と、通信部が受信したファクシミリデータと文書識別データとを対応付けて記憶する記憶部13と、ファクシミリデータに、識別データを付加して出力する出力部14と、ネットワークを介して送信する原稿を読み込む入力部15と、原稿に識別データが付加されていた場合、識別データに対応づけられたファクシミリデータを読み出すデータ読み出し部16とを有する。 (もっと読む)


361 - 380 / 2,605