説明

Fターム[5C062AF07]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | ページ数、枚数 (1,289)

Fターム[5C062AF07]に分類される特許

141 - 160 / 1,289


【課題】画像を出力する際に合成画像のカラーモードに応じて用紙を切替えるため、ページ印字など局所的なプリント合成において、入力画像が白黒で付加されるページ印字部分のみカラーである場合にも、カラー用紙を選択して出力してしまう。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、第1の画像のカラーモードと第1の画像に付加される第2の画像のカラーモードとを参照して、前記第1の画像に前記第2の画像が合成された合成画像を出力する用紙の種別を決定する。 (もっと読む)


【課題】静音モードにおけるジョブ実行中に、通常モードへのモードの切替の指示が有った場合に、ユーザにとって煩わしい作業を求めることなく、ジョブを早く処理することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】静音モードの解除指示が有ったかどうかを判断する(ステップS2)。静音モードの解除指示が有ったと判断した場合には、ジョブ実行中であるかどうかを判断する(ステップS4)。ジョブ実行中であると判断した場合には、次に、ジョブの残枚数から残時間を取得する(ステップS6)。次に、設定値と残時間との比較判定処理を実行する(ステップS8)。設定値≧残時間である場合には、ジョブを継続する。設定値<残時間である場合には、ジョブを中断する(ステップS10)。通常モードに移行する。そして、中断した時点からジョブを再開する(ステップS14)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーまたは部門ごとにカラー印刷を制限しつつ、ユーザーの利便性を向上する。
【解決手段】 ジョブ管理部31があるユーザーのプリントジョブを受け付けると、印刷モード選択部33は、プリントジョブの画像データの特性値と、特性値に対する印刷モードを設定する出力権限設定データとに基づいて、フルカラー印刷、2色印刷およびモノクロ印刷のうちのいずれかの印刷モードを選択し、ジョブ管理部31は、印刷モード選択部33により選択された印刷モードで、プリントジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷形式について、論理ページ番号及び印刷部数目が共通する物理ページの画像に、共通する識別子の情報を合成できる。
【解決手段】画像形成装置20は、論理ページ毎の画像を形成するための画像形成用データ及び画像形成用データを基に画像形成する印刷媒体の印刷形式の情報を基に、印刷媒体に画像形成するように構成されており、印刷形式の複数の形式において論理ページ番号及び印刷部数目が共通する物理ページについて、共通する共通数値を該物理ページそれぞれで取得し(ステップS35)、画像形成用データの論理ページのページ数及び印刷部数を基に確保した識別子群のうちの代表識別子と、物理ページ毎の共通値との加算値である識別子を該物理ページ毎に対応して取得し(ステップS35)、取得した識別子の情報を対応する物理ページの画像に符号化して合成している(ステップS36、ステップS37)。 (もっと読む)


【課題】印刷機器の消耗品に関する警報の見かけ上の解除で警報通知処理の抑制がとぎれないようにする。
【解決手段】定常的ポーリング実行部14は、定期的に印刷機器30の消耗品の残量状態を問い合わせる(定常的ポーリング)。その結果、ある消耗品の残量が警報レベルまで減っていることが分かると、警報通知処理部16が管理者にその警報を通知する。いったん管理者に警報を通知すると、次回以降同じ警報が連続して検出されても、警報抑制制御部18が管理者への通知を抑制する。定常的ポーリング実行部14が定常的ポーリングによりその警報の解除を検出すると、精査ポーリング実行部24が、定常的ポーリングよりも短い間隔で、当該消耗品の残量をポーリングする(精査ポーリング)。精査ポーリングでその消耗品についての警報が検知されると、先の定常的ポーリングでの解除は見かけ上の解除であると判定し、警報抑制制御部18による警報抑制を続行する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置を直列に接続した画像形成システムにおいて、画質調整動作の実施頻度を最適化して生産性の低下を防止し、かつ、画質を保証し得る画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置1、2を直列に接続して構成される画像形成システム100であって、画質調整動作を実施する画像形成部12、22と、画像形成装置1、2のそれぞれについて、画質は保証できるが画質調整動作を実施した方がよい第1の段階又は画質調整動作を実施しないと画質が保証できない第2の段階のうち何れの段階であるか判断し、画像形成装置1、2の全てが第1の段階である場合又は画像形成装置1、2の何れかが第2の段階である場合、画質調整動作を実施する必要があると判断して、画像形成部12、22により、画像形成装置1、2の全てに対して同時に画質調整動作を実施する制御を行う制御部10、20、1aと、を備えた画像形成システム100。 (もっと読む)


【課題】ユーザが特定の本編ページを閲覧しようとして付録ページが挿入されたページを開いてしまった場合でも、特定の本編ページを容易に探し出すことが可能な印刷物を出力できるようにする。
【解決手段】画像形成装置1は、予め指定された本編画像のページ間に付録画像のページを挿入して印刷出力することが可能である。この画像形成装置1は、本編画像の各ページに対して本編ページ番号を付与すると共に、本編画像のページ間に挿入される付録画像の各ページに対して本編ページ番号とは異なる補助ページ番号を付与するように構成されており、付録画像の各ページに対する補助ページ番号を付与する際には、指定された付録画像のページの挿入位置と、指定された付録画像の連続ページ数とに基づき、直近の本編ページ番号を指し示す補助ページ番号を設定する。 (もっと読む)


【課題】原稿等の画像データを複数回にわたって連続読込みを行ない、ユーザが所望する複雑な組合せの原稿仕上げ処理に対応できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿読取部102、画像データを蓄積する蓄積手段105、画像出力手段107、出力される画像の画像出力条件を設定する機能設定手段1312と、画像データに基づいて表示画像を生成する表示画像生成手段137と、表示パネル132と、画像データに基づく表示画像を表示パネル132にプレビュー表示する機能を備えた操作ユニット側制御部131を具備する操作ユニット120を備える画像形成装置100において、機能設定手段1312の構成として、追加入力モードを備え、さらに、セクション区切り設定手段1314、セクション対応画像出力条件保持手段1315、セクション対応画像出力手段1316を備えることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成で利用可能枚数を管理する画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザが各機能を利用できる枚数を表す利用可能枚数と、当該ユーザが機能を既に利用した枚数を表す既利用枚数とをユーザ毎に管理する管理部311と、機能の利用中に、既利用枚数が利用可能枚数に到達した場合に、通信手段200を介して接続された画像処理装置が管理する利用可能枚数から、予め定められた枚数を取得する利用可能枚数取得部312と、を備え、管理部311は、利用可能枚数取得部312が取得した枚数を、利用可能枚数に加算する。 (もっと読む)


【課題】利用者の作業効率を向上させ、必要な画像データのみを読込んでパフォーマンスの向上を図る。
【解決手段】原稿を載置する載置部と、載置部に載置された原稿の画像を1ページ単位で画像データとして読込む読込部121と、読込んだ画像データに埋込情報が埋め込まれているか否かを判断する埋込情報判断部122と、埋込情報が埋め込まれていた場合、画像データから埋込情報を抽出し、抽出した埋込情報に基づいて読込みが不要である読込不要ページのページ番号を取得する埋込情報抽出部123と、次の原稿が載置されている場合、次の原稿における最初の原稿からのページ順と、取得した読込不要ページのページ番号とが一致するか否かを判断するページ番号判断部124と、を備え、読込部121は、ページ順と読込不要ページのページ番号とが一致した場合、次の原稿から画像データを読込まない。 (もっと読む)


【課題】印刷中にエラーが発生する場合であっても、印刷処理の操作性および画像の視認性を低下させることなく印刷を継続することができる画像形成装置、画像形成方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】RIP前データと、RIP後データとを記憶する記憶部110と、RIP後データを印刷する場合のエラーを検知する検知部104と、検知されたエラーの内容と、機器状態とに基づいて、エラーを解消する印刷条件である解消印刷条件を決定する決定部105と、RIP前データを、決定された解消印刷条件を反映したRIP後データに変換する変換部106と、変換されたRIP後データを印刷する印刷制御部107と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】カウンタ情報を参照し、その参照結果にしたがってカウンタへの保存可否を判断し、必要なカウンタ情報のみを必要な形式で適切に保存することにより、リソースの節約を実現する。
【解決手段】多機能の画像処理を行い、この各画像処理に関わる情報の保持および書き換えが可能なカウンタを有する画像処理装置であって、前記画像処理後の情報をカウンタ情報として前記カウンタに保存するカウンタ情報保存手段と、あらかじめ定められた保存ルール情報に基づいて前記カウンタ情報の保存ルール情報を判断する保存条件判断手段と、前記カウンタ内のカウンタ情報の保存ルール情報を変更する保存条件変更手段と、前記カウンタ内のカウンタ情報の保存条件を保持する保存条件保持手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面に表示された最終排紙ページのイメージと実際の最終用紙画像との一致確認作業を迅速かつ正確に行うことを課題とする。
【解決手段】連続印刷中に用紙ジャムが発生した場合、操作パネル160が印刷再開指示を受けると、表示画面170に表示されているページイメージAの次のページから印刷が再開される。操作パネル制御部120は、ジャム発生前後の複数ページ分の印刷用画像データを印刷用画像データ格納エリア200から読み出し、読み出した印刷用画像データに基づいて当該複数ページ間で画像内容が異なる画像領域を示す差分情報を生成し、生成した差分情報が示す画像領域に対応した当該ページイメージA内の差分表示領域E0を拡大した差分拡大イメージEを表示させる。 (もっと読む)


【課題】混在の印刷用紙を含む複数の印刷用紙の印刷処理を行う場合に、当該印刷処理における印刷用紙の生産性を極力低下させない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1において、印刷用紙に混在の印刷用紙が含まれる場合、タンデムシステム管理部190は、第1画像形成ユニット100及び第2画像形成ユニット200のそれぞれのユニットに設定したモードに基づいて、それぞれのユニットが印刷用紙の偶数頁又は奇数頁の何れの面に印刷処理を行うかを決定する。 (もっと読む)


【課題】使用者権限モードごとに表示言語を独立して個別に設定し得る表示装置、画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】操作表示部4と、複数の使用者権限モードの各々に関し、当該使用者権限モードと当該使用者権限モードにおいて使用する言語とを対応付けた言語設定情報を記憶する記憶部2と、記憶部2に記憶された言語設定情報に基づいて、使用者権限モードのうち使用する使用者権限モードに対応付けられた一の言語を用いて表示内容を構成し、構成した表示内容を操作表示部4により表示する制御を行う制御部1と、を備えた画像形成装置10。 (もっと読む)


【課題】使用限界に達している色剤カートリッジが交換された場合に再印刷用データを確実に印刷する印刷装置を提供する。
【解決手段】色剤カートリッジの消耗度合が第1の消耗度合以上であり且つ第2の消耗度合(第1の消耗度合<第2の消耗度合)未満である第2状態にあるときに取得された画像データを印刷部に印刷させるとともに、再印刷用データとして記憶部に記憶させ、第2の消耗度合以上である第3状態にあるときに消耗度合が第1の消耗度合未満である色剤カートリッジに交換されたことが検知されると、記憶部に記憶されている再印刷用データを印刷部に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】出力ジョブが片面出力、両面出力混在ジョブである場合に、両面出力による部分確認出力を実行し、ユーザによる画像の表裏調整の確認を可能とすること。
【解決手段】部分確認出力機能実行時に、出力ジョブが片面出力、両面出力混在ジョブであって、予め設定された部分確認出力対象ページが片面出力ページである場合に、画像制御CPU711は、両面出力による部分確認出力処理を行い、両面出力による部分確認出力を実行させる。 (もっと読む)


【課題】課金装置における料金不足に起因して分割された送受信についての手間が軽減されて作業効率の向上が図られたファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置である複合機1は、課金装置40と、原稿を読み取る画像読取部4と、設定入力を受け付ける設定入力部である操作パネル5と、少なくとも操作パネル5に入力された設定内容を記憶するとともに、受信側ファクシミリ装置に送信する原稿の画像データを1または複数ページ分記憶する記憶部23と、受信側ファクシミリ装置に画像データを送信する通信部30と、操作パネル5にファクシミリ送信開始指示がなされた後に、課金装置40に投入された金額が記憶部23に記憶された全ページ分の画像データを通信部30から送信するに足りない不足状態となったとき、設定内容を呼び出すための識別コードを出力する操作パネル5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コピー機能の不正利用を効果的に防止しつつ、コピー結果が複数枚に亘る場合であっても利用者の負担増を招くことなく安全に課金を行えるようにする。
【解決手段】準備処理部18が、画像読取部22により取得された原稿画像のデータをコピー対象に追加して印刷情報記憶部20に記憶させていき、コピー対象が確定したと判定された場合にその旨を課金処理部16に通知し、課金処理部16が、カード取扱部14又は現金取扱部15を制御してコピーの総料金について課金処理を行い、課金処理の終了後(コピー料金を徴収した後)にその旨を印刷処理部21に通知し、印刷処理部21が、印刷情報記憶部20に記憶されているデータ(コピー対象の原稿画像のデータ等)を読み出して画像形成部23に供給し、画像形成部23により原稿画像を記録材に印刷させた後に、印刷が済んだデータを印刷情報記憶部20から消去する。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化することなく、原稿の重送エラーを検知することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、原稿を読み取る原稿読み取り部18と、原稿読み取り部18で読み取った画像データを処理する画像データ処理部(データ解析部)161と、原稿読み取り部18を制御して原稿の読み取り動作を行わせる制御部11と、原稿読み取り部18で読み取った原稿の総ページ数を記憶する総ページ数記憶部122とを備える。制御部11は、原稿読み取り部18に原稿の読み取り動作を複数回行わせ、読み取り動作毎に、読み取った原稿の総ページ数を総ページ数記憶部122に記憶させる。さらに、総ページ数記憶部122に記憶された、複数回の読み取り原稿の総ページ数を比較する総ページ数比較部(総ページ数管理部)162を備える。制御部11は、総ページ数比較部162の比較結果に基づいて、使用者に情報を報知する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,289